バキシム

ページ名:バキシム

バキシムは、特撮テレビ番組『ウルトラマンA』を始めとするウルトラシリーズに登場する架空の怪獣(超獣)。別名「一角超獣」。

注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。

目次

『ウルトラマンA』に登場したバキシム[]

ウルトラマンA』第3話「燃えろ! 超獣地獄」に登場。

  • 身長:65メートル
  • 体重:7万8千トン

ヤプールが地球上のイモムシと宇宙怪獣を合体させて作った超獣。武器は体の各部から放つロケット弾と手から放つ7万度の火炎、ミサイルになる頭の角で、空を割って移動する(誇張や例えではなく、ガラスを割るように空を割って登場する)他、人間への変身能力も持つ。

タックアローでパトロール中の南隊員が中森四郎という少年の姿を見かけた直後に空から出現、近くを飛行していた旅客機を破壊した後、そのまま姿を消した。少年に変身した状態でも口や両手の先からダーツ状のロケット弾を放ち、四郎の祖父母や周辺住民を殺害し、両手を合わせて放つ赤色レーザーで、四郎の祖父母の家を炎上させた。四郎に化けてTACを撹乱し、留守同然で手薄になったTAC基地を襲撃。全身に装備されたミサイルを使って襲うが、最期はAにウルトラスラッシュで首を切断されて倒された。

事件後、本物の四郎は一連の事件の3日前に、東京で、両親と共に原因不明の自動車事故で死亡していたことが明らかになった。

  • 四郎を演じた高橋仁は、後にコオクスの人間体の星野アキラも演じている。
  • 「牙を持つイモムシの超獣」というコンセプトから、キバムシ→ムシキバ→逆読みによりバキシムと命名された。
  • 着ぐるみの造形は『北京原人の逆襲』などで知られる村瀬継蔵。

『ウルトラマンメビウス』に登場したバキシム[]

ウルトラマンメビウス』第24話「復活のヤプール」に登場。

  • 体長:65メートル
  • 体重:7万8千トン

『ウルトラマンA』に登場したバキシムの別個体であり、GUYSのドキュメントTACにデータが記録されている。『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』において復活したヤプールの怨念を受けて行動しており、赤い雨の調査のために南沢市の住宅街へやって来たリュウとミライを襲う(その際にリュウは捕らえられ、ヤプールの怨念を宿す器とされてしまった)。その後GUYSの新型アイテムであるGUYSタフブックに関する実験の最中に突如空を割って出現、GUYS本部襲撃のために進軍を開始。照準機の機能を宿した両眼で正確に敵を狙い、頭部の角ミサイル、鼻先からの高熱弾、両腕から放つ火炎放射など初代同様豊富な武装で攻撃する。通常の怪獣を超える戦闘力を駆使してメビウスを苦しめるが、最期はメビウスブレイブのメビュームナイトブレード・ブレードオーバーロードによって体を両断され、死亡した。

  • 以前出現した個体と同じく空を割って登場するが、『ウルトラマンメビウス』においてはヤプール(実体)及びその手下は一部を除き皆出現したり標的を異次元に連れ込む際に「空を割って」いる。

『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』に登場したバキシム[]

ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』第5話「暴走の果てに」に登場。

  • 体長:65メートル
  • 体重:7万8千トン

メトロン星人が操る超獣の一体。レイへの雪辱戦に燃えるメトロン星人の命令で、空を割っての空間転移からの攻撃で惑星ハマーを脱出しようとするペンドラゴンの行く手を阻む。

その後、再び暴走状態に陥ったレイのゴモラと対決する。序盤こそ善戦するが、レイオニックバースト状態のゴモラには次第に手も足も出ず圧倒されていき、最後は零距離超振動波(ゼロシュート)で倒された。

  • スーツアクター:末永博志
  • 着ぐるみは『ウルトラマンメビウス』の流用。

『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』に登場したバキシム[]

映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』に登場。

ウルトラマンベリアルのギガバトルナイザーの力で怪獣墓場から復活し、ベリアル配下の怪獣軍団の一体となる。怪獣墓場での決戦ではリトラと戦い、最期は、駆け付けたウルトラマンゼロのワイドゼロショットで倒された。

また、百体怪獣ベリュドラの左角を構成する怪獣の一体としても登場している。

  • 着ぐるみは『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』までに使用された物の流用。

『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』に登場したバキシム[]

