「極太」を含むwiki一覧 - 2ページ

ディズィー(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

00%消費する特殊な覚醒必殺技。「# RELODED」までは一撃必殺技扱いでもあった。ネクロが2本の極細レーザーを放った後、画面を覆うほどの極太ビームで相手を焼き尽くす。(れいとうビーム?)最初の2本が当たらないと大ダメージにならない上に発生が遅いためお世辞にも実戦的とは言い難い

ブラゴ(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ディオガ・グラビドン以降のブラゴの切り札として使われている。ファウードを転ばせるほどの大穴を空けたのもこの呪文。●オルガ・レイス一本に纏めた極太の強化版リオル・レイス。両腕の重力波を螺旋状に絡ませて放つ。詳しい威力は不明だが、ゾフィスの「オルガ・ラドム」とほぼ同威力で相殺した。●

名古屋めし - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティ略してあんかけスパと呼ばれることが多い。何故か「あんかけパスタ」とは呼ばない。トマト、挽肉などをとろとろになるまで煮込んだピリ辛ソースを極太麺にからめる。胡椒がアクセントになっており、一般的なトマトソースとはまた違った独特な味わい。冷めにくくアツアツを最後まで楽しめるのが良い

風見 幽香 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、かなりの切れ者らしいが何を考えているのかわからない性格でカリスマ性は皆無とのこと。彼女の特徴とも言える日傘は武器としても機能し、傘の先から極太のレーザーを発射する。(旧作『幻想郷』5面では、寝間着姿で応戦したため傘が無くても発射している。)Win版ではこのレーザーを魔理沙にマス

ブロリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。・ギガンティック・オメガ「ドラゴンボールヒーローズ」で超サイヤ人3ブロリーが使用する必殺技。かめはめ波より若干砕けたような構えから緑色極太の気功波を放つ技で、かめはめ波との主な違いは手首をくっつけていないことぐらい。「危険なふたり!超戦士はねむれない」にてトランクスの横槍に

ビームサーベル(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とに気付いて驚愕するシーンもあった。ダブルオークアンタも同様にライザーソードを使えるが、こちらはトランザムライザーのそれと比較しても段違いな極太のビームサーベルで、数隻の戦艦(に擬態したELS)を纏めて消し飛ばす程。●アドバンスドジェネレーション(A.G.)ガンダムやGエグゼスが

νガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/20 Sat 04:30:14更新日:2023/08/12 Sat 19:44:29NEW!所要時間:約 37 分で読めます▽タグ一覧もしかして:Vガンダムνガンダムは伊達じゃない!!νニューガンダムは『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』で登場するモビルスー

イセリア・クイーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

960万)試練の遺跡第3層「天舞の降臨」に登場。お馴染み「スーパーノヴァ」「セレスティアルスター」による強烈な範囲攻撃が特徴。正面に発射する極太ビーム「消滅の蒼光」なども引っ提げている。前作同様に戦う度に更に強化されていき、使う紋章術のランクも上がっていく。▼スターオーシャン:ア

機動新世紀ガンダムX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャージして放つサテライトキャノンは歴代ガンダム作品でも随一の破壊力を持つ。その威力は熱と光の奔流とでもいうべきで、周囲の物体を丸ごと飲み込む極太のビームを放つ。他の機体と違い外してる状態では機体の操縦機能自体をロックしてしまう着脱式操縦桿”Gコン”を使用した高セキュリティのコクピ

中華料理 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作った生地を薄く伸ばして焼いたもの。北京ダックなどを巻いて食べる。油条揚げパン。味は食べた人によると具のない天ぷらのこと。酸辣粉サンラーフン極太の春雨の上に豚ひき肉、黒酢、花山椒、トウガラシなどをかける四川料理。◆点心お茶と共に食べる軽食。餃子本場中国の餃子は水餃子、もしくは蒸し

ガンダムX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回ったとされる。単体の機動兵器が持てる武器としては、ガンダムシリーズでも最強クラス、創作物全体でも上位に入るくらいの破壊力を持ち、発射される極太のビームは射線上の物体全てを消滅させる威力を持つ。ビーム光束自体も規格外で、初使用時は全高40~50mある陸上戦艦の数倍はある数百m規模

無双シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。他の無双と違い射撃武器持ちがデフォなので撃たれてのけぞりが多いなどのテンポの悪さが批判されているが、それはこちらも同じなので機体によっては極太ビームで敵を薙ぎ払う爽快感のある戦いもできる。また、MSらしいブーストを駆使したスピーディーな戦闘は評価が高い。異なる作品間でのMSの乗

ダブルオークアンタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃も可能。覚醒するとトランザムを発動し、トランザムライザーと同じく、その状態で攻撃を受けると量子化して回避する。覚醒技は劇中でELSに放った極太GNサーベル。戦闘開始時にはゲージが溜まっていないが、一定時間経過でクアンタムバーストが発動できるようになる。コマンドを入力すると刹那が

クリリン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

完全にグルドを翻弄するも、彼の超能力に苦戦。最終的にはベジータに助けられてグルドには辛勝する。VSリクームベジータ対リクーム戦に乱入。口から極太ビームをぶっ放し中のリクームの脳天から膝蹴りを打ち込んだため、口を閉じてしまったリクームは歯が吹っ飛び鼻からビームが飛びだして結構なダメ

星杯騎士団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

光学迷彩とステルス機能を搭載、さらにバリアの展開も可能。攻撃武装としてビームも搭載しているが威力の程は不明。またケビンの聖痕と同調することで極太ビーム《聖痕砲メギデルス》を発射していた。◆騎士団メンバー▼守護騎士◯アイン・セルナート守護騎士第一位《紅耀石(カーネリア)》にして騎士

ラフトクランズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

げます!これはあなたの柩……久遠の安息へ導きます!ヴォーダの深淵で眠りなさい!フー=ルー機、もしくはカティアサブ時に使用可能。『J』ではまず極太のレーザーで敵機をオルゴン結晶の中に封じ込めた後ライフルを上空に放り投げて大きくジャンプ、変形させたライフルをガイドレーザーを照射して胸

ソフトン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロン裁き 超奥義。「バビロンの裁き」の進化系。「ウンコォォォォォォ!!」の叫びを連呼しつつ相手を裁く。エチオピアからの贈り物 超奥義。 縄を極太の巻きグソに変えて締め上げる。ジャマイカの情熱大陸 超奥義。 逆さになってとびかかりながら行う「ジャマイカの情熱の」進化形。バビロン慈愛

ガンダムキュリオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と。しかし中盤以降は出番が極端に少なくなり、GN-X相手には火力面で押し負けがちなど苦境に立たされた。国連軍との最終決戦ではアルヴァトーレの極太ビームが掠めて中破。右腕右足を失った半壊状態となってしまうが、アレルヤとハレルヤの人格統合により驚異的な戦闘能力を発揮し、ソーマ・ピーリ

学校にテロリスト(妄想) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2023-03-04 15:14:53)#comment*1 普通のお守りでは貫通してジ・エンド、また仮に弾丸を受け止められる極太金属製とかのお守りでも弾丸の飛来エネルギーは軽減できないのでどの道内臓や骨格に小さくないダメージが来る

ロイヤルナイツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ような感じ。ブルムロードモン世代究極体タイプ妖精型属性ワクチン種必殺技・グラン・デル・ソル花の槍が開花した時のみ中から現れる、巨大な光の剣で極太のビームを放つ。得意技・マルチプルシード左肩の花弁から無数の種子を機関銃のように撃ち出す。・スプラウトラッシュ右手に携えた花の槍で敵を貫

花菱烈火(烈火の炎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

振舞う変則的な存在。生前は魔導具の製作者の一人であり、閻水や風神、土星の環など、比較的毒気のない「人を生かすための魔導具」を作った。炎の型は極太のレーザー砲。崩との同時発動で無数のレーザー弾幕になり、とんでもないことになる。作中最強の威力を誇るのだが、意外にもこれで止めを刺した敵

特殊技(FF8) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トンがあれば不要とも思える技だが、下準備不要でどの敵にも安定してダメージが出せるため愛用するプレイヤーも多い。ハイパーショット波動弾で発動。極太レーザーで攻撃。連射間隔は長めだが、凄まじい威力を誇る。…が、すぐカンストに引っかかるので鍛えれば鍛えるほど役に立たなくなっていく。とい

シャイニングウルトラマンゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュエメリウムスラッシュのシャイニングゼロバージョン。従来通り額のビームランプから放つのだが、基本形態では細いレーザー状なのに対して、こちらは極太ビームが放たれる。一撃でベリアルをふっ飛ばす程の威力を誇る。・シャイニングワイドゼロショットワイドゼロショットのシャイニングゼロバージョ

千年前の魔物一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ガンズ・デズル:ラミエル八角形の謎の物体をコマのように回転させ乱発する術。ギガノ・ビレイド:アニメオリジナル呪文。バーゴやデンシンと同じく極太ビームを放つ術。◆ザミーブラゴが海岸付近で見つけた石板だった魔物。デボロ遺跡でガッシュたちと戦った。ブツブツと棘のあるゴーヤのようなパー

