逸話文庫 通俗教育 志士の巻

ページ名:逸話文庫 通俗教育 志士の巻

〔後水尾天皇〕葦原や茂らば茂れ(逆鱗)/1p
〔孝明天皇〕つれて思ふは国民のこと(仁徳)/2p
〔孝明天皇〕加茂の社に奉りし御製(仁徳)/3p
〔孝明天皇〕中興の御志あらせ給ふ/5p
〔孝明天皇〕臣下拝謁の有様/6p
〔林子平〕日本橋下の水は倫敦に通ず(海国兵談)/8p
〔高山彦九郎〕三年祖母の喪に服す(孝行)/9p
〔高山彦九郎〕下駄の返却と餅の土産/10p
〔蒲生君平〕尊氏の石塔を鞭つ(忠憤)/12p
〔平山行蔵〕と柴栗山(北地警備)/14p
〔間宮林蔵〕夏も蚊帳つらず冬も炉せず/17p
〔近藤重蔵〕入獄の源因/19p
〔渡辺華山〕寛厚にして人を咎めず/20p
〔渡辺華山〕真に吾が児なり(美事に割腹)/21p
〔高野長英〕義ある者は財なく、財ある者は義なし/22p
〔高野長英〕名を後世に揚ぐるは最後の孝なり/24p
〔高野長英〕と伊達宗城侯(宇和島潜伏)/25p
〔高野長英〕薩州侯と和蘭兵書の翻訳/27p
〔藤田東湖〕大嫌ひ仏、坊主に薩摩芋/28p
〔藤田東湖〕虎之助程の男は少かるべし/29p
〔藤田東湖〕と佐久間象山/30p
〔藤田東湖〕私の様な色の黒い者は無い/31p
〔戸田忠太夫〕水戸の両田/33p
〔村田清風〕聞くより低し富士の山(見識)/34p
〔村田清風〕一張一弛は治国の要/35p
〔村田清風〕西海の底に声あり夜の雪(外警)/37p
〔江川太郎左衛門〕一室の塵、膝を埋むるを憂ひず/38p
〔江川太郎左衛門〕周郎も君に三舎を避く(弾琴)/39p
〔江川太郎左衛門〕威風凛々として英使に接す/41p
〔江川太郎左衛門〕たてし勲は世々に朽せじ/42p
〔江川太郎左衛門〕と柏木総蔵/43p
〔清川八郎〕斬らるるとも変名せず/45p
〔清川八郎〕無念と叫びて殪る/46p
〔三条実万〕先帝の御愛臣/48p
〔梁川星巌〕間部とは知人なり/49p
〔安政戊午の大獄〕京獄の有様/50p
〔安政戊午の大獄〕江戸檻送の次第/52p
〔安政戊午の大獄〕江戸幽屏の有様/57p
〔安政戊午の大獄〕江戸幽屏の有様/60p
〔安藤帯刀〕影の守護とならんと思へば(辞世)/62p
〔三国幽眠〕干菓子の紅にて文字を書く/63p
〔三国幽眠〕と小林良典(獄中吟)/64p
〔小林良典〕今日は地獄に生れ来にけり(入獄歌)/66p
〔池内大学〕水戸と京都との間を周施す/68p
〔池内大学〕斯く云ふは拙者を知らざるべし/69p
〔頼醇〕誰か題す日本古狂生(獄中詩)/71p
〔頼醇〕共骨と松岡万/72p
〔藤森弘庵〕獄中、尚、先生と尊敬せらる/74p
〔梅田雲浜〕吾を慰む君あらばこそ(貧乏)/76p
〔橋本景岳〕と西郷隆盛(兄弟の契)/79p
〔橋本景岳〕土室独り吟ず正気の歌(辞世)/81p
〔桜任蔵〕と世古格太郎/83p
〔平塚瓢斉〕花見ぬ老の春や幾春(蟄居)/84p
〔平塚瓢斉〕大阪町人を説服する法/86p
〔平塚瓢斉〕ほしい物、酒の肴に咄連れ(狂歌)/88p
〔飯田忠彦〕憤慨して自殺す/88p
〔吉田松陰〕算盤と地理との奨励/90p
〔吉田松陰〕下田の獄中、皇道を論ず/91p
〔吉田松陰〕と杉浦塾の養気暦/93p
〔佐久間象山〕松陰は事業を急ぐ/95p
〔佐久間象山〕と勝海舟/97p
〔長岡監物〕温順なるも胆力強し/99p
〔野口哲太郎〕豈に報国の魂を滅せんや(獄中吟)/100p
〔玉木文之進〕と乃木伯/102p
〔金子孫二郎〕絶えてし後ぞ世に知らるべき(述懐)/104p
〔高橋多一郎〕大阪天王寺の自殺/105p
〔蓮田市五郎〕満道の白雪、血に染む/106p
〔蓮田市五郎〕散りなん後ぞ猶匂ふらん(辞世)/108p
〔関鉄之助〕我が為ならぬ今日の祈りを(紀行)/109p
〔関鉄之助〕夢に亡友と逢ふ/111p
〔徳川斉昭〕御護刀を献上す/112p
〔徳川斉昭〕御世は動きて船は動かぬ(厄介丸)/114p
〔徳川斉昭〕元日、京都を遥拝す(忠誠)/114p
〔徳川斉昭〕攘夷家にあらざるべし/114p
〔徳川斉昭〕和歌を善くす/115p
〔徳川斉昭〕墨夷は河伯と雷獣の如し/116p
〔徳川斉昭〕と外記、及び太郎左衛門/117p
