「火柱」を含むwiki一覧 - 7ページ

スティーブン・アームストロング(MGR) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら扱い。平然と掴んで、ベニヤ板の如くへし折る気合いを解放すると謎の衝撃波が発生し、周囲を吹き飛ばす地面を殴ると地面が割れ、マグマの噴火の如き火柱が噴き上がる全身に炎を纏って、超追尾のジェット噴射の如き猛突進!I can fly!(DL『JETSTREAM』にて)切り裂かれた腕が、

オロチ(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もらおうとわざと弱くしたらしい。ただし、人が使うと格ゲーキャラの中でもトップクラスの強さである。全画面攻撃にノーモーションで飛び越し不可能な火柱やバリアー、相手の飛び道具を跳ね返し、蹴り(の見た目)がジェノサイドカッター(後に必殺技に昇格)等色々とんでもない。さすがは「地球意思」

ワリオランド2 盗まれた財宝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロップ(シロップ城)シロップ城ルートの最終ボス。特製のメカに搭乗している。最初は攻撃を加えると爆発するボムヤリクリを投下し、後半は爆弾による火柱で攻撃してくる。ヤリクリをシロップにぶつけ、爆弾を火柱に投げて火柱をシロップに当てる事が出来れば勝てる。ただ、シロップの攻撃だけでなく火

ドロッチェ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。ぱっと見の変化が薄いトリプルスターはともかく、アイスレーザーは本人がノックバックする程の極太に変化し、爆弾投げは吸い込みづらい&時間差で火柱発生…と、攻撃範囲の強化が著しい。火柱で動きを制限した所にまた爆弾を投下したり、トリプルスターで狙い撃ちしたりと複数の攻撃が交差しまくる

サンダーフォースⅢ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な「ガーゴイル」道中に隠されてるセイバーを取るとザコ。●2面「GORGON」火炎の惑星。飛散する火炎弾や出た直後にレーザーを撃つ雑魚、噴出す火柱など初見殺しのオンパレード。ボスは2体同時に出てくる「ツインバルカン」ファイアがあればザコ。●3面「SEIREN」水中面。気泡の出る谷間

ポチョムキン(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ヒットでダウンを奪える。相手のリバサを読んだ時等に。Xrdシリーズでは不採用。●トリシューラ(63214K)Xrdからの新技。自身を中心に火柱を発生させる。判定は縦に長いが横は短い。端で6Kからこれに繋げばそれなりの火力が出せる。このコンボは通称簡易儀式とも。また、エフェクトが

コケ地獄(コケループ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

これを実行するにあたって頭に叩き込むべき大切な事を書きます。まず、魔王は必ず勇者の真横に来るように置く事です。幾ら数集めてもコケはコケ。風や火柱等の魔法を受ければ即死します。折角万単位の戦闘力を集めても一撃で消された日には泣けます。魔王を捕まえた勇者はガッツポーズで動きが止まる上

ネス(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メージによって飛距離がかわる。だが無理に使わなくても技は豊富。B(DXからは横B)PKファイヤー。射程の短い飛び道具。当たると多段ヒットする火柱になる。ジャンプ中は斜めに飛ぶ。技後の隙はやや大きいがヒットした時の拘束力は強く追撃が可能。こいつを連打しているだけでも30%近く持って

アレクサンドラ=アルシャーヴィン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せ切傷ばかりでなく火傷まで負わせることができる。○突火槍列(プラムオーク)一対のバルグレンの刃を交差させ、その前方の地面から行進の列のように火柱を立て続けに出現させる。サーシャは主に相手を攪乱する場合に使用するようで、場合によっては火柱の行進に紛れて奇襲を仕掛けるのに使うこともあ

ミュカレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来る。ゲージ回収も兼ねており、ミュカレにとってはセットプレイと同じくらい重要な要素だが、難易度は高い。◆必殺技フレイヤ(214攻撃)地面から火柱を上げる。A~Cの順で出る位置が遠くなる。特攻版は自分の目の前から画面端まで火柱が順に走っていく。主に通常版はダウン追い撃ち、特攻版はコ

エヌアイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にぶつかると発火する。Aは低速、Bは高速、Cは両方を両手で飛ばす。技の性質上飛び込まれやすいが、ダウン追い討ちには便利である。特攻版は巨大な火柱を前方に発現し前方に放つ2ヒット技。喰らった相手は壁に跳ね返り、高度が充分で画面端までの距離が適正なら追い討ちが可能。C版ENレヴィテイ

AQUAPAZZA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いやすい追従型。緒方理奈(WHITE ALBUM)発動中は操作キャラの通常技使用時に分身が現れ、コンボ能力が強化される。最後にステージ下から火柱が発生する。後述の由綺と同じく、相手アシストを行動不能にする。森川由綺(〃)発動中は相手のテンションを下げ、結晶により行動を制限する。ま

阿部(パワポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られており、ノーアウト満塁の打者4番という最悪の場面から開始。この試合に阿部様が登板すると連鎖核爆を引き起こし、プレイヤーの目にはマウンドに火柱やキノコ雲が上がる錯覚が……。満塁でごった返したダイヤモンドを、一瞬で焼き払うかの如く無に変えてしまうその姿は正に炎の化身。その様子はダ

ターミネーター4(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2021-08-04 10:55:18) ↑だったらアクション畑の監督じゃなくてSFに造詣が深い監督に任せるべきだった。 火柱が上がるシーンなんて80年代の映画かと思ったよ。 3までの設定ならまだ誤魔化せたのに -- 名無しさん (2021-09-07 19

ガルム神属 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

判定が薄い。チラ見が見えたら頭に向かってステップするとかわせる。[右スタンプ]右前足を素早く地面に叩きつける。活性化時は叩きつけられた場所に火柱が立つ。[からてチョップ]右前足を大きく振り上げた後、上半身ごと地面に叩きつける。[3連スタンプ]唸った後、右→左→全身の順に地面を叩き

ウソツキ!ゴクオーくん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーに上記のウソを見破られ、「盗みの罪に加え、子供の夢を踏みにじった罪」として「嘘のつけない舌」を文字通りプレゼントされ、そのまま逮捕された。火柱ボンバ『怪盗ジョーカー』とのコラボ回(5巻収録)に登場。キャラデザ的に『ジョーカー』のキャラだがここに記載する。「芸術=爆発」を信条とす

モンスターボール/マスターボール(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュウ一族がスマブラで揃い踏みになった。原種のライチュウは出ないけど◇ロコンほのおタイプのきつねポケモン。相手に「ひのこ」を飛ばして命中すると火柱が発生する。タイプ、分類が同じフォッコとほぼ一緒。◇ロコン(アローラのすがた)こおりタイプのきつねポケモン。こちらは「こなゆき」を吹きつ

ミラボレアス(極限征伐戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

天敵。これも黒龍はレベルアップで、紅龍は最初から使う。ボディプレス少し溜めた後に倒れこみ、ワンテンポ遅れて前方に火炎弾を飛ばす。紅龍の場合は火柱が噴出。黒龍はレベルアップかつ覚醒状態で使う。紅龍は最初から使う。尻尾叩きつけ衝撃波尻尾にエネルギーを溜め、叩きつけると同時に広範囲へ届

ケリ姫スイーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覚醒前では唯一、宝箱を一撃で粉砕することが出来る職業でもある。道化師(J・スター) スキル:ショータイム!箱を2個投げつけ、それぞれの箱から火柱が上がる。箱は放物線を描いて飛ぶことからそこそこ広範囲の敵を仕留め、かつ攻撃力もランサーに次いで高い。たとえ戦闘不能になっても箱が残って

ファッティバッファー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってなぎ払わないのでしゃがみは効く。鍾乳石落としEX版と同様、少ないジャンプ回数で落とす。鍾乳石が燃えるように赤くなっており、地面に落ちると火柱を噴き上げる。ローリングタックル(フェイント)EX版と同様、方向転換しながら突進する。バルーンアタック跳ね返るたびに地面、天井が炎上する

