カリマ・ケイ

ページ名:カリマ_ケイ

登録日:2015/01/31 (土) 03:47:24
更新日:2024/01/12 Fri 10:26:57NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
ガンダム ガンダムビルドファイターズ ガンダムビルドファイターズトライ ライバル 神奈川県 全国常連 モビルアーマー bft 影が薄い 杉田智和 ガンダム00 ガンダムage ヴェイガン かませ 小物 チンピラ ラフレシア バグ 便秘 グレート・k 火力バカ k・k カッリマ~ン カリマ・ケイ





グレート・Kのガンプラ


そしてカリマ・ケイの技巧が遂にベールを脱ぐ!



次回、『華麗なるケイ』



圧w倒w的wじwゃwなwいwかw




&link_up(△)メニュー
項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)



姑息な手を……









理想

現実



サカイ・ミナトのガンプラ!


そしてキジマ・シアのガンプラが遂にベールを脱ぐ!



次回、『華麗なるシア』



圧倒的じゃないか!?





&link_up(△)メニュー
項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)



[#include(name=テンプレ3)]







俺も忘れてもらっちゃ困るぜ!


……誰?


カリマだよ! 神奈川代表、本牧学園の‼



カリマ・ケイはガンダムビルドファイターズトライの登場人物。声は杉田智和が担当している。
俺はガンダムに戻ってきたぞ中村ァ



☆キャラクター概要

ガンプラバトル選手権全国大会の常連校である本牧学園に所属するガンプラファイター。
第13回選手権においてはチーム「グレート・K」を結成しリーダーとして参加。
予選大会を勝ち抜き神奈川代表として全国大会に出場する。


前年度の全国大会では統立学園に敗北したため、今年度においては彼らへのリベンジを目論んでいる。
また、他の常連校と同様に無敵の王者私立ガンプラ学園の打倒を諦めておらず、情報収集と準備を入念に行っている。


外見はワカメみたいにちぢれた長い黒髪が特徴。衣装は赤いTシャツと黒いベスト、青いジーパンが常。
性格はかなり軽く、冗談めいた言動と対戦相手を小馬鹿にした発言が多い。反面メンタルは弱く他人に軽い扱いをされると涙ぐむ。便秘持ち。


圧倒的な火力で相手を追い込む戦法を好んでおり、大型モビルアーマーが彼の代名詞となっている。


初登場こそ姑息な策略家として一種の存在感を見せるも2クール目を境に小物化。
全国出場者では唯一、2ndオープニングに出演しないなど本編での扱いが一気に悪くなっていく。
(ただし、彼にはオープニングに出せなかった特殊な事情があることが明らかにされた。詳しくは下記「☆版権について」参照。)


杉田氏が担当したキャラという圧倒的な存在感に反して、相手への印象が薄く名前を覚えてもらえないという影の薄さが露呈。
前年度で戦ったシキ兄弟や合宿で衝突したセカイと再会した際には名前と顔をケロリと忘れられている。


試合に勝っても全国常連校であるはずなのにニュースで取り上げられないなど扱いが軽い。
キジマ君は名前覚えててくれたよ、やったね!手抜きしたせいで後の扱い悪くなったけど


ちなみにチームリーダーだが基本的に1人で行動する場面が多く、
使用するガンプラもカリマだけで作っているため「ボッチで参加してる」という疑惑が視聴者から掛けられていた。
大会の開会式ですらメンバーの姿が見えない事から疑惑は確信に変わりかけたがガンプラ学園との試合で仲間が2人いる事が無事に判明している。
名前が設定されていない上に戦闘で殆ど目立たないモヴだったけどな……。



☆本編中の行動

ニールセン・ラボで行われた合宿に参加。
そこでアドウ・サガトライファイターズメイジン・カワグチの戦いを観戦する。


後日、ガンプラ学園のレベルを図るためセカイと接触。
バトルを挑むもキジマ・ウィルフリッドホワイトウルフが乱入。
キジマ参戦を知った後はセカイとのバトルの約束をあっさりと反故に。
しかし、メイジン主催の元、代表者4名によるバトルロワイヤルを行う。
その戦いの中でセカイに不意打ちをかけたりキジマに戦いを仕掛けるも手抜きされた上に一蹴されてしまう。


そして8月中旬に開催された全国大会では第1回戦にて福岡の聖マスコピー学園と対戦し勝利。2回戦にて第一シードであるガンプラ学園と対戦する。


カリマは自身のとっておきであるモビルアーマーを投入。
ガンプラ学園はキジマ・シアのみが出場するハンデ・マッチを仕掛けた事から勝利を確信する……が項目冒頭の予告通り、その戦いの主役はカリマではなくシアだった。
彼女の駆るG-ポータントの圧倒的性能の前に攻撃が全く通用せず惨敗する。


