登録日:2020/10/11 Sun 13:59:34
更新日:2024/05/23 Thu 10:37:35NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
遊戯王 遊戯王ocg 海賊 トロール 海賊船 悪魔族 水属性 遊戯王ocgデッキテーマ項目 海外先行 融合 シンクロ エクシーズ リンク 海造賊
『海造賊』日本入港!融合・シンクロ・エクシーズ
―リンクのキャプテン『乗り込めモノども!』
海造賊とは「遊戯王OCG」に登場するカテゴリの1つである。
●目次
【概要】
「WORLD PREMIERE PACK 2020」にて初登場したカード。
全てのモンスターが悪魔族で、メインデッキのモンスターは全て水属性である。
メインデッキのモンスターの多くは墓地に送られた時に発動する効果を、
EXデッキのモンスターは海造賊カードを手札コストとして発動する効果を持ち、連動して捨てた海造賊カードの追加効果を使用することが可能。
さらに海造賊カードを装備していれば、除去効果をフリーチェーン発動できるようになったり、サーチ・リクルートを追加で行えるようになるなど大きく強化する事ができる。
また、いくつかのモンスターは相手モンスターの属性に合わせて同属性のEXデッキのモンスターを直接特殊召喚した後、自身を装備させる効果を持っており、
相手依存にはなるがEXデッキのモンスターを次々に出すことができる。
モチーフは海賊と妖精の一種「トロール」だと思われる。
どちらも発祥がノルウェーである。
名前の由来は「略奪」という意味の「プランダー」とトロールを合わせた物となっている。
融合・シンクロ・エクシーズモンスターは海賊船の姿をしており、
装備効果は船員を乗せるイメージから作られたと思われる。
遊戯王マスターデュエルのソロモードによると、「黒髭のカリスマの下に集ったトロールの海賊団」との事。
ただし、下っ端トロール曰く「海賊団とは名乗ってるが悪さはしない」「財宝を求めて各地を旅している」「スジの通らない悪党は自分たちが倒している」との事。いわゆる冒険家寄りの義賊の類らしい。
また、優れた造船技術を持っているので様々な船を用意することが出来るらしい。海造賊の「造」の文字はそういった事情からついたものなのかもしれない。
【所属カード】
【下級モンスター】
- 海造賊-青髭の海技士
効果モンスター
星4/水属性/悪魔族/攻 500/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「海造賊-青髭の海技士」以外の「海造賊」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが手札・モンスターゾーンから墓地へ送られた場合、手札を1枚捨てて発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
真面目そうな青髭の男。
海造賊が存在するときに特殊召喚できる効果と、墓地に送られた時に手札交換できる効果を持つ。
両方ともシンプルながら有用な効果。
他のレベル4海造賊と合わせて出すことでレベル8シンクロ・ランク4エクシーズモンスターの召喚が狙える。
更に(2)の効果でドローしつつ他の海造賊の効果を発動させることもできる。
団内のブレイン担当であり、船を始めとする団の装備は彼が開発しているらしい。
- 海造賊-赤髭の航海士
効果モンスター
星4/水属性/悪魔族/攻1000/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手ターンに発動できる。
相手のフィールド・墓地のモンスターのいずれかと同じ属性を持つ「海造賊」モンスター1体をEXデッキから特殊召喚し、自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):このカードが手札・モンスターゾーンから墓地へ送られた場合、「海造賊-赤髭の航海士」以外の自分フィールドの「海造賊」モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
勇敢そうな赤髭の男。
相手ターンにEXデッキの海造賊モンスターを特殊召喚し自身を装備させる効果と、
墓地に送られた時に海造賊モンスターに自身を装備させる効果を持つ。
相手依存にはなるがEXデッキのモンスターをいきなり出すことができる。
その後このカードを装備して強化させることもできる。
(2)の効果は手札コストに使用しても装備させられるのでコストとして優秀。
彼は団内のサブリーダーの様な人物で、下っ端トロール達に直接指示を出したりしているそうだ。
- 海造賊-白髭の機関士
チューナー・効果モンスター
星4/水属性/悪魔族/攻1500/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手ターンに発動できる。
相手のフィールド・墓地のモンスターのいずれかと同じ属性を持つ「海造賊」モンスター1体をEXデッキから特殊召喚し、自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):このカードが手札・モンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「海造賊-白髭の機関士」以外の「海造賊」モンスター1体を特殊召喚する。
このターン、自分は「海造賊」モンスターしか特殊召喚できない。
ベテラン感漂う白髭の老人。
相手ターンにEXデッキの海造賊モンスターを特殊召喚し自身を装備させる効果と、
墓地に送られた時に海造賊モンスターをリクルートする効果を持つ。
(1)は赤髭と同じものでEXデッキからモンスターを飛び出させる。
(2)はタイミングを逃さないため展開の要として有用。手札コストにしても、通常召喚して立てておくだけでも仕事をしやすい。
(1)の効果を無効化された場合などでもこちらの効果で赤髭を呼び出し、二段構えでEXデッキからの特殊召喚を狙うことも出来る。無論、止めどころがバレていればそれまでだが...
