「ットパンチ」を含むwiki一覧 - 10ページ

強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/08/07 Thu 01:31:22更新日:2023/12/21 Thu 10:29:29NEW!所要時間:約 150 分で読めます▽タグ一覧この項目は分量が非常に多いため、総合相談所の「【提案所】肥大化項目記述独立・簡約化等議論所」にて内容分割が提案されていま

ガルベルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変形は必要ない。一旦別々に撃ち出した両腕が互いのビームファングを咬み合せることでジョイント。ひとつの大顎となり敵機に突貫し噛み砕く。通常ロケットパンチ系の武装は「威力は凄いが戻ってくるまでがまどろっこしい」のが難点だが、ガルベルスの場合ファング・ナックル発射後もフォームC側の両腕

ガルムレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イとあるがビーム属性はない。ダブルアタック及び支援攻撃に対応するが、威力は低め。ファング・ナックル獣の顎を象った肩アーマーを拳と連結し、ロケットパンチの要領で撃ち出すガルムレイドを象徴する武装のひとつ。ナックルは後述のファンググリルが持つ開閉機能を利用して敵機に喰らいつき、そのま

グランティード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

射程・テニアは攻撃力・メルアはカットインの豊満さがそれぞれ上昇する)。ドラコ・ナックルOGMDで追加された武器。オルゴナイトで拳を固め、ロケットパンチで攻撃。オルゴンドラコブラスター額のリングからオルゴンエネルギーの極太ビームを発射する。一番弱い武器でもこの始末、と言いたげなほど

エクサランス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グ・ビーム・ガンガンナーの武装。ちなみにこっちは5連なのに砲門が6つ。クラッシャー・アームストライカーのクラッシャーアームの大型改良版。ロケットパンチよろしく射出が出来る様になっている。右腕でブン殴った後吹き飛ばし、ヒート・ナイフで切り裂く。ロングレンジ・プラズマ・カノンガンナー

ネオゲッターロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な、こいつァ多段式なんだ。なんたらサーカスってやつだな!飛ばす鉄拳はチェーンナックル。ゲッター號のナックルボンバーが元だけど、あっちのがロケットパンチっぽかったのに対してこっちはジェット部分に鎖がついてんだ。放ってもすぐに戻ってくるし、鉄球みたいにぶん回すことだってできるんだぜ。

カプセルさーばんと - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/ コスト500 / 移動遠距離系デカァァイ!説明不要!!爪の話ですよ? 移動と攻撃間隔は遅いが攻撃・突破力の高い重戦車系の性能を持ち、ロケットパンチで敵を遠距離で吹き飛ばしながら前進して行けるのが特徴。近距離系並の硬さもグッド。やはり見た目的に重装甲じゃないとね!メルトリリス

デストロイガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ツォーンと並ぶ主砲として機能している。MA形態では使用不可。シュトゥルムファウスト両前腕部を切り離し遠隔操作する装備。見た目は馬鹿デカいロケットパンチ。連合が開発したガンバレル系統技術の独自発展型でドラグーン・システム同様の無線誘導を実現しており、五指に内蔵されたスプリットビーム

あしゅら男爵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2 00:33:33)#comment*1 制作の段階で既に豪ちゃんと賢ちゃんの間でシモがどうなってるか笑い話になっていたらしい。*2 ロケットパンチがカイザーの装甲に触れた途端に弾き飛ばされる、ブレストファイヤーが発動寸前の状態での放熱板に触れてもカイザーの拳は平然と殴れる、光

ファイナルダイナミックスペシャル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グレンダイザー・ゲッタードラゴンαシリーズのメンツにグレンダイザーが加わり、MXと同じ組み合わせになった。牽制攻撃を仕掛けたのち、大車輪ロケットパンチ・グレートブースター・ダブルハーケンを叩きこみ、トドメにシャインスパークを放つ。発動後はぐったりしたゲッタードラゴンをグレートマジ

ヘッドサッカーキャラ一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

飛ばす技で、当たると異次元に飛ばされしばらくコートから消える。アンロック方法:トーナメントをダッシュ無しで優勝サイボーグ普段は直線に飛ぶロケットパンチを使うが蹴りを入れられたり必殺技をくらって壊れかけてくると追跡ミサイルにかわるロボット追跡ミサイルは地味に厄介。サバイバルでは10

