牢屋(FEif)

ページ名:牢屋_FEif_

登録日:2016/5/29 Sun 01:15:00
更新日:2024/01/23 Tue 13:39:55NEW!
所要時間:約 25 分で読めます



タグ一覧
fe ファイアーエムブレム feif トラキア776 牢屋 マイキャッスル 施設 ゲームシステム 捕獲ユニット 魔符 オロチ ゼロ 牢獄 監獄 決闘 博物館 捕獲 捕縛 拘束 捕虜 囚人 監禁 説得 説得(物理) ボス 一般兵 雑魚 ザコ 強い雑魚 モブ モブキャラ 捨て駒 捨て石 使い捨て サポーター 白夜王国 暗夜王国 ハイタカ おい、説得しろよ これなんてエロゲ? システム カラフルな項目



牢屋とは、『ファイアーエムブレムif』に存在するシステムの一つ。
トラキア776』の捕獲システムに様々な変更を加えて再登場した。


『トラキア776』の体格・捕獲システム

FEの中でも高難度と謳われる『トラキア』にはシリーズの他の作品にはない珍しいシステムが多数実装されている。
その中でも特に異彩を放つのがこの捕獲システムである。


体格は他シリーズにも実装されている事はあるが、『トラキア』では特に様々な要素に影響する重要なステータスである。
具体的には武器の重さに対して小さすぎると速さが低下するほか、自分より小さい体格のユニットを「かつぐ」事もできる等。
最近で言うダブルや防陣、救出コマンドに似たようなシステムだが、「かつぐ」ではかついだ側のユニットの性能が半減する。
そのため使い所をよく考える必要があり、扱いが難しい。


自分より体格が小さい敵ユニットに対しては、「捕える」コマンドを使うことができる。
見事その攻撃で相手のHPを0にすれば、文字通り敵のユニットを捕獲することができる。
ただし「捕える」コマンドを使うとHP・幸運・体格以外の能力が半減するため、倒し損ねると手痛い反撃を受けてしまう。
体格さえ自分より小さければボスだろうがなんだろうが…というわけではないが、ラスボスも含め大抵の敵は捕獲できる。なおラスボスは解放すると死ぬ


捕らえた際に捕獲対象と物交換をすることができるため、捕獲した敵の持っているアイテムを入手することができる。
そして身ぐるみを剥がされた敵は丸腰で周辺にほっぽり出されることに…
命あっての物種?すっぴんにされちゃどうしようもないでしょうに。
解放された後の反応も多彩で、捨て台詞・感謝のち離脱・胸をなでおろす・自害など多様。
また、「捕獲したままクリアする」ことが仲間にする条件のキャラもいるので注意されたし。


ちなみに、『トラキア』では他に類を見ないほど軍資金を貰う機会が少ない。『if』のマクベスがいい人に見えるぐらい。
そのため、捕えるや盗む(こちらも条件などは概ね捕えると同じ)等を活用してお金を稼ぐのが基本的な戦略である。
…だがそのせいでプレイヤーからは「レンスター盗賊団」やらリーフ強盗団」等と蛮族のような扱いを受ける事も。
序盤の仲間が元・山賊達である点もその印象に拍車を掛けているかもしれない。
覚醒』でも「リーフの宝剣」という武器が登場、敵を倒した時に幸運の確率で金塊を得る効果付きとネタにされている。
なお、『トラキア』では敵も自軍ユニットを捕獲する事があるため、油断大敵。




『if』の捕獲システム

①牢屋を建築しておく必要がある
捕獲システムを活用するための大前提。
マイキャッスルが解禁各ストーリー7章から「牢屋」を設置可能。
ただし、初期状態だと捕獲した敵の最大収容人数が2人と少ないため、
積極的に活用していくならレベルアップが可能となったらすぐに実行したい。


15章ではLV2が解禁され4人、22章でLV3になると6人まで収容可能になる。
また、マイキャッスル防衛戦での牢屋は「防衛側の必殺+5」の効果を持つ。
これもレベルアップする毎に+10、+15と効果がアップする。


②「捕獲」を実行できるユニットが限られる
該当するユニットはスキル『白夜の捕縛術』を持つ呪い師オロチと、『暗夜の拘束術』を持つシーフゼロの2人だけ。
戦闘中の特殊コマンドとして「捕獲」を選択し、捕まえたい相手めがけて攻撃し、HPを0にすると牢屋に送る事ができる。
ただし、「捕獲」コマンドによる攻撃では通常の攻撃よりも命中率が10低下し、攻陣・必殺・奥義も発動しないので注意。
なるべく命中率の良い武器や、錬成した武器で撃破を目指すとよいだろう。