団内のベテラン機関士兼操舵手で、保有する様々な船の制御を担っているとの事。
ただし、極稀に目的と異なる方向に気付かず進める悪癖があるとか。それでもどういう訳か期間内に目的地へ着くらしいので本当に謎である。
- 海造賊-金髪の訓練生
チューナー・効果モンスター
星4/水属性/悪魔族/攻 0/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外の手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「海造賊」モンスターカード1枚を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、手札を1枚捨てて発動できる。
このカードを特殊召喚する。
このターン、自分は「海造賊」モンスターしか特殊召喚できない。
元気そうな金髪の少女。
海造賊モンスターを捨てて特殊召喚できる効果と、手札を捨てて自己再生する効果を持つ。
どちらも他の海造賊モンスターの効果を発動しつつ特殊召喚できるのでかなり有用。
というか、レベル4チューナーとして自己再生持ちと普通に汎用性が高い。
中々の化け物ルーキーである。
- 海造賊-黒翼の水先人
効果モンスター
星4/水属性/悪魔族/攻1000/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「海造賊-黒翼の水先人」以外の自分の墓地の「海造賊」モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを手札に加える。
このターン、自分は「海造賊」モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードが手札・モンスターゾーンから墓地へ送られた場合、自分の魔法&罠ゾーンの「海造賊」モンスターカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを守備表示で特殊召喚する。
LIGHTNING OVERDRIVEで追加されたBF海造賊の新規カード。黒髭の肩に乗っていたカラス。
黒いカラスというどっからどう見ても悪魔族というよりは鳥獣族の見た目をしているが、悪魔みたいな効果を持つ例のカラスも悪魔族という前例は一応あったりする。
墓地の海造賊モンスターをサルベージしながら自身を特殊召喚できる効果、墓地へ送られた時に装備カードとなっている海造賊モンスターを守備表示で特殊召喚する効果を持つ。
(1)により手札コストを回収しながら自身を特殊召喚する効果がとにかく優秀で、使い減りしない強力なカード。初動には向かないものの、手札切れを防ぎつつ展開にも大いに役立ってくれる。
下っ端トロール曰く「目つきの悪ィ鳥」。水先案内人の名の通り偵察を主に行う、立派な団の仲間だとか。
【EXデッキのモンスター】
- 海造賊-双翼のリュース号
融合・効果モンスター
星8/光属性/悪魔族/攻2000/守2000
「海造賊」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
手札及び自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のカードの中から、「海造賊」モンスターカード1枚を選んで特殊召喚する。
(2):相手がモンスターの効果を発動した時、手札から「海造賊」カード1枚を捨てて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
このカードが「海造賊」カードを装備している場合、さらにデッキから「海造賊」カード1枚を手札に加える事ができる。
光を意味する融合担当の海賊船。
手札もしくは魔法・罠ゾーンから海造賊モンスターを特殊召喚する効果と、
手札から海造賊を捨てて効果モンスターの効果を無効にし、破壊した場合かつ海造賊を装備している時にはサーチを行う効果を持つ。
素材が緩めなので「進水式」等でも簡単に融合召喚できるが、光属性は採用率が高いため、赤髭等の効果でも出しやすい。
(1)の効果で手札は勿論のこと装備カード状態の海造賊も特殊召喚できるので、更なる展開に繋げられ、
(2)の効果でモンスター効果を無効にしつつコストにした海造賊モンスターの効果を発動でき、
あわよくばサーチも狙える。
効果処理時に既に相手モンスターが墓地にいる場合など、無効&破壊が出来ていなければサーチ効果は発動しないので注意。
「海造賊」カードを装備していない状態でも効果を使えるが、その場合でも「灰流うらら」で止められてしまう。
