多人数戦(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
エマだったらオアシスの1vs20「シールド100枚展開」が外せないと思う -- 名無しさん (2022-03-18 02:53:47) バトスピのバトラーズでよくある3on3(それぞれ別個にバトルするが同名カードを全体で合計3枚しか取れない)もこれに当たるのかな -- 名無
エマだったらオアシスの1vs20「シールド100枚展開」が外せないと思う -- 名無しさん (2022-03-18 02:53:47) バトスピのバトラーズでよくある3on3(それぞれ別個にバトルするが同名カードを全体で合計3枚しか取れない)もこれに当たるのかな -- 名無
!『超神星龍ジークヴルム・ノヴァ』とは、バンダイのTCG『バトルスピリッツ』に登場するカードの一つ。その知名度などから、バンダイの担当者に「バトスピを象徴する一枚」と評されてもいる。●目次超神星龍ジークヴルム・ノヴァ/The SuperNovaDragon Siegwurm-No
ることとなる。所属するカードは赤がメイン。一部青との混色カードもあるが青シンボルで軽減を稼ぐ必要はほぼないため、赤単色デッキに近い形となる。バトスピは6色6属性なので魔王獣の属性設定とも親和性があるのだがそこは再現されなかった。また、魔王獣は系統が「古竜」と「星竜」の2種をどちら
色対策にめげずにお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集 Z/Xとかバトスピとか色で属性分けしてるTCGはだいたい友好対抗の概念あるけどそれ追記してもいいのか?MTG単独にするなら(MTG)ってつける? -
思った通りに展開しなかったからBAN(未遂)とかホントこの吟遊GMが… -- 名無しさん (2022-08-17 04:12:46) (バトスピかと思った…) -- 名無しさん (2022-08-17 05:43:17) 「ジークヴルム」がこれかバトスピかだし、後者の方が
ると普通なのだが)前年度のブレイヴへのメタ効果も相まって環境を激変させた。そのため、『ブレイヴ』の登場の時と同様に引退勢も生んでおり、以降、バトスピではその年のプッシュ要素が前年度のプッシュ要素への対策カードになっていることが多い。以下、『バースト効果』はバーストによる効果、『バ
完全にノーコストで召喚できるのも良い。龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード項目参照。覇王編きってのブッ壊れ野郎。元制限カード。ジギー/Jiggyバトスピの生みの親、マイケル・エリオット氏のコラムに登場する、彼が自宅の裏庭で飼っているペットのジークフリードのこと。バトスピが大好きで、防
』に収録の覇王Xレアカード。名前の元ネタは日本神話のヤマトタケルと龍皇ジークフリード。『英雄龍の伝説』のパッケージを飾るスピリットで、現在のバトスピにおいても今だに一線を張れる力をもつ。まずBP面において、少年激覇ラスボスである幻羅星龍ガイ・アスラに続くLv4持ちスピリットである
皆無で強すぎた」ため。結果、この環境トップ以外のデッキは、アルティメットできつくなったというのに、こいつらには全くと言って良いほど刺さらず、バトスピはスピリットが蹂躙していたのである。結果、ガチデッキ以外を好むプレイヤー層は大量に引退した。◆環境での推移前述のように、「アルティメ
うメリットにもなる。つまり、アクセルはカードアドバンテージを失わずにマジックカードと同じ結果が得られるという非常にメリットの多い能力である。バトスピでは1年目の第2弾の頃から「オープンして手元へ置く」効果が存在していた。手元へ置く効果は長年黄の色の役割であり、手元をサポートするよ
が増えてきている為、現在ではバーンダメージを防ぐ割り込み式効果も登場している*1。主なバーン効果持ちカード《金牛龍神ドラゴニック・タウラス》バトスピにおいてバーンワンキルを最初に体現したカード。ブロックされた時にシンボルの数を比べてその差分のダメージを相手に与える。自分の場の特定
