「火柱」を含むwiki一覧 - 5ページ

ダークサイドハイネス - 星のカービィ 非公式wiki

噴き上がらせる。攻撃後の赤い星をコピーするとファイア能力になる。雷攻撃を使わずにこれだけを単発で使うこともあり、その際は画面端に移動、5本の火柱を出す。それを両端から計2回行う。ブリザ・ハローア 体力が減ると使用。空中に紋章であるジャマハルダマークを配置し、そこから冷気を放つ。紋

にせウルトラマン(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たび怪獣役として撮影に復帰している。プロって凄い。◆幻影ウルトラマンアグル『ガイア』第37話「悪夢の第四楽章」に登場。クインメザードの発した火柱から出現。この回にはアグルの正体である藤宮博也も登場しているが、彼とは関係のないただの幻影。XIGがクインメザードの超空間に特殊弾を撃ち

鬼道(BLEACH) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・灰色の砲塔 弓引く彼方 皎皎こうこうとして消ゆ光の矢が術者の後ろから無数に降り注ぐ。破道の九十六・一刀火葬いっとうかそう刀の形をした巨大な火柱を発生させ、対象を焼き払う。さすがの藍染も火柱から脱出するしかなかった。が……焼け焦げた四肢を触媒にする必要がある「犠牲破道」という種類

デストラ・マッジョ(快盗戦隊VS警察戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力を持つ大型ハンマー『爆砕大槌デストランチャー』を振り回して暴れ回る生粋のパワーファイター。またピンを外した状態で地面に叩きつけると衝撃波と火柱を発生させて周囲を壊滅状態にすることも可能。他にも両腕から光弾を連射したりもできるが、単純な肉弾戦でも両戦隊を圧倒している。更にはカプセ

大首領JUDO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おいて、デストロンの作戦によって牢獄を破壊し脱出しようとするが、帰還への欲を抑えられず、巨大な左腕だけが牢獄の外に出るが、仮面ライダーV3の火柱キックによって腕を吹っ飛ばされた。その後、ツクヨミの導きによって「虚無の牢獄」にやって来た良と対面し、ライダーマンを除いた歴代ライダーに

カイゼミーネ・ザ・ワスプロイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っ!」ニードルショットのチャージショット。炎属性が付与され、威力が増している。やはり斜め下に向かって進む。地形は貫通しないが、地面に当たると火柱を発生させる。以下の攻撃はすべて武器コンテナを使った攻撃なので、ボス専用技である。ファナティックミサイル「見切れます?」コンテナから誘導

バーチャロイド(電脳戦機バーチャロン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イル、マシンガンやレーザーにボムなど割と普通にロボット兵器しているが、キャラクター性強調の為に魔法のステッキ火炎放射器ボム(爆弾)ナパーム(火柱を連鎖生成するボム)浮遊機雷ドリルなどの珍兵器を持つ機体も多く、果ては無線誘導式ハンマー氷の竜テンガロンハットなどといった訳の分からない

ヴァルター・ベルンハルト(悪魔城ドラキュラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シャルアタックで、ダークインフェルノの単発版。ガードするだけでMPが供給できる上に簡単に防げるのでチャンス。マナフレアいくつかの床から複数の火柱を発生させる技。どこに出てくるかはランダムなので床にエネルギーが溜まるのが見えたら回避行動をとると良い。ヴァルターの攻撃ではちょっと厄介

斬月(Bloodstained) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り滑るように移動する技。悪魔城ドラキュラシリーズに登場するユリウス・ベルモンドの「色即是空」によく似ているがただの偶然だろう。移動した軌跡に火柱を立てて攻撃するバージョンもある。《灰身滅智》けしんめっち、と読む。刀がオーラを纏ういわゆるエンチャント。炎・雷・氷の三種類が存在。呪符

ウルトラマンロッソ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スが最も取れている。パワフルなパンチ、キックなどの肉弾攻撃で戦うほか、遠・中距離の間合いで戦うのが得意とされている。ぐんぐんカットはカツミが火柱に包まれ、赤い閃光が炎の渦へと変わり、中央から右拳を突き出したロッソが現れる…というもの。◇ロッソフレイムの技●フレイムスフィアシュート

