「メサイア」を含むwiki一覧 - 6ページ

PSYクオリア(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

導者」のレンが大会に出て来るまでほとんど知名度がなく、ギアクロニクルは「先導者」のクロノが幼少期の記憶を一部失った結果、Gシリーズ開始まではメサイアの「先導者」である伊吹以外に存在が知られていなかったうえ、彼らが持ち込んだ超越の技術も地球においてはルールごと消えていた(アイチが主

ロイヤルパラディン(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド] あなたの山札からカード名に「探索者」を含むカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルする。ムービーブースター《ネオンメサイア》に収録された双闘ユニット。史上初の二枚のレギオンメイトに対応する「デュアルレギオン」持ちのユニットであり、アイチの最後のグレード3

ARMORED CORE LAST RAVEN(ACLR) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。実力・性格共にジャックからの評価も高い。言語中枢に障害が有るのか、カタコトに話す。「ジャック……どうした?」G・ファウスト愛機:パンツァーメサイア古くから居る古参のレイヴン。そのせいかパーツも旧式な物が多い。別にパンツ被って戦ったりしないし、救世主でもない。「済まんな…お前の活

アガメムノン級宇宙戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

また、「SEED DESTINY」にもそれらしき艦が登場している。地球連合軍の所属艦。艦載機としてザムザザーやゲルズゲーといったMAを搭載。メサイア攻防戦にてオーブ第2宇宙艦隊と合流し、レクイエムの破壊に向かったが、敵部隊の攻撃でマイネンフェルトは撃沈し、メートランドも戦線離脱を

機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュールな状況が生まれるのが楽しかったなあ…ハイネ達ザフトエースを相手取るミッションで全員裏切ってみんなでザクヲ落とすだけのゲームと化したり、メサイア防衛戦辺りでキラとアスランがシンについてラクスがかわいそうな事になったり -- 名無しさん (2019-08-10 23:51:

グフイグナイテッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のため総力を挙げて妨害し、途中でザムザザーの陽電子バリアー発生基部をスレイヤーウィップで撃破するなど、並のパイロットにはできない芸当を披露。メサイア攻防戦でも出撃。当初は後方にいたが、艦を残してオーブ軍に加担し中継ステーションの破壊活動に寄与。その後は損傷無く終戦まで生き残ってい

メガラニカ(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が込められた「破壊の竜骨」と呼ばれる楔が、打ち込まれた周囲の精霊を吸収して受肉した恐るべき兵器。ギーゼは「メギド」と言う名で識別していたが、メサイア陣営からは「絶海」という二つ名で呼ばれていたらしく、後の文献でもその通称で記されていることが多い。巨体のゼロスドラゴンの中でも輪をか

ガンハザード(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の高水準でまとまっており、十分名作を名乗れるだけの作品である。ちなみに制作を担当した大宮ソフトのスタッフは『重装騎兵ヴァルケン』を制作した元メサイアの社員で構成されているため、本作は『ヴァルケン』と非常に似た雰囲気のゲームになっている。【ストーリー】(公式より)2064年。天を貫

動物戦隊ゴーバスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当に登場した。…それが縁で番外編で、2つの動物戦隊が絡むことに。物語としての『動物戦隊ゴーバスターズ』のあらすじ13年前に転送研究センターでメサイアが暴走することも無く、よってヴァグラスが生まれることも無かった平和な世界。桜田ヒロムは相棒であるニックとともに、教育実習生としての勤

レッドバスター/桜田ヒロム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に頼ってこなかったことが災いして、合体訓練時に足を引っ張る場面もあったが、リュウジの作戦を通して「互いに助け合う関係」を学んでいく。終盤ではメサイアカードの一つ「13」が体内に融合していたことが判明。エンターのバックアップを兼ねていたこのカードの存在により、ダークバスターとなった

高速戦隊ターボレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2013-09-23 13:05:54) ある意味印象的なのが首領としてのラゴーンの無能っぷり・・・ まあ最近ではゴーバスのメサイアがワーストだが。 -- 名無しさん (2013-10-17 00:18:13) 傑作選のビデオが出ていたが、イエロー主役の回が入

デビルガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、Wiki篭りなり!この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,8)▷ コメント欄部分編集 ゴーバスターズではメサイアがデビルガンダム扱いされてた -- 名無しさん (2013-08-01 00:46:49) スーパーロボット大戦の場合シナリオ面

ティム・リッパー・オーウェンズ(ボーカリスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネスバンドを結成するも総スカン状態にあい、アルバム2枚で消滅した…。ロブが“鋼鉄神(メタル・ゴッド)”ならば、ティムは“鋼鉄救世主(メタル・メサイア)”が相応しいだろう。と、ここまでは順調だったが、2001年に発表したアルバム『Demolition』も同じく不評となり、ロブも正統

フルメタル・パニック!アナザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の純国産AS。主役機だが一巻の時点では表紙とラストにちらっと登場するだけ。日本製らしく見た目は武者鎧っぽい。正式名称は後に読者募集(つまりはメサイア)のアシンメトリカルドッキングにより『ブレイズ・レイヴン』と決定された。ガトー曰く、この機体のイメージ(戦い方)にぴったり。因みに応

アドルフィーネ・ビューラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドが霞むほどの所業をやってのけたオオグルマ級のド外道である。みんなはこいつとあのヒゲオヤジどっちがお嫌い?西暦2070年、北欧。プロジェクトメサイア。遍く神々を討ち滅ぼす究極の戦士――アルティメットゴッドイーター。外道オバハン32歳。彼女はこの研究計画の主導者であった。進化を続け

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ちなみに原作では遊戯が一番強く城之内が一番弱い。遊戯デッキ:効果モンスター…では無く大嵐、死者蘇生、光の護封剣、洗脳、トラップ・マスター、メサイアの蟻地獄、一角獣の角などの専用強化魔法海馬デッキ:サンダー・ボルト、ブラック・ホール、ウィルスカード、トラップ・マスター、巨大化、ベ

幻影ヲ駆ケル太陽 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

月から9月まで放送されていたsole;viola原作・AIC制作のオリジナルTVアニメ。全13話+未放映1話。元は株式会社アニマでの『幻影のメサイア Blood of Fortune』という2011年のコミケに出展した企画が発展したものである。略称は『幻影』『幻影太陽』『幻駆ケ(

コブラ・マニューバ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/28(火) 20:50:15更新日:2023/11/20 Mon 11:48:39NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧1989年6月。フランスの首都パリで、パリ国際航空宇宙ショーが開催されていた。そこでは、当時は西側ではとても珍しかった、ソビエ

シルバ(救世主の帰還) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けられずにいる。彼を蝕む過去、そして親愛と後悔と罪悪感を交えて度々口にする「アイツ」とは……以下ネタバレ。西暦2070年、北欧。プロジェクトメサイア。遍く神々を討ち滅ぼす究極の戦士――アルティメットゴッドイーター。シルバは親友“ディケイン”と共にその研究実験に自ら志願した被検体…

ディケイン(救世主の帰還) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

真っ白な有り様と、何処ぞのうさぎさんに既視感が……いや、あっちの方が後出だったな。以下核心に迫るネタバレ。西暦2070年、北欧。プロジェクトメサイア。遍く神々を討ち滅ぼす究極の戦士――アルティメットゴッドイーター。ディケインは親友のシルバと共にその研究実験に自ら志願した被検体……

龍輝神シャイニング・ドラゴン・オーバーレイ(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン・ブレイザー2体を合体させ、Lv3、4効果を含めて5ダメージ与える(ただし、【強化】によるサポートは必須)スピリット版イリテバンである剣星メサイア・ドラゴンにブレイヴ2体を合体させ、ブレイヴの合体時効果を各2回づつ計4回使う等が可能であるシンボルの数BP5000以下のスピリット

“Я”(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しかし後に自力で"Я"を克服して甦った《ドーントレスドライブ・ドラゴン》によって倒されてしまった。それから年月が経過し、リンクジョーカーが「メサイア」によって惑星クレイの一員として転生を果たしていくのと同時期に、倒された《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》もまた新たな命を得て、

