マウス(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
登録日:2010/09/12(日) 12:46:53更新日:2023/10/19 Thu 11:37:40NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。PS2版から参入した仲間モンスターで、おおねずみを仲間にするとこの名前となる。名が体を表しすぎて
登録日:2010/09/12(日) 12:46:53更新日:2023/10/19 Thu 11:37:40NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。PS2版から参入した仲間モンスターで、おおねずみを仲間にするとこの名前となる。名が体を表しすぎて
かなり変わるキャラ。無印版では通常攻撃も必殺技も使いやすいキャラだったが、DC版では弱体化してしまった。どれほどかと言えば「アドレーと並ぶ最弱キャラ候補である」ほどだ。よく指摘される「弱体化の原因は、ダウンさせる必殺技ばかりでキャンセルボーナスの恩恵が少ないから」は実は大間違い。
登録日:2010/09/19(日) 19:05:30更新日:2023/10/19 Thu 11:37:39NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。おばけキャンドルを仲間にするとこの名前となる。もうちょいなんとかならなかったのだろうかこの名前は
チャージとエリアルは別物だが)。クリフとマリア独自の技は非常に強力なものがあるが、ミラージュ独自の技は強力どころか使い道に乏しく、残念ながら弱キャラとされている。共通技の中で負けないのは、近距離大攻撃1ヒット止めで浮かせてからの対空小か近大連発ハメがクリフよりやりやすいことくらい
仮面ライダー剣』に、何と「たいやきめいじんアルティメットフォーム」、それも隠しキャラとして参戦し、当時のチビッ子たちの度肝を抜いた。意図的に弱キャラに仕上げられており、攻撃力防御力共に著しく低いが、頑張ればジョーカーやキングフォームだって倒せるのだ!必殺技は勿論、熱したたい焼きの
きる。大体のキャラに軟派な性格を突っつかれている。ゲーム内ではチートスキルによりトップクラスの強キャラだが、支援会話上ではステータスのせいか弱キャラ扱いのようでデジェルに追い返されてしまっている。同性では前線で活躍できるウード、ジェローム、ブレディ。(マーク♂とは親子バージョンの
登録日:2010/09/12(日) 21:40:06更新日:2023/10/19 Thu 11:52:22NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。ラインハット周辺に出現するダンスニードルを仲間にするとこの名前となる。意外と仲間になりにくく、狙
ゆこゲーム大好き、男嫌い、レズちなみに某蛇少女ではない。菅原乃恵留 CV:千葉妙子アニメでは石田に突っ掛かる嫌なキャラだったが、ゲームでは病弱キャラに。ちなみに、ぬこ好き曹長や爆弾ょぅι゙ょではない。上田虎雄 CV:川田紳司気が弱く、いつも航にくっついている。だがイベントを進める
登録日:2010/09/13 Mon 03:32:29更新日:2023/10/19 Thu 11:52:21NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。1匹目のケンタス、2匹目のカイオウ、4匹目のパカラはどの機種でも共通しているが、3匹目に関して
ら、豪鬼、ダン、ダルシム、春麗、ザンギエフ、ベガと、9人しかいない枠に5人も波動昇竜キャラがいるのは黙っておこう。師匠すらもVSシリーズでは弱キャラであるため、さくらの性能もお察しである事がほとんど。日焼けすれば豪鬼の技も使えるが、そこまでして使う価値は……ポケットファイターリュ
ありえる。だが一方で女性キャラクター並みの脆さ、火力不足が欠点。通常攻撃の性能もいいとは言えないので、いかに相手の動きを読むかが重要。当初は弱キャラとされていたが、急停止の有用性が発見され、強P→アバネロ→急停止→強P…の高火力・高難易度ループが編み出された。その後、様々な研究・
登録日:2012/01/18(水) 20:28:21更新日:2023/10/17 Tue 13:15:53NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ロイドとはMOTHERの登場人物の1人であり、主人公の最初の仲間である。メカニックを操るメガネの少年であり、ポジション的には次