LEGEND級スピリット(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面からの戦闘は危険。『フランクリンバッヂ装備』のスピリットで炎を逆に弾き返してやろう。またステージ変化後まで逃げ回って誘導すれば、ギミックの火柱に当たって勝手に吹っ飛んでくれるのでそちらを狙うのも良い。灯火の星では光の世界・溶岩城の道中にある。撃破後は呼び出しで獲得可能であり、必

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スピリットのみ手に入れることになるため、ショップを使わないなら2周しなければならないファイターだったりする。最後の切りふだは、ホムラは巨大な火柱を発生させる「バーニングソード」、ヒカリは光の矢を天から降らせる「セイクリッドアロー」。双方ともレックスの攻撃を起点として3人までロック

天廊遠征録 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かしながら嵐龍の竜巻ではない作動中は一時停止を挟みながら、周囲のハンターを問答無用に引き寄せる。光が青いものはムチャクチャ吸引力が高かった。火柱床・火炎放射器上に立ったor射程内の生物をメッチャ火炙りにしてくる。青い火はタワースキル無しだと一瞬でこんがり焼いてくれる。矢壁から大量

火炎放射 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。アラガミ(GOD EATER)上記モンハンをオマージュした狩りゲーである本作に於いても火炎放射を使うエネミーは少ない。火炎弾を発射したり火柱を生じさせる様なアラガミは少なくないが、純然たる「火炎放射」を行うアラガミといえばハンニバルとその派生種程度である。またバレットエディッ

夢見りあむ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イドルシーン最前線に投下出来る扱いしつつ、MVでは地下アイドルでは絶対無理レベルのライブ会場じゃないと無理な恐ろしい勢いと高さで噴出しまくる火柱演出とりあむらしさこそ前面に押し出しているが、やはり大炎上不可避な楽曲となっている。ちなみに振り付けを担当したyui氏は自身のTwitt

氷炎属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かめて欲しい。第二部での戦闘は魔法戦としては作中屈指のベストバウト。名瀬夭歌(めだかボックス)自身の「スキル」"改造"により、「過負荷」凍る火柱アイスファイアを開発、体温を調整する事で火炎と氷の両方を操る。轟焦凍(僕のヒーローアカデミア)体の右半分から冷気を、体の左半分から炎を発

禁忌の獄(モンスターストライク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も、登場する装甲が短縮をかけて来る為gdるとただでさえ短い即死ターンが更に縮まる。逆に撃破出来れば遅延がかけられるが。その上アルカディア名物火柱も登場。爆絶の時のように麻痺がかかる理不尽仕様でこそないが、単純に一本に付き15000ダメージと痛い。とまあ、やはり十五ノ獄を越えるクエ

アバレブラック/アスカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イノスラスター・ファイヤーインフェルノと共にアバレブルーがアバレイザー・ソードモード、ハリケンイエローがハヤテ丸を地面に突き刺すことで強力な火柱が迸る。【爆竜ブラキオサウルス】アバレブラック「ブラキオ!」爆竜ブラキオ「不器用ですけど……ブラ」全長:129.5m全高:112m全幅:

自在法 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

存在の力”を「この世」の土として還元し、肥え太り、ある程度太ると分裂して増える。また、土を崩して他の形態に変えることもでき、土器を作り出して火柱による攻撃を行ってもいる。この特性上、相手にすると軍団戦ではほぼ勝ち目がなく、良くて互角。ただしセドナの舞と同様、サウスバレイの制御でき

ウルトラマントレギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

話)を放つ技、巨大な光弾を放つ技(最終話)も見せた他、『ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ』では闇のエネルギーを火柱状に放出してウルトラダークキラーを強化復活させる技(Episode11)も見せている。トレラシウム光線アーリースタイル時に使用したスペシ

