「所領」を含むwiki一覧 - 16ページ

城塞都市アンベール - 御城プロジェクト:RE Wiki

城塞都市アンベール、呼ばれたので来ちゃいました~♪早速ですが、王様! 象さんはお好きですか~?うふふ、興味がおありなら、乗せてあげますよ~?所領1どしーんっ、どしーんっ♪ぱお~んっ、ぱお~んっ♪うふふっ、どーですかぁ?私の象さんに乗っかればぁ、いつでもどこでもマハラジャ気分を味わ

城塞都市コトル - 御城プロジェクト:RE Wiki

手初めまして、城塞都市コトルですよ~。……あら~? この鐘の音は……うふふっ、わたしたちの出会いを祝福してくれているみたいですよぉ、国王様♪所領1国王様にも、城壁に囲まれた山の上からコトル湾を眺めてみてほしいです~。他の国の城娘ちゃんにも、と~っても褒めてもらえるんですよぉ♪所領

大聖寺城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

。えっ、山中でどんな修行をするかですって?……それは言えません。入手私は大聖寺城。白き神々の山を信仰しております。山中で修行に励む御城です。所領1殿は、長流亭でゆっくりおくつろぎ下さい。九谷焼の磁器で、お茶のおもてなしをいたしますよ。所領2日谷城とはとても仲良くできそうにありませ

坂本城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

愛された、ということなのでしょうね。入手坂本城、参上つかまつった。この私が戦での作法を御見せしよう。今後とも、どうぞお見知りおきを、大殿様。所領1鉄砲の扱いなら他の者より一日の長がございますので、私にお任せください。たとえ飛んでいる鳥であろうと、一撃で仕留めて見せましょう。所領2

城塞都市アッシジ - 御城プロジェクト:RE Wiki

な日の本言葉は簡素清貧、心掛けたい言葉は勤倹質素。異国の地より参りました。城塞都市アッシジと申します。本日から宜しくお願いしますね、領主様。所領1え? 目がしょぼしょぼする?でしたら、こちらの目薬をどうぞ。ふふっ、どこから取り出したかなんて、野暮なことは聞いちゃだめですよ?所領2

城塞都市アビラ - 御城プロジェクト:RE Wiki

ましたー!カスティーリャが誇る剛勇無双の城娘、城塞都市アビラです!こう見えてけっこー腕には自信があるんですよ♪ふふっ、期待しててくださいね?所領1私、どうにも力の加減が出来なくて……そのせいで、色んなものを壊しちゃうんですよね。って、主様!そんなに距離を取らないでくださいよぉ~!

兵庫城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

参りました、兵庫城と申します。西国進出の重要拠点として培った我が智勇、惜しむことなく貴方に捧げましょう。どうぞ、よろしくお願いしますね、殿♪所領1大垣城さまったら、どうしてあんなにも無欲なのでしょうか。……ハァ。私のもとに来てくだされば、絶対に幸せにしてみせるのに……。殿、何とか

八王子城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

厩橋城ちゃんと一緒に小田原城様のファンクラブを結成しているんですよ。入手私は武蔵の国の八王子城と申します。どうぞ殿のお側に置いてくださいね。所領1滝山城姉さんは、100城以上いるといわれている小田原城ファンクラブの先輩なんですよ。所領2日本五大山岳城と呼ばれております。え、五大山

四代目江戸城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

大火に襲われた江戸を救うべく、その身を捧げた幻の天守……四代目江戸城だよ!民の幸せとこれからのため……手と手をつないで頑張ろうね、お殿さま!所領1『明暦の大火』がなければ、寛永ちゃんはずっとあのままで居られた。でも、火事で天守が失われなければ……わたしはここに居なかった。あの子と

城塞都市ドゥブロヴニク - 御城プロジェクト:RE Wiki

。入手私は城塞都市ドゥブロヴニク。全てをかけて王をお守りすると約束しましょう。ですから、王もどうか……。私を信じると約束してくださいますか?所領1防衛の要は情報です。常に新しい情報を取り入れることで、不意の攻撃にも備えることができます。ですから、城娘たちとの情報交換は欠かせません