ジャスティス(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーは常にテンションがMAXなので、ロマキャンとこれを繰り返すだけで相手は死ぬ。君が! 死ぬまで! ミカエルを! 止めない!ガンマレイ両肩から極太のレーザーを発射する。ぶっちゃけボルテッカ。50%消費で構え、更に50%消費して発射する100%消費技。初段の構えにも攻撃判定が存在し、

モータルコンバット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

math」で再びプレイヤーキャラとして使用可能に。ス・ハオ(Hsu Hao)人民帽と胸部のペースメーカーが特徴の巨漢。そのペースメーカーから極太ビームを発射するフェイタリティを持つ。「デッドリーアライアンス」にてペースメーカーをジャックスに引きちぎられたり、「X」のコミック版にて

ジークフリート(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

奇抜な姿。スラッシュハーケンに代わり拡散ハドロン砲を搭載、1つの砲門から四方向に発射が可能かつ発射後のエネルギーを曲げるといった機能もあり(極太のオールレンジボマーと言ったところ)。砲門にはクローが付けられており、巨体ながら格闘戦も可能。更に下部の大型リニアライフルは機体後部のユ

ザンギャック行動隊長 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イランドー(CV:江原正士)41話から最終話にかけて登場した親衛隊。英語交じりのハイテンションな喋りが特徴。強化改造は『超々(チョイチョイ)極太筋肉』『ジャイアントハンマー』モチーフは『オコゼ』「ゴーカイ、スターバースト!!」「ぐわぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!」「うわぁー!! またし

時空の神風ストーム・カイザー XX/奇跡の覚醒者ファイナル・ストーム XX NEX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッカピカⅢ世》長い…に抜かれている。そんなⅢ世も、後に「超ブラック・ボックス・パック」出身の《超法無敵宇宙合金武闘鼓笛魔槍絶頂百仙閻魔神拳銃極太陽友情暴剣R・M・G チーム・エグザイル〜カツドンと仲間たち〜》長い…………に抜かされた。更にはカツドンと仲間たちまでもが《「破壊の赤!

ブレイズ・ベイリー(ボーカリスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で読めます▽タグ一覧堕ちてゆく!そうさ堕ちてゆく!お前は堕ちてゆくのさ!イギリス出身のミュージシャンでボーカリスト。睨みつけるような目つきと極太モミアゲという人相は、誰もが威圧される悪人面である。80年代後半から90年代初頭にかけて自身が筆頭であるWOLFSBANEというバンドで

ケビン・マカリスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ツリーの飾りが置かれていたりもする。階段上より迫りくるもの階段を昇る泥棒の顔面目がけて紐で結ばれたペンキ缶が炸裂する。2ではペンキ缶の締めに極太の配管とパワーアップ。高いところから泥棒達のプライドを刺激し深追いさせたところを叩き落とす。1でも2でも締めに用いられた。電気をつけては

珪素生物(BLAME!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル⑨捕獲チームどっちが男女なのか分からない程の外見なので特徴で説明。触手顔面ミサイル顔半分が三連ミサイル(ロケット)砲というロマンの塊。更に極太触手も装備している変態仕様。統治局バージョンのサナカンの太股に挟まれやがった羨ましい奴。担当は前衛。狙撃手触手の相方。こちらはかなりメカ

ウイングガンダムゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールドの中心で密集してきた瞬間にぶっ放すと中々に爽快。通常SP攻撃もゲロビ系であり、多段ヒットするので特定の敵へのダメージ効率に優れる。同じ極太ゲロビ持ちのガンダムDXと比べて、SP攻撃での範囲爆風が無い代わりに変形での機動力で勝っている。なお原作序盤で散々コキ使われて過労死した

ユニクロン(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なのだ。スペシャル回(特別編)ではプログラムであるユニクロン(ミニサイズ)が登場。タッグマッチに勝利したホットショット&ロディマスコンボイを極太ビームで吹っ飛ばし、延長戦に続行させた。また、変形シーンも初披露された。トランスフォーマー ギャラクシーフォース本作では、諸般の理由によ

スカイロッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」とも呼ばれる。他にも、分かりにくいがミサイルをアイアン星に向け発射していることが確認できる。 更に冒険王版では窓からストロングレーザーなる極太光線を発射、研を一度倒したザイラスの宇宙エイを粉々にし雪辱を晴らした。ちなみに通常戦闘では効果音がない…と言うか光線を発射しようがミサイ

ケルディムガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アサルトモード等が追加。覚醒技はメメントモリを破砕した際のコンビネーション攻撃。セラヴィーガンダムがスタンを持つハイパーバーストを放った後、極太の単発ビームを発射する。完全な後衛よりの機体であることから、3000や2500と組んだ場合は間違っても先落ちしてはいけない機体。また、シ

ガンダムグリープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はHG化してほしい。ビグ・ザム軍団って感じで出してほしい。 -- 名無しさん (2014-07-26 21:36:02) まあ、要するに極太ビーム砲くっつけたかわりにステルス機能とっちゃったデスサイズだよね。 -- 名無しさん (2014-07-26 21:41:20)

ウイングガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力なビーム砲として使える。バスターライフルに接続したドライツバーク・バスターの状態での射撃ではOZの大部隊を消滅させたあげく成層圏まで届く超極太のビームを放つことが可能。それを目撃したノインはそのあまりの威力は顔面蒼白でドン引きしていた。ゼロシステム内部のデータから複製したものを

天然あるみにゅーむ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

真貴のお見舞いの際は、寂しい思いをさせないように1人残った。ただ、直接の描写はないが、熱が下がるようにと、寝ていた真貴のお尻に持ってきていた極太ネギを差した…!!まさか実行するとは◆叶真貴(1年生)あるみの幼なじみで、ツン3:デレ1のツンデレ。努力家で成績は優秀だが、努力しても背

東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性能があるが、一定時間で付いたり消えたりするので安定しない。威力も魔符程に高くはない。ボムは魔理沙の代名詞、恋符「マスタースパーク」。前方に極太レーザーを照射し、無敵時間、攻撃力、攻撃範囲において最高クラスの性能を誇る。ステージ&ボス紹介STAGE 1『夢幻夜行絵巻 ~ Myst

ゴエモンインパクト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

点に切り替わる。演出的にはこれだが、コマンド的には極限流空手。んが砲キセルボムと入れ替わりで登場した武装。「んがー!!」の咆哮とと共に口から極太のビームを撃ち出す。相手にダメージを与えると共に専用ゲージが蓄積していき、MAXになった時のみ放てる。発動してから発射まで長い溜めが入る

オーバードウェポン(ACV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/29 (日) 20:40:26更新日:2023/11/24 Fri 13:30:40NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧不明なユニットが接続されましたシステムに深刻な障害が発生しています直ちに使用を停止してください(´鍋`)

フォルテ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カウンターが取れるので悪くない。ダークネスオーバーロード「4」〜「5」で使用。こちらのエリアの最前列中央に移動し、縦3マス・横2マスの範囲に極太のレーザーを放つ。エフェクトはよく見ると丸いけどブレイク性能・対インビジブル性能・対ユカシタ性能を持ち、攻撃範囲をヒビパネルにする。XX

電脳獣グレイガ/電脳獣ファルザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はグレイガがファルザーを吸収した為、全体的にグレイガベースの姿で、グレイガの技に加えてファルザーのソニックウェーブや衝撃波、そして新技の白い極太レーザーも使用可能になっている。また、ファルザーのように翼を広げて飛行することが可能な他、獣化因子を持つウイルスなどを破壊してその獣化因

違法パーツ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仕様が大幅に異なる。『V2』の場合、地上では扇状に拡散する大型の弾を5発同時に2連射*7し、空中では正八面体状の弾が一旦停滞した後、そこから極太のレーザーを超高速で1発発射する。実はこの極太レーザー、発射硬直が3秒もあるため連発できないどころか弾を避けさえすればスキだらけ。同作で

ビッグオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では『プラズマ・ギミック』と表記される。ファイナル・ステージ本機の究極兵装。モビーディックアンカーで機体を固定後、胸部から長大な砲身を展開し極太のビームを撃つ。一見隙だらけだが、一度発射態勢に入るとプラズマギミックによるバリアが展開されることで外部からの攻撃は一切遮断されるので妨

ダークサムス(メトロイドプライム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Mはなんと初代の脱出のテーマのアレンジであり、緊迫感は抜群。時間設定はそこまでキツくないが、やっぱり焦る。最初は、従来の攻撃パターンに加えて極太フェイゾンレーザーの照射で戦うが、体力を減らすと体内のフェイゾンを抑えられなくなり、過剰なフェイゾンを球状のバリアとして放出しながらフェ

LastWord(東方Project) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レンジが流れる。公式が病気 紅の巫女さんありがとうNo.216 霧雨 魔理沙「ブレイジングスター」単独霊夢でハード以上のFinalBをクリア極太マスパと一緒に魔理沙が上から突進してきて、中星弾がばらまかれた後しばらくすると動きだす。これも耐久弾幕。開幕以外は概ね自機に向かって突進

ラストスペル(東方永夜抄) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るので攻撃を当てるのが難しく、取得は困難。4B面:霧雨 魔理沙魔砲「ファイナルスパーク」魔砲「ファイナルマスタースパーク」マスパ強化版。例の極太レーザーをなんと薙ぎ払ってくるので、星弾をかいくぐりながら全力で離れるしかない。5面:鈴仙・優曇華院・イナバ月眼「月兎遠隔催眠術(テレメ