メフィラス星人

ページ名:メフィラス星人

メフィラス星人(メフィラスせいじん)はウルトラシリーズに登場する異星人のひとつであり、ウルトラ戦士と敵対する宇宙人。別名「悪質宇宙人」。特撮テレビ番組『ウルトラマン』、『ウルトラマンタロウ』、『ウルトラマンメビウス』に登場。

名前はゲーテの『ファウスト』に登場する悪魔メフィストフェレスに由来する。デザインはウルトラマンに対抗して銀と黒でまとめたという。

ウルトラマンの宿敵であるバルタン星人よりも格上であり、同じく最大の敵であるゼットンと違い理性を持つ宇宙人である事から、その後のウルトラマンを題材にした漫画・ゲーム作品ではウルトラマンのライバルや怪獣軍団の首領として位置付けられている事が多い。

目次

『ウルトラマン』に登場したメフィラス星人[]

第33話「禁じられた言葉」(1967年2月26日放送)に登場。

  • 身長:2~60メートル
  • 体重:40~2万トン
  • スーツアクター:扇幸二

メフィラス星から地球にやってきた暴力的な行為を嫌う宇宙人。そのため、武力によらない地球征服にこだわる風変わりな「侵略者」となっている。性格は紳士的で知能もIQ20000と異常に高いが、物事が自分の思い通りに運ばないとすぐに激昂する短気な一面もある(もっとも、恫喝もまた外交の一つの手ではある)。

また、多数の凶悪宇宙人のボス的存在として「ケムール人バルタン星人ザラブ星人は自分の配下に過ぎない」と称しており、「その気になれば地球征服など簡単である」と力を誇示していた。ただしこれらの宇宙人はすぐに消滅したため、単なる幻影であるという説もある。人間を巨大化させる能力を持っており、科学特捜隊フジ・アキコ隊員を怪獣大に巨大化して東京に出現させ、ムラマツ隊長らを困惑させた。地球人の代表としてフジ隊員の弟サトル少年を選び、サトルが「地球をあげます」と自発的に言うよう仕向け、メフィラス星人曰く「地球人の心への挑戦」をしたが、少年は申し出を拒絶し続けた。

武器は拳を合わせて発射する波状破壊光線(通称:ペアハンド光線)と、腕を突き出して発射するグリップビームである。ウルトラマンとはほぼ互角の戦闘能力を持った強敵だが、「宇宙人同士で争うのは無益」として自ら退き、「私はまた必ずやってくる」と言い残して地球から去っていった。地球には円盤に乗ってやってきたが、円盤を失ってウルトラマンと対戦した後でも、自力でメフィラス星へ帰るだけの余裕を残していた。

  • 『ウルトラマン』でのエピソードは、脚本家の金城哲夫が当時くり広げられていた沖縄の復帰運動を目の当たりにして直面した、「自分は日本人か? ウチナーンチュ(沖縄の人)か?」という悩みが反映されたものであるとされ、それは作品中、メフィラス星人がウルトラマンに投げかける言葉、「お前は宇宙人か? 地球人か?」に集約されている。また非暴力主義とも取れるその言動は、暴力・武力で事態を解決して来たとも言えるウルトラマンに対するアンチテーゼであり、スタッフの自問とも言えるこのテーマは次回作『ウルトラセブン』や以降のウルトラシリーズにもしばしば登場する事になる。
  • 声は星一徹役で有名な加藤精三が演じた。
  • 円盤は『ウルトラQ』で使用したセミ人間の宇宙船を、バルタン星人の円盤(第2話)に流用した後に再度流用したもの。
  • 脚本ではダダも配下の宇宙人の一人として登場する予定だった。楳図かずおのコミカライズ版や、『ウルトラマン超闘士激伝』では、本編に登場した宇宙人達にダダを加えた四人がメフィラスの配下として登場している。
  • 金城哲夫による小説版では、バルタン星人など他の宇宙人達を集めてウルトラマンを倒すための作戦会議を開き、作戦を決めた上で地球侵略とウルトラマン抹殺に向かう様子が描かれている。
  • 後の作品では同族の登場はあったものの、この初代メフィラス自身の再登場は今のところ無い。(ただし『Fighting Evolution Rebirth』(後述)などゲームのオリジナルストーリーやライブステージなどでは再登場を果たすことも多い。)