佐柿国吉城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

不落の要塞ってわけ!入手私は難攻不落と名高い佐柿国吉城よ。……これからよろしく、ですって?ふんっ、まだアンタを殿として認めたわけじゃないわ!所領1朝倉氏ってのは本当に気にくわない連中よ。何度も何度も攻めてきて、鬱陶しいったらなかったわ!まあ来るたび撃退してやったけど!所領2一番乗

佐土原城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

わたしの名前は佐土原城だよぉ~♪お姉ちゃんたちに負けないくらい、い~っぱい頑張っちゃうからね!お殿さまぁ、これからよろしくおねがいしまーす♪所領1う~む……どうやったら内城おねえちゃんを外に連れ出せるのかなぁ? 最近、ずぅ~っとお部屋のなかで遊んでるらしいんだけどぉ……いったい何

信貴山城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

す。うらやましいでしょう?入手信ずべし貴ぶべき山の城、信貴山城です。梟雄などではありませんよ殿、一生付き従います。ともに天下をとりましょう!所領1私が妹の多聞山城より若く見えると? ふふふ。殿、お世辞でもうれしいです。百会の灸の効果かもしれませんね。所領2殿、安土城が私や妹のファ

佐竹城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

てくださいよぉ~!入手常陸国より参りました、佐竹城にございますぅ。名門・佐竹氏の名を持つ城娘として、う~んと、がんばっちゃいますからねぇ~♪所領1ささ、お殿様。お昼寝の準備が整いましたよぉ……え? 敷き布団がない? あのぉ、寝る時って薄い布しか敷かないものだと教わってきたのですが

備中松山城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

空の城」などと呼ばれることもあるのですよ。入手天空の城、備中松山城にございます。殿が泰平の世へ導いてくださるのならば、私も共に参りましょう。所領1殿、今度お暇がありましたら是非、私の部屋にいらしてください。その時は、とっておきのお茶を淹れて差し上げますからね。所領2私と同じように

光の守護者_アルティア - 御城プロジェクト:RE Wiki

役に立てましょう。入手アルティアと申します。この世界に生じた歪みを正すため、共に手を取り戦いましょう。この盾は、数多の命と想いを守るために。所領1日の本……というのは、不思議なところですね。東の国に似たところはありますが、この美しい自然と清らかな空気……私は好きです。所領2お殿様

城塞都市ディーテ - 御城プロジェクト:RE Wiki

。入手我の前に現れたということは、一切の希望は捨てたと見ていいな?……くく、気に入った。憂いの都でもディーテでも……好きなように呼ぶがいい。所領1カステル・ヴェッキオとバルディ城に、本を押し付けられてしまった……。ラブストーリーにハッピーエンド。奴らの好む物語なら……。まぁ、目だ

元和江戸城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

たしを頼ってね~。入手徳川二代目が居城、元和江戸城だよ~!人と出会うときは最初が肝心って言うでしょ。まずはさ、お茶でも飲みながら親睦深めよ♪所領1殿、今暇?良かった~!ねぇねぇちょっとお茶しない?色々語ろうよ!だいじょーぶだいじょーぶ、仕事は後でやるよ~!所領2あたし、戦は下手く

城塞都市トレド - 御城プロジェクト:RE Wiki

カンターダ デ コノセルテ♪うふふ、私は城塞都市トレド。今日から私は、セニョールのためのエスパーダ……だから、何かあったらいつでも呼んでね?所領1あら、セニョール。 どうしたの? え、このお人形は何かって? そうね……騎士道小説が大好きなお茶目なおじ様って言えば、分かるかしら? 

