「古代オリエント」を含むwiki一覧 - 5ページ

ピニキル - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

地母神で、夫はフンバン神。エラムでは古くに母権制が優位にあり、ピニキルは「神々の偉大な母」としての地域を占めていたとされる。(参考文献) 「古代オリエント事典」(参考は同事典の「エラムの神々」の項目から)

バール・ハモン - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

供犠」と結びつく。エジプトのアメン、ギリシアのクロノス、ローマのサトゥルヌスと同一視された。パルミラや、ヘルモン山でも信仰。(参考文献) 「古代オリエント事典」、「メソポタミアの春(エジプト・レバノン・スペイン―旅のノートより)」

マルドゥク - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

(出典神話等) 『エヌマ・エリシュ』、『エラの神話』、『バビロンの新年祭』、『ハンムラビ法典碑』(参考文献) 「古代メソポタミアの神々」、「古代オリエント事典」、「星座神話の起源」、 「メソポタミアの神々と空想動物」、「古代メソポタミアの神々」、「ネブカドネザル2世」

マミ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

トラ・ハシース物語』、『エラの神話』、『バビロニアの神義論』、『ズーの神話』、 『ギルガメシュ叙事詩』、『ハンムラビ法典碑』(参考文献) 「古代オリエント事典」、「ギルガメシュ叙事詩」月本訳

エレシュキガル - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

界』、 『ギルガメシュ叙事詩』、『ウルナンム王の死と冥界下り』(参考文献) 「古代メソポタミアの神々」、「メソポタミアの神々と空想動物」、「古代オリエント事典」、 「メソポタミアの神話 神々の友情と冒険』、「メソポタミアの王・神・世界観』

エンキ(エア) - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

神と甕亀』(参考文献) 「古代メソポタミアの神々」、「古代メソポタミアの神々の系譜」、 「文明の誕生」、「メソポタミアの王・神・世界観」、「古代オリエント集」、 「メソポタミアとインダスのあいだ」、「メソポタミアの神々と空想動物」

アン(アヌ) - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

後代にいたっては大地の女神キを妻とするなど、神統譜は複数。(主な参考文献) 「古代メソポタミアの神々」、「メソポタミアの神々と空想動物」、「古代オリエント事典」、 「メソポタミアの神話 神々の友情と冒険』、「メソポタミアの王・神・世界観』、「ハンムラビ「法典」」(出典神話等) 『