逸話文庫 通俗教育 学者の巻

ページ名:逸話文庫 通俗教育 学者の巻

〔藤原惺窩〕秀吉は大心にあらず/1p
〔藤原惺窩〕羅山に贈りし歌/2p
〔那波活所〕紀伊頼宣と桀紂/3p
〔中江藤樹〕無刀にて溢者を捕ふ/4p
〔中江藤樹〕至誠、人を動かす/5p
〔林羅山〕幼時、鐘の銘を作る/7p
〔林羅山〕図書編を惺窩に貸すを惜しむ/8p
〔林羅山〕博学と世諺の説明/9p
〔林羅山〕何ぞ来年を待たん/12p
〔林羅山〕井伊侯と樊噲の勇/12p
〔松永遐年〕幼時の佳句、惺窩を驚かす/13p
〔松永遐年〕天を去る只、尺五(賜宅地)/14p
〔林耕読斉〕其才学、蘇轍に似たり/15p
〔野中兼山〕一老農の見識/16p
〔山崎闇斎〕吾独り無芸なる故に泣く/16p
〔山崎闇斎〕汝が家秘とすべし(叡感)/17p
〔山崎闇斎〕師席にて爪を切るは無礼/18p
〔熊沢蕃山〕二日間、藤樹の門に立つ/19p
〔熊沢蕃山〕寺院を破壊す/20p
〔熊沢蕃山〕と由井正雪(彼の如き士を近くる勿れ)/21p
〔熊沢蕃山〕四季と教訓との琴歌/22p
〔熊沢蕃山〕和歌/23p
〔板垣宗憺〕の不諛と義公/24p
〔徳川光国〕髑髏の盃と、ざれ歌/25p
〔徳川光国〕訓誡の詞/26p
〔小宮山桂軒〕赤小豆の煮えたる時、寝に就く/27p
〔中村惕斉〕朱子に欺かされし、と思うて之に随はん(温厚)/28p
〔日置新〕追放は素より其分なり/29p
〔伊藤仁斉〕始終、威儀を頽さず/31p
〔伊藤仁斉〕吾非ならば之を改めん(度量)/31p
〔伊藤仁斉〕と徂徠/32p
〔伊藤仁斉〕と其子、東涯(性質の差違)/33p
〔伊藤仁斉〕羽織と正月の餅/34p
〔伊藤仁斉〕和歌/34p
〔佐々宗淳〕還俗して儒となる/36p
〔北村季吟〕痴と博識/37p
〔北村季吟〕今の御世は延喜よりも治まれり/38p
〔北村季吟〕其儘、其処にて小便すべし(訓誡)/39p
〔学者〕多くは其嗣、絶ゆ/40p
〔貝原益軒〕恭しく青二歳の講義を聴く/41p
〔貝原益軒〕楠公碑選文の中止(謙遜)/42p
〔貝原益軒〕辞世の詩歌/43p
〔武市簾斉〕琵琶の叡覧と孝行/44p
〔並川天民〕東涯よく我を知れり/46p
〔安藤東野〕この子鬚なし/47p
〔佐藤直方〕五郎左衛門にて可なり/47p
〔森儼塾〕講堂の柱を相手にすべし/48p
〔新井白石〕富家の縁談を断る/49p
〔新井白石〕河村瑞軒に誡めらる/50p
〔新井白石〕雑談中、常に品物の来歴を説く/52p
〔新井白石〕権変術数の人(林述斉の評)/52p
〔新井白石〕儒者としては圭角あるを惜しむ/53p
〔荻生徂徠〕号の由来と俗語/55p
〔荻生徂徠〕豆腐のかす許り喰つた/56p
〔荻生徂徠〕高声は俄に止み難し/56p
〔荻生徂徠〕と大岡越前守(俄学問は用に立たず)/57p
〔荻生徂徠〕孔子、伏して笑ふ(釈老孔の賛)/59p
〔荻生徂徠〕玄宗帝の真筆を人に見せず/60p
〔荻生徂徠〕江州にては開闢以来の詩/60p
〔荻生徂徠〕召さざるに入る者は誰ぞ(厳正)/61p
〔荻生徂徠〕病中、医師よりの狂詩/62p
〔荻生徂徠〕梅が香や隣は荻生惣右衛門/63p
〔荻生徂徠〕海内第一流の人物と銀世界(臨終)/64p
〔三宅石菴〕鵺学問/65p
〔三宅尚斉〕禁錮中、血を以て易説を著はす/65p
〔三宅尚斉〕常に牢内を運動す/66p
〔平野金華〕提灯の紋に鬼の首を画く/67p
〔平野金華〕東奥の一奇士/68p
〔林鳳岡〕顕貴に屈せず/69p
〔室鳩巣〕仁斉を罵る/69p
〔室鳩巣〕と徂徠(門下の争)/70p
〔美代敦本〕貴人に諂はず/71p
〔細井広沢〕千字文の誤を正す/72p
〔細井広沢〕と義士、堀部安兵衛(義侠)/73p
〔細井広沢〕小刀は十月初に研ぐがよし/74p