ドイツ人(属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ローズ)格闘ゲーム『ワールドヒーローズ』に登場する、ドイツ軍のサイボーグ軍人です。手足を伸ばして戦うダルシムのようなキャラで、ミサイルやロケットパンチを発射したり、電撃を出して攻撃します。血液型はサイボーグなのでカストロールオイル。ストーリー上、『ワールドヒーローズ2』で驚異の強

三雲修(ワールドトリガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らば大剣モードに変形してスラスターによる吶喊を行うのが基本スタイル。防御評価【SS】を誇る盾モードの信頼性は非常に高く、耐衝撃であればラービットパンチを何度も防ぎ、変形アンカー込みであれば正面から受け止め切れる。銃撃に対しても強く、トリオン【8】の諏訪でさえ集中シールド以外で受け

ミケーネ帝国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スをライバル視している。実際はかなり実力差があるようだが。衛星軌道上から確認できるほどの巨大な炎を操る猛者にもかかわらず、マジンガーZのロケットパンチが目にあたって悶絶するなど案外情けない。ちなみに実際のハーデスはガーデニングが趣味のいい人(神)なのだが、本作では完全な悪党。風評

星のカービィシリーズの中ボス一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」というボスが存在する。ジュキッド登場作品:SDX/USDXモヒカン柔道家。亀やクワガタのように掴みタイプなので離れれば安全と思いきや、ロケットパンチの如く手を飛ばして捕まえるなど油断ならない。しかも肉弾戦中心かと思ったらまさかの気功弾も発射。絶対どこか間違ってる。吸い込むとスー

ポケットモンスターXY特別編 最強メガシンカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はたまにあることである。ホウエン地方を飛び出し、ActⅣにも登場した。●[[メタグロス>メタグロス]]→メガメタグロスCV:三宅健太技:コメットパンチ・サイコキネシス・ラスターカノン・まもる銀色のボディを持った色違いのメタグロス。メガストーンは右腕のリングのような物に着けている。

アミーボ・アモーレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も奥の手として使われている)躊躇わずにこれまで通りガンガン撃ち込んでやろう。ちなみに2人プレイをしていると、ビッグロボに変身している時にロケットパンチを放てるようになるのだが、アミーボ・ロボにこれを撃ち込むとものすごい勢いで多段ヒットするのであっという間に瞬殺できる。撃破するとボ

ビルドバーニングガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い -- 名無しさん (2016-08-22 16:15:51) カミキバーニングガンダムの炎のビットはトランジェントガンダム、炎のロケットパンチや神ビームはトライオン3っぽくていいね。 -- 名無しさん (2016-12-03 07:53:48) バーニングガンダムのオ

木場活一郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/04/07 Tue 10:58:07更新日:2024/05/17 Fri 11:13:31NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧怒らないで下さいね強いだけの男ってバカみたいじゃないですか木場活一郎とは、宇宙で大ヒットしている漫画タフ・シリーズに登場する

新帝国ギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/06/06 (月) 17:49:19更新日:2024/01/23 Tue 13:48:37NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧フォア・ザ・マン!オブ・ザ・マン!バイ・ザ・マン!新帝国ギアとは超電子バイオマンに登場した敵組織。+ 目次-【概要】「メカ

合体 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「自分は足にすぎない」とコンプレックスを抱いているパイロットがいたり、ショートアニメ『鬼斬』12話に登場した(合体ではないが)巨大ロボがロケットパンチした際に腕コクピットに乗っていた子が「勝手に発射しないでー!」と叫んで目を回したり(おそらく上記のダンガイオーのパロディ)、と「一

イレギュラーハンターX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やったXだったなぁ。続編マダー? -- 名無しさん (2014-06-28 01:26:19) VAVAはとりあえず射程短いけど最強ロケットパンチごり押しで何とかなった思い出 -- 名無しさん (2014-06-28 01:31:15) VAVAモードラストバトルで武器に

ヘヴィメタル/ライトメタル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:100 特攻:55 特防:80 素早:65 体重:118.0kg(「けたぐり」「くさむすび」の威力100)『テクニシャン』補正付きの「バレットパンチ」「でんこうせっか」等の先制技が使えないのは大きな痛手。元々物理耐久力が高めかつかくとう等倍なので、「けたぐり」の威力を80まで抑

マジンガーZ ミケーネ恐怖の遺産 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃した機械獣と交戦するマジンガーZ。対マジンガー対策用に調整された機械獣2体がかりというセットだったが、甲児は少してこずりながらも必殺のロケットパンチを振るい、余裕綽々で敵を粉砕。勝利の余韻に浸る間もなく、次なるDr.ヘルの魔の手に戦意を奮う。だが、マジンガーZに撃破された機械獣

