「ぶっ壊れ」を含むwiki一覧 - 9ページ

戸愚呂(弟) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

S2版の幽白の格ゲーでは全体的に雑なバランス調整からとんでもない -- 名無しさん (2021-03-09 11:55:03) ↑続き ぶっ壊れキャラになってたりする -- 名無しさん (2021-03-09 11:55:30) 幽助が戸愚呂に対して「どっかであんたに憧れ

藤崎詩織 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で使用しよう。しかし非ボンガーガールプレイヤーからは未だに上記の印象が強いらしく、ボンバーガールの話をすると「あれでしょ?ときメモのキャラがぶっ壊れなやつ」などと言われることが多い。麻雀ファイトガールコナミのアーケードマージャンゲームにまさかの参戦。まず利用権を購入することで使用

レイ(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こからでも可能●数少ない空中投げの持主にして、そこから平然とバスケ可能●発動時の状況次第では筐体をKOしかねない全自動永久バグ昇竜と、非常にぶっ壊れている器用万能キャラ。2D対戦ゲーにありがちな死に技が無いのも特徴。開発者から歪んだ愛情を受けた結果ぶっちぎりの最弱と化したジャギと

ふぶき(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!?」ってアナウンスが入るけど実際負けを待つしかない大惨事っていう… -- 名無しさん (2023-02-20 18:33:09) 技はぶっ壊れだけどこおりポケモン自体が不遇なんだよなあ、耐性がなさすぎて -- 名無しさん (2023-03-06 23:04:01) ↑初

OH!スーパーミルクチャン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/12/04 Fri 21:12:46更新日:2023/11/10 Fri 13:34:58NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「はーい、こちらヒッキーでアニヲタな自宅警備員のミルクチャンでーす」「な ー ん つ っ て な」「OH!スーパーミルクチャ

アイギス/イージスの楯 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

などの特殊スキルとして登場。これを使用すると「1ターンの間敵の攻撃を全て無効化する。」という元ネタそのままのチート性能である。ゲームバランスぶっ壊れてないか、と思う方も居るだろうがそこは天下の世界樹。元よりこれを使う事を前提とした馬鹿げたダメージを叩き出す敵も居るためこれが無いと

ジャギ(北斗無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー? -- 名無しさん (2016-11-18 20:09:45) international版のこの人はプレイヤー操作だとラオウ並みのぶっ壊れ性能だったな。 多人数戦向けの鉄の暴風とスカーフェイス、個人戦向けの陰陽殺と羅漢撃がクソ強い。 結果続編でかなり性能下げられちゃった

ウッソ・エヴィン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

13歳がいるかって感じだよね。 ただ、最後の最後にダイナマイト発言を持ってこないでwwwそこまでの台詞の流れでいきなりダイナマイトとか、腹筋ぶっ壊れる……脳内再生されてしまう! -- 名無しさん (2013-08-12 22:44:46) 最大パワー! -- 名無しさん

天翔光翼剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いため、1ヒット分だけ強化するコンビネーション効果との相性も抜群。実質50.5倍光翼剣これらの要素が噛み合った結果、比較的お手軽かつ超強力なぶっ壊れ秘奥義として覚醒したのである。当然ながら100倍という補正は破格であり、攻撃力9999まで鍛え上げられる魔装具・魔剣アビシオンをもっ

剣城京介(イナズマイレブン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動を含め、化身のちょうわざ!を3つ重ねがけする事が、今作最強の火力を出す方法と言われるようになった。(後にチェインシューターというこれ以上のぶっ壊れスキルが脚光を浴びる様になるが)そのミキシマックスの組み合わせの内の1つとは、剣城をベースに白竜をオーラにすることである。(ほかの組

ラインハルト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は野郎には興味ないので使ってません -- 名無しさん (2018-11-27 02:14:25) 何が一番恐ろしいかって、最終的にこんなぶっ壊れ性能になるキャラが★3・★4でも出るということ。「意地でもガチャは回さない」って人以外はだいたい間違いなく入手できるし、個体の厳選や

ザビーネ・シャル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6-11 21:29:43) ↑ ザビーネが裏切った時点でドゥガチの目的は地球侵略(連邦打倒)としか思われておらず、判明した頃にはザビーネはぶっ壊れてたから、ザビーネの中では何の矛盾もないのだ -- 名無しさん (2023-06-11 23:23:23) そもそもジレ殺したの

