「有能」を含むwiki一覧 - 7ページ

超時空要塞マクロスの登場人物一覧 - MACROSS wiki

することが多い。プライベートでは他の二人同様かしましい面も見せるが、ブリッジではクローディア・ラサールに次ぐ20代の女性士官であり、職務中は有能な仕事ぶりに信頼を置かれている。普段は眼鏡をかけている。キムやシャミーと違い、軍人として将来有望であり、第一次星間大戦終結後の新統合軍中

【大罪】の来訪者_~憤怒の摩耶編~ - 艦これTRPG部 Wiki

→ 成功響@2-1997:◆実際有情な◆瑞鳳@829:おお提督@161:おkおk提督@161:◆空母姫は2な◆北上@1404:なんだ!摩耶様有能じゃん!瑞鳳@829:2か・・・青葉@832:では、敵偵察的な響@2-1997:さて誰が縛られるかなー♪提督@161:敵偵察なしっ!響@

ウルトラマンネクサス - ウルトラマン Wiki

レイダーに所属し、ビーストから人々を護っている。西条凪(さいじょう なぎ)ナイトレイダーAユニットの副隊長で、年齢27歳。戦士としては非常に有能で、和倉隊長からの信頼も厚い。幼少時に何者かによって母親を殺害されているため、ビースト、とくに人間に変身するビーストには偏執的な憎悪を抱

とある南方の泊地戦@2-338 - 艦これTRPG部 Wiki

えば問題ないだろ?」KanColle : (2D6>=5) → 7[3,4] → 7 → 成功摩耶改@89:1点か阿賀野@1808:摩耶様 有能提督@297:+2成功、このままだと1点である提督@297:何も無ければ+1で終了ですな阿賀野@1808:感情で押したら+2点ですか瑞鶴

Phase-23-10 - 機動戦士ガンダムSEED Revival Wiki

ということは軍隊ではありえない。さまざまな戦いで卓越した采配を見せ、味方を勝利に導いてきたからこそ、中将という立場にいるのだ。  だが、その有能さは、今までのところ、なりを潜めている。  旧連合出身のマルセイユと、オーブ軍出身のジアード。統一連合の発足により融和し、合流したはずの

栗木ロナウド(デビルサバイバー2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

23:25:04) クリッキールートは滅亡しなくても繁栄はしないからなぁ……どっちにしても詰んでる。↑トリアングルム編見てると特に思うな。有能な上司に組織全体を任せて自身は現場で熱血してるのが一番似合う -- 名無しさん (2015-02-05 10:14:55) というか

ニコ・ロビン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分身を駆使して逃走。…とはいえちゃっかり火祭りに関する情報は何のメモも取らずに完全に記憶しており、あまりの卓越した情報収集ぶりにカン十郎も「有能!」と驚いている。そして迎えた火祭り当日、麦わらの一味と共に「鬼ヶ島」へと討ち入りを果たす。錦えもんの力で異様に似合う百獣海賊団の女性兵

無敵鋼人ダイターン3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トになる。…雇用体制あいまいな国際警察の明日はどっちだ。ビューティーには劣るがこちらもご立派なスタイルの持ち主。彼女の方は刑事であった事から有能な描写も多く、スパロボでも万丈ファミリーの偵察・調査係になってる事も。仕事柄、メカに対しても強い一面もある。○戸田突太CV:白石冬美明る

海馬コーポレーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

より左右される。社員教育により、社員は銃の撃ち方を覚えることも義務付けられている。海馬瀬人社長曰く「海馬コーポレーションは残酷な心を持つ者が有能な人材になる」とのことで、賞金目当ての殺し屋や軍人、果ては連続殺人鬼まで雇用されていたほど。ただこれはDEATH-T時代の悪人全開な社長

織田信長(戦国武将) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とは裏腹に実力ある者などには温情のある差配も多く、一度は敵対した柴田勝家や林秀貞*17の重用などもそれにあたるだろう。あのボンバーマンも実は有能な男として評判が高く、信長から温情の有る差配が目立ったことからこれに値する。というか彼は3度も謀反→恭順を繰り返しており、しかも3回目の

