登録日:2011/11/18(金) 22:08:48
更新日:2023/08/10 Thu 17:34:43NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
ff ff6 三闘神 魔導 魔法 魔神 鬼神 女神 死闘 神 世界崩壊 ジハード ファイナルファンタジー 魔大戦 ドゥームズデイ
※この項目はFF6のネタバレを大いに含んでおります。
永き眠りについた神をあがめ その力が再び用いられぬことを願いてこの像をつくらん
かつて神が天より降り立てし地に祭りて、後世への警告となす
魔導の始まり…… 天から降りたてし三人の神 互いを恐れて戦いを始めん
戦いに巻き込まれし者は 幻獣へとその姿を変え 神の僕となりて永き時を戦う
争いを呼ぶ、おのれの強大な力の 愚かさに気づきし神は 互いの力を中和させる事により自らを封印せん
そして最後の力で幻獣に心を与え自らを石に変化せしむ
三闘神とは、ゲーム『ファイナルファンタジーVI』(FF6)に登場する三つの神の総称。
●目次
【概要】
それぞれが同格である3柱の神であり、魔法の力の根源を司る。
遥か昔に天より舞い降りた神々は互いに互いを恐れ、後に魔大戦と呼ばれる世界規模の争いを始める。
争いの際に動物に魔導の力を付与していわゆる幻獣を生み出し、自らの手先にした。
また幻獣によって魔力を身に付けた人間は魔導師と呼ばれ、こちらも争いに参戦した。
魔大戦が世界を焼き尽くしたことで自分達の過ちに気付いた三闘神は、幻獣に自らの封印を命じる。
三闘神は自らを石化させ、互いに互いを見つめ合うことで力を均衡にし、封魔壁の奥に存在する魔大陸の最深部で眠っていた。
再び力を利用されることを恐れた幻獣は幻獣界に隠れ住み、魔力を恐れられた魔導師らも迫害され処刑されていったことで、世界から文字通り魔法が消え去った。
それから1000年後、作中で封魔壁の封印が解け、魔大陸は再び浮上することに。
その後ケフカによって魔導の均衡は崩され、バランスを失い暴走した魔力は世界を崩壊させることになる。
世界崩壊後はケフカに魔力の源たる力を吸い取られ、瓦礫の塔で通路を塞いでいる。
プレイヤー達は3パーティーに分かれ、三闘神を1柱ずつ撃破することになる。
三闘神との戦いは、シナリオ上の強さとBGM「死闘」との相乗効果により、かなり燃える一戦となっている。
(と言うかラスボスは最強編成で挑めるのに対し、こちらはパーティーを3分割する都合上戦力を分散させる必要があるので、体感的な強さはラスボスよりも上という声も)
【三闘神一覧】
◇魔神
「ブリザガ」「絶対零度」「ノーザンクロス」等の冷気系の攻撃が中心。
三闘神最大…どころかGBA以前のFF6では最大のHPを誇り、バトル後半になると「フォースフィルド」で一つずつ属性攻撃を無効化していくなど守備に長ける。
バトル後半では「魔神の怒り」なる専用技も使い出すため、弱点の聖属性を突いた短期決戦がベスト。
ちなみにストラゴスを連れていくと「フォースフィルド」をラーニング可能。GBA版以外では取り逃すと青魔法コンプ不可。
なお魔法の神の癖に力60、魔力9という物凄い脳筋であり、その鍛え抜かれた肉体から繰り出される通常攻撃は鬼神の3倍の破壊力。
というかほかの2人がファイガ、サンダラでカウンターしてくるのにこいつだけ通常攻撃で反撃してくるあたり徹底している。
後半戦になると「魔神のオーラが激しく揺れる!」のメッセージと共に、自分にヘイスト・分身・リフレクを掛け完全に物理一辺倒になる。
肉体派ならではの弱点は理解しているようで、「ターゲッティング」で透明をはがして「魔神の怒り」につなげてくる。しかし前半は氷属性攻撃、後半は打撃しかしないため大概の場合「奴は三闘神の中でも最弱…」の扱いを受けてしまう。
設定画には「Sefilos」とある。
海外版では名前が変更されており、SNES版では「Doom(ドゥーム:破滅)」、海外GBA版以降は「Fiend(フィーンド:魔神、悪魔)」となっている。
◇鬼神
「メタルカッター」「ティルフィング」「ファイガ」「波動砲」「ストップ」「ブラスター」「メテオ」「フレアスター」「サザンクロス」「エアロガ」を使う。