全国大会決勝戦から2週間後に行われたメイジン杯では大型MAラフレシアを出品。
しかしあまりにもでか過ぎた為にレギュレーション違反と言う事で審査対象外となり、シキ3兄弟からはバカ呼ばわりされる始末。


そんな彼は会場内のトイレ(ウォシュレット付き)にて便秘に苦しんでいながらも自身のグランプリ受賞を信じて疑わなかった。
が、審査対象外である上に自身の便秘中に表彰式が終わってしまい、
おまけに自身の作品が表彰されなかったことに逆ギレしてラフレシアに搭載された大量のバグを撒き散らし無差別攻撃をしかけたものの、参加者の集中砲火を喰らい敗北。
最後の最後まで扱いの悪い男であった。



☆使用機体

ケルディムガンダム
カリマがバトルロワイヤルで使用したガンプラ。
あくまでガンプラ学園の能力を偵察するための機体なので特別な改造やギミックは無い。


杉田智和は度々「ガンダムに乗りたい」と発言していたがこの機体を操る事で念願を果たす事ができた。
しかし所詮はミキシンからの借り物である。


★ヴェイガンギア・K
全国大会用にカリマが制作した金色のガンプラ。ベース機はヴェイガンギア・シド


原型機との差異はカラーリングのみであるが武装は火力バカであるカリマの好みに合致しており、
シドに備えられた大量のフェザーミサイルと6門のホーミングリフェーザーで圧倒的な制圧力を発揮する。


1つの例外が腹部のビーム砲。これのみ凄まじい強化が施されており、
掌部ビームバルカンの補助で超巨大な球形圧縮粒子を作り出し、そこからかめはめ波のように極太のビームを迸らせる必殺兵器へと昇華している。


大会の規定から、カリマがメインの操従を担当しチームメンバー2人がそれをサポートする体制をとっている。
(なお、原典のAGEではMAの概念がないので、他作品ならどうみてもモビルアーマーなシドも分類上はMSである)


少なくとも攻撃性能で言えば前作の世界大会に出場しても良い線行ったのではないかと思える水準に達しているが、
何しろ相手が悪かった。


ビルドファイターズは手書きに拘る方針だがこの機体の作画は、
機動戦士ガンダムAGE』が比較的に新しい作品であるためかAGE本編の物を流用したCGとなっている。


★ラフレシア
『機動戦士ガンダムF91』に登場したラスボス大型MA。
ケースに収まりきらない大きさで製作されてた為にレギュレーション違反となり審査対象外にされてしまった。
オリジナルで搭載されていなかった大量のバグを搭載している。
このバグはラフレシア本機が撃墜された後も稼働する驚異的なものであったが、ぜんぶ撃墜されてしまった。




☆版権について

ヴェイガンギア・シドの使用について「版権大丈夫なの?」という意見があるが御存知の通り、ガンダムAGEの関連機体は普通では使用できない


2015年1月の時点では放送の版権がMBSにあるためである(よってAGE組の本格参加は2018年放送予定の『ガンダムビルドダイバーズ』からとなった)。
しかし、どうしても使用したかったスタッフの熱意から、プロデューサーが関係各所に申請する事で登場が実現した。
この申請の影響なのかヴェイガンギア・Kが使用された第16話ではスパローのシグルブレイドを装備したガンダムシュピーゲルが登場している。


申請に関しては手続きや経費が掛かるので多用できる手段ではない事を言及しておく。
2ndオープニングにカリマが出ないのも「ライバルたちが機体と一緒に出てくる」方式で扱うのは難しかったためである。何だかんだで版権は難しいのだ。