名前の由来はノルウェー語で光を意味する「リュース(Lys)」。双翼の二つ名通り、双胴船となっている。
- 海造賊-豪速のブレンネ号
シンクロ・効果モンスター
星8/炎属性/悪魔族/攻2500/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの他の悪魔族モンスターの攻撃力は500アップする。
(2):手札から「海造賊」カード1枚を捨て、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
その後、デッキから「海造賊」モンスター1体を手札に加える事ができる。
このカードが「海造賊」カードを装備している場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
炎を意味するシンクロ担当の海賊船。
自身以外の悪魔族モンスターを強化する効果と、
海造賊をコストに相手の魔法・罠カードを除外し、サーチを行い、
装備状態ならフリーチェーンで使えるようになる効果を持つ。
海造賊の中では最も打点が高く、(1)の効果で悪魔族モンスターの強化も可能。一気にライフを削りたい時に頼もしい存在。
(2)の効果がバック潰しと戦力補充を兼ねておりとにかく強力。
さらに装備状態ならフリーチェーンになる。除外へ耐性を持つ魔法罠は少なく、再利用もしにくくなるので墓地効果を持つものに対して撃つのも有効。
素材縛りもないためシンクロ召喚は容易。
赤髭などの効果で出す場合、「灰流うらら」や「転生炎獣アルミラージ」が該当するため殆どのデッキで呼び出すチャンスはあるだろう。
名前の由来は属性も併せて考えると、ノルウェー語で火災を意味する「ブラン(Brann)」と思われる。
- 海造賊-静寂のメルケ号
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/悪魔族/攻1000/守2500
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から「海造賊」カード1枚を捨て、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
その後、デッキから「海造賊」魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。
このカードが「海造賊」カードを装備している場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):自分フィールドの「海造賊」カードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
黒を意味するエクシーズ担当の海賊船。
海造賊をコストに相手の効果モンスターを除外して海造賊魔法・罠をサーチする効果と、
エクシーズ素材を身代わりに破壊を免れる効果を持つ。
素材指定はないが闇属性は頻繁に見られるため海造賊の効果での特殊召喚も容易。
ただ打点は乏しい。
その代わり強力な除去効果を持ち、サーチまでできるという至れり尽くせりの効果を持っている。
無論、こちらも装備状態ではフリーチェーンとなる。
更にX素材があれば他の海造賊モンスター・魔法&罠の身代わり効果も持つ。
名前の由来はノルウェー語で黒や濃い色を意味する「モーク(Moerk)」のもじりと思われる。
- 海造賊-キャプテン黒髭
リンク・効果モンスター
リンク2/水属性/悪魔族/攻1600
【リンクマーカー:左下/右下】
「海造賊」モンスターを含むモンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
相手のフィールド・墓地のモンスターのいずれかと同じ属性を持つ「海造賊」モンスター1体をEXデッキから特殊召喚し、対象の自分の効果モンスターを装備カード扱いとしてその特殊召喚したモンスターに装備する。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
貫禄漂う黒髭の大男。
EXデッキから海造賊モンスターを特殊召喚する効果と、
場の効果モンスターをそのモンスターに装備させる効果を持つ。
基本的に白髭や赤髭と似たような効果だが、
このカードは自身以外も装備させられ自分ターンで使える所が異なる。自身を含め、攻撃を終えたモンスターを対象とし追撃を行う事も可能。
《ユニオン・キャリアー》よろしく、海造賊以外のモンスターを指定して装備させる事も一応できる。
対象を取る効果にチェーンしてサクリファイス・エスケープを行うといった動きも覚えておくと色々役に立つ。