フッド(巡洋戦艦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クが放った五回目の斉射が不運にもフッドを完璧に捉え、砲弾が急角度で甲板をぶち抜いた。この一撃で弾薬庫に致命的なダメージを受けたフッドは大きな火柱を上げ爆発。そのまま轟沈した。乗員1419名の内1416名が犠牲となる凄絶な散り方であった。1939年には大規模な改装計画が認可されてお

サーベラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の長大な砲身をスライドさせ、機体の肩から上そのものをスコープ付の砲台に変形させて発射する主砲。射線上の敵機を丸ごと呑み込んで消し飛ばす黄金の火柱の如き極太ビームはまさにケルベロスの咆哮。発射の掛け声はデッド・エンド・シュート!!『ディスチャージ!!』。MXのサーベラスの武器では唯

ドリームウイルス(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

半分をきってから使用し出すドリームウイルスの必殺技。巨大な隕石を落としてロックマンのエリア全体を攻撃する。初見では分かりづらいが、隕石による火柱に対してすれ違うように移動すれば回避することができる。ウイルス召喚敵エリア最前列の穴から後述のドリームビット系ウイルスを2体まで呼び出す

ドラゴニック・オーバーロード“The Яe-birth” - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

断した侵略者達は、“アクアフォース”侵攻の時と同様、精神を抽出・複製しての“Я”を試みる。しかし、その意識に接触する直前、地下空間は天を貫く火柱に呑み込まれた。その黒く禍々しい炎の中から現れたのは、虚無すら己が力とした帝国最強の暴竜。死せず、屈さず、縛られず――有象無象には目もく

エンジェル(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回ることが難しくなってしまう。常時強制スクロール(しかも緩急あり)のヤドガイン、素早く掴みかかってくるボーボー辺りは厳しいものがあり、時間差火柱爆弾で避難を強いるダークドロッチェに至っては勝てるかどうかも怪しい。一応、ドロッチェ団の強敵、メカクラッコに対して強く出られる。足場を破

ユガ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しげな光を放つ杖が武器。この杖は対象を絵画・壁画問わず「絵」にして封印することが可能で、自身もこの力で壁を自由に行き来できる他、壁から生物や火柱・電撃を実体化させることもできる。反面、ユガ自身が直接戦うことはないので腕っ節自体はからっきしと思われる。とても美にこだわった芸術家な性

キノコモルグ(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して、グラン笑ッカー少年隊を結成。胞子を浴びるもギャグをやりながら戦うことにした仮面ライダースーパー1に攻められ、止めに仮面ライダーV3の「火柱キック」で丸焼きにされた。【余談】撮影の段階では「囚人13号は死刑囚」という設定だったのだが、試写後に毎日放送から「不適当過ぎる」とクレ

ヘッドサッカーキャラ一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アー。だがどちらかというとヨガフレイム寄りのポージング(笑)。ジャンプ中の必殺技は宙に浮き相手ゴールに向かい炎の拳を撃ちまくる。パワー発動で火柱が上がり、巻き込まれると火傷&吹き飛ばされる。火傷になると移動入力が左右逆になってしまい操作しにくくなってしまう。ブラジルやタイ同様落ち

ビルドバーニングガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンを彷彿とさせる性能。サブの波動裂帛拳がなかなか胡散臭い当たり方かつガードがめくられた上で一発強制ダウンなので厄介この上ない。強化状態中だと火柱が大きくなる。特射のアシストはレバーNが狙撃、レバー入れがビット攻撃と近接寄りの本機が中距離以遠で手を出せる貴重な手段。狙撃とは書いてあ