『ウルトラマンタロウ』に登場したメフィラス星人[]

第27話「出た! メフィラス星人だ!」に登場。

  • 身長:60メートル
  • 体重:2万トン

初代に似ず、下品な性格で平気で卑劣な手段を用いる。地球征服が目的で、怪草マンダリン草の神経毒で子供を麻痺させ、世界中の子供を虚弱体質にして地球を乗っ取ろうと画策した。武器は目からの青色破壊光線。その端緒として自動販売機にマンダリン草を仕込み、近づいた子供を次々と麻痺させていった(大人は監禁した)が、ZATにこれを見破られて巨大化、街を破壊した(初代とは全く異なる姿勢である)。ZATの網で捕らえられかけたが、すぐに脱出。また、多少の怪我はマンダリン草でたちまち治癒してしまう。ZATを窮地に陥れるが、ウルトラマンタロウのアトミックパンチで腹に穴を開けられ、続けて撃たれたストリウム光線を受け消滅していった。

  • 初代と比べて、性格は全くといっていいほど異なるが、子供を地球侵略のキーと見ている点では共通している。
  • 初代とのキャラクターの差異については、「元々は全く別の宇宙人の登場する話として書かれていた脚本を急遽メフィラス星人のエピソードに書き直したため」という裏話がある。話題づくりのため、過去の人気怪獣・宇宙人を再登場させるシリーズ企画が持ち上がったためで、同じ企画で他にエレキングベムスターらが再登場を果たしている。
  • 『ウルトラマン』に登場したメフィラス星人の弟という設定が当時の児童雑誌に掲載された(現在ではDVDの解説や『ウルトラマンメビウス』の関連書籍などにもこの設定が書かれている)。また、同様に児童雑誌の設定によれば、このころに登場した再生怪獣達は一つの軍団として位置づけられており、この時のメフィラス星人は軍団の幹部(地位は将軍)とされている(初代は軍団の総大将で多忙な為、弟である二代目が代わりに地球へ向かったことが語られている)。初代と容貌が異なるのもデスクワーク中心の軍務が祟って太ってしまったから、というおよそ異星人らしからぬ理由がつけられている。雑誌の記事では意気揚々と出撃するもタロウに敗北する様子が描かれており、敗北を見た怪獣軍団からは「まるでダメな奴だ」とダメ出しをされてしまっていた。
  • ウルトラマン物語』では、初代と同一人物のように扱われており、エレキングを改造して地球に連れてきていることにもなっている。
  • 東光太郎に子供を狙った手法を卑怯だと言われ、「卑怯もラッキョウもあるものか」という迷言を残した。
  • 声はヤプールも演じていた西川幾雄が演じた(他にカタン星人の声も演じている)。

『ウルトラマンメビウス』に登場したメフィラス星人[]

第43話「脅威のメビウスキラー」から第47話「メフィラスの遊戯」に登場。

  • 身長:2~60メートル
  • 体重:2万トン

謎の皇帝(=エンペラ星人)に仕える暗黒四天王の一人で、地位は「知将」。GUYSのドキュメントSSSP、ドキュメントZATにデータが記録されている。性格や口調は初代と同じ紳士的なもの(外見も初代と酷似している)だが、慇懃無礼な敬語を使ったり、初代は右手から放っていたグリップビームを左手から放ったりするなどの違いもある。(また、初代と同じく自分の思惑通りに事が進まないと激昂する面もある)。地位にもある通りその知性から実質的な四天王のまとめ役を担っている模様である。また突如出現した(おそらく見せしめのために予め連れて来ていた)グロマイトの攻撃を簡単に弾き返し、得意のグリップビームによって一撃で葬り去ったり、ウルトラマンの八つ裂き光輪を素手で砕き、スペシウム光線も受けないなど戦闘能力に関しても圧倒的なものがあるが、ウルトラマンにはグリップビームが効かなかった。(但し、グロマイトに放った時とは構えが逆だったのと、光線の形もグロマイトに放ったものとは異なっていたので別の光線技の可能性もある)。

