ウルトラビッグファイト

ページ名:ウルトラビッグファイト

登録日:2019/04/29 Mon 22:02:52
更新日:2024/04/04 Thu 13:26:51NEW!
所要時間:約 8 分で読めます



タグ一覧
ウルトラq ウルトラマン ウルトラセブン 帰ってきたウルトラマン ウルトラマンa ウルトラマンタロウ ウルトラマンレオ ウルトラマン80 ウルトラ兄弟 ウルトラシリーズ 円谷プロ vhs 総集編 寄せ集め 青野武 帯番組 ウルトラファイト 動く怪獣図鑑 赤木優 ウルトラビッグファイト ウルトラ怪獣大百科





永遠の星の彼方、遙か300万光年を超えたM78星雲。


[[ウルトラの国>M78星雲・光の国]]から地球の危機を救うためにやってきた戦士たちが、ここにいる。


空や海や地底、そして宇宙から襲ってくる怪獣・超獣・宇宙人。



地球を守れるのは、君たちだけだ!




【概要】

『仮面ライダーシリーズ』、『スーパー戦隊シリーズ』と並んで日本を代表する特撮番組、『ウルトラシリーズ』。


ウルトラマン80』の終了によって昭和ウルトラシリーズにピリオドが打たれ、国産テレビシリーズは『ウルトラマンティガ』が開始されるまで16年もの長い休止期間に入ることとなる。
その真っ只中であった1988年~1989年にかけて放送された『ウルトラ怪獣大百科』は、昭和ウルトラシリーズに登場した怪獣を2分弱で解説する帯番組(早い話がウルトラファイトの系譜)であり、テレビ東京で放送するウルトラシリーズの再編集番組という点では「ウルトラマン列伝」の先輩ポジションと言える。


ナレーションを務めるのは青野武氏と赤木優氏。
怪獣が出てくると、青野氏の「怪獣コンピュータ、チェック!」、赤木氏の「チェックします!」という台詞の後、科学特捜隊の制服らしき衣装を身に着けた人物(画面には手しか映らない)がキーボードを打つ映像を挟み、怪獣の名前・種別・身長・体重・能力のデータを提示。
しかる後、青野氏によるナレーションで怪獣の解説を行う。


『ウルトラファイト』がそうであったように、このナレーションこそが本作の肝であり、基本的には本編の大まかなあらすじと怪獣の能力に触れるのみなのだが、まれにメタ的な視点から切り込んできたり、現在なら年季の入ったファンでなければ知らないような情報や裏設定にまで切り込んでくることがある。


他に、ザラブ星人を解説する回では、中の人ネタでザラブ星人本人のような語り口でナレーションを行っており、今でも語り草となっている。


  • 「ゴモラには、ドーナ第7ロケット基地の気象実験の失敗のせいで地中から出現し、『怪獣帝王』の異名を持ち、天変地異を引き起こせるほどの超能力を持つ、別のタイプも存在していることを付け加えておこう」

ゴモラⅡでの解説。知る人ぞ知る『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』に言及している。


  • 「ジラースと名付けられた、ネス湖の怪獣は倒された。だが、このジラースが最後の1匹とは思われない。何故なら、現在でもネス湖では『怪物を見た』という報告が後を絶たないのだから」

ゴジラジラースの解説の〆。映画『ゴジラ』における山根博士のセリフを意識したネタ。


  • 「ナースの変形できる能力やスタイルは、他の侵略宇宙人たちの兵器開発に大いに参考となった。アルファ・ケンタウリ第5惑星の宇宙人たちは、ナース・Mk2とも言うべきメカニック宇宙竜を完成させている。きっとそれは、ナースのスタイルを持ち、より遥かに長く、より強力な攻撃能力を持った、恐ろしい奴であろう」

ナースの解説。「そんな怪獣出てきたっけ?」と思われる方もいるかもしれないが、実はこれは『ザ☆ウルトラマン』に登場するロボット怪獣ドラゴドスのこと。後にも先にも、ザ☆マン怪獣に触れられるのはこれ1回のみ。


