「ガルバトロン」を含むwiki一覧 - 2ページ

アイアンハイド(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の数々 -- 名無しさん (2021-06-19 08:35:20) 微妙にユニバースは異なるのだろうが変形ヘンケイの付録コミックで単身ガルバトロンを撃退した際は、約22年越しの雪辱を果たしたと溜飲が下がったね -- 名無しさん (2021-06-19 11:19:16)

人造人間 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

調査室)鋼勇次郎(アイアンマッスル)鉄民(鉄民)オイランドロイド(ニンジャスレイヤー)コッペリア(ロマンシング サ・ガ2)オランピア(砂男)ガルバトロン(トランスフォーマー ロストエイジ)*11リムシィ(学戦都市アスタリスク)シオン(アイの歌声を聴かせて)アンナ・ヴァレリー(8マ

EZコレクション(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さが異なり、現在のリージョンクラスより少しだけ大きい。ちなみに日本でのパッケージは海外版パッケージに多少の変更を施したものである。「マスターガルバトロン」は雑誌『電撃ホビー』の付録として配布されている。もっとも内容はパワーアップ前の「マスターメガトロン」の色違いに過ぎないが*2。

リデコ・リペイント製品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らキリがないため、基本的に作品をまたいだものだけ記載。◆ビーストウォーズⅡ、ビーストウォーズネオ「Ⅱ」に登場する戦士は大将のライオコンボイとガルバトロンのみが新規で製作され、あとはほとんどが「トランスフォーマーG2」、およびCG版未登場のビースト戦士からの流用。ただ、デストロン軍

スタントロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダーであるため、手も足も出ないが…メガトロンへの忠誠心は高く、与えられた命令をテキパキと実直にこなす。それだけに『2010』では変わり果てたガルバトロンへの失望を隠せず、「あんな頭がイカれた人を何時までもリーダーにしておけねぇ」と吐き捨てていた。ちなみに変形方式はコンテナがおまけ

私にいい考えがある - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

OTCONの2009年限定品の正義と悪が逆転した世界「シャッタードグラス*2」の司令官もいい考えを披露するがこの司令官は敵の死体展示が趣味のガルバトロンも顔負けなくらいのキチ○イ司令官なのでいい考えの中で味方を殺すこともしばしば…「ギャラクシーフォース」では最終決戦後の第52話(

中田譲治 - 日活 Wiki

ーフォース』にて破壊大帝マスターメガトロンを演じていた時は、公式サイトに自身の玩具を持って同じポーズをとる写真が掲載されたり[3]、マスターガルバトロンに変化した際は「気に入りました。」とコメントしていた[4]。出演作品との関係[]『超新星フラッシュマン』中田本人のインタビュー[

ドリル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ランスフォーマー2010)ドリルホーン(戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーV)ダイアトラス、技術将軍デバスター(トランスフォーマーZ)ガルバトロン、ドリルナッツ(ビーストウォーズⅡ 超生命体トランスフォーマー)グランドコンボイ スーパーモード(トランスフォーマースーパーリン

G1(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るヘッドマスターが初登場する。ここから日本独自展開ということもあり日本テイストが強い作品となり、それまでのツッコミどころ満載の展開はグランドガルバトロン作戦などを除き鳴りを潜め、当時としても賛否両論を生んだ。トランスフォーマー 超神マスターフォース1988年展開開始。これまでから

テックボット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ような役割を見せている。 1vs1の戦いではオボミナスには及ばないと計算しているが、『ヘッドマスターズ』では肉弾戦でオボミナスを圧倒したり、ガルバトロンを捕らえて「そうはイカの丸焼きだ」とシャレを言うなどお茶目な面を見せた。余談であるが、海外名は「コンピュートロン(COMPUTR