他にもカウンターで「ファイガ」を使用、さらに常時プロテス・レビテト・ヘイストまで実装。多彩且つ強烈な攻撃手段から正統派最強の神と名高い。
即死技の「ブラスター」に至ってはストップ状態の所を狙い撃ってくるという念の入りよう。
そして見た目が滅茶苦茶かっこいい。
しかし鬼神自身にもストップが効いてしまうのであっさり突破されることも。悲しい……。
炎系の技が多いので普通に戦うなら炎耐性防具を着け、毒属性弱点なのでバイオで攻めると効率が良い。
もし激闘を演出したいなら物理で殴り合ってみよう。
最近になって鬼神直前のマップにあるコンベアを逆走すれば、鬼神をスルーして直接ラストバトルに移行できることが判明したため、一部界隈ではネタにされる。
GBA版以降からはバグが修正されているので、威厳は大して損なわれていないはずである。
設定画では「Zurvan(ザウァヴァン)」という名が書かれていた。
こちらも海外SNES版で名前が変更されているがはっきり言って名前の格は他2神より落ちる「Poltergeist(ポルターガイスト)」である。
海外GBA版ではきちんと「Demon(デーモン:鬼神・悪魔)となっている。
◇女神
唯一のサイドアタック形式。三闘神の中で唯一弱点属性が無い上に、常時シェル実装。
「サンダラ」「サンダガ」といった雷属性を中心に攻撃してくるが、それ以上に「子守唄」「誘惑」「愛の宣告」といった豊富な状態異常が怖い。
そして最大の特徴は専用技の「クラウディヘヴン」。これは全員に死の宣告+その戦闘中死んだらゾンビ化という最凶な攻撃。*1
死の宣告はご丁寧に全員19カウントに設定されているため初見だと全滅が多く、低レベル攻略でもその豊富な搦め手から強敵とされる相手。
ただし格落ち感のあるラ系魔法を使ったりと他の2神と比べると攻撃自体は激しくなく、
クラウディヘヴンも発動タイミングが決まっているのと各種耐性によって対策できるのとで、前情報さえあれば突破可能。
パワーゲームな進め方をしているのならクラウディヘヴン前に倒せたりもするが、強化された「たたかう」主体とかだと「愛の宣告」のカウンターで泣きを見る羽目になる。
エドガーかゴゴを連れていきウィークメーカーを使って無理やり弱点を付与する、マッシュでひっさつわざを仕掛ける、シャドウで武器を投げる、虎の子のフレア/アルテマを唱えるなどが効果的。
ここでストラゴスが「クエーサー」をラーニングすることができるが、ここ以前で手に入る「グランドトライン」の下位互換であり、ザコ敵のブラックフォースからもラーニング可能なので、彼は魔神戦に投じた方がいいかも知れない。
実はバニシュデスが効いたりする
ヴェールのような薄い布で胸と局部を隠しているだけという大変けしからん恰好をしている。
胸は一応布を巻きつけてあるようだが、局部は布がひるがえって、たまたま見えないようになっているだけのため、下手をすれば御開帳である。
ドット絵時代のFFのエロ敵の代表格であり、当時の思春期の男子を悩殺した。
なお、海外版ではきっちり布を巻きつけており、露出が全体的に減っている。
設定画での名前は「Sopia(ソフィア)」。
唯一、海外版でも「Goddess(ゴッデス:女神)」と名前が変えられることはなかった。
【神々の像】
三闘神の力を吸収したケフカの前座として立ちはだかる謎多き像。
書籍『ザ・コンプリート』では「真の三闘神」と呼称されており、下段・中段・上段の三連戦で構成されている点などから三闘神との関連性が覗える。
と言っても下段の形態が魔神っぽいくらいで、見た目の面影は殆ど残ってないが…。
詳しくは個別項目を参照。
【余談】
- 2017年に発見された新たなバグにより、女神もスルー可能であることが確認された。
三闘神ェ…などと思っていたら、三闘神中の二神とかいうレベルに収まることなく、回復アイテム「テント」を利用した座標交換バグによって瓦礫の塔の固定ボス全てがスルー可能であることが判明。
やっぱり神様なんていなかったね…。
一応、ケフカ前座の神々の像とは戦う羽目になるが。
- 魔石「ジハード」によって得られる召喚魔法「天地崩壊」を使うことで、何度でも世界を崩壊させる三闘神の姿を拝むことが出来る。