ダイナムコピクチャーズ/2020年1月24日配信『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』をはじめSDガンダムデザインで有名であり、これまでバトスピシリーズのスピリットデザインをいくつも手がけてきた寺島慎也氏がデザインを担当。妻のTwitterを通じて裏話や設定画を明かしている。
マではルール上でモンスター/クリーチャー同士の戦闘ができるため特に準備の必要なくこれらをコントロール要素として組み込める。MTGの「格闘」、バトスピの【激突】などブロック側がブロック対象を選択するようなTCGでも強制的に戦闘を発生させる能力が存在している。''バウンス''場のカー
xt=アップロードページ)「我が帝国の繁栄のため、秘宝をこの手にするのだ」――五賢龍帝アウレリウス戦嵐発売から6年が経過した2016年7月、バトスピ十二神皇編第2章が発売される。辰、亥の十二神皇を筆頭に強力なスピリットが多く収録されたこのブースターだが、赤のXレアは多くのプレイヤ
NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧凶龍爆神ガンディノスとはバトルスピリッツのスピリットの一体である。カードショップで行われる「バトスピショップバトル」の優勝者にのみ配布される裏Xレアの1枚。●目次凶龍爆神ガンディノス/The DinoDeity Gundinosスピ
う呼称がメジャーな事もあり、ランプデッキと呼ばれる事はまず無いが各TCGの代表例ではMTGの【スニークショー】、DMの【ヘブンズ・ゲート】、バトスピの【白重】など。②の場合はコストの捻出をできる盤面をどう早く作りだせるかに主眼を置くことになり、それまでをコントロール要素で凌ぐ形に
ストを封じる効果を持つ。ヒドラの弱点を克服する名コンボとして暴れまわったが、禁止カードのこいつとはやっぱり関係なかった。そして同2013年 バトスピの全国大会のフリーイベントとして、禁止・制限解除戦が執り行われることになった。すなわち大天使ミカファール、ストームドロー、ハンドタイ
体で見ても明らかにオーバーパワーなカード。第2弾という初期も初期の登場でありながら、同時に登場した《トリックスター》の存在も相まって、当時のバトスピ環境をソリティア地獄に変えた。実はデザイナーの記述ミスで生まれてしまったテキストであることが明かされており、本来意図したデザインで『
も使用不可能であり、裁定も決まっていない。(類似のカードに、ギャラクシー渡辺やアニメキャラクターが描かれた「GXナンバーカード」が存在する)バトスピ初の全面イラストのカードで、ある意味翌年剣刃編の全面イラスト解禁の鏑矢だったのかもしれない。なお、後の全面イラストと違いカードフレー
できない。シンボル:緑ライバルに甲蛾忍ゼロカゲがいる。つまりあのニンジャのパロディカード。他のスピリットに合体したり勝手に動いたりはしない。バトスピはコアがなければスピリットを維持できないシステムであるため、スピリットの大量展開のためにはたくさんのコアが必要。その問題を1枚で解決
への影響は薄いが。《煌刃皇セブンソードタイガー》こちらはエラッタを受けたカードではなく、エラッタを受けなかったカード。一般パックへの収録前にバトスピMAXの入場者プレゼントとして特別仕様のものが配布されたのだが、ミスでLv2BPが製品版よりも2000低くなってしまっている。通常な
ッキ例【颶風ガルード】「颶風高原」を張った状態で「鳥獣烈神ガルード」を召喚するとコアが5個増える。爆発的にコアを得られるだけではあるのだが、バトスピはコアさえあれば何でもできるTCGであり、これを元手にドローそして2枚目以降のガルードを引き当てて召喚…とどんどんアドが増えていく。
んて発言も割と目立つ。 導化姫の制限カード化に伴いコンボの安定性が崩れ、構築は可能なものの現在はほぼ使われなくなった。なおハンドタイフーンはバトスピのメインデザイナー「マイケル・エリオット」がデザインしたもの。エリオットはかつてWotC社でMTG開発にも携わっていたが、その際に意
かいけつゾロリ』といった絵本・児童書原作のアニメも放送している。「新シリーズ開始予定」の告知のみで『最強銀河究極ゼロ』終了と共に、6年続いたバトスピシリーズは中断し『トライブクルクル』に変更になった。2015年10月11日からは『ブレイブビーツ』が放送開始。こちらもトラクルと同じ