味本作で一番のイロモノ。芸術に目覚めたらしく、バレリーナの服装をしている。決してキモいとは言ってはいけない。スケルトン-Tぷよぷよシリーズ最弱キャラとしてお馴染み、茶が好きな骨男。ハンドグローブと靴を身に纏い、『茶』のエンブレムが付いたニット帽を被っている。元々骨だけなので、本作
に振れる(隙の小さい)技はリーチが短くなってしまう。加えて飛び道具も持っていない為にローリスクな牽制手段に欠けており、対空にも乏しい。決して弱キャラと言うわけではないが、プレイヤーの腕に依存しがちで上級者向けのキャラクターとなっている。使うには愛が必要。『CVS2』他のキャラが大
登録日:2011/09/19(月) 22:18:20更新日:2023/10/05 Thu 12:29:16NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧「DIE YOBBO!!」◆ギース・ハワードギース・ハワードは『餓狼伝説』シリーズ、『龍虎の拳』シリーズ、『ザ・キング・オブ
として彼の主催する格闘試合を取り仕切る剣術使いの女性。シャムシールを武器に使う。本作のプレイヤーキャラクターで唯一通常投げを使えない。一番の弱キャラ。対戦では苦労すること間違いなし。ワイラーグラスヒルバレーを支配するワイラー家の若き当主。設定資料ではファーストネームはスティーブと
レイモア公式大会が開かれる。稼働から実に11年のことだった。しかし餓えた狼の勢いはこの程度では止まらない!2011年、第二回全国大会が開催。弱キャラとされていたほたるが優勝をかっさらう。さらにこれに呼応する形で全国各地で餓狼MOWの大会が活性化。現在、日本の各地で餓狼MOWの対戦
-- 名無しさん (2014-11-18 09:27:34) 初プレイ時に名前の響きだけでドラゴンマスター選んだせいでしばらくの間リースは弱キャラだと思ってたわ -- 名無しさん (2014-12-30 08:52:11) 沈黙は必殺技も封じるから、敵のナイトブレードやウル
か迷ってたしな -- 名無しさん (2023-06-09 18:33:50) 某生駒出身のプロゲーマーの配信で、ⅡXでは糞キャラ、Ⅳでは弱キャラとして扱われた稀有なキャラ。ⅡX時代は本当に皆ヒョーヒョー飛びまくってゲーセンで大暴れしてたから、そりゃ念入りに弱くされるよね、とは
秀になった彼だが、マーセナリーズでは火器がハンドガンとライオットガンしかないため決め手に欠け、各種手榴弾をうまく使わないと苦戦は間違いなしな弱キャラ。ハンクも武器がマシンピストルのみなのだが、こちらは即死体術の「処刑」があるのでまだマシ。当然始めはレオンしかいないので隠しキャラ1
がら、バランス型成長の宿命かへたれる時はへたれて二軍落ちになるケースもままあり、プレイヤーによっては一軍エースの強キャラだったり、二軍落ちの弱キャラだったりと大きく印象が異なる模様。特に速さについては個人の成長率が40%と高いものの、初期値が6と低めであることから、そこが伸びるか
るらしいし。 -- 名無しさん (2020-03-28 10:51:55) まさかシンクが戦闘面でも劣化した存在だったとは…イオン様が病弱キャラに見せかけた「トキ…病んでさえいなければ…」だったとは… -- 名無しさん (2020-04-05 06:43:06) いい子な
の腕がモロに反映されるので使いこなすには一苦労…と思いきや電光戦記時代は強キャラの立ち位置である。完全世界ではシステム改変による影響もあり、弱キャラではないが、プレイヤースキルの重要度はかなり増している。使い方を間違わなければ自分の思うままに動いてくれる、案外素直なキャラである。
み攻性防禦の反撃に壁張り付けがある。しかし、何より痛いのが見た目とは裏腹に防御力が最下位グループであること。地上技の性能も良くないため総じて弱キャラと認識されている。ただし、独特の性能の技が多いので、対戦相手が慣れていないうちは結構強い。◆特殊技地擦り天舞(6B+B+B)下段判定
登録日:2011/06/08(水) 18:06:58更新日:2023/10/16 Mon 13:18:14NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧アーネンエルベの死神格闘ゲーム『アカツキ電光戦記』に登場するキャラクター。続編の『エヌアイン完全世界』にも登場している。CV.