アミラ(もんむす・くえすと!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そう変わらんが。話聞く限りだと残念シリーズ強すぎねえか今回。 -- 名無しさん (2015-03-31 15:41:06) ↑ピーハーがぶっ壊れ回避が出来るんで有名だけど、ぶっちゃけ他のキャラでもできるんでそこまで強すぎるわけじゃない。 アミラは火力が皆無でドーメイマは戦闘中

アンサラー(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

故かロケットを迎撃しない。テクノクラート(特に更新版)を嘗めては困るぜ、企業連。実はこのAF、中心部のとある箇所にとっつきを叩き込めば簡単にぶっ壊れてしまうトカゲやカーチャンを除く全てのAFもだが穴だらけの欠陥兵器。妥協しない人が慣れない内は、フレア撒いて外側から順に破壊か、内側

キン肉バスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2019-05-18 19:33:47) モハメド・ヨネが完全版をかます動画がニコニコ動画にあるけど、あれ仕掛けた方も腰ぶっ壊れるだろ(なお掛けられた方は一瞬で意識が飛んだとのこと) -- 名無しさん (2019-06-28 17:54:41) ↑そうそう

狂乱家族日記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2014-07-18 16:49:17) 凶華は一見トラブルメーカーで人を振り回してるようでいて、実は意外と家族思いで良識的。内心がぶっ壊れてるのは実は凰火の方だったりする…それなんてよっぴー? -- 名無しさん (2016-05-01 19:37:42) ↑初めはと

ケルディムガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズくらいでしか再現されてないのはもったいない -- 名無しさん (2016-02-09 01:43:50) EXVSの初期バージョンではぶっ壊れ性能だった模様 -- 名無しさん (2016-02-24 21:29:01) EXVS稼働初期は隙を狙い撃つ必要なんてなかったよ

高圧濃硫酸噴射砲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2015-09-14 15:45:16) ゾイドインフィニティとかいう対戦ゲームでは当たればノックバックと言うなかなかのぶっ壊れでこいつが装備できるレッドホーンの救済になってたな -- 名無しさん (2016-06-30 17:24:26) 埋葬は後でもで

蒼き鋼のアルペジオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の傍に寄り添い続けるマヤを憎からず思っていた。その末に自らが感情に流されてしまい、存在意義も縋るものも心の拠り所も全てを否定され失ったことでぶっ壊れ、まさかのラスボス化。デース・スターもはや艦船の姿さえ捨てた異様となって自滅覚悟でイオナに最後の戦いを挑むも、彼女の命がけの説得によ

ニューロノイド(ベターマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

析機能も搭載しており、ニューロノイドの活動時間を改善した。デュアルカインドでない人間でも操縦ができ、単独で飛行可能。作中はあまり活躍せずすぐぶっ壊れた。ベターマン本編と同時期に、ファントムガオー(プロトタイプ)の試験飛行にも随伴している。後に初期に開発が凍結されていた3番目の竜型

最終編(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

張り、装備や回復で気を使うキャラ。射程を活かして遠距離戦に徹した方が無難。最初はパッとしないが、みだれ撃ち辺りから火力が大幅に向上し、終盤はぶっ壊れた性能のハリケンショットで大活躍。リメイク版では「ハリケンショット」の命中が下がったので、カンストダメージを狙うならバフをかけるか、

シェリー・ベルモンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くこともせず、手酷い扱いして、お前の席はないと地べたで食事させた両親、主に母親となにがどうして関係良くなったんだろう?普通かなり恨むよ?関係ぶっ壊れるよ?しかも冤罪だし。その件が解決した後どうなったんだろう。 -- 名無しさん (2014-10-05 23:39:37) 拳で

タワークオリティ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クオリティと呼ばれるように。このシリーズからメガシンカと言う新要素が登場したが、相手は使用してこないため幾分安心できる。しかもメガガルーラがぶっ壊れレベルで強いので、同じく強ポケのファイアローやガブリアスと一緒に使えば面白いほどに連勝できる。はっきり言って歴代バトル施設で一番難易

シャイニングガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いいけどシャイニングのデザインは武士の鎧みたいな渋い感じで好みだな -- 名無しさん (2014-05-30 12:41:17) 完全にぶっ壊れた為、ゴッド登場後は完全に出番がなくなった…と思いきや、後半OPでは腹をえぐられた姿で毎回映っていた。本編に登場しなくなった機体とし