大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』第7話「宇宙の黒い影」、第9話「決戦!エースキラー」、NEO第6話「執念のヤプール」に登場。

原作同様ヤプール人の操る超獣として登場。今までのシリーズ同様、空を割って登場する。バトルナイザー破壊の為に送り込まれるが、バトルナイザーの怪獣に奇しくも倒される。その後、第9話ではエースキラーの応援怪獣として登場するが、こちらもエースキラー共々倒された。

『NEO』第6話でもエースキラーと共に登場。エースキラーに同じく、巨大ヤプールに従えられて現れたが、こちらもバトルナイザーの怪獣に倒された。

ステータスはアタックとパワーが高いがスピードに劣る。必殺技は原作を再現した「角ミサイル」、「火炎放射」、「バルカン連射」である。『NEO』ではスピードゲージがロボット怪獣のものとなっており、サイボーグ怪獣的な扱いをされている。また、NEO第5弾では『メビウス』で見せた高熱ビーム攻撃の「バキシクラッシャー」と、ベロクロンと組む事で発動されるタッグ必殺技「超獣爆撃作戦」が追加された。

  • ポリゴンは『ウルトラマン Fighting Evolution3』と『ウルトラマン Fighting Evolution 0』の流用。

一角紅蓮超獣 バキシマム[]

『NEO』第7弾で登場する、バキシムの強化版。スタイルは強化前とそれほど変わってはいないものの、バキシムの強化版を強調するかのようなデザインとなっている。全体的に炎をイメージしたようなパーツが加わり、腕にはバーナーのような連射ユニットが着けられ、背中のオレンジ色の結晶体のようなものは棘に、頭部の一角は赤く鋭角的で、強化前の角ミサイルと異なって炎を纏ったブーメランのようになっており、使った後すぐにバキシマムの頭に戻ってくるために何度でも使用可能な「一角紅蓮ミサイル」に変化している。

ステータスはバキシムを大きく上回っており、高熱属性攻撃への耐性も身に付けている。必殺技は両腕の連射ユニットから火炎弾を連射する「紅蓮火炎弾」や、一角紅蓮ミサイルに炎を纏って敵を切り裂く「一角紅蓮ミサイル」、両者を組み合わせた「紅蓮コンビネーション」があり、全て高熱属性必殺技である。

  • 名前の由来はバキシムとマキシマムを掛けたもの。
  • 元は児童誌による「バキシム強化改造計画」の最優秀賞受賞作品。ソフトビニール玩具として発売されている。

その他の登場作品[]

  • 松久壽仁の漫画版『ウルトラマンA』では、子供誘拐犯(超獣アドルフキング)を追う北斗星司と南夕子の前に、ベロクロン、ブロッケンと共に出現し襲うが、変身したAのウルトラギロチンで切り裂かれて倒された。
  • 漫画『ウルトラ兄弟物語』の「ウルトラ一族の大反乱編」では、新宇宙警備隊が雇った怪獣軍団の一体として姿が確認できる。
  • 漫画『ウルトラマン超闘士激伝』では、闘士五獣士の一体として登場。ヤプールの支配下から解放された正義の超獣となっている。
  • テレビマガジン版『ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦』では、キング星でレッドキングアーストロン、サラマンドラと共にウルトラマンキングを襲おうとしていたが、駆けつけたウルトラ兄弟に倒された。
  • プレイステーション・ポータブル専用ソフト『ウルトラマン Fighting Evolution 0』のストーリーモードのウルトラ兄弟(初代マン、セブン、ジャック、エース、タロウ、レオ)編では、テンペラー星人に率いられて100体以上のバキシムが地球を襲撃している。また、ウルトラ兄弟編の約20年後の話を描いたメビウス編では特別に強化された個体が登場し、メビウスと戦っている。
  • 大決戦!超ウルトラ8兄弟』以前に企画されていた『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』の続編作品では、日本各地に現れた怪獣軍団の一体として出現。エースに倒されるがその後、ヤプールの力によってタイラントや他の怪獣軍団と合体し、グランドタイラントとなる予定だった。
  • ウルトラマンフェスティバルのライブステージにも何度か登場している。
    • 2004第1部、2006第2部ではヤプールによって送り込まれ、他の超獣や怪獣達と共にウルトラ戦士と対決した。
    • 2008第1部ではメフィラス星人が操る怪獣として登場。バルタン星人ザラブ星人と共にセブンを苦戦させるが、初代マンと共に助けに来たゾフィーに倒される。