  • 「キングザウルス一世、キングザウルス二世もいるのだろうが、まだ明らかにされていない」

キングザウルス三世の解説。厳密に言うと、所謂大人の事情によりこうなったので……。


放送時期の都合上、紹介されるのは『ウルトラマン』から『ウルトラマン80』に出てきた怪獣*1であり、番組もウルトラ戦士と怪獣の戦闘シーンのみで構成され、防衛チームや人間に関する映像を映さないようにしている。


前置きが長くなったが、この『ウルトラ怪獣大百科』を再構成し、バンダイが発売していたVHSソフト「SVS(BANDAI SUPER VIDEO SELECTION)」シリーズの1レーベルとしてビデオ化したのが、『ウルトラビッグファイト』である。
各巻のテーマに見合ったウルトラ戦士と戦った怪獣を4匹、残りを各1匹ずつ収録した形となっている。
時折、テーマに合ってない怪獣が混ざっているのは気にしてはいけない。


全巻合わせて69回分(1回分重複を除く)と結構な話数が収録されているが、『ウルトラ怪獣大百科』は全257回とべらぼうな話数があるため、なんとこれでも全体の3割にも満たなかったりする。
公式のビデオソフト化はこの『ウルトラビッグファイト』が唯一なので、上述のザラブ星人回を含め、残り7割以上の回は残念ながら現在は公式で見る術がない。


……と思っていたら、2019年9月20日、YouTube円谷プロ公式チャンネルで突如として無料配信が開始。
1日1話ずつ話数はランダムで公開されていき、およそ1年半にわたって全話を無料で視聴可能となっていた。
『ウルトラビッグファイト』収録回を懐かしむもよし、ランダム再生で次はどの怪獣が来るかワクワクするもよし、気になる回を怪獣コンピュータチェック!するもよし、
映像と解説付きの怪獣図鑑として思い思いに楽しめた視聴者も多かった事だろう。
残念ながら2021年時点で配信された動画は全て削除されている。


とはいえこれで映像としての全話現存は確認されたので、今後もYouTubeやTSUBURAYA IMAGINATIONでの公式配信で視聴するチャンスはあるだろう。
2022年にもシン・ウルトラマン公開に合わせ、登場する怪獣・宇宙人の元ネタの回が何本か配信されたことがある。



【ラインナップ】


ウルトラの星のヒーローが、怪獣相手に大激戦!


ビッグファイト!


ウルトラ


怪獣大百科


これで君も、怪獣博士だ。



ウルトラマン 怪獣大進撃!

第1巻。メインを飾るウルトラ戦士はウルトラマン。英題は『Big Fight of Famous Monsters』
ウルトラシリーズの各作品を代表する怪獣を紹介。
他はともかく、シュガロンとロンは代表と呼ばれるべきかどうかやや疑問が残る。


(収録内容)


帰ってきたウルトラマン 地球危機一髪!

第2巻。メインを飾るウルトラ戦士は帰ってきたウルトラマン。英題は『Big Fight of Strongest Monsters』
ウルトラ戦士を苦戦させ、あるいは倒した怪獣を紹介。


(収録内容)


ウルトラマンタロウ 宇宙怪獣来襲!

第3巻。メインを飾るウルトラ戦士はウルトラマンタロウ。英題は『Big Fight of Monsters from Space』
宇宙怪獣を紹介。なお、紹介されたベムラーの鳴き声の一部分がなぜかレッドキングのものと同じ。


(収録内容)


ウルトラセブン メカ怪獣出現!

第4巻。メインを飾るウルトラ戦士はウルトラセブン。英題は『Big Fight of Mechanic Monsters』
ロボット怪獣やサイボーグ怪獣をメインに紹介。なので、不思議な隕石が変化した怪獣とか幻獣スフィンクスに似た古代超獣とか地底に住む噴煙怪獣とかも紹介されている。


(収録内容)


ウルトラマンエース 地球怪獣復活!