メアリー・スー(創作) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

語の前提条件として扱う」ケースもあるが、ストーリー上の必要性があるため、含めるかは疑問が残る。【書き手の皆様へ】結論から言うと、実はどんなに有能・万能・美形な完璧キャラであっても、面白い話にすることは十分可能なのである。「最強オリキャラであること」がメアリー・スーの定義とされるこ

シャウタコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミーとの水中戦では触腕による強力な連続攻撃も見せた。シャウタコンボでのオクトバニッシュ発動時には8本の触腕が絡み合いドリル状に変化する。【固有能力、必殺技】●固有能力『液状化』あの昭和チートライダーに名を連ねるバイオライダーと同じ能力である。攻撃の回避・跳躍に多用される。また、劇

ゲッコー・モリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドウの金棒と打ち合うという後からすれば考えられないような戦い方をしていた。原作では打ち合う瞬間が1コマだけあるのみ。しかし“大きく名を馳せた有能な部下達”を全て失うという「悪夢」を体験したことで、失うこともなければ代えもきく「ゾンビ」を部下にする方向性に転換。王下七武海に加盟後、

神格武装(境界線上のホライゾン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上稔の長編ライトノベル、GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンに登場する武器の一種である。□概要通常の武装とは違い、それぞれが別々の固有能力を持つ武装。基本的に能力の発動は流体に依存しており、効果の高い能力程使用する流体量も多くなるのはご愛敬。形状的な区分は無く、取り敢えず

日曜日 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るんだよ -- 名無しさん (2015-11-01 18:23:07) ↑ ↑2みたいな事を言う奴はその世代で大した事はしてない。一部の有能な奴で発展したのを世代という言葉で自分らも有能な奴らと偽ってるだけの低能だよ。自分が大した事が無いから下を作って精神安定しなきゃ耐えられ

サゴーゾコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で両足を一つにして踏みつける「ズオーストンプ」という特殊技を持つ。サゴーゾコンボの時はリング状の重力波で敵を捉える追加効果が付与される。【固有能力、必殺技】●固有能力『[[重力操作>重力操作]]』胸をドラミングすることで任意の場所を「無重力」にしたり、「高重力」の井戸に叩き込んだ

東城会 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でありながら日侠連という東城会の暗部を統べていただけあって冷酷かつ非情な一面も併せ持つ。なにより心底には熱い思いを持ちつつ自分の能力も弁えた有能者である。『ONLINE』におけるメモリアルイベントで過去が掘り下げられた。遥の実父である神宮とは学生運動を通した昔馴染みであり、神宮が

護廷十三隊副隊長 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

謂動けるデブ。ただ、はっきり言ってネタキャラで戦闘面は一護に素手でやられていた時から終始大差ない表現だが、かませはかませなりに、戦闘以外では有能な働きを見せる事が多い。ちなみに親父はあの砕蜂が敬意を持つぐらい有能な人物。◇─大前田希ノ進斬魄刀:不明解号:不明5月5日生まれ身長21

キルゲ・オピー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てたのか、元々石田家を知っていたのかはわからんが -- 名無しさん (2014-09-24 22:39:52) 強い方かどうかはともかく有能であるのはほぼ確実かと -- 名無しさん (2014-09-24 22:44:26) 最近の他の騎士団の有様見ると余計にこの男の優秀

PSYCHO-PASS サイコパス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リート。常守に執行官と一線を引いて関わるよう厳しく指示するが、それは過去に相棒だった狡噛の一件を踏まえての事である。と、こうして書けばかなり有能に見えるが、作中では目立った活躍はしていない。その理知的なルックスや役柄からチームの参謀的役割を期待されたが、狡噛の無駄な頭脳派っぷりに

エンヴィー(鋼の錬金術師) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」というような男性的な口調、語尾も原作では一切使用しない*5。後述の本性からして性別を気にする事自体野暮な気もするが…ホムンクルスとしての固有能力は、外見を自在に変えられること*6。初登場ではラストに刺殺されたはずのコーネロの姿で現れ、早期に騒動を鎮圧した東方軍を追い払ってリオー

ラトラーターコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」をそのまま体現している。 全体的に言えば強力だがそれぞれに微妙に癖があるので、使用時には相手の特性を考えてのメダルの組み合わせが重要。【固有能力、必殺技】●固有能力『熱線放射』たてがみだけでなく、全身に蓄積した熱線『ライオディアス』を放出する。その威力は川の水を瞬時に蒸発させる