Holy Brownie(ホーリーブラウニー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とする。仕事の際は自分の趣味嗜好を満たすための行動をとる事が多く、時には規則違反な行動(生きている人間に憑依する等)も平気で行い、多少色々とぶっ壊れても「仕事が達成された」ならオールOK*1。また遠回しな表現を多用したり、ピオラに仕事内容を正しく伝えなかったりと、ピオラに誤解を招

戦姫絶唱シンフォギアG - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ノイズのみで2課の面々止めるとか無理だろうし -- 名無しさん (2016-03-01 20:19:55) ↑いや、アームドギアだったらぶっ壊れても再構成可能じゃん?なんなら調や切歌の実体を持った遠隔必殺技でも喰えたんじゃないかなって -- 名無しさん (2016-03-

肉便器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

束、調教、強制投薬する等の全く人権を無視した非人道的な行いにより、性行為の為の道具となる事を強要された人物を示す場合がほとんど。大体、精神がぶっ壊れてたりする。最近では基本的に「肉便器」と言われればこっちを指す。(少なくともオタクの世界ではそう)性奴隷と同義、またはそれ以下か。相

ライオットシールド(COD) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

扱いはほとんど空気で前作の活躍っぷりが嘘のようである。またシングルキャンペーンとサバイバル、ミッションに登場する盾はなんと敵弾を受け続けるとぶっ壊れて使い物にならなくなる。しかしサバイバルに登場する暴徒鎮圧隊の盾は特別性らしくちょっとやそっとじゃ壊れない(自分で使うとすぐに逝って

当然!!正位置ィ!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テムも、そもそもこいつは高レベルでもロックデッキで半壊するという絶望的なスペックのおかげで稼ぐことにも苦労しない。アイテムを使わずに挑んでもぶっ壊れレベルで強いと言う訳ではなく、《神の居城-ヴァルハラ》を破壊すれば少なくない確率で事故る。更に「必ず正位置になる」という効果のため正

カレル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から使える期間はかなり短く、また単独での性能は高くとも意図的にターンを稼がない限り支援効果の活用はほぼ望めない。そのため総合的に見てそこまでぶっ壊れたユニットというわけではない。ロイでさえその名前を知っているほどにエレブ大陸にその名を轟かせた猛者。設定から想像できるように非常に温

カスレア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

*4 6マナ0/6でブロックする度に手札に戻る能力を持つ。基本壁としか使えないのにいざ使うと毎ターン6マナ要求されるという悪い意味でコスパがぶっ壊れているクリーチャー*5 祭壇サイクルや《泥穴》が有名だが、他にも《統一理論》《凍血鬼》《片意地な使い魔》《爆弾兵団》など。《説得》も

ゴスペル(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そもそもゴスペル単体で600ダメージ(弱点なら1200)、フォルテV3も70ダメージを30発ランダム(=ナビ+40などと非常に相性が良い)とぶっ壊れている。つまりいざ使ってみると「ラスボスと隠しボス」という小学生心をくすぐる以外は組み合わせて使う意味がほとんどなく、完全にクリア後

魔帝龍騎ダーク・クリムゾン(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ークフリード「ダクリから来ますた」極帝龍騎ジーク・クリムゾン「おいっすー^^」そう、強力なダブルシンボルが大量に並ぶ可能性を秘めているというぶっ壊れカードである。しかも竜騎も召喚できる為、ダーク・クリムゾンを召喚するとだいたいおまけに2・3体出てくるという、ボードアドがひっくり返

EXTRA PACK(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かの「十二獣」が活躍していたためか海外で活躍していたKozmo、壊獣共に純構築では危惧されていたほどの活躍は国内では見られなかった。十二獣がぶっ壊れだったのと当時壊獣の眠りでのスーパーメカドゴランに関する裁定違いもあったのだろうが壊獣は出張で置物の除去要員として活躍していくことに

課金(ソーシャルゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

07:15:12) ガチャ排出のSSRLv.10(最大99)>>>>メインクエドロップの地道に育てたキャラLv.30(最大)って言うようなぶっ壊れバランスが多いのも難点。ガチャ以外のキャラは育てる意味がほとんどないくせにいざガチャで手に入れたところで「運が良かっただけで努力して