相手を特大のギャラルホルンで消し飛ばす。◆余談まるで強キャラに見えるかのように書かれたがその実体はアカツキ電光戦記エヌアイン完全世界ともに最弱キャラである。鈍重低火力通常攻撃の使い辛さ巨体故にコンボ入れられ放題巨体故にただのジャンプ攻撃でガード方向の表裏2択を揺さぶられたり、普通
!!全員突撃!!」獣人国のエリート傭兵。でも非常に広い当たり判定からエリート(笑)と呼ばれる事も。その他、数種類キャラが存在するが強キャラと弱キャラの差が激しかったりする。追記・修正はテリシア状態になってからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(ti
の姿で登場している。イエローテンパランスを身につけている分、花京院より大柄なためにやられ判定が大きく、機動性の低さや必殺技のリスクが目立ち、弱キャラに分類される。特に花京院との一番の差別化である当て身が、失敗すると反撃確定なのが痛い。とはいえ、スタンドボタンで出せるハイエロフェイ
非常に強力。ただし味方全体に即死効果の「ジョーカーデス」なんてものもあるので目押しが得意な人にとっては最強キャラになるが苦手な人にとっては最弱キャラとなる。ぶっちゃけるとFF7は火力のインフレがすさまじいのでそこまでするくらいならある程度育てて普通に物理で殴った方が良かったりする
に興味を持った彼は、その広範な知識でカイト達に有益な情報を提供するようヘルバに紹介される。パロディモードでは、いつ心臓が止まるかもしれない病弱キャラ。そのため会話内容には医学ネタが多い。非常に切れ者であるが、リアルでは実は小学生の少年(GAME当時)。静岡県熱海市在住。私的なメー
り、エンディングにて真相が判明する。リン人間の女性。父親が行方不明となり、病気の母親と暮らしている少女。持っている装備品の都合上、NPC中最弱キャラになってしまっている。ゲーム上では2回仲間になるが、2回目に仲間になった場合、シナリオの都合上アイテムを追加して装備させることができ
1 フリーローム12.2.2 戦闘12.3 必殺技13 動画14 関連項目概要/使用感[]長らく慣れた相手には通用しない、酷な言い方をすれば弱キャラという不遇な立ち位置にあった。しかし晴れて6月12日、正式にリワークが実装された。変更点の確認はこちら から。以下概要脳筋ゴリ押しキ
量級VS中量級VS重量級 年代別対抗!1980年代VS1990年代VS2000年代 夏に行くなら?「海」VS「山」!! キャラランクを覆せ!弱キャラVS強キャラ 絶滅させるならどれ?ネカマVSはげさんの毛根VSダークライ(エイプリルフール)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝子に思いを寄せている。水田一郎 - 福田充徳(チュートリアル)かえでが出演する再現ドラマのディレクター。嫌味っぽく、グジグジこうるさいが、弱キャラである。律子を主役にした映画を作るのが夢。田代和也(21) - 永田彬(RUN&GUN)居酒屋「てんてこ舞」でアルバイトをしている大
FINAL JAPAN ROUND PS3部門で入賞し、日本代表に選ばれる。世界最高峰の鉄拳5on大会である「MASTERCUP.5」では、弱キャラという理由で使用人口の少なかった「オーガ」を使用し、決勝戦で先鋒4人抜きの大活躍を果たすも、逆5タテを喰らい、敗退しかし、その次の「
のキャラがぶっ壊れすぎてる。公式ラスボス性能の信長とか、一部の技性能がバグってるけんしんさまとかみつひ・・天海とか。強化されたまつ姉ちゃんが弱キャラ扱いされてるくらいだからしかたないんだけど。 -- 名無しさん (2013-11-30 11:25:47) BLOOD-Cにもホ
アクセル周りのシステムも大きく変わって機動力の低さが如実に顕れるようになってしまった。人口は激減、キャラランクも良くて中の下、場合によっては弱キャラとの評価を下される事も。受け身狩りの爆発力が高めで、全体的なキャラ差が小さい事もあり、嵌まれば一気に勝負をつけるだけの性能はあるが、
