「ビームサーベ」を含むwiki一覧 - 19ページ

イオリ・セイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビルドストライクギャラクシーコスモスの代わりに使用した新たな機体。多数のガンダムの要素を取り入れて制作されている。武装自体はビームライフルにビームサーベルと普通だが、レイジが戻って来た時彼の新たな機体とするために作られており、スタービルドと同じRGシステムを搭載、RGシステム時の

スー(ASTRAYS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イオロイドに近い存在である。●戦闘スタイル 生身、MS登場時問わず近接格闘戦を好む。(生身の時は徒手空拳、ケルベロスザク登場時はジャベリン型ビームサーベルを使用) 前述の通り、バケモノじみた戦闘能力を発揮する。 そのこだわりはかなりのもので、遠距離射撃を行った(サムブリット)ライ

ガンプラ塾/私立ガンプラ学園 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルド上のマグマを触手のように操る等、フィールドの構成要素全てを手足のように自在に動かす。最早ガンプラが武器を手にする必要すら無く、メイジンがビームサーベルを抜いた場面を見ただけでエレオノーラが驚愕する程。後にヤジマの研究施設でスクランブルガンダムが粒子制御装置の暴走で似た事をして

戦国アストレイ頑駄無 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

付けられている。本来のレッドフレーム改が使う日本刀「ガーベラ・ストレート」と「タイガー・ピアス」の元ネタと同名。実体剣である為に元の攻撃力はビームサーベルよりも劣る面があるが、ニルスの技量によって鋭い切れ味を発揮する。刀身には粒子対応塗料が塗られており、粒子に指向性を持たせて、斬

名刀“電光丸” - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

'。・天井裏の宇宙戦争(わさドラ版2回目)のび太がアカンベーダーの基地に乗り込んだ際、相手のボスであるアカンベーダーとの一騎打ちに使用。赤いビームサーベルと切り結ぶ様は完全にスターウォーズのそれだが、今まで通り効果を発揮しているものの、相手の剣捌きの前に敗北。今まで負ける際にはバ

サカイ・ミナト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/01/31 (土) 22:25:03更新日:2024/01/12 Fri 10:28:15NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧これがワイの心の形や!ガンダムビルドファイターズ虎威の主役。声は興津和幸が担当している。☆キャラクター概要ガンプラ心形流を極

ジービーグル SD大戦艦編 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レースシステム(自称ゼロシステム)で動かすウイングはウイングゼロの策にかかりヘビーアームズが慌てて止めるが自分の股間を思い切り殴ってしまう。ビームサーベルを抜き、生身で挑むウイング。ウイングゼロのサーベルが帽子とコートを切り裂き、やっと気づくウイングゼロ。そして名乗る、私はおまえ

マーシャン追撃部隊(ΔASTRAY) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンゼイ認識番号は「パンサー2」。「オーブの騎士」を自称するプライドの高い男。使用パックはエールストライカー。105スローターダガーは腰に2本ビームサーベルがあるのでエールストライカーの2本と合わせて4本持っている(最もこれはスローターダガーの標準装備だが・・・)。戦闘スタイルは機

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士ケルディオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケモン達のこと。ゲーム内での「せいなるつるぎ」の解説は「ながい つので きりつけて こうげきする。」と地味すぎたせいか、本作では額から伸びるビームサーベルとなっている。また、ゲームでは「ポケモンを守るために人と戦った」設定になっており、人間と対立関係にあったが、本作では特にそのよ

量産型ガンダムF91/ハリソン専用ガンダムF91 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か、F91はマップ兵器持ちなので直線上に立ってしまうと容赦なくヴェスバーが飛んでくる。つまり射程1のビームザンバーはトドメ以外では使えない(ビームサーベルの反撃が痛いので元々あまり使いたくない手でもある)。さらにF91がたむろしているわけなので、どのF91の直線上にならない位置に

ベルゼルート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2 22:59:19) ↑ Bモードの攻撃として扱われているから射撃一辺倒な事は多分変わらないだろうね。個人的にはハイメガランチャーがロングビームサーベルになるようなもんだと思う。 -- 名無しさん (2016-02-23 19:27:59) ソイヤッソイヤッ! ワッショイカ

ヴィクター・S・アルゼイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3-30 01:16:34) もしかしたらゼムリア石は精神力に反応してビームを出す性質があるのかも。ほら、Zガンダムで、カミーユがNT能力でビームサーベルをハイパー化させてみたいにw -- 名無しさん (2015-07-06 13:41:46) ヴィクターが持つ意志の力は勿論