消えないこだま/Haunting Echoes(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。オデッセイ発売当時、テキストを見て驚愕したプレイヤーも多いのではないだろうか。その能力は明らかにぶっ壊れている。墓地に落ちたカードをライブラリーの中の同名のカードごと追放。大半のカードを四枚積みしているデッキならば頃合いみてプレイされる

イゼット団/The Izzet(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/19(月) 21:28:26更新日:2023/11/20 Mon 13:19:01NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ラヴニカでは、自然災害はほとんどイゼットによって無力化される。その一方で、不自然な災害はいつでも起き続けている。イゼット団/T

悪鬼の血脈、ティボルト/Tibalt, the Fiend-Blooded(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードである。概要Magic the Gatheringの項目で発売前のスポイラーの段階でカードが登録されるのは初めてなので、多くの人は余程のぶっ壊れかと期待するかもしれないが、落ち着いて読んで欲しい。では早速カードの性能を見ていただこう。悪鬼の血脈、ティボルト/Tibalt, t

エデンの檻の脱落者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

鉄砲水に飲まれる。◆真喜多幸平グループの派手な髪の女子。上野、宮島らと仲良く鉄砲水に飲まれる。その他幸平グループには男女何人かいたが、幸平がぶっ壊れ強制的に仲間に殺人され死亡。◆河名コトミこの漫画で一番有名と言っても過言ではない。何がクニだよ! クンニしろオラァァァ。トオルの彼女

ランドロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んなPT組むときでもまず最初に対策考えるなあ -- 名無しさん (2018-01-06 17:08:56) メガガルやアローみたく特性がぶっ壊れてるわけでもなく、第五世代までのドラゴンや今のフェアリーみたくそれぞれのタイプそのものが強いわけでもなく、ただただスペックが高いのが

Super Secret Tech(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

《Mox Pearl》《Mox Ruby》《Mox Sapphire》《Time Walk》《Timetwister》が写っている。いわゆるぶっ壊れマジックのパワー9である。なおSuper Secret Tech自身も写っているのである意味芸術的無限ループである。テキストとイラス

究極の8体(エンバーミング) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

偽りと解ったとしても、その時に感じた夢心地は幸せだったと言い切り大泣きしながらジョンに光彩点滅催眠をかけて精神の崩壊を試みる。が、元々精神がぶっ壊れているジョンには一切効かなかった。逆にジョンに額のセンターアイと片方のプラグボルトを破壊され、即死には至らないが修復不可能となる致命

リン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や大紋章スキルで攻撃アップで仕留める編成もよく見かけるようになる。時の流れとともに競合するアタッカー・対抗手段ともにインフレが進み、相対的にぶっ壊れとして騒がれることはなくなったが、それでも絶対的な汎用性は未だ高く、ゲット出来た召喚師は戦力になる事間違いなし。炎の部族の代表はリン

ミドウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

昏睡状態であり、ヤスミンはミドウ達の前で銃殺されてしまう。このことが彼を破滅思想に駆り立てる起因となった。見たかったなぁ…クソッたれな世界がぶっ壊れるところをよ…あばよ、天王寺瑚太朗……せいぜい追記・修正を楽しむこったな。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(ti

セブンズカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『カードアリーナ』でも、ED後にロゼモンに1勝すれば入手可能。◇ダウンローダー◇効果:属性、必要進化POW、世代を無視して進化可能本作随一のぶっ壊れチートカード。なお、このカードのみ戦闘オプションではなく、進化オプション。書いてある通り、すべての進化条件を無視できるので、1ターン

ニコル・ボーラス/Nicol Bolas(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とで隆盛を誇っていた赤単バーンを相手には出ることも間に合わないようなカードだとか、続唱系のデッキが大流行していたせいでアドバンテージの概念がぶっ壊れていた時期にちゃんと定着してじわじわアドバンテージ勝負を仕掛けていくカードなんて入れている余裕がないのである。決して弱いカードではな

極限への衝動(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という制限が掛かってしまう。以上の比較から、相手ターンにも発動出来て維持コストなし、召喚・特殊召喚・用途に特に制限もなしというこのキャードのぶっ壊れ具合がお分かりであろう。最高峰のトークン生成キャードであるこのカードをみんなも是非使ってね☆使ってみてこのキャードに惚れた人は追記・