「極太」を含むwiki一覧 - 9ページ

スプリーム・ヴァージョン(ウルトラマンガイア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」より@円谷プロ、毎日放送アグルは上空からアグルストリームを、ガイアは地面からフォトンストリームを同時発射させ、2つの光線を空中で交差させて極太の破壊光線にさせてぶっ放す大技。本編ラスボスのゾグの胴体をブチ破るほどの威力を持つ。上述のバーストストリームと同じ技だと思われていたが、

土方歳三(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目からオーラを放ち、咆哮を上げながら敵に向かって突撃、飛びかかりつつ袈裟懸けに斬りつけた後に斬り上げ、至近距離でライフル銃から多段ヒットする極太ビームを放って〆。ビームナンデ!?自らのHPが少なければ少ないほど火力が上がるという性能になっている。【真名】幕末の京都を中心に活動した

レベル100越え八人衆(ゼノブレイド2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る「ヘルファイア」がメイン。時折、攻撃を反射する「バリアフィールド」、全体に即死級の衝撃波攻撃「カラミティフォール」、そしてこれまた即死級の極太ビーム「ウロボロスドライブ」を使う。そして瀕死に追い込むとガードしたトラが即死しかねない程の威力を誇る「ファラクバスター」まで放ってくる

新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のビーム(中心はE5がはやてピンク、ダークシンカリオンが紫色)が発射され、一瞬全てのザイライナーの幻影が出現した後、それらと合わさって金色の極太ビームになって目標に到達する。ナイトグランクロスダークシンカリオンアブソリュート ナイトモードが放つ。特別PVで登場した技のため明確な威

私立味狩り学園 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う普通の青年だった(料理マンガの主人公です)。ある日ガラの悪い不良が食い逃げを図ろうとする。当然それを止めようとする姉だったが、不良はなんと極太チェーンを振り回して暴力を振るって来た(料理マンガの開始6ページ目です)。そこに割って入った竜馬は、さらにアーミーナイフを取り出して暴れ

infini-T force - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ノコ VS.CAPCOM』時の様な、『ブレード』のボルテッカに近いエネルギービーム状のものとなっている。とはいえ、『ブレード』のボルテッカが極太ビームな描写なのでどちらかというとテッカマンのオマージュ作品『DETONATOR オーガン』のP.E.C.キャノンに近いか。ペガス(CV

バルファルク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージは大きいので注意。龍閃奇しき赫耀のバルファルクが習得した新技。龍気活性状態時に使用してくる。翼脚を前方へ向かい合せ、反動で後退する規模の極太のビームを発射する。見た目通りの即死級の威力を持つ上、撃ち終わりに上空へ振り抜くため、適当に上へ逃げても餌食になってしまう。軸合わせも強

レーザーウェーブ(スーパーリンク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネルのデザインや砲塔前部の支柱もあり意外と衛星っぽい出来に仕上がっている。ロボットモード最大の特徴は何と言っても左腕のオプティカルゲイザー。極太な上に肘関節等はないため、可動範囲こそ付け根部分のみと狭いものの、脚部の関節構造がしっかりしており重たい左腕を保持できる。レーザーウェー

オストガロア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

飛び出ることがある。瘴龍ブレスオストガロアの超大技。本体を覆う霧が消え、龍エネルギーをチャージする。非常に時間をかけてチャージすると、口から極太の龍ビームを放つなんとモーション値が250。MHP2Gのミラボレアスの滑空さえ上回る歴代最強の技である。どちらかの触椀が引っ込んでいる間

菅原マサキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

笠のようなパーツが乗り、そこにラインバレルの似た巨大な顔がついている。機体各部から無数のビームを放つことが出来、顔の部分の口を開くとそこから極太のビームを発射する。最終回でネイキッドごとマサキと同化しラインバレルmode-Cと交戦。エグゼキューターにビームをぶつけ相殺するが、正義

ワイパー(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主武器。通常は砲弾を発射するが、砲弾の代わりに可燃ガスを溜めた“風貝ブレスダイアル”を装填する事もできる。噴出したガスに点火させる事で蒼白い極太の火柱を放ち、直線状の全てを焼失させる。 火柱はアッパーヤード原生の大樹をいとも簡単に貫通するほどの威力を誇る。ガスを利用しているため、

ディカステス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ま振動による追撃を加えてからぶん投げるという豪快な戦法を取る。メガフラッシャーこれは審判の光さ…!メガフラッシャー!胸部の発射口から放たれる極太のエネルギー波。OGSでは全体攻撃。特にOGSではこれまた演出面で大幅な強化が成されており、敵を巻き込みながらそのまま戦場であるネビーイ

二つ名持ちモンスター(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

課長・井上聡のプレイ企画動画では、青い球体状の電撃を作り出し、まるで磁石の様にハンターを吸い寄せる技も見せている。最大の攻撃は頭のトサカから極太ビームを出して降り下ろす「ライトニングブレード」(通称ライトセーバー、ゼクスカリバー)。発生がとても速く、軸合わせも瞬時にこなし、場合に

アリウスノーヴァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フェクトで染め上げる演出の後、両翼にエフェクトを纏わせてリーチ・威力を強化。ターゲットへ距離を詰め、二連続で斬撃を浴びせる。トドメに天輪から極太レーザーを照射、180°ほど薙ぎ払う。追尾性能・威力・射程共に非常に強力。発動されたら逃げるより素直にガードする方がいい。合成素材「冥王

デストロイガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。しかしザフトルート、アークエンジェルルート、アナザーミッションで敵機として登場する時は多くの場合3~5機が同時に出現し、かなりの高威力かつ極太のビームの十字砲火を連射して来るため、見た目以上のインパクトを放つ。連合ルートの終盤にてプレイアブル機として追加され、自機として使用可能

レーザーマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる時は画面が暗転して動けなくなるので気づいてからではかわせない。対インビジブル性能あり。スターブレイクレーザー背中のジェネレーターから赤い極太レーザーを上空に発射して星を破壊。その瓦礫を相手エリアに降らせて攻撃する。発射時にはレーザーマンは完全に無防備になる。ダークレーザークロ

ビッグライト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

巨大化させる。☆「鉄人兵団」スモールライトで小さくしたザンダクロスを元の大きさに戻すために使用した。ザンダクロスを10倍くらいにでかくして、極太のレーザーで射程外から鉄人兵団をMAP兵器の如く消し飛ばすというのはダメだったのだろうか。☆「ブリキの迷宮」サンタロボットからもらった玩

X4(バイク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を強調している。2台を見比べると、横から見ればV4エンジンのVMAXのほうが迫力がある。だが前から見るとX4のほうが幅が広く、後ろから見ても極太タイヤのおかげでX4に力強い印象が残る。エンジンは1284ccで、排気量もこちらに軍配が上がる。最高馬力は100psで遅れを取っているが

カリマ・ケイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外が腹部のビーム砲。これのみ凄まじい強化が施されており、掌部ビームバルカンの補助で超巨大な球形圧縮粒子を作り出し、そこからかめはめ波のように極太のビームを迸らせる必殺兵器へと昇華している。大会の規定から、カリマがメインの操従を担当しチームメンバー2人がそれをサポートする体制をとっ

ブラスト(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、重なるモジュール全てにセットしなければならないし、多段ヒットによる減衰までは防げない。おおーっ! 希望の銃があるぞ!79式キャノン派生>極太で雄々しい、どストレートにザ・大砲といったフォルムの銃身。「被ダメージ減少」のスキルを備え、「スタミナ↑小」の「320式キャノン」と「体

覇種(MHF‐G) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーを全解放し、全身の鱗が焼け焦げた姿で覚醒。冥雷を使った技が更に強化され、戦闘フィールド全体をカバーする電撃キックや、短い予備動作でぶっ放す極太ビーム3連発といった凶悪な技を矢継ぎ早に繰り出すようになる。抜刀中の機動力が低い武器種にとっては地獄。武器はやはり龍属性の中では優秀。ア

ベネット(コマンドー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メイトリックスにフルボッコにされる。逆上して隠し持っていた銃でメイトリックスを射殺しようとするも、引き金を引く前にメイトリックスのぶん投げた極太の鉄パイプが腹部を貫通。多量に噴出するガスと共に呻き声を上げながら毒気を抜かれて地獄へと落ちていった。◆ヴァーノンと愉快な吹替仲間たち『

白猫プロジェクトに登場するモンスター一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スモンスターであり「複数体のパーツで構成された」ボス。両腕と本体とでHP・行動が独立しており、腕はウォーカー種・ボマー種を量産し、本体は時折極太レーザーを発射する。共通して火炎放射攻撃を持っており、腕は接近すると、本体は背後に回ると景気よく燃やしにかかってくる。本体は全ての攻撃に

バスターアーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アークブレード白兵戦用のビームブレード。本機の場合左腕に内蔵された物を使用する。ガーディアン衛星とリンクすることにより放たれる超遠距離からの極太ビーム砲。一発こっきりのガンアークとは違い三発まで使用可能。発車直前までは完全に無防備になるものの、その威力は凄まじいの一言でありどこぞ

ドゥレムディラ(MHF‐G) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りバテる。2連パンチ+ボディプレスハンターを狙ってワンツーパンチから強力なボディプレス。珍しくシンプルな技で(よく見ていれば)回避しやすい。極太ブレスG級ミラボレアス原種のモーション。息を大きく吸い、一旦飛んで着地してから体勢を固定して巨大なブレスを吐き出す。発射までには少し時間

モンスターストライク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザーが全く機能しなくなってしまう。消せるモンスターも限られているため頻出するクエストではレーザー系は連れて行かないのが吉。ただし、密接したり極太のワンウェイレーザーの場合等、時々バリアで防がれてもぎりぎり当てられることがある。また、呂布などの特定のクエストでは弱点属性のレーザーは