海賊の長かつ「黒髭」の肩書から、おそらく元ネタは悪名高き大海賊「"黒髭"エドワード・ティーチ」。彼を元ネタとする海賊キャラは数知れず。
爆弾の導火線を立派な黒ひげに織り込む大男で、戯れに部下の足を撃ち抜く狂人として知られていた。
……が、このモンスターに関しては、新入りの女の子に望遠鏡をあげたり、全員で楽しげな祝宴を上げたりと元ネタほど凶暴ではなさそうだ。
海造族は彼を慕うトロールで構成されており、彼自身も懐の広い男だという。
- 海造賊-荘重のヨルズ号
シンクロ・ペンデュラム・効果モンスター
星8/地属性/悪魔族/攻1500/守3000
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):属性を1つ宣言して発動できる。
このカードを持ち主のEXデッキに戻し、宣言した属性を持つ「海造賊トークン」(悪魔族・星4・攻/守0)をお互いのフィールドに1体ずつ守備表示で特殊召喚する。
【モンスター効果】
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「海造賊」カード1枚を手札に加える。
このカードが「海造賊」カードを装備している場合、さらにデッキから「海造賊」モンスター1体を特殊召喚できる。
(2):自分の墓地の「海造賊」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加え、このカードを自分のPゾーンに置く。
PHOTON HYPERNOVAで登場した地を意味する2枚目のシンクロ担当にしてまさかのペンデュラムの海賊船。
モンスター効果は相手の特殊召喚に反応して海造賊をサーチし、装備状態なら追加でリクルートする効果と、
墓地の海造賊をサルベージしつつ自身をPゾーンに置く効果を持つ。
ペンデュラム効果は自身をEXに戻して宣言した属性の海造賊トークンを互いの場に生成する。
地属性には汎用性の高いカードが多いため海造賊の効果での特殊召喚が容易で、サーチ&リクルートの条件も相手の特殊召喚と緩いため、装備状態ならサーチしつつ相手ターンに白髭や赤髭を出して更に船を展開できる。
自分のターンには(2)の効果でサルベージしつつ自分をPゾーンに置き、更に自力でEXに戻りつつ好きな属性のトークンを生み出せるので相手に依存せず船を出せる様になる。
相手の場に残ったトークンは攻守0なので的にするなり象徴で除去しつつ追加で船を出すなりしたい。
素材縛りがなく出しやすい上に守備力も3000と地味に高い。
ただし、自力でPゾーンへ行く効果を持っているためか、これまでのシンクロペンデュラムモンスターが持っていた“モンスターゾーンで破壊されたらPゾーンへ行く”効果を持たないため破壊されたらEXデッキへ表側で直行し、通常のシンクロ召喚では出せなくなるので要注意。
名前の由来は属性も併せて考えると、古ノルド語で大地を意味し、北欧神話の女神の名前の由来にもなった「ヨルズ(Jord)」と思われる。
よく見ると車輪があるため水陸両用の船だと思われる。
【魔法・罠カード】
- 海造賊-進水式
通常魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドから、
悪魔族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「海造賊」モンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターに、デッキから「海造賊-象徴」1枚を装備するか、デッキから「海造賊」モンスター1体を装備カード扱いとして装備する。
新たな船を水に浮かべる神聖な式典。
悪魔族を融合させる効果と、墓地から除外してデッキから「象徴」または海造賊モンスターを装備させる効果を持つ。
除外効果で用途に応じて海造賊カードをデッキから抜き出して装備させることができる。
ちなみの悪魔族なら何でも融合できるのでDDDも融合できる。
海賊船の進水式で現れるブラック企業…
- 海造賊-象徴
装備魔法
「海造賊」モンスターにのみ装備可能。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターの攻撃力は500アップし、相手の効果の対象にならない。
(2):装備されているこのカードを墓地へ送って発動できる。
お互いのフィールド・墓地のモンスターのいずれかと同じ属性を持つ「海造賊」モンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