ゴッドマグナス(カーロボット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

声を担当する松山鷹士氏は、「ビーストウォーズⅡ」にてデストロンのメガストームを演じている。奇しくもこちらも弟であり、なにかと「兄ちゃん」ことガルバトロンを出し抜こうとするが、すべては兄ちゃんに認めてもらいたいが故の困ったちゃんなキャラであった。また、続編の「ネオ」においてもサイバ

スクーバ(ビーストウォーズⅡ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

道の人物であるとの事。スクーバとは、いとこと言うより兄貴に近い間柄らしい。【漫画版での活躍】1話からデストロンの巨大戦車を破壊したり、2話でガルバトロンにバラバラにされたキッドを助ける等随所で活躍。そしてTV版同様スキュウレに惚れられ、彼女に好意を寄せるビッグホーンに決闘を申し込

オートボット(TFロストエイジ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同じく居場所を捕捉され狩りの獲物となる。ブレインズKSIに捕獲され、モルモット兼人造トランスフォーマー開発の協力者となった。フラッグシップ機ガルバトロンの開発にも関わりその危険性に気づいている。サイドスワイプ、ディーノ、ウィーリー、ロードバスター、トップスピンオプティマスと共にシ

マルチーワ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

宣言をする(事前にマルチーワと通信をしていたのかどうかは不明だが)。よほど前回の決闘で理不尽に破壊されたのが頭に来ていたのか、トランザやG1ガルバトロンのごとく蘇ったカイザーブルドントはボンバーの両腕を切り落とし、泣きわめくボンバーの声も聞かず、両腕を武器に改造し、ただの戦闘マシ

ビルドロン(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ット生命体トランスフォーマー2010』惑星ジャールでは僅かなエネルゴンキューブを巡って仲間同士で争うなど他のデストロン同様荒みきっていたが、ガルバトロン帰還後はダイナザウラー(ダイノベース)を誰にも気付かれることなく建造するなど活躍した。その反面デバスターとしてはメナゾールに粉砕

大友龍三郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

魔鎧装 アーマードダークネス(声)(ウルトラマンメビウス外伝 アーマードダークネス)スーパーヒッポリト星人(声)(大決戦!超ウルトラ8兄弟)ガルバトロン(声)(トランスフォーマー ロストエイジ)お前たち、これで追記・修正したと思うなよ~!!この項目が面白かったなら……\ポチッと/

コンボイ(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。終盤に宇宙ペスト散布に利用されるがクインテッサ星人の協力で復活し、マトリクスを使って宇宙ペストを根絶。見事宇宙の危機を救ったコンボイにガルバトロンは握手を求めるのであった……。ムービーと2010の間である『トランスフォーマー キスぷれ』のドラマCDやコミックでは、「コンボイ

テラートロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れによりグリムロックは元の低い知性に戻った)。ハングルーが認められ、主従関係を結ぶ程度の知能はある様子。『トランスフォーマーテレフォン』ではガルバトロンから、「テラートロンは心がなく、気をつけないとこちらにも向かってくる」と評されているが、劇中では空腹や怒りの感情などは見せている

スカイワープ(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

彼らは星帝ユニクロンによって拾われ、ウルトラマグナスの持つマトリクスを破壊する使命を与えられた負傷兵達は新たなボディで甦った。スカイワープはガルバトロンに忠誠を誓うデストロン軍団の新たなNo.2、航空参謀サイクロナスまたはその同型として転生したのである。【玩具】基本的にスタースク

ギャラクシーコンボイ(ギャラクシーフォース) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

問わず彼らを支援している)、全てのプラネットフォースを回収し、セイバートロン星をあるべき姿に再生させることに成功した。第51話で宿敵マスターガルバトロンを倒すために一人最後の戦いに挑む。戦闘の最中、突如現れたベクタープライムのスパークから託されたベクターソードを使い、激闘の末にマ

ビッグホーン(ビーストウォーズⅡ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。更に隠し武器としてロボットモードの口から放つ大型ミサイル・「バッファローミサイル」がある。威力は絶大で、メガストームを一撃で吹き飛ばし、ガルバトロンすら怯ませる。だがビーストモードの尻尾(ロボットモードでは後頭部に位置している)を引っ張らないと発射できないため、誰かに引っ張っ

