ファイヤーマン(作品)

ページ名:ファイヤーマン_作品_

登録日:2020/02/13 Thu 22:09:18
更新日:2024/05/16 Thu 12:39:28NEW!
所要時間:約 ? 分で読めます



タグ一覧
ファイヤーマン 円谷プロ 円谷プロ創立10周年記念番組 岸田森 原点回帰 特撮 70年代特撮ヒーロー 日本テレビ 若槻文三 悲しい結末 地球が地球が大ピンチ




地球が 地球が 大ピンチ


地球を 地球を 守るのだ


燃えるマグマのファイヤーマン



1973年1月7日から7月31日まで日本テレビ系で放送された、円谷プロ制作の特撮テレビ番組。全30話。
同時期に放送された『ウルトラマンタロウ』『ジャンボーグA』に並ぶ「円谷プロ創立10周年記念番組」の第一弾。
3作品の中で先陣を切る作品という事で、唯一タイトルロゴの上に「円谷プロ創立10周年記念番組」の文字が記された。


作品のテーマは「原点回帰」であり、太古の昔に生息していた恐竜が変異した「原始怪獣」の出現がシリーズ通してのコンセプトとして設定。
これは、プロデューサーの円谷粲氏がシンプルな怪獣像を求めたものである。


ウルトラシリーズやミラーマンなどに派手さや奇抜さを増した怪獣が多く登場して、それらも人気の安定に繋がっていたが、あえてシンプルに「怪獣」の持つ強靭さや獰猛さなどを演出するために設定されたものである。
例えば、第1、2話に登場したドリゴンとドリゴラスはトリケラトプスが変異した怪獣だが、海から現れて二足歩行で迫ってくる恐竜型怪獣は大迫力で、怖さも感じるほど。
撮影が今までの円谷作品に用いていたスタジオよりも、天井の高くて広い(旧)大映東京撮影所で行われた事もあって、首長竜のような怪獣も複数登場させ、ファイヤーマンを上回る巨大さをアピールする事に成功している。
舞台となる海底遺跡や島、氷山などのセット制作にも非常に力が入れられている。
シンプルなストーリーやミニチュアよりも怪獣特撮に力を入れるために、都心などの市街地よりも村を舞台にしたストーリーが多くどこか牧歌的な風景を楽しむ事もできる。


ストーリーも明解なものが多いが、岸田森氏が脚本を担当した12話のようにかなり実験的な演出を試みた作品、
少年と宇宙怪獣の楽しい交流を描いた19話もあれば、同じく少年と怪獣の交流を描きながら悲劇の結末となる29話のようにかなり重いテーマを扱った作品や、超個性派ハモニガンの登場する24話など以外とただシンプルなだけではない様々なテーマを扱っている。


アクションシーンがダイナミックな事で知られる。
激しい格闘シーンや水を使ったアクションも多く取り入れられていて、
ジャイアントスイングなどの大技やファイヤーマンがセットに飛び移ったり、抜群のカメラワークもあって非常に見応えがある。


キャスティングは、まず岸田森氏の出演が前提としてあり、そこに多くのドラマ出演経験のある睦五郎氏、初主演となる誠直也氏などが設定された。
誠直也氏は円谷粲氏が写真を見て決めたらしいが、この時は誠氏に強い訛りがある事を知らず、誠氏は睦氏や岸田氏からいじめられていると感じるほどの厳しい演技指導を受ける事になってしまった。


充分に見るに値する作品ではあるのだが、裏番組が「サザエさん」であったために視聴率は低迷。
テコ入れとして、13話から放送時間火曜日の19時30分に変更し、宇宙人や宇宙怪獣なども多く登場するようになったが視聴率の回復には至らず、「円谷プロ創立10周年記念番組」の中で唯一の打ち切りとなってしまった。


とにかく『サザエさん』の牙城を崩すのは容易ではなかったらしく、かつての視聴者の評価は「つまらない」というより「知らない」、または前半のシンプルさからか「よく覚えていない」というものが多かった模様。


しかし、改めて見直してみると、前述のようにシンプルな強大さを追及した原始怪獣やダイナミックなアクション、シンプルが故の明解なストーリーなど現在の私達の視点でも楽しんで見る事のできる、正統派娯楽作品である。



【登場ヒーロー】


◆ファイヤーマン
地底奥深くにある「アバン大陸」から人類を守るためにやって来た正義のヒーロー。
詳しくは該当項目へ。



【登場人物】


地球科学特捜隊SAF


地球に迫る脅威に対抗するために結成された政府直属の防衛組織。
全員が各分野に専門的知識を持つ学術集団でもある。
詳しくは該当項目へ。


◆岬大介
演:誠直也
地質学・考古学の深い知識を持つ青年。
その正体は地底からやって来たファイヤーマン。


◆海野軍八
演:睦五郎
SAF隊長。


◆水島三郎
演:岸田森
SAF副隊長。


◆千葉太
演:平泉征(現:平泉成)
工学博士のムードメーカー。


◆葉山マリ子
演:栗原啓子
通信担当の優秀なプログラマー。



追記・修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 肝心のこの項目がまだ建ってなかったんかい! -- 名無しさん (2020-02-13 22:20:27)
  • 結構好きな怪獣の作品です! 好きな怪獣はキングザウラです。 -- 名無しさん (2020-02-13 22:52:50)
  • 異様にズレ出す後期OP -- 名無しさん (2020-02-13 23:23:10)
  • 面白さは分かるけど、怪獣のデザイン等が地味なのは本当だと思う ウルトラシリーズと比較するのもアレだけど、どうせならスペクトルマン位突飛なの多くても良かったかな -- 名無しさん (2020-02-13 23:29:09)
  • どうにも垢抜けなうデザインの怪獣多いよね。クマゴラスとかキングジンジャーと比べると地味すぎ -- 名無しさん (2020-02-13 23:59:35)
  • ↑2 まぁやり過ぎてもメガロマンみたいにパチもん臭くなっちゃうし難しいところよね。 -- 名無しさん (2020-02-14 09:01:44)
  • ↑3そこら辺のところは同じ10周年作品のジャンボーグAやウルトラマンタロウで差別化できると思っていたんだろうね。その二つと比べると実に堅実な作りをしてしまった結果、地味になってしまったというのが。 -- 名無しさん (2020-02-14 09:20:23)
  • 平泉さん出てたんだ…知らなかった -- 名無しさん (2020-02-14 09:39:58)
  • OPのバック背景と一部歌詞は後に「這いよれニャル子さん」でパロられたな。 -- 名無しさん (2020-02-14 10:06:59)
  • 時間帯移動しても裏でサザエさんの再放送、MXて放送したときも裏でサザエさんやってたんだ -- 名無しさん (2020-02-14 11:03:28)
  • 序盤の第1話~第4話はいきなり2話構成でいくという、後のレオみたいなシリアス展開だったように思える。 -- 名無しさん (2020-02-14 12:16:11)
  • タロウと -- 名無しさん (2022-01-16 21:06:23)
  • ↑ジャンボーグAに比べると予算が少ないのが画面越しに分かる。日テレのせいもあるんだろうけど。 -- 名無しさん (2022-01-16 21:07:49)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