ぶるーすきんの森 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

先に進むには3つの水晶を起動しないとならない。[[ロケットゴーレム>ゴーレム]]筒状の着脱自在な両腕をもつゴーレム娘。主人公を視認するとロケットパンチの要領で腕を射出してくる。筒の内側は柔らかい素材で出来ているらしくこれをオ○ホ代わりに主人公のナニを責めてくる。捕獲条件:発射態勢

ズガドーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うち」どころか「アクアジェット」や「かげうち」ですら致命傷になり得る。ビックリヘッドで体力が減っていれば半減するハッサムやメタグロスの「バレットパンチ」で昇天すら有り得るほど。特殊耐久は物理よりはマシではあるものの、やはり全体的に見れば低い部類。この手の特殊アタッカーには行動回数

仮面ライダーゲンム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーズではない。フォーゼゲーマー・レベル2「スペースギャラクシーフォーゼガシャット」で変身。必殺技はロケットモジュールを使用して「ライダーロケットパンチ」を放つ「スペースギャラクシークリティカルストライク」。また、ガシャットヘンシン2弾のスペシャルステージ「ゲンムの野望」においては

星と翼のパラドクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボタンでは敵ARを5回切りつけて大ダメージを与えることが可能。刃刀刃と違って左武器でよろけから繋げる戦術が取れないため、扱いが難しい。〇ロケットパンチ 飛翔拳 双天ブースターのついたグローブを飛ばしてARを殴り飛ばす武器。 あくまで武器を実弾として射出しているので格闘ではなく射撃

ジェノス(ワンパンマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した刃物でメッタ刺しにする。ジェットドライブアロー村田版で登場した技の一つ。全身のジェット機能をフル稼働しつつライダーキックを繰り出す。ロケットパンチG4戦で登場した、サイボーグには最早お馴染みの技。ワイヤーで繋がれた腕を飛ばす。ブースト機能で威力アップも可能。加速ソニック戦で見

マジンエンペラーG(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のルストトルネードに相当する技のようだが、演出では明らかにカイザーのそれより範囲が広く強い。グレートスマッシャーパンチマジンガーの代名詞ロケットパンチの強化版。スクリュークラッシャーパンチのように刃を展開する。おそらくはターボスマッシャーパンチと同等の威力を持ち、当たれば相手を一

刑部姫(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

?あと初めてできたリア友であるところのエリエリとも仲良くやっているらしい。それからアラフィフは刑部姫が全て白状したため、メカエリチャンのロケットパンチを食らう羽目になった。アーチャーみ、皆様お騒がせしまーす……アーチャーの刑部姫でーす……頑張って水着になりましたー……ど、どうでし

シャーロット・カタクリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もの触手が相手に向かって降り注ぐ。焼餅ヤキモチ自身の腕を熱する事により餅のように膨らませ、そのまま破裂させた勢いで拳を飛ばす技。さながらロケットパンチの様な技で、武装色による拳に火を纏わせた遠距離攻撃を可能とさせる。某百科事典では「いうなればモチモチの火拳銃」と表現されていた。こ

湘南爆走族 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後まで火影を裏切るまいとしていた。その他◆桃山 勘吉神奈川県警第803交通機動隊に所属する警官。暴走族が大嫌い。初期は片腕が鉄製だったりロケットパンチを放ったりとほとんどサイボーグだったが、途中からマトモな人間になっている。通称「モモカン」「鬼の桃山」。湘爆の初代リーダーであるマ

魔神降臨ミッション(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ており、攻撃力は15000を超える。そして攻撃速度は前述の通り5.4倍まで加速しており回避や無敵以外で受けるのはほぼ不可能。遠距離攻撃のロケットパンチは攻撃力こそそのままだが、通常の約3.8倍の攻撃速度で連射してくるため、打たせれば自軍はほぼ壊滅。ミスリルゴーレムの存在だけでも十

仮面ライダーグランドジオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ファースト・ジェネレーション』ではアナザー新1号戦で召喚。ビルドと入れ替わりで呼び出され、一斉突撃に参加。ロケットモジュールでライダーロケットパンチを叩き込んだ。バリズンソードEP47のアナザージオウⅡ戦で召喚。アナザージオウⅡに対する怒涛の連続攻撃の二番手として使われ、強烈な