〔島津斉彬〕御茶室を拵へて献上す/119p
〔島津斉彬〕脳が二つあつた(強記)/121p
〔島津斉彬〕狩野派の筆意を会得す/123p
〔中山忠光〕脱走の理由/124p
〔中山忠光〕はや乗りぬけよ木津川の口/126p
〔中山忠光〕と大塔宮の熊野落/127p
〔松本謙三郎〕辞世/129p
〔藤本鉄石〕鎧の袖に紅葉かつ散る(陣中歌)/130p
〔吉村寅太郎〕と其母の訓誡/130p
〔伴林光平〕山陵探究/131p
〔伴林光平〕君が御旗を飾るなりけり(陣中詠)/134p
〔伴林光平〕この年頃を子や頼みけむ(慈愛)/136p
〔安積五郎〕京城に向つて侠骨を埋めん(述懐)/138p
〔小川佐吉〕愛子を投付けて脱藩す/139p
〔南八郎〕見上ぐる計りの大男/139p
〔南八郎〕直なる道に入るぞ嬉しき(辞世)/141p
〔平野国臣〕山伏に化けて薩摩に往来す/142p
〔平野国臣〕落人となりて捕へらる/144p
〔美玉三平〕穢多に感状を遣はす/148p
〔大橋訥庵〕例の一服を呑まされて死す/148p
〔有馬新七〕間部詮勝を刺さんとす/151p
〔有馬新七〕御門辺に死すべき命長らへて(拝皇居)/152p
〔寺田屋事件〕有志相殺す/153p
〔平井収二郎〕思ふ心の絶えにけるかな(辞世)/159p
〔間崎哲馬〕おき別れにし撫子の花(辞世)/160p
〔錦小路頼徳〕赤間の関の夏の夜の雲(辞世)/161p
〔沢宣嘉〕七卿落の写生/163p
〔真木和泉〕大和行幸の建議/164p
〔是枝柳右衛門〕我国の大宮所かばかりに(拝皇居)/165p
〔福原越後〕月影のみぞ冴けかりける(述懐)/167p
〔宍戸左馬之介〕浮世の夢の見果なるらむ(辞世)/169p
〔益田右衛門介〕詩歌にて述懐するは甚だ拙/171p
〔国司信濃〕皇国の為に尚尽さはや(辞世)/171p
〔中村九郎〕兵庫開港を許さば白砂青松、悉く汚れん/173p
〔竹内正兵衛〕武士の露と消え行く枯野かな(辞世)/175p
〔保田信六郎〕絶えぬは君が情なりけり(辞世)/176p
〔小川幸三〕身は無き者と予て思ひき(臨死自若)/176p
〔赤水淡水〕と村田清風/178p
〔武市半平太〕獄中、家人に寄する消息/179p
〔武田伊賀〕人相書/180p
〔藤田小四郎〕お手が鳴つたら銚子と悟れ/182p
〔藤田小四郎〕何をしても器用であつた/183p
〔高島秋帆〕寃罪にて捕へらる/185p
〔高杉晋作〕今に及んで亦何をか言はん(断行)/187p
〔高杉晋作〕人の意表に出づ/188p
〔中村円太〕筑紫の海に身は沈むとも(述懐)/189p
〔谷三山〕山の御城に谷の昌平/191p
〔坂本竜馬〕西郷との相互の批評/192p
〔坂本竜馬〕と中岡慎太郎/194p
〔堺浦事件〕切腹と仏国士官の命乞/196p
〔横井小楠〕雅号の由来/198p
〔横井小楠〕風采と性行/199p
〔川上玄斉〕生首の酒の肴/220p
〔毛利敬親〕内伝献(尊皇)/202p
〔山内容堂〕方今の天子様は何も彼も御政事被遊御大事々々々/203p
〔木戸孝允〕皇上、其邸に臨幸せらる/206p
〔木戸孝允〕と西郷隆盛(十二年前の知友)/208p
〔西郷隆盛〕命だけは御助け下さる様子/209p
〔西郷隆盛〕流されしは前後二回のみ/211p
〔西郷隆盛〕藩国貴重の大宝/213p
〔西郷隆盛〕隆盛と勝海舟(江戸城攻撃中止)/214p
〔西郷隆盛〕釘隠の数を算へて居た/216p
〔西郷隆盛〕門鑑を忘れて宮内省の門前に立つ/217p
〔西郷隆盛〕陳元輔の偽筆と鰻の食損じ / 219p
〔西郷隆盛〕黒眼勝にて、それはそれはコワイ / 221p
〔戸田忠至〕山陵修補と大和守の宣下/222p
〔岩倉具視〕万乗の至尊、短冊を欠き給ふ/223p
〔小川一敏〕冬さへ匂ふ、みこと葉の花(赦免)/224p
〔松平春岳〕徳川に力を尽さずして御所の取持をする/225p
〔三条実美〕あぶり出しの手紙/227p
〔三条実美〕流寓中の元旦試筆/229p

タグ

一覧: 国立国会図書館デジタルコレクション

カウンター

ページ全体: 386
今日: 1
昨日: 1

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