「大和型」を含むwiki一覧 - 2ページ

迎撃!第二次マレー沖海戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の関門となるWサマーダイソン。たぶんE-2でボコったから分身して邪魔しに来たんじゃないかな相変わらず非常に高いスペックを持ち、中破状態でなお大和型戦艦ですら大破にさせて来る。無力化できなければ、これを6発よけるか中破以下で耐えしのがなければいけない。艦隊司令部施設を使っても退避可

ヴァンガード(戦艦・三代目) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メリカ軍との戦艦マサチューセッツとの砲戦や空母レンジャーの航空隊との航空戦を経験している。其れでも建造が続行されたのは1944年までは日本の大和型戦艦が健在だったからである。イギリスもマレー沖海戦で『戦艦も戦闘機の援護なしで航空機の集中攻撃を受ければ撃沈され得る』と言う戦訓を学ん

軽空母(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

残す部分も多かったとされる。鳳翔が大和の目隠しとなったように大鷹も武蔵の目隠しとなったり、柱島からトラック泊地へ向かう大和の護衛についたりと大和型との接点も多い。航空母艦へ改装を受けた後は南方方面で海上護衛と航空機輸送に従事したが、激しい雨の降る悪天候の夜間で視界不良の中でのヒ7

第一回、異界からの客人 - 艦これTRPG部 Wiki

3-188:よし…では2-1121改め神邪華武が今回大和を担当させていただきます。この時を待っていたのだ…!22:00:大和@3-188:「大和型戦艦大和、押してまいります! 初期個性は○《秘密兵器》《おしゃれ》《衛生》×《食べもの》《待機》となっています」22:01:大和@3-

超戦艦日本武尊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同時進行作である『旭日の艦隊』では主役艦を務める。続編の『新・紺碧の艦隊』『新・旭日の艦隊』でも登場。【概要】元々、紺碧の艦隊シリーズでは、大和型戦艦の建造を中断して、その予算と資材で超潜水艦隊である紺碧艦隊を建造したという筋書きになっていて、大和型戦艦は登場しなかった。しかし、

輸送船と激戦と@2-429 - 艦これTRPG部 Wiki

大型艦が多いようだからな。」15:34:加賀@2-145:「視線の先はそうでもなかったようだけど」15:35:武蔵@1991:「まぁ、仮にも大和型だから体躯は大きめだが」15:35:名取@2-221:「お、大きいですよね・・・」15:35:名取@2-221:「・・・」15:35:

超時空戦艦まほろば - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が燃える!!」燃え盛る炎の中で、彼は老人の頼みで見たこともない戦艦が写された写真をカメラに収める。それは大戦艦「まほろば」老人は彼に語った。大和型戦艦四番艦、歴史上最大最強最後の大戦艦「まほろば」自分はかつて、そのまほろばに乗っていた。そして、偉大なるまほろばは今もどこかで生きて

遣欧艦隊、抜錨!~着物と子猫とカラブリア沖~@3-1538 - 艦これTRPG部 Wiki

欧州との違いや…」大和@3-1575:などと答えてます ところどころなんか変なこと口走ってますが大和@3-1575:(例:)「……欧州各国の大和型に負けないような活躍をしたいですね」瑞鶴@3-770:(あかん龍鳳@3-1557:「(大丈夫かなぁ)」大和@3-1575:そんな折に取

出撃!礼号作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

改二隻に落ちるが、甲の最終戦だとダイソン二隻固定。しかも無情の単縦である。連合艦隊で命中率が低いのはお互い様なのだが、当たると即大破が多く、大和型すら平気で中大破に追い込むので非常に辛い。ただ万全の状態で殴れるので弾着がきっちり発動すれば呆気無く沈めることもある。ここを凌げば後は

ヴィットリオ・ヴェネト級戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

格的な運用を目指すならなんとか改装したいところ。最大の弱点は、燃費の悪さ。それもちょっと上、というレベルではなく目ん玉ひん剥くレベル。流石に大和型ほどではないにしても、長門もビビるほど食う。赤城の倍ほども食う。先述した様に、地中海内部で活躍することが想定されている分、燃費をそこま

リシュリュー級戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

弾を初速785m/秒で発射出来るこの砲は、射距離20,000m台ならば舷側装甲393mmの貫通が可能だとされ、「枢軸国の戦艦で耐えられるのは大和型だけ」と言われる優秀な砲であった。実は未完成のまま砲戦を強いられたことや不良品の砲弾による爆発事故と弾薬不足などが原因で、完工した19