オーガ刃-X - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られている格闘用の4連装ビームスパイク。パンチと共に発振しての殴撃強化はもちろんの事、ワイヤーが内蔵されている為距離を置いた相手に向けてロケットパンチの様に攻撃を繰り出せる。なら見せてやる…!屠嵐冴武ト ラ ン ザ ムッ!!!●トランザムシステム本家00の太陽炉搭載型MSに機体の

ベミドバン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

切持ち合わせておらず、本当にハンマー一つで戦場に君臨する。正にバルマー版ダイゼンガーを地で行く機体だと言っても過言ではない。最近の親分はロケットパンチやブラスター兵器に浮気気味なのは内緒だ。出演は今の所第3次αのみ。 機体性能も清々しい位にスーパー系。火力は高いがどちらかといえば

両さんの大達人シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れはこち亀じゃなくてドラえもんだろ。両さんの気象大達人2006年発売。監修は気象予報士の森田正光で、マンガ作中にも登場している。…両津にロケットパンチを打ち出す自分そっくりの気象予報アンドロイドを作らされて困惑するという役回りだが。気候に関してかなり専門的な所まで学べるので実用性

彗星 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

度まで上昇してからハンターめがけて突っ込んでくるとんでもない攻撃。彗星に関連する技ポケットモンスターシリーズ彗星のようなパンチを繰り出すコメットパンチという技が存在するタイプ:はがね威力: 100→90(XYから)命中率:85→90(XYから)PP:10追加効果:2割の確率で攻撃

パンチョ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

文字通りブーメランを投げつけて攻撃。性能としてはそこそこ軽い消費ガッツとそこそこの威力に高い命中補正とクリティカルという前作のヘンガーのロケットパンチに近い立ち位置。しかし、パンチョの成長指針にかみ合わないちから技なのが残念なところ。使うならしっかりちからを補ってからにしたい。も

常磐ソウゴ/仮面ライダージオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

された小型ロケット「ブースターモジュール」の噴射により、パンチ力を高めることが可能。オリジナルと同じく、モジュールで殴りつける「ライダーロケットパンチ」も使用できる。このモジュールはロケットモード時の副推進器と姿勢制御装置も兼ねており、垂直離着陸も可能としている。また、短時間なら

大空スバル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仲間キャラクターの攻撃力と防御力を上昇させる”プロテインザスバル”*28という能力を持つ。また戦闘ではスバルが愛するアイアンマンのようにロケットパンチやジェット飛行などを駆使、肉弾戦特化のキャラクターとなっている。なお3Dモデル同様に手から中華そばが出る。そしてなぜかスバル本人に

騎士竜(騎士竜戦隊リュウソウジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って水中戦に特化しており、正に水を得た魚のごとく縦横無尽な機動力を可能とする。【技】アンモナックル両手のアンモナックルズを発射する、所謂ロケットパンチ。 水中でも威力が衰退しない。キシリュウネプチューントルネードストライクナイトトライデントの穂先を高速回転させつつ突進し、相手を刺

ユースタス・キッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に名付けられている。反発リペル鉄の砲弾に磁力を与えて磁石にし、磁力の反発で砲弾を寸止めしてさらに跳ね返す。アニメ版988話では、鉄の腕をロケットパンチのように射出する技を披露。磁気弦パンクギブソン磁力によって周囲の金属と幻のポケモンを引き寄せて作り上げた巨大な右手を叩きつけ、鉄の

パンチラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もヒロインがパンチラしまくってたよな。白かとおもいきやピンク。 -- 名無し (2018-07-28 20:35:55) 主題歌で「ロケットパンチラ」と歌っている割に本編は鉄壁スカートか清々しいほどのパンモロの二択なロボットガールズZ -- 名無しさん (2018-07-

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーツ。ハルクになれなくなったバナーが装着し、ワカンダ戦にて使用された。ハルクにならずに戦闘できるため心なしかはしゃぎすぎている。必殺技はロケットパンチ。予告段階で登場は公表されており、スティーブ達の危機にトニーが颯爽と現れるとの予想も多かったが、予告に使用されたのはフェイクカット

PLUTO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ブランド同様首だけをパンクラチオンスーツに投入することでギリシャの鎧武者のような姿になるが、原作とは異なり盾も鎗も馬車も使用せずましてロケットパンチや首鉄砲など使わず人間の格闘術のみで戦い抜いた。他のロボットたちが人間に迎合する中、「子供だまし」の人間生活の演技は好まず、ともす