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

換した挙句それによる食料枯渇の危機を笑ったり、インセクトロンにピンハネしたりと悪者してる時もないわけではないが。[[メガトロン>メガトロン/ガルバトロン(G1)]]マユゲが特徴的なデストロン慈愛大帝もとい破壊大帝。破壊しているのは決して視聴者の腹筋ではない。スコープとストック、そ

中田譲治 - ゲーム情報ウィキ

ーフォース』にて破壊大帝マスターメガトロンを演じていた時は、公式サイトに自身の玩具を持って同じポーズをとる写真が掲載されたり[3]、マスターガルバトロンに変化した際は「気に入りました。」とコメントしていた[4]。出演作品との関係[]『超新星フラッシュマン』中田本人のインタビューに

トランスフォーマー2010のおもちゃ - おもちゃのデータベース(仮)

トロン ジャガーD-60 デストロン/カセットロン コンドルD-61 デストロン/カセットロン ラットバットD-62 デストロン 要塞参謀 ガルバトロンD-63 デストロンシティ ダイノベース ダイナザウラーD-64 デストロン/コンバットロン オンスロートD-65 デストロン/

ジョイントロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/21(日) 16:27:43更新日:2023/11/20 Mon 10:53:24NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ワテら陽気な熱血三兄弟~ッ!!!トランスフォーマーシリーズの「ビーストウォーズⅡ 超生命体トランスフォーマー」に登場するロボッ

ビッグコンボイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に必要だった。過去のダイナソアでライオコンボイと出会ったビッグコンボイは、彼からユニクロンの復活を阻止するよう頼まれる。だが健闘もむなしく、ガルバトロンの身体を借りてユニクロンは復活、マグマトロンも返り討ちに遭って倒されてしまう。やがて戦いの舞台はセイバートロン星へ移行。当初は教

創造神プライマス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トリクスを渡すよう迫るが、ヴァンガードは同意しない。焦るプライマスは未来の力で未来を変えようと考え、G1世界で非業の死を遂げるコンボイ長官とガルバトロンを見つけて前史世界に呼び寄せ、宇宙創造の力であるスターパワーを集めさせる。一方では正体を隠してBWⅡのシーコンズを利用し、プライ

自己紹介 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/28(月) 23:08:29更新日:2023/10/06 Fri 13:58:08NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧初対面の相手に対して名乗ったり、自分がどんな人間かを簡単に説明したりすること。○三次元における自己紹介普通に会った人だったり、

違法パーツ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/16 Mon 09:20:43更新日:2023/11/20 Mon 13:21:31NEW!所要時間:約 110 分で読めます▽タグ一覧パーツの条件が一緒なら勝負の行方はわからなかったかもしれんな。だが所詮市販のパーツ。違法パーツの前には敵ではないわ。違法

トランスフォーマー ダークサイド・ムーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る腐食銃を所持してる。サイバトロン星を今でも愛しているが実は…ディセプティコンに寝返っていた今作の黒幕兼ラスボス。声はMr.スポックや原語版ガルバトロンで有名なレナード・ニモィ。【ディセプティコン】〇メガトロンみんなのメガ様。サバンナで野宿中。最終章でようやく地球のビークルをスキ

ジェットロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/13(木) 12:42:56更新日:2023/12/08 Fri 11:45:17NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ジェットロンとは、世界に広く展開している変形ロボット玩具『トランスフォーマー』シリーズに登場する悪のデストロン軍団に所属する航

トラックス(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

20:53:10) 『2010』のOPに登場したくらいで活躍はないが←2010の日本版OPは米国の玩具CMの流用だからな。だからよく見るとガルバトロンとスタスクが一緒に飛んでる。 -- 名無しさん (2014-04-20 22:09:04) こいつに限らず、玩具販売分が第二

ウルトラマグナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れていた。でもアニメ本編では「我が友」と呼ばれていた。 -- 名無しさん (2014-05-07 20:07:27) クモの巣惑星の回でガルバトロンに「貴様の首を引っこ抜いてサッカーボールにしてやる」と言われていたが、その下から白コンボイの顔が出てきたら驚くだろーな。因みに原

劉翊武 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

知らないのに昨日サンシャインのタイアップイベント行ってきてたまたまアニメ見たで妹と盛り上がったんだが、アニメでの声が小村さんと知ってBW2のガルバトロン様の影響で「兄ちゃんがタコに変身する」ってしか思えなくなったww調べたらキョソボイとかP&QTFのアーシーとかもいたしww -

メガトロン(プライム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たな -- 名無しさん (2018-05-24 07:59:41) 藤原啓治さん以外でメガトロン(プライム)の声優にあうのは実写映画版のガルバトロンを演じた大友龍三郎さん、実写映画版のロックダウンを演じた磯部勉さん、菅生隆之さんだな -- 名無しさん (2018-05-2

マスク割れ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

究極・Ω覚醒時に聖衣が進化されてもマスクは復元されていない。ギャラクシーコンボイ(トランスフォーマーギャラクシーフォース)第51話のマスターガルバトロンとの最終決戦で割れた。実はこの決戦、上述の勇者シリーズのオマージュでもあるのだ。暗闇のザジ (バトルスピリッツ ブレイヴ)仮面を

トランスフォーマー コンボイの謎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イラストが描かれていたので、騙されたチビっ子も居たかもしれないさらにはアイアンハイドやスタースクリームといった名物キャラの死や、メガトロンがガルバトロンに変わった理由、そしてユニクロンの事などの部分は全く説明はされない。キャンペーンも終わり、無理ゲーとしての評判が独り歩きしている

豪獣神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ここまで共通点が偶然そろうってのが驚きだ。 -- 名無しさん (2019-03-18 09:09:19) 絶対元ネタビーストウォーズⅡのガルバトロンだね。あっちも3段変形だし、ビークルモード(ドリルメカ)とビーストモード(恐竜&ドラゴン)時に、腕が尻尾になるのが共通 --

火垂るの墓 - あの映画のココがわからない まとめサイト

26-99:グランドガルバトロン :2006/05/22(月) 20:20:15 ID:smZUw68e「火垂の墓」連合艦隊は全部沈んだとかいっている人。嘘ですよね?長門とかは健全だし天城はすぐ立ち直れそうだし日向は中破に留まったし伊吹とかは潰されてないし大和4番艦はドッグ入り

トランスフォーマー/ロストエイジ - トランスフォーマーウィキ

に巻き込まれていく。プロダクション[]登場人物[]オートボット[]オプティマスバンブルビーハウンドドリフト グリムロックディセプティコン[]ガルバトロンスティンガートラックス インセクティコン 人間[]ケイド・イェーガーテッサ・イェーガーシェーン・ダイソンジョシュア・ジョイス音楽

中田譲治 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マ)ディートハルト・リート(コードギアス 反逆のルルーシュ)クライド・ハラオウン(魔法少女リリカルなのはA's)マスターメガトロン/マスターガルバトロン(トランスフォーマー ギャラクシーフォース)ロイ・レヴァント(SoltyRei)牛鬼(ぬらりひょんの孫)ナレーション(アマガミS

ルシファー(悪魔) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2013-12-21 18:44:40) トランスフォーマーで例えれば「スタースクリーム」なわけだ。唯一新=メガトロン・ガルバトロン サタン=サウンドウェーブ -- 名無しさん (2013-12-21 19:02:16) セフィロス -- セフィロス

可変機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/20(月) 22:57:42更新日:2023/08/08 Tue 17:18:11NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧爆炎と銃弾が飛び交う戦場。力に耐えられない機体が一機、また一機と墜ちていく。……その時、一機の「戦闘機」が戦場に突撃する。たか