ちなみに何故、出すのがヴェイガンギアだったのかと言うと、
「各ガンダムは版権の中でも難しい事から敵機種、折角なのでボス格を出そう」と決まったからだそうな。



☆余談

シアに敗北して項垂れるカリマの構図は前作にてカルロス・カイザーがアイラ・ユルキアイネンに敗れた際の物と殆ど同じである。


カリマとカイザーは他に「イニシャルがK・K」「巨大モビルアーマーの乗り手」「銀髪の美少女に敗れる」という点で類似している。


ただ、かたや昨年の世界王者でもうかたや神奈川の便秘持ちのショーもない学生なので、色々と月とスッポンであるが。


もう一方の銀髪美少女も色んな意味で反比例であるんだが。



掴めプライド~♪ 掴めサクセス~♪


カリマのKはかませのK~♪


Kの追記・修正~♪




[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ヴェイガンギア・KってAGEのゲーム版に登場しそう。あのゲームも既存の機体のカラバリが多かったからね。 -- 名無しさん (2015-01-31 04:35:26)
  • 存在感空気…エア・ケイとでも呼ぼうか? -- 名無しさん (2015-01-31 05:28:39)
  • ???「そう、版権が切れてない機体を出すのは手続きや経費が掛かるから多用できる手段じゃないんだ。だからエクシアも仕方なかった、いいね?」 -- 名無しさん (2015-01-31 05:49:06)
  • ↑はい、おじさん。 -- 名無しさん (2015-01-31 05:52:05)
  • ↑ここでは監督と呼びなさい -- 名無しさん (2015-01-31 06:06:53)
  • 種運のヨウランto -- 名無しさん (2015-01-31 09:38:07)
  • ↑ごめん、続きね。ヨウランと言いコイツといいガンダムにおける杉田キャラの扱いが酷い気がするのは気のせいかね? 相方の中村は00、UC、ビルドファイターと連続で良い役だったのに…… -- 名無しさん (2015-01-31 09:40:31)
  • まあヨウランの頃は杉田も地味だったし。カリマはある意味美味しいやんw? -- 名無しさん (2015-01-31 09:45:05)
  • ↑あの頃は誰も杉田がヒットするとか考えもしなかっただろうな。∀の福山潤も含めてガンダムに出るのが少し早すぎた -- 名無しさん (2015-01-31 09:55:24)
  • カリマのチームメイトの声が中村とマフィア梶田だって噂が出てるんだけどマジ? -- 名無しさん (2015-01-31 10:36:50)
  • ヴェイガンギア・Kの装備(フェザーミサイルやカメハメ波なデルタゲイザー)はゲームのガンダムAGEの武装を再現したものなんだぜ。つまりカリマくんはゲームのAGEもしっかりプレイしてガンプラに組み込んでくれたまさに(作品愛に限って)ガンダムファンの鑑 なんだぜ。本番なのに手抜きしたキジマェ…… -- 名無しさん (2015-01-31 11:40:48)
  • お返しされないで普通に3対1だったら機体が更に悲惨だったかもしれない -- 名無しさん (2015-01-31 11:44:17)
  • 木島の手抜きされた意趣返しはまあ大人げないが全員本気でこられたら一分も持たなかったんじゃなかろうかとは思うw -- 名無しさん (2015-01-31 11:49:20)
  • 各チームの代表を一人選んで戦うのに、何故3人乗りのMAで来ないのかって切れられるのは、よく考えたら理不尽じゃね? まあ仮に切り札MSでもカリマは隠してたと思うから結果は同じなんだろうけど -- 名無しさん (2015-01-31 14:03:57)
  • ↑カリマが仲間連れてMAで来るならそれは3人で良い事になるんじゃない? -- 名無しさん (2015-01-31 14:12:36)
  • 成程、AGEの機体が出ないのは版権の問題だったのか(棒読み) -- 名無しさん (2015-01-31 14:23:39)
  • よく考えたら、ヴェイガンギアってMAじゃないんだけど。 シドがくっついてもMS扱いだったし。 -- 名無しさん (2015-01-31 15:12:37)
  • デビガンの時もそうだけど、他作品のラスボスなんだからかませとか止めたれよと思わんこともない。しかも今回ボコッたの脚本家が書いたガンダムの機体が原型だしと。せめてドリルにしてやれよ -- 名無しさん (2015-01-31 15:27:09)
  • ↑↑そもそもAGEの世界にMAの概念が無いしね。地区大会のザメルみたいなもんじゃない?MAクラスに該当するサイズ扱い。 -- 名無しさん (2015-01-31 16:48:36)
  • ↑あくまでザメル的に考えるならサイズ規定なんかねぇ -- 名無しさん (2015-01-31 17:56:49)