リヒター・ベルモンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

帰できる鞭と合わせて上手く使い分けたいところ。下必殺ワザ:聖水足元に聖水入りのビンを投げて攻撃する。ルフレのギガファイアーに近く、着弾すると火柱が発生する。シモンとはほぼ唯一の差別化としてシモンが炎属性に対し、リヒターはルカリオの技のように波導属性となっている。とはいえ基本的には

グリフ(悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

武器系グリフをお払い箱にしかねないほど。ちなみに、ハードモードでは敵対時のアルバスもアガーテから発射してくることがある。同系統の技で目の前に火柱を発生させる『ヴォル・イグニス』があり、こちらは『悪魔城地下冥宮』で火柱トラップ満載の部屋の奥に安置されている。威力は高いが使い勝手は無

ロックマン7 宿命の対決! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーズクラッカー水蒸気を結晶化させた氷の塊を前方に発射。壁や床に当たると6方向に分裂する。方向キー同時押しで斜め上下に撃ち分け可能。溶鉱炉や火柱に撃ち込めば、凍って触れても平気になる。分裂後の破片でも可。威力はロックバスター1.5発分と控えめで攻撃に使うのは微妙だが、ステージギミ

Miiファイター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

緒で、実用的なフィニッシャーとして活躍するフレイムピラー(←、→B)ルフレのギガファイヤーのように斜め下に火炎弾を放ち、地形か相手に当たると火柱が発生する。近づいてきた相手を足止めできる。ボトムシュート(↑B)真下に弾を撃ち、その反動でジャンプする。弾にはダメージ判定がある。リフ

ディスフィロア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も通常攻撃として使用してくる。カメラ操作に慣れないと動きに付いていけず被弾率が上がる。3連ブレス滞空しながらブレスを3連射。着弾地点に巨大な火柱が発生する。微弱ながら追尾してくるので懐に潜り込むように動くとよい。火+氷ブレス冷気の嵐を伴う熱線を放つ。ブレスの太さが半端ではなく(翼

ギャラクティックナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は地面をえぐる際に画面が揺れる。「闇・光」ではビームのエフェクトがC.E.ガンダムみたいなビームに変化し、えぐった地面に熱が溜まって時間差で火柱を噴き上げる初見殺しに進化。判定は緊急回避で避けられるぐらい一瞬。『Wiiデラックス』は「闇・光」の仕様が逆輸入。火柱というよりもはや大

ガルバラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃が追加。)そして放電攻撃はそのまま直下のアドルめがけて降りてくるので、これが手への迎撃タイミングになる。両手を破壊すると第二形態に移行。火柱が上がる火炎攻撃と地面を這う雷攻撃をしてくる。弱点が露出しておらず開いたたときしか攻撃できないので長期戦化してしまう。(PS2版では分離

アズラエル(BLAZBLUE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラルヒート●パトリオットアポカリプス(623146C)特別に見せてやろう!こ れ が 力 だ ! ! !暴虐呪を完全解放し、足元をブン殴って火柱を立てる。ヒットすると相手をダウンさせ、地面を剥がして相手ごと放り投げた後に渾身のパンチで粉砕。発生が非常に速く5Aからも青ヒットになら

パキラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けられたフィールド。最初は真っ暗だが、挑戦者がフィールド中央のエレベーターから部屋に入った途端、エレベーターを挟むように位置する巨大な穴から火柱が上がり、それと同時にフィールドを火が囲む。挑戦者が部屋に入って以降は、どのタイミングまでかは不明だが火が出っぱなし。エネルギー的に大丈

ロックマンエグゼ5に登場するウイルス一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無敵を掛ける鬼畜生。状態異常に慣れておくか、高威力のチップで瞬殺してしまおう。ドラグリン系初登場のたつのおとしごウイルス。ロックマンを狙って火柱で攻撃してくる。攻撃発生までの時間が短い。また移動速度も速めなので注意。ウインドボックス系4から続投。特に変化はない。が、キャタックやザ

オーバードウェポン(ACV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/29 (日) 20:40:26更新日:2023/11/24 Fri 13:30:40NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧不明なユニットが接続されましたシステムに深刻な障害が発生しています直ちに使用を停止してください(´鍋`)