その後、このカードを装備していたモンスターを、その特殊召喚したモンスターに攻撃力500アップの装備カード扱いとして装備する。
海造賊の象徴たる望遠鏡。
装備モンスターを強化し対象耐性を与える効果と、
墓地に送ってEXデッキからモンスターを特殊召喚し、装備モンスターを装備させる効果を持つ。
上級モンスターなら(1)で対象耐性と強化、下級モンスターなら展開の起点にできる。
上述の進水式でデッキから発動できるのも便利。
なお、相手フィールドの海造賊をコストに(2)の効果を発動する事も出来る。
ミラーマッチのほか、装備モンスターを奪われたor送りつけた時に帰ってきてもらおう。
- 海造賊-拠点
フィールド魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「海造賊」モンスターの攻撃力は、自分の魔法&罠ゾーンの「海造賊」カードの数×500アップする。
(2):自分メインフェイズに、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「海造賊-拠点」以外の「海造賊」カード1枚を手札に加える。
(3):このカードが墓地に存在する場合、自分の魔法&罠ゾーンの「海造賊」カード1枚を対象として発動できる。
このカードを自分フィールドにセットし、対象のカードを持ち主の手札に戻す。
海造賊達の造船所を兼ねた拠点。
魔法・罠ゾーンの海造賊カードの数に応じた強化効果と、
海造賊カードのサーチ効果、墓地からセットして魔法・罠の海造賊カードを手札に戻す効果を持つ。
全体強化・毎ターンサーチ・再利用可能と至れり尽くせりのフィールド魔法。
(1)は装備カードに関する効果が多い本テーマと上手くかみ合っている。白髭などを通常召喚した上で《双穹の騎士アストラム》を殴り倒したりも可能。
(2)は手札コストが必要だが、海造賊カードを捨てれば効果が発動できて無駄がない。
(3)も「象徴」を選択すれば再装備できるので実質ノーコスト再生である。進水式の墓地効果から繋げれば任意の海造賊モンスターサーチにも。
- 海造賊-祝宴
通常罠
このカード名の、(1)の効果は1ターンに1度しか使用できず、(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「海造賊」モンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。
自分は自分フィールドの装備カードの数+1枚をデッキからドローし、その後手札を自分フィールドの装備カードの数だけ選んでデッキに戻す。
(2):このカードが墓地に存在し、自分がEXデッキから「海造賊」モンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
このカードをそのモンスター1体に攻撃力500アップの装備カード扱いとして装備する。
海造賊達の宴。
装備カードの数に応じた手札交換と、墓地から強化装備カードとして装備できる効果を持つ。
(1)は装備カードがなくても1ドローできる便利な効果。
(2)の装備効果は正規の方法でEXデッキから特殊召喚した時に装備させれば効果的。
- 海造賊-大航海
永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):属性を1つ宣言し、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをターン終了時まで宣言した属性にする。
その後、自分の墓地から「海造賊」モンスター1体を選んでデッキに戻すか特殊召喚できる。
(2):自分・相手のエンドフェイズに、「海造賊」モンスターが自分フィールドに存在しない場合に発動する。
このカードを墓地へ送る。
海造賊達の航海の様子。
相手モンスターを指定した属性に変更して海造賊モンスターをデッキに戻すか蘇生させる効果と、
海造賊モンスターがいない時に自壊する効果を持つ。
(1)で狙ったEXデッキのモンスターを特殊召喚させるためのサポートができ、更には蘇生してアドバンテージを得られる。
正規召喚していればEXデッキのモンスターも毎ターン蘇生可能。
ただ自壊効果があるので全体除去には注意。
- 海造賊-誇示
永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「海造賊」モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):自分フィールドに「海造賊」モンスターが存在する場合、魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送り、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手はデッキから1枚ドローする。