〔松崎蘭谷〕能く古篆を読む/75p
〔荷田春満〕生涯、恋歌を読まず/76p
〔伊藤東涯〕拾ひし金を大神宮に納む/76p
〔伊藤東涯〕と徂徠(一は室に在り一は堂にあり)/77p
〔伊藤東涯〕と徂徠(一は評するも一は評せず)/78p
〔伊藤東涯〕先づ左様の事は無き事なり(温柔)/79p
〔安積澹泊〕さいづち組と伊勢踊/80p
〔安積澹泊〕文章は覚束なし/81p
〔並河五一〕永き眠りの森の下草(辞世)/82p
〔三輪執斉〕碣陰に刻せる和歌/83p
〔三輪執斉〕臨終の自書/84p
〔石田梅巌〕と了雲老師(心学の工夫)/85p
〔宇野明霞〕名は堅きも人は柔なり/86p
〔谷左仲〕と京童の諺/87p
〔太宰春台〕雅号の由来/87p
〔太宰春台〕書を校すること精密/88p
〔太宰春台〕腐りたる「いりこ」を本多侯に返す/89p
〔太宰春台〕写物と抄書/90p
〔太宰春台〕葬儀に槍を持たす/91p
〔宮田定則〕酔臥して天文を観る/92p
〔林榴岡〕大学が孟子わけなき火を出して/92p
〔服部南敦〕と徂徠の連句(百人一首)/94p
〔山脇東洋〕人体の解剖と蔵志/95p
〔中根東里〕竹皮履先生と壁書/97p
〔中根東里〕能く其姪を撫育す/98p
〔賀茂真淵〕浜町の県居/102p
〔青木昆陽〕江戸蘭学の始め/103p
〔松崎観海〕史記に斬つたり、はつたりの事、見えず/105p
〔増田鶴楼〕酒客、常に満員/105p
〔増田鶴楼〕談、白石の事に及べば涙を催す/107p
〔富士谷成章〕詩百題に和歌、各一首を添ふ/108p
〔山岡俊明〕剃髪の時の戯歌/109p
〔谷北渓〕藩主の信任と戯歌/110p
〔本居宣長〕本箱の整理と版下の自筆/111p
〔本居宣長〕其肖像と敷島の歌/112p
〔前野蘭化〕骨ケ原の解剖と蘭書対照/113p
〔前野蘭化〕これも亦蛮十文字(蘭学研究の苦心談)/115p
〔皆川淇園〕非凡の勉学/118p
〔皆川淇園〕狂それ我を如何せん(沈勇)/119p
〔皆川淇園〕車を造りて父を載す(孝行)/120p
〔柴野栗山〕椅子は如何にも窮屈の物/121p
〔柴野栗山〕今の詩歌は古人の詞を転倒するのみ/123p
〔秋山富南〕伊豆志稿の編纂/124p
〔清原雄風〕遁世菩提居士(奇行)/124p
〔清原雄風〕顫々先生(奇行)/126p
〔山本北山〕孔子学と称す/127p
〔山本北山〕芝居の金主と没後、錦帯の攻撃/128p
〔山本北山〕蜀山、北山を哭す(詩歌)/129p
〔古賀精里〕吉田筦翁と家鴨(王義之に及ばぬ)/130p
〔牧保半陶〕おらが先生は名を売りたがらぬ/131p
〔塙保己一〕無器用にして、かん、わるし/131p
〔塙保己一〕常に負債多し/132p
〔塙保己一〕眼明きは不自由なもの/133p
〔葛西因是〕中庸弁錦と破門/134p
〔太田錦城〕と富者の寿碑/135p
〔太田錦城〕神将に罵らる(甲)/136p
〔太田錦城〕神将に罵らる(乙)/138p
〔太田錦城〕豈に北山の下に屈する人物ならんや/141p
〔神保行簡〕米を買はずして書を購ふ/142p
〔亀田鵬斉〕其父と学者を作る資本/143p
〔亀田鵬斉〕酩酊と睡眠時間/145p
〔亀田鵬斉〕仙ならず禅ならず(関東狂生)/145p
〔亀田鵬斉〕泉岳寺の碑文と良雄の神霊(一)/146p
〔亀田鵬斉〕泉岳寺の碑文と良雄の神霊(二)/149
〔松平楽翁〕黄昏の少将/151p
〔松平楽翁〕焼いたが上に味噌をつけるな/152p
〔松平楽翁〕有卦に入りし狂歌/153p
〔松平楽翁〕ぶんぶというて夜も寝られず(文武奨励)/153p
〔松平楽翁〕後に残るが、しわんばうなり/155p
〔大石千引〕臨終の歌筵/155p
〔柴野碧海〕公子、褥にある故、講義せず/157p