ストライクダガー(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の登場。……だった。『機動戦士ガンダムSEED DESTINY FINAL PLUS 選ばれた未来』及びHDリマスター版ではなんと最終決戦のメサイア攻防戦に参加している様子が僅かに確認出来る。流石にそれで戦うのは厳しかろう…と思いきや、少なくとも1機が無傷で生き残っていた。*3え

VF-31 カイロス/ジークフリード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

舞台となるA.D.2060年代では、新統合軍の戦力は既に衰退の道を辿っており、新型機の開発も停滞していた。本機の1世代前に当たるVF-25 メサイア、VF-27 ルシファーはフロンティア船団及びギャラクシー船団の独自開発の機体であり、船団の護衛という任務をこれらの機体に取られてし

戦闘民族ドルイドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5:49) サデンがサデンでいる間は、プリシャスに心臓奪われなかったのね -- 名無しさん (2020-02-10 09:36:42) メサイア以降最近の戦隊の敵組織ボスは最初からボスの存在がハッキリな事がほとんどだっただけに終盤のボスの存在がハッキリするのはゴーカイジャー以

カードファイト!!ヴァンガード(Vシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

効果に干渉する「星骸者」など、他クランにはない、トリッキー効果が強化された。さらに、旧シリーズでは特定のクランに属さなかった「ハーモニクス・メサイア」が、呪縛や解呪を行うノーマルユニットとしてリメイクされた。ちなみに、相手に呪縛を行う「星輝兵」は、原作の時期もあって未だに収録され

パワーレンジャーのオリジナルヴィラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本来は『トッキュウジャー』のキャラ。ただしこちらは等身大。パワーレンジャー・ビーストモーファーズブレイズ・アバター(エンター)エヴォックス(メサイア)がグリッド・バトルフォースのレンジャー候補だったブレイズの意識を奪い、データ化して生み出したアバター。エヴォックス・ビーストXモー

ZAIAエンタープライズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら変なのになっちゃってるよ -- 名無しさん (2020-04-11 22:18:25) ZAIA…ザイア…サイア…メ…サイア…救世主(メサイア)!!? -- 名無しさん (2020-04-11 23:12:31) ↑メはどっから来たんだ -- 名無しさん (2020

アラエル(新世紀エヴァンゲリオン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く見てみると…?精神攻撃時に用いられていたクラシック曲は「ハレルヤ・コーラス」と「屠られし子羊こそは」で、どちらもヘンデル作曲のオラトリオ「メサイア」内の曲である。追記・修正は心を汚されないようにしながらお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time

東京アンダーグラウンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため、ルミナですら眼鏡を外した彼を銀之助と認識できなかった。自身は能力を使えないが、能力をこめた弾丸を放つ練氣銃を武器として戦う。○シエル・メサイアCV:大谷育江電撃を操る少女。幼いながらも強力な能力の持ち主だが、制御に難があり普段は能力を制御する為のリボンを身につけている。当初

HITOMI 天空のエスカフローネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

店の『ASUKA FANTASY DX』誌にて1996年5月号から1997年2月号まで全10話分が連載された。ちなみに連載当時のタイトルは『メサイア・ナイト 天空のエスカフローネ』だったが、単行本刊行に際して現在のタイトルに改題されている。単行本はASUKA COMIC DXのレ

繰田孔富(忍者と極道) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/05/10 (火曜日) 21:49:00更新日:2024/06/18 Tue 13:47:10NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧知らないわ 法なんてこの世はみんな病んでいる……表向きは元気でも 法など守っていては救えぬ心で溢れてる────…私の兄

デュランダル(競走馬) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5年の高松宮記念を制したアドマイヤマックスクラシック二冠馬エアシャカールの半姉であるエアデジャヴーの娘で、母の届かなかった秋華賞を制したエアメサイアサンデーサイレンスの子も含めればフジキセキ産駒の全日本2歳優駿の優勝馬グレイスティアラアドマイヤベガ産駒の桜花賞馬キストゥヘヴンアグ

マンハッタンカフェ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンススズカ、スペシャルウィーク、アドマイヤベガ、エアシャカール、アグネスタキオン、マンハッタンカフェ、ゼンノロブロイ、ネオユニヴァース、エアメサイア、デアリングハート、キンイロリョテイと計12(13)人がサンデーサイレンス産駒で、更にシーザリオ、ダイワスカーレット、ナカヤマフェス