備中高松城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

されて嫌な記憶があるので……はわわ、思い出したくないのです!入手不落の沼城・備中の高松城です。せ、精一杯御守りしますので、よろしくなのです。所領1殿、最上稲荷は日本三大稲荷なのです。いなり寿司はすきです。所領2なんだか雲行きが怪しいのです……あ、雨が降ったらまた水浸しになるのです

四稜郭 - 御城プロジェクト:RE Wiki

人が昼も夜も休まず一生懸命造り上げてくれたんだよ~!入手ボンジュ~ル、総裁! わたしが星形要害、四稜郭だよ。後方から一生懸命守ってあげるよ!所領1江戸城ちゃんと東照宮と、五稜郭お姉ちゃんと、えっと共和国と……あと総裁は、私が守るから!多いな……。所領2五稜郭お姉ちゃん以外にも星友

唐津城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

へ♪入手アタシ、唐津城! 肥前から来たんだよ!今日から殿のためにドッカンドッカン、敵をやっつけてあげるから、い~~~っぱい、期待しててよね♪所領1殿はさ、鯨って知ってる?すっご~く大きなお魚さんなんだけど、味もすっご~く美味しいんだよ! いつか、やくもちゃんと一緒にとってきてあげ

佐倉城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

手私の名は佐倉城、下総に築かれた城にございます。どちらかと言えば、戦より頭を使うことの方が得意ですが、皆さんを守る為に、尽くして参りますよ!所領1殿は、怪談話はお好きですか?うふふ。私は色々なお話を知ってますから、聞きたい時はいつでもおっしゃってくださいね?所領2嫌いなもの……盗

千代城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

千代に栄えることを願ってのことじゃ。ロマンがあろう?入手千代城である。まだ未熟者ゆえ戦場での経験が浅いが……。城主に力を尽くすと約束しよう。所領1何か入用であるか?今は読書の時間ゆえ、あまり邪魔されたくないのだが……しかし、城主の頼みならば断るわけにもいかんな。所領2巨乳とはいか

北条氏康 - 御城プロジェクト:RE Wiki

氏康と申します。敵は強大です……個々に立ち向かうのは下策。なれば、同盟を組む以外に手はありません。これも全ては民のため……異論はないですね?所領1判子、判子……判子はどこにいってしまったのでしょう。大事な虎の朱印が、どこにも見当たりません。困りました。……あれが無いと手紙が出せな

千代田城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

そは、道灌が築きし奇跡のひとつ、千代田城なり!未だ完全なる器とは言えぬが、それはお前とて同じこと。ふふ、共に精進していこうではないか、殿よ。所領1ふふ、川越のやつめ、実に面白き歌を送ってくるではないか。ほれ、殿も見よ。さすがは、我が心の友、と言ったところだな。はっはっは。所領2た

勝野城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

私は豊前国の勝野城と言いまして――伏せてください、殿っ!……すみません。勘違いだったようです。小倉城ちゃんによる襲撃かと思ったのですが……。所領1すぅすぅ……すぅ――はっ!?危ない危ない……うたた寝なんかしていたら、その間に小倉城ちゃんがどんなことをしでかすか分かったものではあり

北ノ庄城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

いう珍しい鉱石を使っているぞ。緑の美しい髪が自慢だ!入手北ノ庄城、参ったぞ!先陣はこの私に任せてもらおうか!必ず武功を上げて見せるからなっ!所領1戦はまだか?どうも体を動かしていないと、ウズウズしてきてしまうんだ……よし、特訓でまた武芸を鍛えるとするか!所領2地形を上手く利用して

勝連城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

けれど。入手わんが琉球の麒麟児、勝連ぐす――ケフッ、ケフッ……勝連城。ああ、なんくるないさ。いきんで血ぃごーごー吐いただけだから……コフッ。所領1スイは、わんと違ってがんじゅーで、うちなーの柱として申し分ない。道を間違えない限り、わんもスイの力になる……すべては、うちなーの未来の

千早城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

しみにしててよね♪入手楠木七城が一つ、千早城とは私のことよ!戦が数の勝負では無いということを、私が教えてあげるわ。さあ、さっそく出陣よ、殿!所領1さあて、今日は足腰を鍛える特訓ね! ということで、金剛山を登りに行くわよ。はいはい、文句言ってないでさっさと準備しなさい♪所領2いいと