ドリームフレンズ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

務める。初公開のシルエットは上から見たドロッチェというもの。「洗濯されたマホロア」という珍回答も出回った。原作で使用したアイスビームや巨大な火柱の上がるボムの他にアニマルのように引っ掻く攻撃もある。そしてトリプルスターまで持ち出している。もちろん団員達も召喚技として全員3Dになっ

バイパーII/サイファー/マイザー(電脳戦機バーチャロン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イブを持っていない。代わりに「GMDチャージ」と呼ばれる特殊技を持ち、ΔのSLCダイブPhaseVと同じ操作で同様に変形して突撃、通った後に火柱を上げる空爆を行う。この火柱には当たり判定が有るのだが、「相手が動かないとヒットダメージにならない」と言う謎の特性を持つ。なんでやねん…

地面殴り - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と同じ超古代の戦士でありながらも闇に堕ちた巨人の一人。ダーラムはその異名の通りのパワーキャラで、エネルギーを込めた剛腕で地面を殴りつけた後、火柱がほとばしる「ファイアマグナム」が得意技。ダーラムをモチーフとしたダーゴンも、ほぼ同じ技「ファイアビートクラッシャー」を使用する。グラン

エンデヴァー(僕のヒーローアカデミア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

炎を地面から噴出させる。そして、敢えて対象が跳躍等で上方に回避するように仕向けて、空中で無防備になったタイミングを見計らって、更に力を込めて火柱を倍以上の高さで噴き上げさせる。その状態は一定時間保たれ、対象は辺り一帯ごと長時間に渡って爆炎に包み込まれる。四肢欠損程度ならすぐさま再

軽空母(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

天候の夜間で視界不良の中でのヒ71船団護衛中の22時28分、米潜水艦ラッシャーの雷撃を右舷後部にあったガソリンタンク付近に受け、大爆発と共に火柱が300mも立ち上がる大火災が発生。更に弾薬庫も誘爆、40分頃には左舷ガソリンタンクが爆発。船団僚艦の乗員曰く暗闇の中で文字通り火の玉と

ベリアル(DMC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やすいものばかりだが、一撃の威力が高めであり、特に火炎を纏った突進はかなりの攻撃力を誇る。また、体力を減らすとネロやダンテの足元からマグマの火柱を連続で発生させてくるようになり、これと他の攻撃を複合させてくるとかなり厄介。とはいえ体力こそ多いが基本的には隙だらけであり、図体のでか

CYBERブルー(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

利用され、アルゼンチンバックブリーカー(タワーブリッジ)で真っ二つにされて死亡。その際体内に蓄えられたSFがへし折れた胴体から噴出し、「死の火柱」として空高く立ち昇った。ゴ集団かおのれは…断末魔は「ふがっ!」キメラスパイダー試作品のバイオビーイング。改造素体は蜘蛛。やっぱ改造人間

鏡飛彩/仮面ライダーブレイブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(タドルレガシー)レベル100にてガシャコンソードにタドルレガシーガシャットをセットすることで発動。炎剣モードではガシャコンソードから巨大な火柱を発生させ、火炎弾を連続で放つ。氷剣モードでは大量の氷の弾丸を飛ばし、相手を氷漬けにする。『クライマックスファイターズ』では光を纏わせた

Wonderland Wars - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッド(魔法の杖)。どうやらマッチ売りの少女の真実の姿は炎の魔導師だったようだ。SSQ火の玉を飛ばすのは序の口、自身の周りに衝撃波を出したり、火柱を連続で出したり、果ては隕石まで落としてくる。やりたいほうだいである。◇性能スペックは平均的で攻撃全体の発生が遅めだが、SSも射程が長く

痣城剣八 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の心が壊れたのだと認識し、姉を亡くした時の自分を思い出して生じた感傷を廃棄するが、「剣ちゃん、まだ元気だよ」少女の妄言を否定することが出来ず火柱を見つめ、現れた更木に初めて恐怖を抱く。ありとあらゆる物質、元素から精製した銃器を融合させ、天を衝く程巨大な融合体を作り出すも一撃で破壊

ギャラクトロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クトロンは不気味なほど美しい音色を立てて浮かび上がり、ギャラクトロンシャフトに幾つもの魔法陣を形成した。そしてコーラスのような音と共に無数の火柱をチャージし、必殺技「ギャラクトロンスパーク」を発射。地平線を覆う超巨大な魔法陣が現れた直後、ギャラクトロンの視界に広がる森を生態系を形

ジュウオウキューブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、完成する2号ロボ。ジュウオウキングよりも格闘戦に優れており、『ワイルドキャノン』という機銃で巨大化プレイヤーを迎え撃つ。合体時には燃える火柱を背にボディビルダーないし某マッスルな精霊王よろしくモストマスキュラーで上半身をアピールする。こいつぁワイルドだ!なお、第7話と第30話

二又トンネル爆発事故 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

兵士一行が引き揚げてから約1時間後のこと。二又トンネル内部から火が吹き出してきたのだ。最初はチロチロとした細い物だったのだが、次第に拡大して火柱のようになり、ついには付近の民家に燃え移った。火は更に燃え広がり、多くの住民が消火活動にあたったが、火勢を削ぐことが出来ず、17時20分

エクストリームガンダム type-セシア エクセリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カルネージ【高高度対地砲撃】 リフェイザー・カルネージの攻撃の再現。 飛び上がって着弾点に爆風を発生させるビームを手から照射する。 さすがに火柱は発生しない。○星たちの生まれる世界(ミルヒシュトラーセ)バーストアタック。クロイツ・デス・ズューデンスの側面の銃身を展開してビームを一

ワイパー(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。通常は砲弾を発射するが、砲弾の代わりに可燃ガスを溜めた“風貝ブレスダイアル”を装填する事もできる。噴出したガスに点火させる事で蒼白い極太の火柱を放ち、直線状の全てを焼失させる。 火柱はアッパーヤード原生の大樹をいとも簡単に貫通するほどの威力を誇る。ガスを利用しているため、鼻の利

爆絶級(モンスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

置されたブロックの数々。つまり散々ゴミ扱いされ、持っているモンスター自体も少ないアンチブロック前提クエストである。ばら撒かれる一定ターン後に火柱が出るマーカーダメージは非怒り時で3万、しかも火柱なのにもかかわらず麻痺付きである。かつてのエデンを思い起こさせる、適性が少ないギミック

小さな逃亡者シェリー(バイオハザード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と運命を共にした。アレンは最期の最期まで町の保安官としての使命を全うしたのである。その頃、無事イカダで川へと逃げ延びたシェリーとメグは爆発で火柱が立った製材所を遠くから見つめていた。今まで自分達を守ってくれたアレンの最期を見届けたシェリーはその場で泣き崩れ、一緒にいたメグがシェリ

パラド/仮面ライダーパラドクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アライズスマッシャー」として両腕に装着し接近戦を仕掛ける。スマッシャーには特殊燃焼装置「マテリアバーナー」が内蔵されており、腕を振っただけで火柱を吹き上げる以外にパンチと同時に接触した物体を爆砕することが可能。一昔前の似た戦法を取るライダーとは異なり、スマッシャーを装着したまま物

イグニス(スーパーロボット大戦D) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

剣を発生させ、切り刻む。OGでは演出が大幅に変更。両腕の発射口から炎の手を出力し、周囲一帯を火炎地獄に変えた後更に火力を強化させて生み出した火柱で追撃、最後に炎の手で敵機を丸ごと握り潰して焼き尽くす。以下、ネタバレ結末普通にストーリーを進める分には単なる「倒すべき敵」だが、グラキ

シャドーコリドー 影の回廊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃手段があるため、積極的なボス戦となり、ゲームのジャンルが変わる。母「邂逅」に登場。裏ルート、そして本作における真のラスボス。火炎弾や巨大な火柱、肥大化した憎悪と同様の神通力といった強力な技で攻撃する。前半は攻撃が弱いが、母の体力が無くなるにつれてどんどん鬼畜になっていく。彼岸花