正規空母(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

都合上同ランクの艦爆より威力が劣ることが多いものの、そこまで大きな差ではない。空母の他、補給艦である速吸も搭載可能*3で、演習で条件が揃うと大和型戦艦をワンパンする補給艦という非常にシュールな光景を拝める。ちなみに敵のたこ焼きは艦攻にも関わらず零戦21型に匹敵する対空性能を持って

迎撃!霧の艦隊(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な様子。◆ハルナお前たちに戦いという言葉の定義を教えてやる。E-2のボス。彼女も攻略後に『霧の大戦艦「ハルナ」と接触せよ!』で仲間に出来る。大和型すら超える狂気じみた性能を誇り、もちろん超重力砲も搭載。燃費は大和型よりはマシという程度。金剛型3番艦「榛名」の姿をした霧の大戦艦。横

深海棲艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高さはあのネ級改を上回る。主砲もネ級改が装備している主砲と同じせいで攻撃も100を超えるため一度狙われると無傷で済む方が珍しい。そのおかげで大和型ですら昼砲撃で中大破させられるため、正にやられる前にやるを体現した敵となった。案の定、後段作戦、拡張作戦では道中至る所に配置されており

潜水艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とんど負担にならない。演習演習では旗艦を潜水艦、随伴にも潜水艦を入れることで相手の艦隊を強制的に対潜攻撃に特化した単横陣にすることができる。大和型だろうと火力は半減、ハイパーズや阿武隈改二、由良改二、矢矧改二乙、最上改二特、瑞穂、日進の先制雷撃も滅多に当たらなくなるので、ガチ艦隊

球磨型軽巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れることに。道中に苦戦しつつも最終海域のトドメ用として北上大井を温存していた先行組提督の悲鳴が鎮守府に響き渡ることとなった。しかもラスボスは大和型戦艦でさえなかなか突破できない超防御力であり、提督の悲鳴は絶叫へと変わっていくのだった…ちなみに、北上は「きたかみ」と読むのだが、本人

Warspite(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大戦時に就役していた戦艦だけでリヴェンジ級5隻、ネルソン級2隻*4、キング・ジョージ5世級5隻の12隻が控えていた。日本は金剛型の後の戦艦は大和型含めても8隻止まりである。結果として、ウォースパイトは「最悪沈没しても惜しくない、お前の代わりはたくさんいる。どんどん出ろ」ということ

2-2:バシー沖:柳輸送作戦~Island_Memories~@2-69 - 艦これTRPG部 Wiki

いようなw23:55:提督@294:46cm砲妖精さん姉「足りない部分は飛んで帰ります。妖精なので飛べますよ」23:55:雷改@160:でも大和型なら出来る気がした23:55:武蔵@1991:「いや、流石に大湊には届かないだろう・・・まぁ・・・やるとするか」23:55:加賀改@2

激闘!彷徨える深海棲艦の街@3-1548 - 艦これTRPG部 Wiki

巡大淀です」23:16:大鳳@NPC:「私が"サテライト満足同盟"のリーダー、大鳳よ」23:17:大和妖精さん:「この下で精神崩壊してるのが大和型一番艦の大和です。本体に代わってよろしくおねがいします」23:17:時津風@NPC:「鉄砲玉担当、時津風だよー!よろしくよろしくー!」

海に立つ柱@3-768 - 艦これTRPG部 Wiki

771:これはひどい・・・w木曾@3-771:「お、おう・・・行くぞ?」木曾@3-771:なるほど瑞鶴@3-770:「まあ、素敵です。流石は大和型ともなると凄い扱いなんですね!」キラキラとした目で荒潮@3-773:「あらあらぁ」大和@3-778:「ふーん……」大和@3-778:部

真・世紀末水雷戦隊伝説@2-1900 - 艦これTRPG部 Wiki

しているわ。翔鶴姉同様に一航戦の名を継いでいるの。」22:15:瑞鶴改:アビリティ:【鎧袖一触】【航空管制】【博覧強記】22:16:武蔵:「大和型戦艦2番艦武蔵だ。来るべき決戦の時に備えてやってきた。戦術指揮なども担当している」22:16:武蔵:アビリティ:【博覧強記】【応用力】

来栖猛(龍が如く) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に破れ、遂に『尾道の秘密』の全貌が明らかになる…!その『秘密』の正体とは…:本作最大のネタバレ注意!あれは大和なんかじゃないそれを超える『超大和型戦艦』と言われた旧日本海軍の最高機密だその正体は、造船所近くの海底に隠された世界最大級の戦艦。旧日本海軍の将校だった大道寺稔の依頼によ

武蔵@1991 - 艦これTRPG部 Wiki

大湊勝利砦に着任した大和型の1人PL曰く特徴が無いのが特徴、普通に武蔵っぽいRPしてます豪放磊落な気性であり細かいことは気にせず、己の武を磨くことに力を入れている微妙に脳筋気味な発言が目立つが、それなりには思慮深い?義姉よりはマシ艦隊で組む仲間は一期一会であっても気にかけている、

捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た常識を超えた戦術が可能になった。徹甲弾か偵察機を諦めれば、最終手段として高速+にして連合第二艦隊で夜戦に参加させるなどの荒業も。名実ともに大和型がモンスターシップになったと言える。もちろんその分、消費資材もさらに増加しており、なんと金剛型改二3人分ほどにもなる。本格運用するなら

サーモン海域迎撃戦@3-1735 - 艦これTRPG部 Wiki

-866:指揮46砲で攻撃宣言、目標値5補正+1大和@2-866:2d6+1>=5 「期待されたというのであれば……魅せてさし上げましょう、大和型の実力を」KanColle : (2D6+1>=5) → 7[2,5]+1 → 8 → 成功提督@3-1735:うまい具合に妨害を回避

タネカ島輸送作戦!@721 - 艦これTRPG部 Wiki

ダクションかー。なんかドキドキするねー。」曙@727:「とりあえず提督の面を拝むとしましょう」そう言ってドアノブに手をかける大和@724:「大和型一番艦、大和。失礼します」北上@728:「北上様だよー、失礼しますねー」鈴谷@726:「チーッス、お邪魔するよー。」霞@722:「入る

プリンツ・オイゲンと往く京都紀行@2-1078 - 艦これTRPG部 Wiki

132:以上!21:02:2-77@GM:はっやーい!21:02:島風@2-1132:疾きこと、なんとやら!21:03:武蔵@2-1156:大和型戦艦、その二番館武蔵だ。アビリティは初期から持っているの威風堂々だ21:07:不知火@2-1081:不知火は【一斉回頭】を獲ります、使

発令!艦隊作戦第三法(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5隻以上で最長ルートになり、上記中量編成にさらに空襲戦が追加される。戦艦4隻+正規空母2隻という超重量編成でもボスマスへ到達することは可能。大和型など低速戦艦も運用できる。こちらの場合は凄まじい遠回りをすることになってしまうが、ボスマスの戦力があまりにも凶悪なので十分に有力な選択

漸減作戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

17:32:49更新日:2024/02/20 Tue 10:47:27NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧「何で旧日本海軍は大和型戦艦なんて時代遅れの兵器を造ったの?」「日本の駆逐艦って、アメリカの潜水艦に沈められ過ぎじゃない? 艦隊の護衛が主任務なのに何故?」ゲ

艦娘が艦これRPG@2-1603 - 艦これTRPG部 Wiki

クをぱらぱらぱら22:08:提督@2-55:説明すること15分…22:08:青葉@1241:「ほうほう ゲーム的には金剛型も扶桑型も伊勢型も大和型も燃費一緒なんですか… あぁ行動力で差別化してるんですねぇ なるほど…」22:08:提督:「まあ大体こんな感じだな」22:09:金剛@

期間限定海域(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上便利な高速戦艦で史実であちこち駆けずり回ったため史実艦娘にもなりやすい金剛型戦艦特殊砲撃がボス撃破の切り札となる長門型戦艦やNelsonや大和型戦艦改二駆逐艦必須の海域が多い中、普通に強力な上史実艦娘にもなりやすい雪風先制雷撃で道中を安定させ、ボス撃破に一撃必殺の夜戦連撃が大活

鬼・姫(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要求制空値がかなり高い上に大破艦を量産される。空母のくせに異常なほどの火力を持っており、威力が大幅にダウンする輪形陣+T字不利でも昼砲撃戦で大和型を軽々ワンパン大破させる驚異的な火力を持つ。それどころか、空母が大幅に弱体化するはずの夜戦ですら致命傷を与えることも。同年9月末に実装

超兵器(鋼鉄の咆哮シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体を双胴にすることで航空戦艦の搭載量の少なさを解消した超兵器。50.8cm砲と46.0cm砲、艦載機による攻撃がメイン、日本超兵器の中で唯一大和型艦橋ではないのは近江だけだったりする。ブリーフィングでは艦尾に回りこめと言われるが、近江自体の旋回性能が高いため不可能、無理言うな。巨

夜戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、もらったぞ!大和よ、見てろ!てぇーっ!火力145、雷装0試製51cm連装砲、46cm三連装砲、一式徹甲弾:連撃252×2最大最強の戦艦、大和型戦艦。雷装のない戦艦でありながら、火力だけで十分な夜戦火力を発揮できる。51cm砲があれば、雷巡の木曾や重巡トップの鳥海を抑えて、連撃