  • ヴェイガンギア・シドってヴェイガンギアとシドのどっちがメインだと考えれば良いんだろう。それ次第でMAかどうか判別出来る気がするんだが -- 名無しさん (2015-01-31 18:00:13)
  • スペエディでヨウラン役が杉田から浪川へ、時を経て浪川はAGEのラスボス…数年後にその機体を杉田が使用するという数奇な事態に -- 名無しさん (2015-01-31 18:27:33)
  • ↑関係ないが、浪川もガンダムに出たキャラもアル以外扱いが悪い気が… -- 名無しさん (2015-01-31 18:31:23)
  • ↑ リディ少尉は割かしマシな方だろ。 -- 名無しさん (2015-01-31 19:03:24)
  • ↑2 飛田さんという先達(カミーユ以外は…)がいるから、驚きはしないよ…。 -- 名無しさん (2015-01-31 19:07:45)
  • ↑5 コントロールはゼラ(ヴェイガンギア)が奪ってる -- 名無しさん (2015-01-31 20:00:19)
  • ヴェイガンギア・シドはかなり好きだった機体だけに激しくショック受けた。二話以上は出しにくいとはいえ、もうちょっと善戦させてやっても良かったじゃないか…… -- 名無しさん (2015-01-31 20:10:44)
  • ↑2 て事はMSに武装パーツを着けた状態と考えて良いか。デンドロみたいな状態だと思えばまあMAで通るかな -- 名無しさん (2015-01-31 20:16:39)
  • ギアだって見た目際どいところだろ -- 名無しさん (2015-01-31 21:12:49)
  • そもそもシドはあんなナリでも「MS」だし。ザメルと同じだろう。 -- 名無しさん (2015-02-01 09:19:45)
  • AGE世界にはMAという言葉がないからわからんぞ。少なくともヴェイガンギアシドは全体に照らし合わせるとMAみたいだが -- 名無しさん (2015-02-01 10:15:28)
  • カリマは犠牲になったのだ…なんて誰も書かないな -- 名無しさん (2015-02-01 10:17:19)
  • 6↑でもボロ負けの割りには大暴れしてた印象。 -- 名無しさん (2015-02-01 13:55:12)
  • あんな縦横無尽にミサイルビームカーニバルぶっ放してくれたら充分満足だよ -- 名無しさん (2015-02-01 13:58:48)
  • そもそもモブとしてコッソリ登場して、即行爆散よりかは随分マシな扱いだと思うんだけどなぁ…… -- 名無しさん (2015-02-01 15:57:24)
  • ↑レオパルドのことかしら? -- 名無しさん (2015-02-01 16:23:16)
  • もう美魔女モデルのカリンさんのガンプラ好きの息子がコイツでも絶対に驚かない -- 名無しさん (2015-02-01 16:39:46)
  • ↑↑レオパはせめて1期ヘビアみたくフルバくらいさせてやって欲しかったな…そう考えるとカリマはまあ恵まれてる方 -- 名無しさん (2015-02-01 17:03:28)
  • ↑方々に頭下げて登場させた機体だから、見せ場無しで退場は愚策でしょうしね。 -- 名無しさん (2015-02-01 17:55:24)
  • 十分扱い悪いと思う -- 名無しさん (2015-02-01 18:01:11)
  • 版権的にほとんど登場させられないことが前提なんだしこれで十分だよ。デルタゲイザーもやってくれたし -- 名無しさん (2015-02-01 18:37:12)
  • ぶっちゃけただのイジメだったな -- 名無しさん (2015-02-04 04:13:59)
  • 前作のチョマーと同じ臭いがする -- 名無しさん (2015-02-04 11:26:36)
  • シドに関しては、出してもらえただけありがたいと思うよ。 -- 名無しさん (2015-02-05 15:23:08)
  • フルバなんて珍妙な名で呼んでいいのは種のアレだけだ。一斉発射はきちんと一斉発射と言え -- 名無しさん (2015-02-07 15:28:36)
  • ↑攻撃方法の呼び方なんぞクソ如何でも良いわ。種に噛み付けりゃ良いだけのガキは巣に帰れ -- 名無しさん (2015-02-07 15:32:06)
  • 追記修正のところの文みたら、カリマがシアらと笑顔でラインダンスする姿浮かんじまった… -- 名無しさん (2015-02-07 18:13:01)
  • キジマ「MAはどうした!?」カリマ「出してえけど版権の都合でまだ出せるわけねえだろ!?」キジマ「それはすまん…」 -- 名無しさん (2015-02-07 18:47:59)
  • キジマ兄妹の噛ませになっちまったが、良く考えて欲しい。ガンプラどころか立体物すらないヴェイガンギアを、おそらくフルスクラッチで作り上げたどあろうカリマ君は扱いが悪かっただけで決してダメな子ではないと…! -- 名無しさん (2015-02-08 00:40:10)