油(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボス戦では必須と言っていいアイテムとなる。バーニン・ナウマンダー(ロックマンX(ゲーム))鼻から油の塊を発射し、床に落ちた油に火を放つことで火柱を作る攻撃をおこなう。しかし油はエックスに当たっても別に悪影響はない。というかまず当たらない。起こった火柱もたいした大きさではなく、壁蹴

神融種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

による推進力を得て、各種攻撃の力強さが増した。ローリングアタック時にも機構を作動させ、加速して向かってくる。更に、ナナのブラッドアーツに似た火柱の衝撃波を発生させる能力を備える。ダウンして倒れる際にも体を地面へ叩きつけて衝撃波を出し、接近を阻んでくる。アラガミバレット>SN:可畏

黒炎王リオレウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

番も同じく、黒炎王から見て右→中央→左。巨大火薬岩ブレスのミニバージョンといった具合で、性質はほぼ変わらない。設置された火薬岩は一定時間後に火柱が起こるほどの大爆発を引き起こす。例によって爆発はガード不可。更に設置した後は黒炎王は平然と次の行動に移っている。設置後は確定で飛翔する

Slime Rancher - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ただし、スライム)。エサ:灰 好物:なし常に体が燃えている、アクアスライムに似た外見のスライム。ルリ砂漠のソーラーアノマリー発生時に地面から火柱と共に現れる。エサは焼却マシンのアップグレード「灰桶」に溜まった灰で、しかもその上でしか生きられない。自然スポーンした個体は、プレイヤー

マジック:ザ・ギャザリング 燃え尽きぬ炎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して使用者を罰するなどの横暴を働くヘリウド騎士団及び騎士団長のウォルバート3世と対立する。元々は魔法が禁止されていた世界で生まれ、密かに炎や火柱をあげて遊んでいたが、騎士の一団が「禁じられた魔術で反乱を起こそうとしている」と村で犯人捜しを行い、その時に住居に火をつけられ、妹たちを

剛力闘士ダーゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァイアビートクラッシャー一度腕を組んだ状態から右斜めの直線を描くようにして腕にエネルギーをチャージ。その腕で地面を叩き、敵に向かって直進する火柱を発生させる。動きはまんまダーラムのファイアマグナム。【真の強さを知った誇り高き闘士を待つ結末】第5話でユザレの覚醒を促す目的でユナを追

火炎瓶 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

徴的な燃え方をするらしい。セクトの構成員曰く、特製のモロトフ・カクテルとのこと。焼夷効果はかなりのものらしく、機動隊員に直撃した際には数mの火柱を上げたほか、着火した隊員は消火器を用いられてもなかなか消火されない様子が描写された。実写作品エルム街の悪夢作中における殺人鬼であるフレ

J(ボボボーボ・ボーボボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

形にして、相手を炎で包む。Jガード全身を使ってJの文字を表現する防御技。首領パッチと天の助の「W夏おやじパンチ」を防いだ。少年のファクトリア火柱を発生させて焼き付くす。罪色カタルシス炎を交差させて相手を切り裂く。ソフトンを一撃で倒した技。その後ソフトンは首領パッチによって傷口に大

魔法(スレイヤーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァンパイアと共闘している状況にもかかわらずこれらしき呪文を使おうとしたこともあった(未遂で終わったが)。浄化炎(メギド・フレア)白魔術。白い火柱を上げる呪文でアンデッドモンスターも一撃で倒せるが、人間に対して使用すると敵意や悪意等の感情が消えるだけで身体には全く影響を与えない。消

ヌシ・リオレウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン。火炎放射を放ちながらハンターの側面に回り込み、大きくのけぞった後勢いよく地上のハンターに向けて火弾を発射。火弾は地面に着弾すると真っ赤な火柱を上げながら5連の連鎖爆発を直進方向に引き起こす。最初の火炎放射は威力は低いが、喰らうと尻餅をついてしまう。恐らくその後の本命である爆発