第5巻。メインを飾るウルトラ戦士はウルトラマンA。英題は『Big Fight of Monsters in Earth』
地球出身の怪獣を紹介。


(収録内容)


ウルトラマンレオ 凶悪星人侵略!

第6巻。メインを飾るウルトラ戦士はウルトラマンレオ。英題は『Big Fight of Aliens』
地球を侵略する宇宙人との戦いを紹介。放送時に紹介されたはずのナックル星人ヒッポリト星人テンペラー星人ガルタン大王を差し置いてチョイスされている。


(収録内容)


ウルトラマン80 復活怪獣逆襲!

第7巻。メインを飾るウルトラ戦士はウルトラマン80。英題は『Big Fight of Monsters Strikes Back』
ウルトラ戦士と戦い、倒された怪獣の同族を紹介。テーマに合った怪獣が足りない都合上、この巻のみ『80』から3回、『マン』から2回抜粋となっている。
改造パンドンやベロクロンやマグマ星人がチョイスされていないのはいいとして、なぜ以前に紹介されたガイロスが出てるのだろうか


(収録内容)


ウルトラ戦士 主題歌集!

第8巻。英題は『Theme song of Ultra Warriors』
これまでのように怪獣との戦いではなく歴代作品のオープニングテーマ・BGMをバトルシーンと共に紹介。
どの巻にも怪獣、ヒーローのデータカード付きである。





ウルトラ戦士によって、地球の危機がまた救われた。


しかし、次の敵はすぐそこまで来ているのだ。



ビッグファイトは終わらない!


頑張れ、ウルトラ戦士!!



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • パワード~ティガ世代は昭和ウルトラ怪獣を図鑑とこれのビデオでだけ見たことある、という子も多かった -- 名無しさん (2019-04-29 22:33:50)
  • 懐かしい。ウルトラマンはこのビデオシリーズで知ったから凄い思い入れがある。 -- 名無しさん (2019-04-30 07:29:50)
  • 自分にとっての初ウルトラマン。sugu後にグレートとか海外シリーズが出たんだよな。 -- 名無しさん (2019-04-30 13:57:34)
  • ウルトラ怪獣大百科が公式配信されたみたいだ。驚いた -- 名無しさん (2019-09-21 03:11:54)
  • これの最後にあった、シリーズ紹介のBGMが格好良くて大好き。確か同時期ののりもの博物館?にも使われてた。音源欲しいなあ。 -- 名無しさん (2020-05-26 21:37:01)
  • ビデオ冒頭のウルトラ戦士紹介好き。「遥か300万光年の彼方から〜」ってナレーションと共にウルトラマン達の横顔が整列していくところが妙に神秘的に写る -- 名無しさん (2021-01-11 19:43:25)
  • テレ東と円谷コンビがウルトラシリーズの編集番組やると言う点では、ウルトラマン列伝の原型と言える番組 -- 名無しさん (2021-01-11 20:15:54)
  • ジラースの回は〆のゴジラネタもなんだけど、冒頭でも「地球には3794の謎があると言われている」と科学冒険隊タンサー5ってアニメ(一応間接的に円谷は噛んでる作品なんだが)のネタを突っ込んでたりもする -- 名無しさん (2021-09-14 23:19:08)
  • なんで無料から削除したし。円谷プロの商売はホントわからん -- 名無しさん (2022-09-10 22:34:07)
  • キーボード叩くときにちらっと出てくる制服の袖は科特隊じゃなくてUGMのじゃないかな -- 名無しさん (2022-11-26 20:51:03)

#comment

*1 『ウルトラQ』からはガラモンのみ紹介。それ以外はケムール人、Q版ラゴン、パゴスがナレーション内で触れられたのみ。
*2 放送時、キングジョーは前編・後編の2回に分けて紹介されており、VHSに収録されたのは前編の方。ゴモラも同様。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