暗黒四天王最後の一人としてメビウス(ミライ)を最も屈辱的な方法で倒すべく作戦を開始する。来るべき戦いのために休暇を与えられたミライがGUYSにいない隙に円盤に搭載された「キリアン・リプレイサー」という装置から放射される特殊な波動を使って人間達のメビウスに関する記憶を自身に置き換えて、メビウスを侵略者とし、自分の手を汚さずにGUYSにメビウスを倒させようと試みる(これによってリュウ達GUYS隊員がミライに銃口を向けたり、リュウのメモリーディスプレイに描かれているファイヤーシンボルが黒く塗られている、子供達がメフィラス星人のソフビ人形でメビウスのソフビ人形を叩く、一般市民の私服が全員メフィラス星人と同じ黒といった現象が生じた)。しかし、ミライの必死の呼びかけと以前ミライが自作して渡したお守りのお陰でテッペイが正気に戻り、その後も同様にリュウ達が目覚め、ガンフェニックストライカーのバリアントスマッシャーで円盤を破壊される。その後円盤より脱出して巨大化し、全ての状況を見ていたハヤタこと初代ウルトラマンやメビウス、ガンフェニックストライカーと激しい空中戦を繰り広げ、互角以上に渡り合うが、「自分で手を出した時点で既に負けていた」とウルトラマンに指摘され、(事前にハヤタに対し「自分が直接手出ししない代わりにメビウス達に加勢しない」よう要求していた。ハヤタが変身したのはその約束が破られてからである)自身の過ちを理解し潔く負けを認め、再び挑戦すると言い残し地球を去って行った。しかしその後、宇宙空間に出たところで、総攻撃をかけるために地球に近づいていた皇帝が粛清のために放ったレゾリューム光線を受け、自分が既にゲームの不要になった駒であることを悟りつつ、地球を去る前に宣言したメビウス達との再戦は果たされることなく殺されてしまい、暗黒四天王はついに全滅を迎えるのだった。

『メビウス』の後日談にあたる『ウルトラマンプレミアステージ』では、暗黒エネルギーの影響で他の四天王共々復活。皇帝を復活させる為にファントン星人の息子フォンタが持つ絵本「星空の涙」を狙う。怪獣・宇宙人軍団を率いての実力行使に出ていた他の三人とは違い、フォンタに優しく語りかけて絵本を騙し取ろうとするなど相変わらず狡猾な面を見せ、ハヤタ(=ウルトラマン)と対峙するシーンも見られた。実は皇帝のことを自分の駒としか考えていなかったらしく、いずれは皇帝にとって代わり宇宙を支配しようと企んでいたのだが、皮肉にもその野望をハヤタに話していたところを皇帝に気づかれ、またしても粛清された。

  • 初代や二代目との関連については劇中では明言されなかったが、設定では別個体の「メビウス・メフィラス(三代目)」とされており、初代や二代目とは兄弟関係であることを思わせる解説もされている。また、円谷プロ公式サイトの四月馬鹿ネタであるM-78(エムナナハチ)でも、初代があれは自分の弟だと発言している。
  • 声は初代と同じ加藤精三が演じている(プレミアステージでもメフィラスの声を演じた)。

『ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦』に登場したメフィラス星人[]

漫画作品や雑誌展開による『ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦』に登場

コロコロイチバン!版『巨大要塞を撃破せよ!!』(内山まもるによる漫画版)メビウスと交戦したメフィラス星人の弟(初代から数えれば四代目ということになる)。皇帝の手先となった兄のことをよく思っておらず、自らが宇宙の支配者になろうと企んだ。容姿こそ初代や三代目と同じような外見をしているが、口調や性格は下品かつ凶悪で二代目に似ている。皇帝が残した負の遺産『巨大要塞』を支配しウルトラの国への攻撃を開始した。要塞に潜入してきたウルトラ兄弟インペライザー軍団で迎え撃ち、ゾフィーとメビウス以外の兄弟達を一時戦闘不能にする。ゾフィーもまたエンペラ星人に変身したインペライザーによる攻撃で倒し、後はメビウス一人という状況まで追い詰めたが、復活したウルトラ兄弟の手によりインペライザーが倒され、自身もウルトラ兄弟の合体光線の前に要塞共々砕けた。テレビマガジン版アークボガールが宇宙でウルトラ兄弟に倒された後、地球侵略を企む。EXゴモラを引き連れて地球に襲来し街を攻撃していた。駆けつけたウルトラマンやメビウスと対決するが、EXゴモラはメビウスに倒され、自身もウルトラマンのスペシウム光線で倒された。

『レッドマン』に登場したメフィラス星人[]