デスフィズ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラロと対決するがジャック自身が殺人を躊躇するようになっていたため追い詰められマーメイドの乗るデスフィズ・モールを庇った隙を突かれコクピットをビームサーベルで破壊され大破した。デスフィズ・モール形式番号:EMS-TC04改所属:木星共和国 サーカス部隊頭頂高:‐全備重量:‐出力:‐

ビルドバーニングガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場する等、本機にはまだまだ隠された機構が眠っているのかもしれない。★炎の剣(正式名称不明)第24話において使用。トランジェントガンダムのGNビームサーベル及びランスビット化したGNパルチザンによる一撃必殺技に対して編み出した燃え盛る炎で作った剣。武器が無いのが当たり前だったとはい

人間だけを殺す機械かよ!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス(ライル・ディランディ)が殺人兵器オートマトンを見た時に発した台詞。主に無差別殺人をする機械を見た時に発する台詞である。ピリヨ少尉はこの後ビームサーベル(ガンダムシリーズ)を回転させていれば自分から飛び込んできて爆発するというバグの特性を見抜き自ら呼び寄せながら多数のバグを始末

クジュラ(世界樹の迷宮Ⅲ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/21(金) 23:02:56更新日:2023/12/07 Thu 13:55:35NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧クジュラとは『世界樹の迷宮Ⅲ 星海の来訪者』に登場するキャラクターである。プレイヤーからの通称:くじゅう海都で元老院に仕えるシ

キラル・メキレル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではない。メイン武装はパイロットのキラル同様「仕込み錫杖」。生身のキラルが持つ杖術の技量を最大限に発揮できるだけでなく、錫杖を引き抜くことでビームサーベルを発生させ敵を斬り捨てることができる。『超級』だとデビルガンダム最終決戦時に、釣鐘により大型な腕を追加し、さらに大きい仕込み錫

スコーピオ(新機動戦記ガンダムW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

orpio)。デザインは石垣純哉。2つの形態を持ち、機動性に長けたMA形態から、アーマーパーツを排除して白兵戦に長けたMS形態に移行できる。ビームサーベルとビームライフルの性能を兼ねた遠近両用武装、銃剣ビームベイオネット、メリクリウスやビルゴのプラネイトディフェンサーを強化大型化

アーリータイプ(新機動戦記ガンダムW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」となっている。ちなみに入手時の会話でヒイロが愛着を持っているような描写があるが、原作での扱いを思うとなんか違う気もする…。ノベンタ斬りことビームサーベル(突撃)で白兵戦もこなせ、バード形態だと小隊攻撃がバスターライフルになるため小隊員としても優秀。基本性能もゼロとほぼ同等なので

ガンダムレオパルド/レオパルドデストロイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外側の専用ホルダーに収まっている。ビーム刃が短いためエネルギー消費が少なく取り回し易い。前作のヘビーアームズとは違い、劇中ではアシュタロンのビームサーベルを受ける為に使っただけ。◆Gビットフラッシュシステムにより起動される本体と同性能のMS型ビット兵器。本機のGビットはGTビット

コレン・ナンダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

圧倒するが、油断した所に金的を受けて悶絶する。*1気絶したソシエに代わり、ロランの駆るガンダムにも挑むも、すれ違いざまに奮ったミンチドリルをビームサーベルで切断され、朦朧としたまま後退する。しかしコレンの行動は止まらず、ミリシャによるソレイユへの攻撃の際、反撃を通り越したまさしく

ドラグーン・システム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の大きさのものなら、何もない腰の部分に4基程装備出来そうだし)・・・。 -- 名無しさん (2016-07-15 02:55:31) ↑ビームサーベルも出るようにしたら他のドラグーンと差別化できるしシンとの相性も良さそう -- 名無しさん (2016-07-15 03:1

ディキトゥス(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/03(木) 02:54:13更新日:2023/10/30 Mon 12:35:23NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧私はこの計画のために生き私の半身は…そのために死んだのだっ!全てを捧げた計画を失う事は私の全てを否定されるに等しいんだよっそん