リネア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、経緯が経緯だけに幸運値が0である。なので祈りの指輪は発動しない。攻撃魔法はエンジェルだけだが、補助魔法は多様。回復魔法を始め魔女を召喚するメサイア、ベルクトは不動のため敵を彼の範囲内に引き寄せるドロー。ドローはその範囲内にいるPOWの一番高いものを優先する仕様であり、リネアの攻

悪の戦隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ークバスター/エンター>エンター(特命戦隊ゴーバスターズ)]]『特命戦隊ゴーバスターズ』に登場。ヴァグラスの幹部、エンターがヒロムに仕込んだメサイアカードからデータを集め、それを吸収することで変身した、レッドバスターを模した戦士。レッドバスターと同等かそれ以上の能力を持ち、ヒロム

大森ゆうこ/キュアハニー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りの特徴は彼女は中学生とは思えないほど精神的に大人なのである。他のメイン3人がめぐみ→超絶ポジティブだが自分の為に何かをする事を放棄しているメサイアコンプレックスひめ→お調子者のくせして脛に傷を持った超絶ネガティブいおな→おおらかで優しい完璧超人の裏ではファントムとひめに憎悪を抱

シングアビス(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。破壊力は桁違いだが。環境への影響さて、ここまでの説明で多くのファイターはイメージできると思うが、このデッキは「宵闇の鎮魂歌」発売からネオンメサイア発売までの環境トップである。というより、このデッキに環境は制圧されていたと言った方が正しい。大会によっては入賞者がシングアビスしかい

青き炎の解放者 パーシヴァル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、この能力は使えなくなる。設定上では守護竜から受け取った力を限界以上に引き出した「パーシヴァル」の姿とされている。ムービーブースター「ネオンメサイア」にRRR/SPとして収録されたユニット。能力としては《青き炎の解放者 プロミネンスコア》の下の能力をそのままに、シークメイト先と能

ドゥームメタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」Candlemass怪しくドラマチックな展開でエピック・ドゥームというジャンルを作り上げたスウェーデンの伝説的メタルバンド。巨漢シンガー、メサイア・マーコリンのオペラ的で伸びやかな歌唱と、どっかの宗教団体の教祖のようなアリババスタイルも特徴的だが、Therionなどで活躍した超

光属性/聖属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:40) 555があることに不覚にもほろりと来た…。「闇を切り裂き光をもたらす」救世主だから該当って事か。あと光属性って言ったらペルソナ系でメサイアとか伊邪那岐之大神とかかな。 -- 名無しさん (2014-08-22 00:43:49) ペルソナというかアトラスならハマ系は

カミキ・ミライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2:18) ミライ「もってっけー 流星散らしてデイト~♪」 -- 名無しさん (2015-01-19 17:57:25) ライトニング→メサイアバルキリー不可避 -- 名無しさん (2015-01-19 19:50:48) もうフルバーニアンの上にべアッガイF乗っけて参戦

昆虫族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する効果を持った昆虫族たちを使う事でも召喚条件を満たせる。《甲虫装機 ピコファレーナ》や《寄生虫パラノイド》、同パック収録の《ジャイアント・メサイア》などを駆使すればこちらの条件での特殊召喚も容易。効果の方も優秀で、戦闘破壊耐性とフィールド魔法が存在すればお互いのバトルフェイズに

ペルソナ5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジに加え、マハムドオン・マハエイガオンと各ブースタを習得する絶対呪い殺すマン。ロイヤルではバトンタッチ時に全SPの消費が半減する特性を持つ。メサイア:物理・銃撃・呪殺を除いた全てに耐性を持ち、デクンダ付きメディアラハン・物理吸収・自動回復系・仁王立ち・不屈の闘志まで覚える絶対生き

デーボス軍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じ -- 名無しさん (2017-03-01 22:06:40) デビウス・・・どうせなら、デーボス軍だけじゃなくて、シャドーラインや、メサイアなど等の歴代の悪の組織を産み出したり、ザンギャックが崇める神とか、そーゆう存在にしてほしかったな・・・個人的に。 -- 名無しさん