特撮テレビ番組『レッドマン』22話、23話、25話に登場した。22話ではウーと共に、25話ではゴモラと共に戦うがレッドナイフで、23話ではレッドアローでレッドマンに倒された。

漫画作品に登場したメフィラス星人[]

ウルトラマン超闘士激伝』[]

メフィラス星人の中でも破壊や殺戮を好む変わり者であるメフィラス大魔王として登場。当初はウルトラ戦士達の敵として立ち塞がり、ウルトラの国を滅ぼそうと攻撃を仕掛けるが、闘士ウルトラマンによって失敗し敗れる。その後は邪悪な大魔王から武人となりウルトラ戦士達にも協力。ウルトラマンの良きライバルであり、タロウの師匠となっていく。詳しくはこちらを参照。

『大怪獣バトル ウルトラモンスターズ戦記』[]

別冊コロコロコミックのてしろぎたかしの特別読みきり漫画『大怪獣バトル ULTRA MONSTERSウルトラモンスターズ戦記』に登場。

多くのキャラ達からメフィラスと呼ばれる。ガンQレッドキングバイブ星人をチームに従えており、バイブ星人の透明化能力を利用して今までのバトルで99連勝をしていた。100連勝を達成すべくカゲマル(バルタン星人)達に襲い掛かりバトルの申し出を送る。最後は自分のチームが倒れた隙にカゲマルを騙して倒し、彼の仲間まで倒したが、分身で避けていたカゲマルの白色破壊光線を受けて倒された。バイブ星人を使っての99連勝やカゲマルに対する騙し討ちなど『タロウ』の二代目と同様に卑怯な手段が目立つ。

ゲーム作品に登場したメフィラス星人[]

『ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス』[]

侵略者の一人として登場。大地震によるマグマ流入を利用してツァイト市を沈めようとしていたが、同市にやってきたモロボシ・ダンの前に人間の姿で現れ、計画を明かす。ダンの知略によりマグマ流入は未然に防がれるがそのためにバードンの巣穴が開かれてバードンによってツァイト市が滅びる事を告げ、セブンと戦闘。その後、単身バードンの巣に入ったダンを追ってバードンの巣に入り、敗北を認めたメフィラス星人は改心してダンになついてしまったバードンの雛を伴い、どこへともなく去る。ツァイト市の少年に原作同様のやり取りを要求したりと、『ウルトラマン』におけるスタンスを守った形だが、最後はバードンを戦力として狙うヤプールに殺されてしまう。メフィラス星人を臆病者と罵ったヤプールに対して、ダンは激しい怒りを見せ、そのためか、最終ダンジョンに出てくるボスキャラでは(剣聖ビルゲニアを除いて)唯一死亡してしまった。

『スーパーヒーロー作戦』[]

凶悪宇宙人の連合組織 ETF の首領格として登場。ガイアセイバーズを度々苦しめる。最後はゴルゴダ星での決戦でヤプールに裏切られ、ウルトラ兄弟に最後の戦いを挑む。

ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth』[]

オリジナルストーリーではジェロニモンに怪獣達を復活させたり、バルタン星人に改造怪獣を作らせたり、カオスロイドを生み出してウルトラの国に送り込んだ黒幕として登場。必殺技には得意のグリップビームの他に、多数の円盤群を召喚し一斉攻撃をさせる技も持つ。最終的にはカオスヘッダーと融合してネオカオスダークネスとなる。また、ゲーム中でのナレーションにて、過去の初代ウルトラマンとの戦いが語られていることから、このメフィラス星人は初代メフィラス星人と同一人物だと言う事が明らかになった。(ちなみにストーリー上でのウルトラマンとの対戦でウルトラマンがスペシウム光線を使おうとすると原作と同じように制止される。)最後はウルトラ戦士達によってカオスヘッダーが浄化された為に元の姿に戻り、やはり『初代』の時と同様に再び挑戦しに来ることを言い残して去っていった。隠しモードの大破壊モードでは、同じく倒されなかったゴモラを操るプレイヤーに指示を送る役割で登場している。

ライブステージに登場したメフィラス星人[]

『ウルトラマンライブステージ』[]

バルタン星人、メトロン星人ザム星人らと結託して邪神獣ゲスグロウを復活させて宇宙支配を企むが、ゲスグロウの復活を目前にしてウルトラマンゼアスの奮戦で倒される。

その他[]