その後、自分は相手の手札を確認し、その内のモンスター1体を選んで墓地へ送る。
●相手のEXデッキを確認し、その内の1枚を選んで墓地へ送る。
誇り高き海造賊。
海造賊が戦闘破壊に成功した時に1ドローする効果と、
墓地に送ってハンデスかEXデッキ破壊を行う効果を持つ。
(1)でモンスターを戦闘破壊するたびに手札を増やせる。
(2)で相手の手札やEXデッキを荒らすことができるが、
前者の場合は相手ドローの代償が大きく、手札にモンスターがなければ損になってしまうのには注意。
天敵の灰流うららを事前に潰したり、EXデッキを覗きつつ特定の属性のモンスターを墓地へ送るなどの使い道がある。
立てられる妨害数はそう多くないため、このカードで展開の要のモンスターを取り除きつつ、デッキ構築を知りマストカウンターを見極めることが出来るのは中々有用。
チェーンを組むならセット状態からでは間に合わないので早めに表側表示に変えておくこと。
【その他】
【相性のいいカード】
- レベル8シンクロ
特殊召喚の制約に引っ掛からずに展開する方法としては青髭や大航海を使うと良い。
無効効果を持つ《ヴァレルロード・S・ドラゴン》、全体的な打点の低さや一体ずつしか除去できない弱点を補える《白闘気白鯨》、魔法罠無効を持つ《魔教の奇跡-ドラガイト》など。
また、相手ターンの終わりに白髭でリュース号を呼べれば12シンクロの素材も揃う。EXデッキに余裕はないが、対処できない相手用に《炎斬機ファイナルシグマ》などのモンスターを忍ばせておくのもありか。
先行での様子見&最後のあがきに。
拠点を維持できていれば毎ターンサーチ、黒髭がいればドロー加速&展開補助に繋がり動きを止めている間にリソースを稼ぎやすい。
自壊直前に黒髭で装備すれば無駄なく活用できる。
- 《転生炎獣アルミラージ》
金髪の訓練生+手札コスト1枚から黒髭のリンク召喚に繋がるようになるほか、赤髭、青髭からも呼べるので余ったEXデッキ枠に入れておくと様々な動きに繋がる。
- 《幸魂》《ブリキンギョ》《ライトハンド・シャーク》
特殊召喚の誓約に引っかかりにくいレベル4モンスターたち。
幸魂は通常召喚扱いで場に出せかつ象徴の条件追加に、ブリキンギョは属性サポートを共有できる。
ライトハンド・シャークは手札コストにしてから展開でき、リソース消費を抑えつつ耐性付与も行える。バグースカの維持にも。
- 《風来王 ワイルド・ワインド》
白髭、金髪のチューナー両名に対応し手札から特殊召喚できるレベル4。
墓地へ送られた次のターンには海造賊チューナーのサーチが可能で、展開に役立つだけでなくコスト用に持っておきたい白髭の補充までできる。
- 《おろかな副葬》
手札に応じて「進水式」「拠点」などを墓地へ送り、任意のモンスターや「象徴」を利用したコンボが可能。
メタ永続罠を除去するための《ギャラクシー・サイクロン》なども選択肢に入れておくと柔軟に動けるように。
- 《禁じられた一滴》
汎用捲り札兼妨害札。コストの消費もこのデッキではメリットとなり得る。
コストとして捨てる事で様々な効果を発揮するテーマの例。捨てられた場合に発動する手札補充や破壊効果を目当てに採用しよう。
なお、【暗黒界】は効果発動のための手札コストにした場合には機能しないので相性は良くない。
- 【勇者トークン】
水遣いを手札コストにする事で並行して展開でき、《運命の旅路》のいずれの効果もシナジーがある。
OCGではグリフォンライダーが禁止となったが、新たなシンクロモンスターであるヨルズ号の素材として勇者トークンなどを使えるようになり展開面では強化された。
【弱点】
大半の効果は手札コストを要するため、無効化されると大きなディスアドバンデージとなる。
特にEXデッキのモンスター効果は殆どが《''灰流うらら''》で止められてしまう事が致命的。
上手く展開出来たとしても、最後の最後まで手札に眠るうららに怯えながら効果を発動する事になる。
赤髭、白髭、黒髭の効果は相手に依存する部分が大きく、23年2月時点で対応する属性が未実装の「風」属性、または黒髭が出せてもその後が繋がらない「水」属性主体のデッキを相手取る際は展開がしにくくなる点も欠点となる。
展開札の多くに召喚縛りが課せられる効果があること、墓地メタがあると動きにくくなる点も弱点。海造賊カードを多く採用したいので、テーマ外の汎用カードの採用枚数もよく考えたい。
追記、修正しろモノども!