〔柴野碧海〕性理、詩文、書の三絶/158p
〔大塩後素〕体格偉大(大国の藩老の如し)/158p
〔鈴木朖〕馬鹿をするがの富士の山画く/160p
〔林述斉〕公門に入りて鞠躬如たり/161p
〔平田篤胤〕家を脱して消防夫となる(苦学)/162p
〔平田篤胤〕小男なり/165p
〔竹村茂雄〕油が損だとて叱らる/166p
〔竹村茂雄〕亭主の正直を咏める歌/167p
〔松崎慊堂〕狂浪中の壮言/168p
〔松崎慊堂〕説文すぎて古物癖/170p
〔古賀侗庵〕海防臆測を著す/170p
〔古賀侗庵〕と一斉との差違/172p
〔古賀侗庵〕学生の変通/172p
〔朝川善庵〕大学釈義で、ぼろが出た/174p
〔藤田東湖〕袴は、ぼろぼろであつた/175p
〔田辺石菴〕続八大家読本の編者/175p
〔東条一堂〕声を高くして落をとる/176p
〔吉田松陰〕生涯、婦人に関係せず/177p
〔乙骨耐軒〕斉の桓公を得ば足る(一朱銀)/179p
〔佐藤一斉〕巻軸は当りまへだ/179p
〔佐藤一斉〕講義の妙は鳩巣以後の一人/181p
〔鶴峰戊申〕我を雲井に誰か薦めし(得意)/182p
〔安積艮斉〕一僧の厚意によりて一斉の門に入る/183p
〔安積艮斉〕駿河台の名家/186p
〔会沢正志〕心を以て書を読むべし/187p
〔谷三山〕此印の主たるに相応はし/188p
〔森田節斉〕日本一と人は言ふなり(自讃)/190p
〔日柳燕石〕我は学者にあらず博徒なり(磊落)/191p
〔日柳燕石〕伊企儺を慕ふ/192p
〔保田光則〕無頓着なる先生/193p
〔保田光則〕少女の家人に忠告す/195p
〔大国隆正〕一杖ごとに遠ざかり行く/195p
〔大国隆正〕地震に逢ひて自若たり/196p
〔鬼島広蔭〕藁草履と麻裏/198p
〔鬼島広蔭〕冷水の灯火に温まる迄、勉学す/199p
〔大槻磐渓〕先輩を推重す/199p
〔大槻磐渓〕と頼山陽/200p
〔春日潜庵〕ほのかに聞ゆ鶯の声(梅花献上)/201p
〔岡本保孝〕壱岐殿坂の粥屋敷/203p
〔岡本保孝〕大郎と太郎/204p
〔東条琴台〕本屋すずめ/207p
〔東条琴台〕先哲叢談続編と原念斉(一)/208p
〔東条琴台〕先哲叢談続編と原念斉(二)/210p
〔近藤芳樹〕と村田清風/213p
〔物集高世〕清廉篤学/215p
〔権田直助〕敬神と尊皇/216p
〔矢野玄道〕女色を近付けず/217p
〔村上英俊〕独力、仏学を研究す/218p
〔生川正香〕貸金と帳面の塗抹/219p
〔萩原正平〕豆州志稿増訂と敬神/220p
〔佐々木弘綱〕拙堂と竹柏園の号/220p
〔久米幹文〕文部大臣の臨校と古代史の講義/224p
〔飯田守年〕歌も作れ田も作れ/226p
〔竹村茂正〕勤王と神葬祭/227p
〔栗田寛〕彰考館に出仕す/228p
〔大西祝〕和歌/230p
〔敷田年治〕歌読みは大和芸者なり/231p
〔黒川真頼〕土蔵の中に隠れて書を読む / 233p
〔黒川真頼〕黒川判事/235p
〔黒川真頼〕奇体なる手跡/238p
〔藤岡作太郎〕篤学励精の博士/239p
〔藤岡作太郎〕東圃の号の由来/241p
〔小杉榲邨〕有職故実に精通す/244p
〔重野安繹〕明治の実盛/245p

タグ

一覧: 国立国会図書館デジタルコレクション

カウンター

ページ全体: 423
今日: 1
昨日: 2

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

Korea

Title: KoreaAuthor: A. HamiltonCONTENTSINTRODUCTIONThe Position of Russia in Manchuria—Comparative E...