  • ウルトラシリーズや円谷プロ作品にリメイク的なキャラクターは存在しないが、東映作品の『電撃戦隊チェンジマン』の宇宙獣士ハウストがメフィラス星人を意識したキャラクターである(デザインは出渕裕)。また、名称もメフィラス星人がメフィスト・フェレスから命名されたのに対して、こちらはファウスト博士から命名されている。


関連項目[]


Smallwikipedialogoこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はメフィラス星人にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒部進

くろべ すすむ黒部 進Susumu kurobe本名吉本 隆志生年月日1939年10月22日(83歳)出生地, 富山県黒部市民族日本人血液型Oジャンル俳優活動期間1963年 -活動内容1962年:東宝...

黒沢年雄

くろさわ としお黒沢年雄Replace this image JA生年月日1944年2月4日(79歳)配偶者街田リーヌ家族黒沢レイラくろさわ博主な作品ウルトラQ表示黒沢 年雄(くろさわ としお、本名・...

麻生みつ子

あそう みつこ麻生 みつ子Replace this image JA本名矢島みつ子生年月日1930年5月27日(92歳)出生地 日本・東京都民族日本人ジャンル俳優・声優活動期間1950年代 - 197...

高速宇宙人スラン星人クワイラ

高速宇宙人スラン星人クワイラ高速宇宙人スラン星人クワイラ身長2〜51m体重69kg〜2万8千トン登場話第8話第8話『狙われたX』に登場。大地の父・大空博士を良く知っていると云う当麻博士に化けてXioに...

高田稔

たかだ みのる高田稔Replace this image JA生年月日1899年12月20日没年月日1977年12月27日(満78歳没)出生地 日本・秋田県雄勝郡東成瀬村民族日本人職業俳優ジャンル映画...

高田ルイ

高田 ルイ(たかだ るい)高田ルイ年齢18歳所属Xio出演百川晴香Xioラボチームの天才少女科学者。怪獣を「可愛い!」と云う独特の感性と個性的なファッションの持ち主。第5話『イージス 光る時』でナック...

高橋紀子

たかはし のりこ高橋 紀子Replace this image JA本名高橋 紀子(たかはし のりこ)生年月日1946年9月19日(76歳)出生地 日本・山梨県甲府市民族日本人職業女優ジャンル映画、テ...

高橋実

特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

高松しげお

たかまつ しげお高松しげおReplace this image JA本名高松茂雄別名晴乃タック生年月日1943年11月25日(79歳)主な作品ウルトラQ表示高松 しげお(たかまつ しげお、本名:高松茂...

飛鋪正直

特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

風間ワタル

風間 ワタル(かざま わたる)風間ワタル年齢24歳所属Xio出演細田善彦射撃の名手。スペースマスケッティの操縦を担当。ハヤトとは常に張り合っており、それが原因で作戦に支障をきたす事も。ウルトラマンXの...

青野武

あおの たけし青野 武Replace this image JA生年月日1936年6月19日(86歳)出生地日本・北海道旭川市民族日本人血液型O型ジャンル俳優・声優・ナレーター活動期間1957年 -表...

青野平義

あおの ひらよし青野平義Replace this image JA本名青野 元太郎別名里村 元春青野 太郎生年月日1912年8月2日没年月日1974年12月8日(満62歳没)出生地 日本・東京国籍日本...

青色発泡怪獣アボラス

青色発泡怪獣アボラス青色発泡怪獣アボラス身長60m体重2万トン登場話第1話第1話『星空の声』に登場。15年前、ロシアに現れた青色発泡怪獣。同時に出現したバニラと激闘を展開し、破壊の限りを尽くした。過去...

青木義朗

あおき よしろう青木義朗Replace this image JA本名青木 義郎(読みは同じ)生年月日1929年9月20日没年月日2000年9月3日(満70歳没)出生地 日本, 東京都世田谷区民族日本...

青い果実_(doaの曲)

テンプレート:Infobox Single「青い果実」(あおいかじつ)は、doaの4枚目のシングル。概要[]吉本大樹が初めてA面の曲の作詞を手がけた。現在までのところ、吉本がA面曲の作詞を担当した唯一...

闘士ウルトラマンエース

CV:西村智博ウルトラ兄弟の中で原作からかけ離れたバカ。シリアスな時はシリアスだが、基本は周囲と比べてデフォルメされた姿でいる事がほとんど。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-S...