勝幡城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

入手よぉ、アンタがアタシを呼んだのかい?……ふっ、いいだろう。この勝幡城が来たからには、アンタはもう敗北を味わうことはない。よろしく頼むぜ。所領1勝利っていうのは、人生において重要な事さ。弱肉強食って言葉もあるくらいだからな。強ければ生き、弱ければ死ぬ――世知辛い世の中だ。所領2

前田金沢城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

この自慢の刀の錆びにしてやるとしよう。入手私は前田金沢城だよ。マエカナって呼んでね! 他でもない殿の為だから、この命果てるまでお守りするよ。所領1殿、鼻毛の手入れはしてる?今の時代は鼻毛の手入れもしておいた方がいいらしいねー。所領2殿は将棋を指せる?これがなかなか頭の体操になるん

勝瑞城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

しょう。御殿様も私のお茶に付き合ってくださる?入手私が勝瑞城よ。あらあら、私好みの可愛い顔してるじゃない……うふふふふ、よろしくね、御殿様♪所領1飲む打つ買うは芸の肥やし、でしょう?だから御殿様も……うふふふ、もっと欲望に身を任せて、はっちゃけなさいな。所領2御殿様にも茶を点てて

勝竜寺城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

国より参りました、勝竜寺城と申します。命の花が散る、その時まで……貴方様のために舞い踊ることをここにお約束いたします。どうぞ、よしなに……。所領1殿様、これを差し上げます……。はい、タケノコです。愛玩用ですので、食べたらダメですよ? 私だと思って大切に育ててください。……絶対です

千方窟 - 御城プロジェクト:RE Wiki

がよい!入手むっふっふ!我の名は千方窟……あらゆる忍びの原点として語り継がれる御城!付き従えた鬼たちと共に、そなたを勝利へと導いてみせよう!所領1やあやあ! 退屈しているなら我の忍術でも見ていくか?大いに驚き、大いに喜ぶがよい。でもって、忍びの素晴らしさを皆に伝えるのだ~!所領2

千賀地氏城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

ーっす。入手伊賀の三大上忍がひと~り、千賀地氏城、ただいま参上!まっ、気軽にちがちーって呼んでくれていいからさっ。仲良くしてよねー、御頭ぁ。所領1くはーっ! かってぇー!けど、うんまーいっ♪ ふふ、どうだい、御頭? これが噂に名高き、伊賀のかた焼きなんだ。歯がぶっ壊れそうなくらい

唐沢山城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

も遠のいたが、仕方のない事だ!入手儂は関東七名城のひとつ、唐沢山城だ。好きな言葉は努力と根性。戦となれば、儂は殿の力になろう!よろしく頼む!所領1前橋城殿とは仲良うさせてもらっているぜ!儂もかなりの泳ぎ手だが、水練ではあの方にかなわないのだ。所領2にゃっ!?うわ、うわあああ!む、

和歌山城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

る紀州徳川家の居城だぞ。頭が高い控えおろう!入手私は徳川御三家、紀州は和歌山城だ。日本三大連立式平山城の名にかけて、必ずや殿を勝利に導こう。所領1見てくれ。樹齢450年。自慢の二の丸の大楠だ。戦の前にはここで運気を上げておくと良いかもしれないな。所領2さすがは殿だ。たくさんの城娘

吹揚城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

付けなよ?入手おぉ~、いたいた! キミが殿……で、いいんだよな?ははっ、やっぱりね。姉貴が言った通りだ。私は吹揚城。これからヨロシク頼むよ。所領1ん? この服、見覚えがあるって? あぁこれ、姉貴とお揃いなんだ。そんなに羨ましそうに見られても、この宝物だけはあげられないなぁ。所領2

品川台場 - 御城プロジェクト:RE Wiki

入手今日からお世話になります、品川台場です。お殿さま、海の向こうから怪しい船が来たら、すぐわたしに教えてくださいね。いいですか、絶対ですよ?所領1海の向こうから来た城娘のお姉ちゃんたちは少し苦手です。だって、すぐ抱きついてくるし、頭をなでなでしてくるし……どうしたらいいか分からな

