ザクⅠ(S)(戦場の絆)

ページ名:ザクⅠ_S__戦場の絆_

登録日:2011/05/07 (土) 13:10:46
更新日:2023/08/09 Wed 19:50:50NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
ガンダム 戦場の絆 旧ザク ザクⅰ 厨機体 モビルスーツ ジオン軍




機動戦士ガンダム 戦場の絆にREV2.03から実装された機体


所属・・・ジオン軍
カテゴリ・・・射撃機
コスト・・・160


支給当初は微妙な性能の90mmアサルトライフルにほぼ誘導しないうえ弾速の遅いザクバズーカ、誘導はするがやや威力不足のラケーテンバズーカに加え、コスト160相応な機体性能により産廃という評価を下されていた(しかしこれはREV2.03で実装された6機中、寒冷地仕様ザクを除く全機で言われたことである)



だが、そんな機体もREV2.50で評価はがらりと変わる



ザクバズーカの仕様変更である
ダメージ上昇、弾速上昇、爆風の判定も非常に広くなった
その代償はロック可能範囲の大幅な短縮、数字にして約100mの短縮・・・・・・


しかし・・・100mの短縮は・・・連邦に悪夢を見せた!!


このゲームは基本的に相手をロックオンしていない状態で射撃をすると自機正面(画面中央)に弾が飛ぶ、そして当然弾が当たればダメージは普通に発生するため、これを応用して敵の歩きに当てる技術、置き撃ちのしやすい機体として生まれ変わった
加えてその爆風の大きさ、ダメージから厨機体の名を欲しいままにしている


撃たれる側からすればたまったものではない
(自機カテゴリによるが)レンジ外から一方的に撃ち込まれるうえ、アラートが鳴らない、その広い爆風から自機含め3機がまとめて大ダメージなどザラにある
避けたら後ろの建物に当たって巻き添えなども・・・
まさにMAP兵器である


こちらはリザルト画面で上位2名が3桁、残りが2桁と散々な結果に対してジオン側は上位2名(ザクⅠ(S)×2)が1000越えなども有り得る、というか実際にあった


対策としてはジム・カスタム等の高機動機に空中から強襲させるのが1番とされている
しかし、ザクⅠ系は低バランサーのためジムライフルで処理し辛く、最悪ダメージ、コスト両面で負けてしまうこともあるため注意
しかし、時代は流れREV3.01へのバージョンアップに伴い


  • コスト+40
  • ザクバズーカの爆風威力の低下

この2つの下方修正により一転、かなりの不遇機体となってしまった
特に爆風威力の低下が著しく、約半分近くまで威力が下がってしまいもう見る影も無い…


一応ラケーテン・バズーカやアサルトライフルは据え置きのままなので使えない事も無いのだが、コストを40下げて高誘導なバズーカ持ちのザクⅡ(FS)がいる上、コストを20上げれば優秀なビーム・ライフル持ちのゲルググ(G)もいるためそちらも微妙…



MAP兵器としての運用は与ダメから絶望的なので、新たな運用開発が待たれる所である。
REV.3.17ではコスト160に変更され上記のFS型と似た運用が出来るようになった。




◆射撃武器
●ラケーテン・バズ
装弾数5発
ザク・バズーカより低威力で弾速が速いのが特徴、しかし誘導は皆無のまま


●ザク・バズーカ
装弾数5発
現在の爆風はMS1.5機分にまで低下
高威力で弾速が遅いのが特徴、誘導は皆無


●90mmアサルトライフル
1トリガー6連射、装弾数30発。


◆サブウェポン
●クラッカー
ジオンMSお馴染みの武装だが実は微妙に威力が高く、距離による威力減退もない


●ミサイルランチャー
ほとんど誘導がない牽制用武器


●ザク・バズーカ(最初期型)(コスト+10)
撃った直後は通常のバズーカだが、ある程度弾が進むと弾が割れて拡散する。拡散弾は低威力。誘導は微々たるもの



◆格闘兵器
●ヒート・ホーク
射撃機のため低威力





追記、修正はアサルトライフルを使いこなしてからお願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)

[#include(name=テンプレ3)]


#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