関連項目[]

・話・編・歴
ウルトラ怪獣カテゴリ
作品別一覧
ウルトラ怪獣
ウルトラQ
ウルトラマン
ウルトラセブン
帰ってきたウルトラマン
ウルトラマンA
ウルトラマンタロウ
ウルトラマンレオ
ウルトラマン80
ウルトラマンティガ
ウルトラマンダイナ


Smallwikipedialogoこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はバキシムにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒部進

くろべ すすむ黒部 進Susumu kurobe本名吉本 隆志生年月日1939年10月22日(83歳)出生地, 富山県黒部市民族日本人血液型Oジャンル俳優活動期間1963年 -活動内容1962年:東宝...

黒沢年雄

くろさわ としお黒沢年雄Replace this image JA生年月日1944年2月4日(79歳)配偶者街田リーヌ家族黒沢レイラくろさわ博主な作品ウルトラQ表示黒沢 年雄(くろさわ としお、本名・...

麻生みつ子

あそう みつこ麻生 みつ子Replace this image JA本名矢島みつ子生年月日1930年5月27日(92歳)出生地 日本・東京都民族日本人ジャンル俳優・声優活動期間1950年代 - 197...

高速宇宙人スラン星人クワイラ

高速宇宙人スラン星人クワイラ高速宇宙人スラン星人クワイラ身長2〜51m体重69kg〜2万8千トン登場話第8話第8話『狙われたX』に登場。大地の父・大空博士を良く知っていると云う当麻博士に化けてXioに...

高田稔

たかだ みのる高田稔Replace this image JA生年月日1899年12月20日没年月日1977年12月27日(満78歳没)出生地 日本・秋田県雄勝郡東成瀬村民族日本人職業俳優ジャンル映画...

高田ルイ

高田 ルイ(たかだ るい)高田ルイ年齢18歳所属Xio出演百川晴香Xioラボチームの天才少女科学者。怪獣を「可愛い!」と云う独特の感性と個性的なファッションの持ち主。第5話『イージス 光る時』でナック...

高橋紀子

たかはし のりこ高橋 紀子Replace this image JA本名高橋 紀子(たかはし のりこ)生年月日1946年9月19日(76歳)出生地 日本・山梨県甲府市民族日本人職業女優ジャンル映画、テ...

高橋実

特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

高松しげお

たかまつ しげお高松しげおReplace this image JA本名高松茂雄別名晴乃タック生年月日1943年11月25日(79歳)主な作品ウルトラQ表示高松 しげお(たかまつ しげお、本名:高松茂...

飛鋪正直

特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

風間ワタル

風間 ワタル(かざま わたる)風間ワタル年齢24歳所属Xio出演細田善彦射撃の名手。スペースマスケッティの操縦を担当。ハヤトとは常に張り合っており、それが原因で作戦に支障をきたす事も。ウルトラマンXの...

青野武

あおの たけし青野 武Replace this image JA生年月日1936年6月19日(86歳)出生地日本・北海道旭川市民族日本人血液型O型ジャンル俳優・声優・ナレーター活動期間1957年 -表...

青野平義

あおの ひらよし青野平義Replace this image JA本名青野 元太郎別名里村 元春青野 太郎生年月日1912年8月2日没年月日1974年12月8日(満62歳没)出生地 日本・東京国籍日本...

青色発泡怪獣アボラス

青色発泡怪獣アボラス青色発泡怪獣アボラス身長60m体重2万トン登場話第1話第1話『星空の声』に登場。15年前、ロシアに現れた青色発泡怪獣。同時に出現したバニラと激闘を展開し、破壊の限りを尽くした。過去...

青木義朗

あおき よしろう青木義朗Replace this image JA本名青木 義郎(読みは同じ)生年月日1929年9月20日没年月日2000年9月3日(満70歳没)出生地 日本, 東京都世田谷区民族日本...

青い果実_(doaの曲)

テンプレート:Infobox Single「青い果実」(あおいかじつ)は、doaの4枚目のシングル。概要[]吉本大樹が初めてA面の曲の作詞を手がけた。現在までのところ、吉本がA面曲の作詞を担当した唯一...

闘士ウルトラマンエース

CV:西村智博ウルトラ兄弟の中で原作からかけ離れたバカ。シリアスな時はシリアスだが、基本は周囲と比べてデフォルメされた姿でいる事がほとんど。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-S...