フレイムヘイズ(灼眼のシャナ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、この世に不思議を生む『自在法』として使う。自在法は二つに大別され、“存在の力”を技量のみで扱う誰でも使えるものと、契約する王の能力による固有能力がある。そのため、固有能力に関しては契約する王で千差万別、フレイムヘイズといっても『炎使い』はむしろ少ないほど。そもそも「フレイムヘイ

フレイムヘイズ一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前はどこかの国の王子だったらしく、生まれて初めて本気で愛したフレイムヘイズの女性をとある“紅世の王”に殺され、その怒りから契約した。強力かつ有能な討ち手ではあるが、誰かの下に付くことを嫌うフレイムヘイズの一典型。 中世の大戦では副指令としてベルワルド兵団を率いており、大戦の序盤で

Paper.ioの遊び方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

のようなものがある: クラシックなゲーム 速いスピード -- ジェットエンジン 遅いスピード -- カメも楽しい 逆転のコントロール -- 有能な手 スモッグ スノーボード 倒立制御 -- 有能な手 狭いマップ -- 大半を捕獲できる Small map + fast speed

夜中心卓ページ - conconswのうぃき

い遺跡の地図を数日で用意してくるということもあります。その地図は文字だけは雑ですが、ルートや目印などは正確で細かく丁寧に記載されており、彼の有能さを示しています。スケッチも独特な絵柄ながら特徴をよくとらえて描かれており、遺跡を探すのに気が乗らないときは、その絵を売って生計を立てる

BPS バトルプログラマーシラセ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

責任者という顔も持っている。慧と熾烈な電子情報戦を繰り広げる。◆斎藤英樹(さいとう ひでき)CV:高橋広樹キャラテック社の社員で尾瀬倫太郎の有能な部下。◆三浦亨(みうら とおる)CV:松山鷹志MPSの校長。慧を再び自分の許に戻そうとしている。◆三浦ミカ(みうら みか)三浦亨の娘で

羽入 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

13:21:34) なんかタグひどくない?「全ての元凶」「無能」「最もドス黒い悪」とかは特に言葉が強すぎると思う。別に羽入は聖人でも滅茶苦茶有能なわけでもないけど、ここまで言われることもないんじゃないか?羽入推しの自分は心が痛くなるわ… -- 名無しさん (2021-09-1

機動戦艦ナデシコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

格は明るく単純で馬鹿。20歳とは思えないほど子供っぽい。だが地球連合大学の統合的戦略シミュレーションで無敗を誇り、そのまま首席で卒業するほど有能であり、また上からの命令でも納得できなければ毅然と反抗する芯の強さを持っている。一時期火星に住んでいた事があり、アキトとは幼なじみ。当時

武田信玄(戦国武将) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

均(寄生獣)が「違うこと言われてるけど、色々調べた末にやはりこうだと判断した」と原作を担当するレイリで勝頼無能描写をブチかまし。将軍としては有能だが君主としては器量に欠ける個人的な考えにも親和性あったし、信玄の負の遺産のせいとすべてを押し付けるような行き過ぎた再評価風潮は気持ち悪

今川氏真 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

切れちゃったってこと? -- 名無しさん (2016-08-24 15:44:18) 暗君ではないし、暴君でもない。が、(大名としては)有能というわけでもない。凡君という評価でいいのだろうか。 -- 名無しさん (2016-09-24 02:09:25) ↑↑WIKI曰く

ニート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てマゴマゴされたりしょうもない凡ミスをされようものなら、被災者や部隊の命運すら危ぶむ惨事に繋がりかねない。規律や懲罰などで脅した所で、無能が有能になることはない。こういったことを言われると「囮にはなる」「使い捨ての突兵にはなるだろ」と主張する者もいるが、それは現代においては国家問

侍道2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になんら抵抗を感じさせない敵役の鑑。小物な見た目通りの下衆な人物だが、主人公と手を組むルートでは混乱に乗じて奉行所の実権を完全に掌握したりと有能な部分も見られる。・与力奉行所にて仕事を紹介してくれる仲介役。一戦を退いたと言われるも腕は健在。青門組の仕事で斬るのを頼まれることも。兼