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 海造賊-進水式で融合E-HERO呼び出せないだろ、あいつらダークフュージョンでの融合召喚のみだぞ… -- 名無しさん (2020-10-11 14:49:11)
- ↑ちょいと修正。 -- 名無しさん (2020-10-11 16:15:58)
- キンダーサプライズ(チョコエッグ)にいそうなデザイン -- 名無しさん (2020-10-11 16:31:41)
- テーマ内の光物が少ないため割と安価で組めるテーマ -- 名無しさん (2020-10-11 19:34:09)
- ルビが被ってる部分があるんだが、ハイフンを全角にして幅広げるのは実物カードとの表記とズレ出る可能性あるからNG? -- 名無しさん (2020-10-11 19:51:29)
- 名前の元ネタはトロールなんだけどトロールって大柄で鈍重なイメージがあるからイラストだけだとゴブリンとかに思える -- 名無しさん (2020-10-11 20:43:09)
- ↑本家ノルウェーとかだと妖精の一種でゴブリンとかそっちに近い外見してるから多分そっちのイメージじゃない?ノルウェーで海賊と言えばバイキングだし -- 名無しさん (2020-10-11 20:52:47)
- 大徳寺「なんだか他人の気がしないテーマですニャ……」 -- 名無しさん (2020-10-11 22:04:16)
- ↑樺山「奇遇ですね大徳寺先生。私も同じことを思っていましたよ」、バーバラ「黒ひげって…」 -- 名無しさん (2020-10-11 22:33:10)
- 意外とこいつらが出るまで海賊モチーフのカードってほとんどなかったんだな。スカルブラッド号とフォトン・パイレーツくらいか? -- 名無しさん (2020-10-12 22:11:41)
- ↑アークファイブでカード化してないやつに海賊モチーフのやつが一応居たけどそいつくらいだね -- 名無しさん (2020-10-13 00:22:07)
- 相性のいいカードと言われてもEXの方はバハシャ餅とか入れても海造賊しか出せない縛りがきつくて出ねえんだわ。うまく回ってる時は海造賊だけで終わらせたいし -- 名無しさん (2021-05-01 11:08:30)
- 様々な召喚法と属性を参照にするテーマという意味では魔鍵と同類? -- 名無しさん (2022-07-13 19:09:10)
- MDだと拠点出した時点で増殖するG投げられる事が未だに多い。すみません、白髭ぼっ立ちさせてターンエンドです -- 名無しさん (2022-08-10 16:32:32)
- ソロのレンタル同士で随分頭悩ませた…いかにメルケ号からの除外を喰らわずしてこちらからのメルケ号で除外できるかと… それはそうと冒頭シナリオで新入りになった気分だった -- 名無しさん (2022-09-01 23:31:34)
- 新規がシンクロPで驚いたけど案内人やリュースでPゾーンからも出港出来るから相性良いってのは目から鱗だった。効果も場にいれば相手ターンに白髭や赤髭出して船出す準備したり、Pゾーンにいれば互いの場に好きな属性のトークン生み出して欲しい船が用意出来るし相手の場のトークンに象徴付けて「うるせぇ!行こう!」出来るしで小回り効くの強い。 -- 名無しさん (2022-10-05 07:06:46)
- 地属性が来たから相手の墓地のGを対象に地属性の船を特殊召喚できるようになるな。 あとは風属性だけど現在の風主体といえばふわんだりぃずくらい? 特殊召喚メタで難しい相手だから風は今のところ事故と割り切るべきかな -- 名無しさん (2022-10-05 10:53:05)
#comment(striction)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