っはっくらえ」に戻った。時々、「ふっはっヒョウッ!」とテンションが高くなるが……この作品では格闘家の性能弱体に伴い、火力の大幅ダウンから大分弱キャラに代わってしまったレディアントマイソロジー3今回はシャーリィも一緒に参加しているため常時仙人モード。故郷ではマリントルーパーとして働
FINAL JAPAN ROUND PS3部門で入賞し、日本代表に選ばれる。世界最高峰の鉄拳5on大会である「MASTERCUP.5」では、弱キャラという理由で使用人口の少なかった「オーガ」を使用し、決勝戦で先鋒4人抜きの大活躍を果たすも、逆5タテを喰らい、敗退しかし、その次の「
ールートとか。○本編外での活躍『Fate/unlimited codes』設置技と飛び道具を駆使して戦うテクニカルキャラ。アサシン、桜に並ぶ弱キャラとされ、特にセイバー、凛との相性がかなり悪い。一方でバーサーカーはそこまで苦手としない。ゲージ管理が難しくダウンを取るまでに苦労する
通の地雷で十分だったりであまり使う場面はない。ダイチと比べて可愛いのでキャラアド活かしてモチベを保とう。ダッシュ、地雷の組み合わせは強いので弱キャラではない。ドズルなんかの企画で出場権を勝ち取ったらしいYoutuber。出演したものの本人は全然やっていない模様。まぁ難しいししゃー
ームへの貢献、両方こなせるか!?一方、全員が1勝1敗とフラットな戦績となったチーム【自滅メンバー】。全員ポテンシャルは証明されており、明確な弱キャラが存在しないチームだが、ネックとなる自滅を抑えて最後まで戦い抜けるか!?奇しくもここまでの6戦は全て右サイドが勝利している。このジン
4) スパIIx時代の彼の性能話を少し。Xケン(ノーマルケン)は通常技の判定の弱さにより攻めないと勝てないのに攻めると簡単に打ち負けるという弱キャラ。ただしリュウにはない一文字蹴り(6大K)や膝地獄(つかみ投げ)を持ち、少し前に進む大昇龍のおかげで相手の飛び込みをリュウ以上に撃ち
3回大会から登場した、プリン勢、並びにヨシオ族。血に染まったような真っ赤なリボンが特徴。愛称は「殺意」。CPUトーナメントシリーズを象徴する弱キャラであるプリン勢(ヨシオ族)の中で、異質な強さと人気を誇る一人。そのスター性は灼熱のレイア、15人目の天才ら以上とも言われる。第3回+
リリカこのページではリリカスについて語っていくぞ!キャラについてまずわかって欲しいのは、リリカで強い人はほんっっの一握りです。基本的に弱キャラ。ホンマに雑魚。リリカに負けるやつおるぅ?ついたあだ名がリリカス。野良で使うのホンマにやめてほしい。 アビリティ ステータス 移動速度
定。SPでは、forから引き続き「空中機動遅い」「弱判定」「リーチ短い」「軽い」等、数々の弱点を有しており、一時期は一般的なキャラランクで、弱キャラとして「Cランク」が並ぶ中、その下に位置する「Dランク」に判定される程悲惨な評価を受けていたファイターであった。しかし、元から空中攻
に出場した選手も同様。しかし原則として1回で負ける選手が参加する仕様上、通常大会の最弱決定戦参加率の多いキャラや、クソビリを達成したキャラは弱キャラの傾向がある。Re:birth時点で(一触即死、七触三死と第10回を除く)キャラ毎ののべ出場人数は、ヨシオ族(18)>ドンキー
ヤミノツルギが3位となった。最弱予想1位奇跡のヨシオ2位∩操られたティーダ★ミ3位キング・オブ・妖魔詳細まぁそうなるだろうなと感じる弱キャラ三国志状態。自滅のイメージの強い選手も投票された。出場選手達・マリオ勢・㌦ポッター…(腹痛による棄権)腹痛により第6回
第1回DXトナメ ベスト8 (2回戦敗退) 第1回DX大会から出場しているカービィ勢。64で暴れた反動でDXのカービィはぶっちぎり最弱キャラとなっているがCPUではどうなのか。第1回DX大会~+-第1回DX大会~試合が始まる前から最弱候補と言われていた中、迎えた初戦で下着
を回避出来る活躍を見せたい。そして、全敗と散々な結果になったちょこにゃは来るであろう最弱決定戦で名誉挽回なるか!?Bブロック:まさかの大穴、弱キャラの逆襲1位 ∫アルティライトねこ 4勝1敗 得失点+6 撃墜数152位 悪魔の下目使い 3勝2敗 得失点+1 撃墜数15