ガルマ・ザビ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の人質的側面もあったという。とはいえ北米は豊富な工業力と食料地帯を有しており、南米の連邦軍本部ジャブローを牽制する要地である。司令官としては有能で軍規の維持に成功し、現地の住民とも上手く付き合って協力を引き出している。当時はコロニー落としで地球人のほとんどがジオン公国に強い憎悪を

トワノ・ミカゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神話型のアクエリオンなど本作の鍵を握る重要人物。能力として、他者の欲望を増幅させる事で、その者を暴走させる事ができる。なお、これは堕天翅の固有能力でもある。ちなみにアポロニアスの血は赤色だが、ミガゲの血は青色である。以下ネタバレレアイグラーの奪取は二の次(最早頭にあるかも不明)で

クリフト(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

職ほどじゃないが打撃も強い、HPも高火力に晒されて困らない程度には高い、当然ながら回復・蘇生・補助も強い。で固定職としてはシリーズでも屈指の有能僧侶(補助寄り魔法戦士)なのよね。 -- 名無しさん (2021-03-22 10:55:14) CDシアターの中の人は、でんぢゃら

ルーナ・ラブグッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん」以下、ネタバレ魔法の腕は学生の中では上位クラス。“ダンブルドア軍団”に入ってからは、死喰い人相手に善戦するレベルに達している。彼女の母は有能な魔女だったが、魔法の実験中に事故死している。その死の瞬間を目撃しているため、セストラルを見ることができる数少ない生徒の一人。実家はウィ

ヅダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ずである。連邦最上位であるユニコーンガンダムにすら勝つ場面がある事はまさに大出世といえる。ゲーム内通貨であるGPで買えるもののうち、ジオンは有能な機体が少ない中500万GPを消費するだけの価値は本機にはある。作中使った武装は軒並み使えるが、対鑑ライフルの性能は非常に低い。なお、今

ディオ・ブランドー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たなる力『スタンド』を身に付ける。これ以降、「ディオ」から「DIO」名義に変わった。その圧倒的な悪のカリスマに惹かれた者達や、信用できないが有能であるスタンド使いに自身の細胞「肉の芽」を植え付け洗脳した者達、殺し屋や賞金稼ぎ等、世界中に部下を増やす。なお、DIOが眠っていた棺はト

プラナノ(魔法陣グルグル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

旅人を見たら容赦なくぶっ飛ばすだろうな。 -- 名無しさん (2017-11-19 02:39:46) アニメだと最終決戦でめちゃくちゃ有能な娘になってたな -- 名無しさん (2018-06-15 16:55:32) カッコいいポーズと腰に卵の殻をつけたおっさん2人に温

エイダ(ADA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

014-01-14 13:59:22) ↑だって貴女、はいだらさんやし… -- 名無しさん (2014-01-20 11:43:17) 有能であると同時に、製造されて間もない、幼いAIでもあるんだよな… -- 名無しさん (2014-01-26 00:39:24) ↑だか

宇宙パトロール隊 MAC - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るなど奇行が目立つが、槍一本でバンゴを撤退させ、バンゴが再登場した際は「興味を持った物の真似をする」という習性をいち早く見抜くなど実はかなり有能。レギュラー入りしなかったのが惜しまれる。どういうわけか、彼に対してはダンまでもが敬語で話している。最後はヒマラヤへ雪男を探しに旅立った

チートキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

官になった経歴通り大抵のデストロンは相手にならない。また、指揮官としてだけでなく、各方面軍、支部同士の相互支援の実現など、戦略・組織力面でも有能であり、守るべき物の為には我が身を顧みない。その為、部下からも非常に慕われている。更に、ビクトリーレオと合体してビクトリーセイバーになる

すき焼き - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れて、できるだけ鍋の中で育てよう。具材のうまみが溶け込んだ割下をたっぷり吸いこんで、素晴らしい美味となる。肉が少ない時のかさ増し要因としても有能。また地域毎によって作り方や楽しみ方が違う。以下はその一例である。■関西風肉をタレで焼き、その肉を食べたあとに、割り下や酒を注ぎ、ザク(

名護啓介 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は9弾13番にしなかったりする。*5更に「ライダージェネレーション」にも参戦が決定してるのだが、仕様の一つとしてライダーパワーといった所謂固有能力があり、ライダーのシステムや原作での名言が基本的に名前として使われている。そしてイクサのライダーパワー名はシステムでもなんでもなく名護