しても成長していく。プリム・マキーナ「麗しのソフィア号」のメカニックを担当する女の子。「メカわいい」などの変わった造語を使う。ダンに触発されバトスピを始める、本作の和み(お馬鹿)担当でもある。アン、ファン人間の街に囚われていたところをダン達に保護された魔族の子供達。まだまだ幼いた
連の漫画を連載していた一式まさと氏。……だが、やはりイロモノガンダムは子供たちには響かなかったのか、残念ながら流行る事はなかった…。同社の「バトスピ」と競合してしまったのも一因かもしれない。「バトスピ」の方はガンダムを制作しているサンライズがアニメを制作していたりと気合いが違って
去するためには手札を0にして手札を捨てさせられないようにする必要があり、非常に厄介。もう一つのCIP効果を封じる効果も相まって非常に強力で、バトスピの手札破壊効果持ちでは初めて制限カード<1>に指定されたカード。タイプ③相手の手札を確認し、その中から捨てる戌の十二神皇グリードッグ
コルランス》とブレイヴし禍々しい紫色の姿に変化した。巨蟹武神キャンサード緑の蟹座。十二星座中最も当たり外れが大きい星座でお馴染みの蟹座だが、バトスピでは打って変わって最強の一角。通称 親父殿アタック時に相手はスピリット二体でないとブロックできない効果と、自分の場に合体スピリットが
。今作にて「ギャラクシー渡辺」役からそのままパンテーラ役で登場し、更に収録現場でプレイしてみてバトルスピリッツにはまった諏訪部氏は「A&G バトスピ大好き声優の生放送!」を立ち上げたり以降のテレビアニメシリーズに参加し続けたりするなど、バトスピを盛り上げた。心を持つロボット所謂パ
レアカード」を筆頭とする高レアリティカードがデッキの切り札として1種3枚入る事が多く、デッキ自体のレアリティは高くなる。ただ、再録の多さ故かバトスピのシングル価格全体が安めな傾向にあり、実際の性能が良くても安価なXレアも多い。大会で結果を残したカードは1枚1~2千円と高いが、流行
スピリッツ ブレイヴ』にて活躍したこともあり、星座編で登場して以降現在に至るまで根強い人気を誇っている。超神星龍ジークヴルム・ノヴァと並んでバトスピを象徴する存在になっている。●目次主なカード十二宮Xレア星座編および『ブレイヴ』の鍵となるスピリットであり、各色に2枚ずつと紫に蛇使
ク時』BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置き、このスピリットは回復する。シンボル:緑多少バトスピに詳しい方ならこのスペックを見て何が言いたいかわかるだろう。というかバトスピプレイヤーには周知の事ではあるが、このカード……弱いなん
のスピリット1体をデッキ下へと戻すマジック。登場当初から暫くはデッキ下からの再利用手段が存在しなかったため、確定除去として重宝された。しかしバトスピにおける6コストというのは存外重く、次第に使われなくなっていった。リバイバル版が登場した際に5コスト3軽減とまるまる1コスト軽くなっ
界魔女マギサから奪い魔術を習得して長い時代を生きて君臨している。グラン・ロロにおいて「全てはバトルスピリッツで決める」ルールを定めた。また、バトスピの力の源であるコアのエネルギーを使った「コアシステム」を実用化し、様々な技術に転用している。配下には、異界人、ゲートを超えてグラン・
コントロールを変更するカードは出ていない。おかげでSkype対戦はしやすい。▽以下、主なコントロール変更カード冥犬ケルル・ベロス第2弾に出たバトスピ唯一のスピリットのコントロールを奪えるカード。前述のコアの扱いの問題もあってかブレイヴや《煌臨》など新システムが出るたびにテキストか
2の手札と呼べるほどまでとなった。他にも青はネクサスの利用という色の役割により、トラッシュからネクサスを再配置する効果を持っている。ただし、バトスピの場合「コストを支払わずに」の文がない場合はトラッシュからの召喚でも召喚コストの支払いが必要というルールである。コストを支払わないカ
ード発のスピリットのアニメ用CGを後から作るというかなり珍しいパターンである。かつて公認大会を血で血を洗う蜂争奪戦に変えたフォン・ニードを、バトスピ界隈の治安を正した兼続が使うという展開に微妙な顔になったカードバトラーも割といたとかなんとか。XXダブルエックスレア7期のブースター