てんぷら/セッション/『漂着したヲ級を保護しました』/2話2サイクル - 艦これRPG Wiki

かな……提督:ちなみにマジレスすると・・・残る事は想定してない!(ぁ伊168:こっちもぶっちゃけ過剰戦力だと思うけどねぇ……榛名居なくても、大和型筆頭に一艦隊居るわけで。龍田は壊れてるけど伊168:じゃあ残ろうぜ!提督:ヒドイ川内:そこは提督命令で輸送部隊の救援ってことで榛名:な

雲が告げる調べ~雲間に訪る惑い風~@2-1827 - 艦これTRPG部 Wiki

866:そう言うと、振り返り……提督を見据える04:55:大和@2-866:そして、正面から見据え問いかける04:55:大和@2-866:「大和型戦艦一番艦……大和。これからも……提督のお側にいても、よろしいでしょうか?」04:58:提督@2-246:「おう、これからも…色々と、

電撃作戦!敵泊地を駆け抜けろ!@2-1096 - 艦これTRPG部 Wiki

城@539:うむ15:40:大和@746:ではでは15:41:大和@746:「ではここは私から行きましょうか。大湊勝利砦より出向で来ました、大和型戦艦一番艦の大和です」15:41:大和@746:「本土南方の戦線がどうも激しくなってきているようで・・・皆さん、今回はよろしくお願いし

香取型練習巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。*9 着任早々グラーフ・ツェッペリン掘りに鹿島のレベリングを兼ねて連れ出した提督もいたとか…イタイッ!ヤメテヨォッ!! *10 長門型・大和型・霧のメンタルモデルを除き、味方側の艦は深海棲艦と比べ耐久や装甲が低い。例え大和型だったとしても戦艦水鬼やらと比べればかわいいものであ

デイリー任務(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が必要と言うことになる。もらえる資源は結構あるので、可能ならこなしたい。遠征自体で手に入る資源と併せれば更に多く、大型艦建造をやりまくったり大和型やIowaみたいな大食らいを難関海域で集中運用したりしなければお釣りが出る場合が多いはずである。ウィークリー任務「大規模遠征作戦、発令

ヤマト&コサブロウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のトレーナーカード「ロケット団のおねーさん」。『金銀』には彼女と容姿が全く同じなロケット団のしたっぱ♀が登場している。名前の由来は、旧日本軍大和型1番艦「大和」から*3。□手持ちラッタムコニャにおけるニャース的立ち位置のポケモン。2人の口上の最後に「らっちゅーの!」と鳴いて締めく

第3新東京市 - 新世紀エヴァンゲリオン Wiki

誘導弾垂直発射装置第27及び第28地対地800mm列車砲陣地元箱根児童公園 第3砲台 (艦載砲塔転用)この砲台は2つが(劇中では3つを確認)大和型戦艦に搭載されている46センチ主砲塔、1つが15.5センチ副砲塔に酷似しており、「艦載砲塔転用」の情報からもほぼ間違いなく、大和型の砲

仮想戦記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンデモの一例としては伊賀忍者が原爆を盗んでアメリカに投下するとか(さすが忍者汚い)、大戦時の日本軍がクローン兵士を量産してカミカゼさせたり、大和型戦艦が50ノットの速度で突っ走ったり(鋼鉄の○○…?)日本海軍の提督に関羽や張飛の霊が憑依するとか。…わけがわからないよ…また、いわゆ

艦隊これくしょん -艦これ- 止まり木の鎮守府 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

満。利根のためならば何でもやってしまう面倒見の良い出来た妹。行動原理は姉の一挙一動に尽きるが、妹として姉に甘えたいと考えることもたまにある。大和型戦艦大和ネームシップにして日本の大艦巨砲主義の代名詞と呼べる存在。バストは豊満。堂々たる佇まいに反して人付き合いに飢えており、出てくる

砂島防衛戦線!@3-1956 - 艦これTRPG部 Wiki

ら左にでいいかな?22:47:大和@3-1959:ですねー22:47:GM:ではどうぞー22:48:大和@3-1959:「皆様ごきげんよう、大和型戦艦一番艦、大和です!(紅茶カップを右手に持ちながら)」22:48:大和@3-1959:「超弩級戦艦とは私のこと・・・以後お見知りおき

武蔵@2-508 - 艦これTRPG部 Wiki

敵戦艦をワンパンすることに定評のある、大和型戦艦二番艦突然(物理的に)飛ばされた先で姉さんと再会することに。大和型二隻のバ火力に提督は頭を悩ませるのであった基本ボケだがツッコミもシリアスも出来る、ハイブリット戦艦大和と可愛い物大好きの愉快な姉貴である艦種レベル経験値プレイヤー戦艦