シャア専用ザク&RX-78-2ガンダム(1000円アニメキャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、さらに三層スポンジで細部にも拘り、赤と青のボディも『氷』のれんで表現。そしてツノの部分を玩具の新幹線でガンダムらしさをアップ。さらに武器のビームサーベルには安全誘導灯を使用した。沢山の男の子が憧れたガンダムが今ここに蘇ったのだ!●宿命の対決シャア!覚悟!!お前はなぜララァを戦争

日向夏美 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。武器はギロロの武器倉庫から供給されており、装着中は夏美の思い通りに武器を使う事が出来る。基本の武器はビームライフル内臓ファンネルシールドとビームサーベル型プロトンサーベル。サーベル以外は手に持たずに使う事が出来るので、劇中ではそれを応用してファンネルのような扱い方をした。またシ

カオスインパルス/アビスインパルス/ガイアインパルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ねアビスインパルスちゃん◆ガイアインパルス型式番号:不明武装MMIーGAU25A 20ミリCIWSキャノンソードMAーM941 ヴァジュラ ビームサーベルインパルスシステムの中でも陸戦に最も適合したのがガイアインパルスであり、ペーパープランに留まっていた。その理由は可変MAでの分

セシリー・フェアチャイルド/ベラ・ロナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティアTに謎の殺人兵器・バグが大量投下される。シーブックらと共に迎撃に移るが、圧倒的な数の前にビルギットが倒れ徐々に劣勢に。ビルギットの回転ビームサーベルをヒントにシーブックがバグ切りを開発し、バグを退けて無事にフロンティアTを脱出した際、『ラフレシア・プロジェクト』を計画した父

モブキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

彼女は仲間を手に掛けたことと思い放心。彼女が救われるのは漫画版まで待つこととなった。そして特に語られるのがミューディーのラスト。コクピットにビームサーベルを突き立て、彼女を絶望のままに嬲り殺しにしたケルベロスバクゥハウンドのパイロットもまた名もなき兵士であった。だが同時に死に様も

洞窟エリア(PSO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クニックは効くが、一定以上のダメージを与えると必ず分離するので、蟹状態で倒すなら即死系エレメントで。蟹状態の時は拡散ビームを放ち、分離するとビームサーベルで斬りかかってくる。分裂状態のときに片方を倒すと、残るもう片方が相方が死んだ場所を見つめてしばらく呆然とする。EP2の宇宙船エ

トビア・アロナクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

海賊と思っていたX1を相手にした初出撃時には、「砲台代わりにはなる」といって無理やり出撃した。X1のビームザンバーに切られたとはいえ、咄嗟にビームサーベルで防御したり、砲台どころかMSに対しての適性はむしろ高いように見える。キンケドゥにあっさり敗れはしたものの、この時の操縦と彼の

黒子野太助 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4 23:12:18) ↑同窓会編、RYO-Ⅱウィルスの回、吉原炎上篇、幽霊旅館篇(スタンド温泉篇) 、陰陽師篇、かぶき町四天王篇、金魂篇、ビームサーベ流篇(恒道館道場篇)、愛染香篇を実写化してほしいです -- 名無しさん (2020-07-24 13:39:04) 黒子だけ

ガンダムロワイヤル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

武器扱いだったアレックスクレイバズーカからビームが出る百式リニアライフルという名のミサイルランチャーから ビームが出るサーシェス専用イナクトビームサーベルを一本しか装備してない筈なのに、両手に一本づつ持っているジム・クゥエルバスターガンダムとかは武器を手に持っているのに、背中にそ

ロックマンX4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使えたが今回はエックスと差別化を図る意味合いでバスターが使えなくなっている。一応前作で動力炉が破損したため使えなくなった(その際に使っていたビームサーベルをエックスに託した)、という理由がある。岩本佳浩氏の漫画版では、このあたりの経緯を描いている。ただ今作のエックスが使っていない

アレックス(フルカラー劇場) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が運動会で発生した爆弾騒ぎを解決に導いたことがある。ただし彼女自身には本命の男性はいないそうだ。天然が強く入ったマイペースな性格で、◆背中のビームサーベルが何なのかわからなかった◆卵酒を頼まれて日本酒に生卵を投入して渡す◆「雨の七夕は天の川が増水する」を雑炊と勘違い◆肝試しでみね

剣崎真琴/キュアソード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である「剣」を使用しない。それらしい攻撃は「不可視のエネルギーを纏った手刀」である。ホーリーソードやスパークルソードの光剣を使ったり、手刀にビームサーベルを纏わせたりはしない。カテゴリーKとエヴォリューションもしない。ただ、プリキュアシリーズは方針として相手を武器で直接攻撃するこ

Sガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

GではSとEx-Sのコンバーチブルも実現した。ちなみに旧キットとHGUCは、フトモモを5mm延長するとカッコ良くなる(効果抜群)。旧キットはビームサーベルがクリア成型なのでこちらからHGUCへ持っていくのもいい。他にはGアタッカーの固定モデル(1/144スケール)が「EXモデル」

G-SAVIOUR(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前のものに関わらず、関節の動きや姿勢制御など、細かい動きまで丁寧に描かれており、今の視点でも充分に高品質である。特にコロニーミラー上におけるビームサーベル戦と、広大さと巨大感を演出するカメラワークも注目に値する。また、農業というテーマを扱ったストーリーや設定、あまり取り扱われない

機動戦士ガンダム ムーンクライシス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネオ・ジオンの強化人間用重MSで切り札。通常のマニピュレータの外側にメガ粒子砲装備の有線クローアームを備え、肩部にはミサイルポッド、近接用にビームサーベル、バルカンが装備され高い火力を持つ。特殊装備にフィールド効果を封じる、AFS(アンチファンネルシステム)を搭載している。胸の中

柏木十字架 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なんと!ジェノサイダーの博士は悪の秘密結社『クロック』の幹部だったのだ!バトルスーツと私服を切り替える腕輪も、鉄パイプとかガシガシ切れちゃうビームサーベルも、ジェノサイダーの巨大ロボ『ビッグマサカー』も、全ては魔法によって造られたモノだったのだ!そして!柏木クロスは洗脳された『ク

無双OROCHI 魔王再臨 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

成テクニックタイプ呉伝に登場。長政並に爽やかな青年。清盛を仕留めるためにやって来た。一度戦った呂布に興味を持つ。露出の高い女性が苦手。武器はビームサーベルを出して攻撃できる雷光の小手。平清盛「貴殿らへの馳走は周到に用意しておるよ」CV:大友龍三郎パワータイプ敵として登場。遠呂智の

ティエレンのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムシリーズでいうところのグフ飛行試験型と同じポジションの機体。セイロン島の戦闘でセルゲイが乗り、エクシアにアイアンクローをくらわせるが、GNビームサーベルで斬られて中破した。■高機動B型型式番号:MSJ-06Ⅱ-C/B高機動型を改装。単独飛行の付加というコンセプトを完全に捨て、脚

ティエレン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

堅固にし易く、予め真空にしてしまえば状態維持も楽。宇宙空間では大惨事になるコクピットへの亀裂等による気圧変化の心配が無くなる。例え宇宙空間でビームサーベルでコクピットハッチを切り裂かれ、鼻先数センチをビームが掠めようが、酸素も無いのでコクピット内部で爆発が生じ、それでパイロットが

新機動戦記ガンダムW ENDLESS DUEL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技のリーチに難がある事と座高が高い事。前者はダッシュ慣性を付ければある程度はカバーできるが攻め方が単調になりやすい。メガ必殺技は両手に持ったビームサーベルから斬撃を飛ばす「MSスラッシャー」。威力は低いが発生が早く、範囲が縦に広い。攻守において高い汎用性の技である。◆メリクリウス

G-アルケイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2016-01-09 01:32:43) ↑ 形だけで見たらG-ルシファーっぽいけどな。 スカートファンネル使ったら武装がビームサーベルぐらいしかないし。 -- 名無しさん (2016-01-09 08:46:51) スパロボでは変形する話とか作ってほしいわ

ウイングガンダムセラフィム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の衝動~」に登場するガンダムの1機。兄弟機であるガンダムルシフェルについても併記する。■ウイングガンダムセラフィム武装バルカンマシンキャノンビームサーベルバスターライフル搭乗者 ティエル・ノンブルーセラフィム(最高クラスの天使)なんていう大それた名前が付けられているが、本機はロー

スターオーシャン/First Departure - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

可能性もあるが。刃なき剣アストラル王国に伝わる伝説の剣。2本存在する。実際の効果柄しかないが持ち手に合わせて光る剣先が生まれる剣。というか、ビームサーベル。長さを自由自在に出来るようで、ゲーム中ではシウスの大剣からフィアのナイフまで剣の使い手なら誰でも装備できる強力な武器。1本で