色々ツッコミ所があるけど気にしたら多分負け。
ちなみにこの「天地崩壊」、敵味方全員に無差別大ダメージという「メルトン」のような性質*2となっているが、こちらは無属性のため使いにくい。
魔石のかけらやセッツァーのスロットでうっかりぶっ放してしまい、全滅したプレイヤーも多いのでは? - ちなみに魔石名も海外版では「Crusader(クルセイダー:十字軍)」と変更されており、日本版ピクセルリマスターでも「ドゥームズディ」に変更されている。
- 『LORD of VERMILION』の特別称号の一つでもあり、獲得条件は「ケフカを入れたデッキで100勝」
また、この『三闘神』の称号を装備していると対戦時のBGMがFF6のメドレーに変化する。
- オンラインゲーム『FINAL FANTASY14』の追加ディスク『蒼天のイシュガルド』では設定を微妙に変えて三柱揃って参戦。
設定画に書かれていた名前を採用し、それぞれ「魔神セフィロト」「女神ソフィア」「鬼神ズルワーン」の名で登場する。
戦闘曲は前半戦が全て『死闘』のアレンジ版、後半から魔神は重厚なインダストリアルメタル、女神は物悲しいメロディのボーカル曲、鬼神は勇猛なプログレロックと特徴を表現している。
追記・修正しないと世界が崩壊するようです
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,9)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 皇帝とケフカが現れたのは、想定外だったという事でしょうね。 -- 閲覧者 (2014-02-26 22:12:57)
- お互いに怖がったり、結構ナイーブ。 -- 名無しさん (2014-02-26 23:05:09)
- バニデスは魔神にも効く。鬼神はダメ。 -- 名無しさん (2014-04-02 21:01:24)
- SFCとPSでは、弱冠一名存在感が消えました… -- 名無しさん (2015-04-02 18:57:57)
- iOS版でも微妙に女神の露出が減ってるよな。布で胸や股間が完全に隠れて下乳が見えなくなっている -- 名無しさん (2016-03-26 16:56:01)
- おい遂に3柱とも(機械神含む)スルーされたぞwwww -- (2017-03-26 18:02:10)
- 未だに新しいバグとか発見される辺り、愛されてるな -- 名無しさん (2017-06-07 22:12:57)
- 結局コイツラ何しに天から降りてきたんだ?天界にいる時は何してたんだ? -- 名無しさん (2018-06-20 23:27:05)
- 大迷惑な神々。でも女神はエロいので許す -- 名無しさん (2020-05-04 13:14:34)
- 怖がる…多分、三柱それぞれに想定外の力が三柱にあったとか? -- 名無しさん (2022-02-15 12:50:32)
- こういう記事で「最近は」とか書いちゃう人は、何年も記事が残ることを考えていないんでしょうね。最近っていつさ? -- 名無しさん (2022-02-15 13:30:59)
- 天界には、まだまだこういう神がうじゃうじゃいるんだろうな -- 名無しさん (2022-03-07 15:03:01)
- 鬼神の海外SNES版名はよりによってポルターガイスト。さすがに向こうでもどうかと思われたのか移植版ではデモンに変更された -- 名無しさん (2022-03-07 15:39:35)
- アルマゲドンとかでもよかったような気がするけど宗教色を強くしたくなかったのかね -- 名無しさん (2022-06-19 18:03:58)
- 今となっては「ジハード」も当たり障りがあるな。今後出すとしたら名前を変えるんだろうか。 -- 名無しさん (2023-05-28 02:08:59)
#comment
*2 メルトンは全体無差別に火&風属性ダメージなので、こちらはフレイムシールドで回復しつつ相手に大ダメージを与える便利な戦法がある。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