名島城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

支えてあげたいなぁ。入手どーもー! 私、名島城でーす!水軍の運用と後方支援ならお任せ!殿ちゃんのことも、ばっちり支援していくからよろしくね!所領1私は三方を海に囲まれた、いわば海に愛された城娘だよ♪その分、城下町の整備は難しかったりするけど、水軍の拠点としては一流なの。所領2福岡

名胡桃城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

ってことだね。どう? 少しは見直してくれた?入手名胡桃城、上野国より、ただいま推参!親愛なる沼田城様のためにも、一緒に頑張っていこーね、殿♪所領1こ~ら~!城娘同士の私闘は厳禁だっていっつも言ってるだろ~!……たく、幼い城娘たちは遊びの延長ですぐにケンカするから目が離せないよ。所

吉野城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

吉野山の守りは全てこのアタシ、吉野城に任せな。しっかし、なんとも頼りなさげな優男だねぇ……。まぁいい、みっちり扱いてやるから、覚悟しときな♪所領1アンタはこの所領の主なんだ。アンタがしっかりしてなきゃ城娘たちまでグラついちまう。だから……ほら。背筋伸ばして気合を入れな! ……大丈

原城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

軍の望みも無いまま原城に篭城をし、度重なる攻撃に耐えられず落城しました。入手私は原城。弱き民を守る神の光弾となって、貴方と共に戦いましょう。所領1民の幸せが、私の幸せなのです。殿はいかがですか?私と同じ未来を見据えてくださいますか?所領2殿、そろそろお腹がすいてきました。今日の夕

厩橋城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

のことを建てなおしてくれるんですよ!入手初めまして、厩橋城といいますぅ。お水が嫌いなので、水辺ではあんまり使わないで欲しいかな~……なんて。所領1私だって努力はしてるんです!泳ぎの練習、毎日してるけど……ちっとも水に浮きません……所領2ぶーっ、殿まで馬鹿にして……私だって好きで溺

吉田郡山城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

少なくなりましたけど、その後も詰めの城として機能していました。入手吉田郡山城です。殿を最後まで御守りします。これからよろしくお願いしますね。所領1広島城さんはよく遊びに来るんですよ。晩酌に付き合ったりしています。私は飲みませんよ。お酒を注いであげるだけです。所領2月山富田城さんで

吉野ヶ里 - 御城プロジェクト:RE Wiki

の出土品がある。当時の歴史を紐解く意味でも重要な遺跡なのである。入手私は最古の城娘、吉野ヶ里。殿と共に多くの成果を上げられると確信している。所領1私がカラクリ……? 殿の発言には誤りがある。私は城娘。こんなに可愛い城娘がカラクリのはずがない。所領2私に備わっている機能のひとつに、

佐倉杏子 - 御城プロジェクト:RE Wiki

るから、大船に乗ったつもりでいなよ。入手あたしは佐倉杏子。見ての通り魔法少女さ。まっ、状況が状況なわけだし、少しくらいなら力を貸してやるよ。所領1どうすれば魔法少女になれるのか。だって?悪いことは言わない。この件に首を突っ込むのはやめときな。所領2雨風が凌げるだけじゃなく、布団も

佐久間金沢城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

もりよ。入手私は佐久間金沢城。サクカナって呼んでね。好機とみたら迷わず飛び込んで勝利を勝ち取るわ! 迷っていては、誰も助けられないから……。所領1殿は身長の高い女の子は好き? ふ~ん、そう。べ、別に意味なんてないよ!ちょっと聞いてみただけ。所領2殿、戦場では私の後ろに隠れててね。

前橋城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

、18世紀には本丸の移転をせねばならんかった……入手私が前橋城である。幼少の頃は水嫌いをわずらっておったが、精進を重ね見事克服せしめたのだ。所領1昔はカナヅチであったが……胸が大きくなった頃から、水に浮くようになってな。なんとか克服できたのだ。どうだ、すごいであろう。所領2このよ