ダストバーン現象

ページ名:ダストバーン現象

登録日:2024/04/09 Tue 10:30:00
更新日:2024/04/11 Thu 20:39:11NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
あるあるネタ ヒューマンエラー ダストバーン現象 ミストバーン←ではない


アニヲタ君「冥殿にメールしよっと。えーと『アヒルを貸してください』よし、間違いないな。送信!」
アニヲタ君「・・・ん?あああ!送信メールを確認したら『アナルw犯してください』になってるぅぅぅ!そんな!何度も事前チェックしたのに!」
冥殿「まさか、アニヲタ君がそんなことを考えていたなんてな・・・」
アニヲタ君「ちがっ、これは間違いで・・・アッー!


概要

みなさんはこんな経験はないだろうか?
「大事な相手に送るメールを、事前に何度も文面チェックをしたはずなのに、送った直後に間違いに気付く」
「イラストを完成後、何度も見直したはずなのに、イラストサイトに投稿した直後におかしな部分を発見する」
「試験中は何度考えても答えが分からなかったのに、終了の合図と同時に正解を閃く」
もしかしたら「あるある!」とヒザを打っている人もいるかもしれない。
こういった、何度も事前に確認・推敲・校正したのにも関わらず世に出した瞬間に誤りに気付く現象、これがダストバーン現象である。


なぜダストバーン現象は起こるのか

明確な研究結果は存在しないため、原因については解明されていない。


現状、焦燥による思考機能の低下と、認知バイアスによる認識阻害、などが原因と考えられている。


●焦りによる思考力低下
人間の脳には様々な感情が存在する。
その中に、焦る・緊張する、という感情が存在するのだが、基本的に焦っていたり緊張する時には、人間の脳は思考能力が低下するようにできている。
なぜなら、人類の1万年を越える歴史の中で、ヒトが焦る・緊張する場面とは、目の前に強力な野生生物がいたり、天災が襲ってきている状況だということであり、そんな時にはゴチャゴチャと物を考えず、逃げることに全力を出す必要があったからだ。
しかし、人類の生存に必要だったこの能力も、ヒトが社会を築き、ある程度の安全が保障されるようになると、一転、邪魔な機能となってしまう。
ヒトが社会生活を基盤として生活するようになった昨今『命の直接の危機ではないが、仕事に失敗すれば社会的に死ぬ』といった状況はよくあることなのだが、こんな場合でも脳が焦り・緊張し、何も考えずに逃げ出そうとしてしまうのだ。
そして仕事が終わり、こういった感情から解放され脳の働きが正常に戻った瞬間、人は己の過ちに気付くのである。


●認知バイアスによる認識阻害
近年は、自動変換・予測入力が発達してきている。
文章を数文字打てば次に入れるべき候補が現れ、選択するだけで入力されるわけだが、
この際、一見正しく見えるがよく見ると誤った選択肢が出現していたり、タップやクリックミスで違う選択肢を選んでいたとしても、自分の脳内には『自分は正しい文章を入力しているはずである』という認知バイアス(思い込み)が生成されてしまう。
そのため、いくら後で確認しようとも「自分はAと入力したから、ここにはAと書かれているはず」という認知バイアスにより誤りには気づけない。
そして、作品を投稿するなどして状況が変わり認知バイアスが無くなった瞬間、ミスに気付けるようになる。


対策

上述の原因が正しいと仮定した場合、有効な対策として提示されるのは「心身を休養させ、状況を変えた上で再確認する」こと。
例えば、作品を発表する前に「睡眠をとって翌朝確認する」「食事をした後トイレで見直す」「風呂に入りながらチェック」などが効果的。
作文や創作から一気に確認・発表までやってしまわず、途中で休憩などを挟むことを心がけよう。
当然だが、大事な仕事については、%個人で完結させるのではなく他人にも確認してもらうこと%もとても重要である。


語源

ダストバーン(粉塵炎上)とは、物体に火をつけた際、周囲にある目には見えないor見えづらいホコリや粉粒などの粉塵に引火し燃え広がる事。
これが密閉空間で大規模に発生するとダストエクスプロージョン(粉塵爆発)になる。


火を扱う際、何度も周囲に可燃物が無いことをチェックしたにも関わらず、いざ着火した瞬間、ダストバーンで想像以上に燃え広がり火傷などの被害を受けてしまった・・・
といった経験が転じてネット上のあるあるネタと融合することで上記の様な意味へと変わっていった。


………というのは真っ赤な嘘


フェレンゲルシュターデン現象と同じく、後付けで作られた嘘なので信じないようお気を付けください。


本当は、SF作家・小川一水 氏によって生み出された言葉であり
「(作品を世に)出すと(ミスが)バーン(と明らかになる)現象」というのが語源とのことである。
英語ですらないんかい!


追記・修正は、投稿前にチェックして誤字脱字が無いことを確認してからお願いしあぬす。

[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 大魔王様の御言葉は全てに優先する。 -- 名無しさん (2024-04-09 12:14:37)
  • ↑ミストバーンやないかい! -- 名無しさん (2024-04-09 13:44:13)
  • そうそう昔は記事にアニオタと冥殿の下らないコント入ってたなぁ…と思ったら新規項目じゃねーか! -- 名無しさん (2024-04-09 14:44:50)

#comment()

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し

atwikiのほうはページ削除しちゃったみたいですけどどうなります?

返信
2024-04-12 20:05:48

NG表示方式

NGID一覧