ライダーキック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。番組後半では能力の強化に伴い、キックで発する封印エネルギーが強くなると同時に敵も強力になったとの設定から、半径3Kmが壊滅したり、巨大な火柱が発生する等の被害が生じる演出によりライダーと云う「超人」を描いた(※リアルな考察が逆に能力の拡大を呼び込んだ稀有な例である)。ここから

ナイトガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ける。判定がやたら大きいメインの衝撃波、上から降ってきて不意討ちにも壁のようにも使える落雷、トライバーニングのサブで猛威を振るったのと同型の火柱、射撃ガード付きで発生も伸びも良い突進、カウンターと範囲の広い薙ぎ払いの2種による迎撃、等と多彩な強武装を取り揃えた万能機。通常時は地走

イャンクック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るませれば、怒り状態移行を阻止できる。〈火炎液〉ゆっくりした振り向きの後にする。正面に放物線状に火を吐いてくる。横か後ろにいれば当たらない。火柱にも判定があり、怒り状態は大きくなる。また怒り状態のみ左右に4回連続で吐くが、隙が大きい。〈連続ついばみ〉4回ついばむ。ジャンプして一気

山本元柳斎重國 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ように発生・増幅させ、自ら諸共周辺の一切全てを焼き尽くす。劇中では不発に終わったが、「BLEACH Brave Souls」ではやがて周囲の火柱が狭まって範囲内の対象を焼き尽くすという演出となっている。藍染の台詞からしても、これを受けたら藍染(進化前)ですらただでは済まなかったと

仮面ライダーSPIRITS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

志郎がライダーマンのカセットアームを使って戦う→帰ってきたV326の秘密の1つ→V3サンダー、V3プロペラチョップ、レッドボーンリング、V3火柱キック他。かっこよすぎJUDOの他ライダーへの変身能力→ZXの没設定原作では役にも立たなかったドリルアームの改良による有効活用原作では案

ヴォルゲロム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。画面奥に4つの浮遊石と火山が出現し、攻撃パターンが増える。マグマモンスターズ後半戦に移行した直後の行動。火山の上で咆哮し、顔のついた縦長の火柱「マグマモンスター」達を召喚、高速で突進させる。これを3セット繰り返してくる。マグマモンスター達の出現パターンは3つあり、1つ目は中央が

トミカヒーロー レスキューファイアー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

個体によっては強化前のレスキューストライカーではファイナルレスキューでも効果が薄いほど。・ジャカストジャカエンの戦闘員。鳴き声は「ジャカ」。火柱のような形状の剣を武器としている。長い時間体が水に触れていると、消滅してしまう。【主なメカニック】レスキュービークルレスキューファイアー

ロックマンゼクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まる。上方向にも攻撃可能。チャージでパンチ攻撃のメガトンクラッシュ。敵を吹き飛ばしたり、特定のブロックを破壊したり出来る。また、地面を殴って火柱を噴き出すグラウンドブレイクも使える。モデルPXライブメタル時の人格は隠将ファントムで、声優は稲田徹。武器はクナイ。メインのみ。O.I.

カービィファイターズ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ハルドラボ火山『Wii』のレベル7「デンジャラスディナー」から登場。すり抜け床を挟んだ左右とその天井の3箇所に溶岩が露出しており、定期的に火柱が飛び出す。敵CPUは溶岩の間をホバリングで越える思考ルーチンがあるため、隙を突くチャンスを作りやすい。ワドルディトレイン『トリプルデラ

地獄極楽丸(FC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な武器が手に入る。◆ボスエリア1紫色の人型の姿をしている。壁蹴りを使って画面を飛び回る体当たり、シンプルなパンチ、そして地面を這うように進む火柱で攻撃してくる。その見た目通り動きは非常に素早い。火柱攻撃を使う前に力を溜めるため、その時に攻撃しよう。倒すと敵を貫通する高出力エネルギ