  • アレMAっていうかもはやバハムートだよな -- 名無しさん (2015-02-08 02:38:06)
  • 久しぶりに杉田が悪役を演じるかと思えば数週でこの扱い。 -- 名無しさん (2015-02-08 07:34:13)
  • カリマのKはキバットのK。こいつが仮面ライダーに変身するシーンが普通にイメージできた -- 名無しさん (2015-02-11 18:11:05)
  • 正直前回の全国大会であの勘違い逆恨みブラザーズに負けたんだと思うと不憫で不憫で・・・ -- 名無しさん (2015-02-11 18:31:18)
  • ↑相性は悪くなさそうだけどなあ。前作でもレナート兄弟の相手がマオだったらバカ火力で圧勝できるんじゃね?とか掲示板とかで言われてたし -- 名無しさん (2015-02-11 18:35:08)
  • ↑罠と高火力なら高火力の方が圧倒的に有利な気がするよな……性格的に煽られてハメ殺されたんだろうか -- 名無しさん (2015-02-11 18:51:07)
  • なんのための杉田でなんのためのわざわざ苦労して許可貰ったAGEだったのやら -- 名無しさん (2015-02-11 19:15:09)
  • 恨み募る三兄弟はああやって声かけられたのに…合宿の事相当根に持たれてたんだなぁ -- 名無しさん (2015-02-12 09:18:38)
  • まあ端から見てても失礼な行動だった事は否定出来ないし。と言うか三兄弟はガンプラ学園を恨んでるけど、キジマは彼等に何の恨みも無いし -- 名無しさん (2015-02-12 09:26:55)
  • ↑3だったらアンタはどういう扱いだったら納得できたのさ? -- 名無しさん (2015-02-12 09:30:44)
  • ↑ ミサイル撃つ→優しいタッチで起爆しない!(←?) Hレーザー撃つ→レーザーに乗って滑って対処!(←?) 月ぐらいのサイズの極太ビームだ!→GNフィールドは無敵!(←!?) まぁ釈然とするかしないかで言えばしない人もいると思う -- 名無しさん (2015-02-12 09:50:13)
  • どうせならケルディムにシドくっつけてほしかったな -- 名無しさん (2015-02-12 10:09:09)
  • ↑00は好きだが流石に00ばっか出しすぎやろそれじゃ…… -- 名無しさん (2015-02-12 12:35:19)
  • Kなだけにカリマがミストさんの部下になるスパロボ -- 名無しさん (2015-02-12 20:22:27)
  • しかしまあミナトやアドウ(敗者への侮辱コンビ)と違って「嫌な奴」っていう印象が拭えないままフォローされることもなく大敗したなあ・・・。 -- 名無しさん (2015-02-15 22:29:47)
  • ↑つ【我梅】 -- 名無しさん (2015-02-15 22:34:35)
  • ヴィクトリーグラディオンだったら、レギュレーション違反はしなかった(確信) -- 名無しさん (2015-04-05 06:48:16)
  • ↑ガンプラじゃないけどな(笑) しかしそれならそれですごい事だがwww -- 名無しさん (2015-04-05 06:52:00)
  • ↑×4 正直、作中の位置づけがブレない分扱い自体はそう悪くないと思う。弱くはないんだろうけども王者の逆鱗に触れたのが運の尽きだったな。 -- 名無しさん (2015-04-25 20:24:34)
  • 名前が知られていない「k・k」と言えば、カクリコン・カクーラー(SD騎士verだが)のもじりかも。k・kじゃなくてc・cかもしれんが。 -- 名無しさん (2015-05-27 16:27:27)
  • ラフレシアで全員を敵に回したのも、いろんなガンプラや応募作品とかに見せ場をつくれてよかったよね。 -- 名無しさん (2015-10-31 18:23:07)
  • ラフレシアやヴェイガンギア・Kの出来を見るとビルダーとしては有能な気がする -- 名無しさん (2015-11-18 03:38:21)
  • ネーナやマリーダ並みに冷遇されてる彼って…ここまでくると続編などで再登場の際はクシャトリヤとスローネドライとカバカーリーを上手く組み合わせたガンプラで再起して欲しいと思ってしまう -- 名無しさん (2015-12-19 12:54:15)
  • ヒデノリとヨシタケが仲たがいしてこうなっちまったのかって中の人繋がりで思ってしまう。 -- 名無しさん (2017-01-19 14:47:53)
  • トライの次番組が銀魂で連続で杉田やんwwとなった思い出。あと後々のアニゲラで、いつオレがガンダムに乗りたいと言った?オレが乗りたいのはケンプファーだよ!と発言してたので、ガンダムタイプに乗りたいというこだわりは特にないらしい。 -- 名無しさん (2022-08-10 12:45:50)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