電脳冒険記ウェブダイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トリックランサー」が使用可能。そして、腕にペガシオン&ライガオンが合体することにより「ダイタリオンプライム」となり、必殺技が両腕と胸から放つ極太の光線「プライムノヴァ」に進化。■デリトロスデリトロスCV:立木文彦突如出現した巨大な眼球の姿をした謎のプログラム。マジカルゲートを乗っ

人造人間17号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

波とのセットプレイで使用した。ビルス以上の力を持つジレン相手に背面からの零距離撃ちでダメージを通した。特大エネルギー波片手の掌や両手から放つ極太サイズのエネルギー波。ドラゴンボール超でのカクンサ戦で初めて使用した。規模も威力もかめはめ波レベルの大技。バリヤー周囲にエネルギーの障壁

ジョークカード(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

gest Card Name Ever Elemental》を越えてしまった長さの名前を持つ《超法無敵宇宙合金武闘鼓笛魔槍絶頂百仙閻魔神拳銃極太陽友情暴剣R・M・G*2チーム・エグザイル~カツドンと仲間たち》それをさらに超えてしまった上に覚えやすさにも配慮した《「破壊の赤!スクラ

太陽と月(蒼穹のファフナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジオ視聴者の中で)著しく本楽曲と一致してしまい、尚更腹筋を同化されてまともに観れなくなるというクロッシング現象が相次いで発生したのだ。長距離極太光線はお手の物、同化された仲間も治してしまう、万能魔法杖と化したルガーランス。地上を同化結晶で覆い尽くしたと思えば広範囲の人類軍兵士を救

パリアプリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りと回転しながらゲロビームを振り回す。ビームは石礫以上のペースで超多段ヒットするため、巻き込まれると体力次第だが一瞬で死ぬ。打ち上げプレス&極太ゲロビーム渇喰パリア最大の技。体力低下で解禁し、最初にデュラガウアよろしくその場ジャンプで周囲のハンターを打ち上げ、その後バックジャンプ

蒼き雷霆 ガンヴォルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とされる。その巨大で神々しい風貌と圧倒的な猛攻はまさしくラスボスに相応しい。誰が呼び始めたかシデトラマン。攻撃もド派手であり、空より降り注ぐ極太レーザーや2体の子機から放たれるコンビネーション攻撃、更には実質的な時間制限となる隕石を落とす即死攻撃等とにかく凶悪。更に真ENDを見た

空木レンカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターで新神機が届く。各パーツは全て使い切りの大盤振る舞い、未調整の捕喰は身体の負担も大きい。神機と呼ぶにはあまりに巨大で大盛な四連装砲から極太光線を吐きながら、レンカは地上に降り立った。続けて赤熱した砲門をパージし、推進機構付きの大剣で更にヴァジュラの群れを蹂躙。極東支部でも榊

リョウ/ハカイダー(人造人間ハカイダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス車:ヤマハ・V-MAX最高速度:時速666km*15の汚名を冠するハカイダー専用の漆黒の大型バイク。リョウが眠っていた絶海の監獄に彼同様、極太のチェーン*16で雁字搦めにされた状態で封印されていた。覚醒したリョウの手でその縛めから解放され、共に外の世界へと走り出す。ちなみにリョ

おそ松さん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る億万長者となっていた。彼の経営する会社には入社試験も面接も無く、入社条件は頭に旗をブッ刺すこと。そのため使用人たち全員が頭に旗がある。あと極太のケツ用の旗もアリ。20話で無能といわれ社員にクーデターを起こされるが、自ら「友達じゃないから」という理由で退職ぢ、屋台から始めた外食産

屍者の帝国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作中屈指の実力者。映画版でも登場。わかりやすい活躍がないせいか、彼以外の日本に関わる登場人物はカットされている。一般の太眉キャラもびっくりの極太眉毛が印象に残る。コミック版でも役柄は同じだが、日本政府から「西欧列強との技術力の格差を埋めるため、ヴィクターの手記を確保せよ」という命

ストロベリー&ラズベリー(スーパーマリオRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、その際に「すべて火がつくと まずいことになりそうです。」との警告メッセージが……案の定、全部のろうそくが灯るとストロベリーが毎ターン全体に極太ビーム「おいわいキャノン」を放ち、固定9999ダメージを与えるようになる。*1もちろんひまんパタこうらは貫通するし、即死ではなく固定ダメ

クローズ(Go!プリンセスプリキュア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後に彼女の目の前にワープし蹴り飛ばす。スカーレットの背後からの攻撃を背を向けながらバリアで防ぎ、「どれほど熱い炎かと思えば、ぬるい」と称し、極太の衝撃波で撃ち落とす。という再生怪人は弱いという一種のお約束を真っ向から否定し、軽くあしらってしまった。なお、トワイライトは彼の退場後か