果で《機動要塞キャッスル・ゴレム》《英雄巨人タイタス》といった召喚時デッキ破壊スピリットを召喚する、いわゆる【フェーズキャッスル】は全国大会バトスピMAXでも好成績を残している。《バーストシールド》壁はスピリットのみにあらず……これなるは《バーストシールド》の効果!アニメ第6期ス
という語を当てはめただけで、そもそもが一般に用いるそれとはまったくの別物。TCGもMtGを皮切りにポケカ、モンコレ、遊戯王OCG、デュエマ、バトスピ、等々と歴史を着々と築きつつあるが、そうして歴史が長くなってくるとどうしても避けられない問題が発生する。その一つが所謂「インフレ」で
ト効果を持つこと。作中では極竜形態が主人達の終盤における切り札となり、最終決戦ではムゲン以外の2体も主人公の手に託され活躍した。契約編では「バトスピダッシュデッキ【無限の絆】」及び「バトスピプレミアムカードセット イアン/ショコラで」、3体のアニメ版の姿が契約スピリットとしてカー
える断層を入れてたおかげで逆転できたって話だっけデュエマのハイランダー戦 -- 名無しさん (2018-02-23 00:23:13) バトスピのアニメでハイランダーデッキを使う奴がいたかも。 -- 名無しさん (2018-07-13 09:55:58) ヨハンは仕方ない
-- 名無しさん (2014-09-02 21:35:26) 正直物語後半の格好はバローネにNTRされたみたいでドキドキした …バローネはバトスピ以外興味無いないけど -- 名無しさん (2014-09-02 22:41:16) ↑↑いや、二期の時点で年齢的に計算すると高校
ル・ガウルを手に入れてからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 バトスピの話かと思っちゃったぜ…。 -- 名無しさん (2015-04-17 03:16:42) バトスピかな?→KIBA・・・あぁ、牙
年激覇ダン)では異界王が操るいわゆるラスボスで、バトルスピリッツでは初となるLv4、規格外のBP30000、そしてなんだかグロテスクな外見でバトスピ視聴者の度肝を抜いた。実際BP30000というのは半端な数字ではなく(一般的な上級スピリットでは10000前後)、戦闘で負けることは
イラスト」のポーズなのである。このようなややこしい関係にあるのはこの二枚だけ。バトルスピリッツこのTCGではカードの属性を色で分類している。バトスピにおける色違いとはイラストのキャラクターが色違いということではなく、この属性が別の色になったカードを指す。つまり、全く同じカード名、
編フレーバーテキストの背景ストーリーに登場する人物。無印、星座編、覇王編、剣刃編とそれぞれフレーバーテキストにストーリーが設定されているのがバトスピの特徴で、彼らは覇王編の主人公を務める。覇王編は陽昇ハジメデッキ バーストヒーローズと覇王編第一弾~第五弾に渡って掲載され、6つの国
ン」だけだとちと伝わりにくい -- 名無しさん (2017-04-25 14:23:42) バーンデッキは安いのがTCG界の定説…だけどバトスピの場合すべてのデッキの中で一番お高いデッキがリオル軸シャイハです -- 名無しさん (2017-04-25 18:55:15)
したジーク・アポロとは打って変わった人型ドラゴン。男前っぷりに定評があり、特に第6話のサムズアップにヤラれた視聴者多数。登場は第1話からで、バトスピタワー(実在するバトスピ専用のカードダス)でハジメが引き当て一目惚れし、即デッキに投入。以降、ハジメの相棒として全国・全世界のカード
に落ち着いたようである。まあO5からは「なんか他にないの?大の大人がカードゲームは恥ずかしくない?」と言われているが。多分遊戯王・デュエマ・バトスピ・ヴァンガ・WIXOSS・SCP-TCG-JP-Jでないことは間違いない。SCP-514「編集合戦はしないでくださいね」▷ CC B
「ソウルコア」と呼ばれる特殊なコアも存在する。これはお互いに1個しか持てず、ライフやボイドに置けない。ソウルコアを使ったコスト支払いは近年のバトスピのトレンド効果である。カルドセプトシリーズTCGとモノポリーを掛け合わせた独特なシステムのゲームシリーズ。基本はモノポリーなので、ク