③基本的には名前なしのモブ兵が捕獲できる
捕獲できるモブ兵も「あくまで白夜、暗夜、もしくは賊に所属している兵」が該当する。
モブであっても、ノスフェラトゥやその他の特殊な兵などは捕獲できない。
人外である妖孤・ガルーも不可。
そもそも人語を解さないノスフェラトゥを説得できるのかというと…
たまに一般兵でも捕獲できない奴もいるがそれは割愛。
なお、名前なしのモブ兵は捕獲した段階で名前が付けられる。


④外伝や特定の章に出現する敵将も捕獲できる。
名前と固有の顔グラがあってもストーリーに深く関わらない一部の敵将は捕獲できる。
王族や主要な家臣等、ストーリー上の重要キャラクターは捕獲できない。
シナリオ上では仲間のような扱いのキャラクターも存在するが、実際には加入しない。


⑤スカウト・説得に成功すると仲間にできる
ここが『トラキア』とは大きく違う点であろう。
『トラキア』でもリフィスセイラム、トルードは捕獲して仲間にできたが、基本的には追い剥ぎばかりだった。
ただし、『if』で捕獲したユニットはシステム上は魔符と同じ扱いである。
そのため喋らないし支援も付かず、すれ違いでのスキル継承もできず、ユニットの像の効果もLV3になるまで受けられない。
「調子が良い」状態になって強化されることもないし、クラスチェンジや良成長、食事をしても喜ばない。あと撫でられない
なお、一般兵は捕獲すると戦闘時のボイスが消えるが、名有りの敵将達はそのまま残っている。


また職資質は下級職なら下級職1つとそこから派生する上級職2つ分、初期上級職なら2つ分のみに限られる。
パラレルプルフによる転職先が一つしかないため、本編のユニットに比べると習得できるスキルにも限りがある。


暗夜編ならばスキルの豊富な敵ユニットも多いため、転職制限のハンデも幾らか解消できる。
しかし支援効果を受けられない欠点は後半になるほど目立ち、上級者ほど捕虜を敬遠しがち。
(ハイタカや叫び兵法者が稀に評価される程度)


ただサポーター名鑑に登録できるのが大きな強み。
スカウト代を払えばまだ戦力が充実していない他のデータで呼び出せるため、強力な助っ人となる。
さらに『覚醒』の魔符同様、ブーツ等ドーピングアイテムや転職アイテムを使い回して強化できる。
(やり方はアイテムを使用→名鑑に上書き→空きデータにセーブ→元のデータで名鑑からスカウト)
特にDLCのスキル書や転職アイテム等は彼らのスキル枠を充実させる重要なアイテムである。


『覚醒』と同様、一度に仲間にできる人数の上限は20人、名鑑に登録できる人数の上限は99人。


⑥仲間にするには捕獲した後に牢屋でスカウトもしくは説得する
スカウトはマイキャッスル等で採れる鉱石や食料を与えることで即座に仲間として迎えることができる。
思想より物欲である
説得はその時に牢屋の番をしているユニットが担当する。
一回行う毎にスカウトでの要求素材が少なくなり、繰り返して説得すればタダでユニットが仲間になる。
%%あなたは愛を信じますか%%
ただし、やたらと時間が掛かるため、フリーマップのない暗夜ではストレスが溜まるかも。


なお、牢屋に入っている時の状態も見ることができる。
このまま眺めているのもいいなというプレイヤーはそのままに
罪悪感が沸いてきたら、さっさと説得・スカウト・解放等してあげよう。
ちなみに捕獲できるユニットの中にはメイド巫女もいる…これなんてエロg


⑦敵の時に持っていた装備や敵専用のスキルは消滅する
ここも大きく異なる点。
装備していたアイテムは捕獲時点で消滅するため、金策用や装備強化のために使うことはできない。盗賊団再現ならず
暗夜高難易度でプレイヤーを散々悩ませた『無限の杖』『負の連鎖』といったスキルや強力な錬成武器も入手できない。
(もし実行できたらバランス崩壊は必至だが)


多少の不自由はあるが大量のモブ兵をひっ捕らえてタクミ様親衛隊やカムイ様絶対死守チームを結成したり名もなき兵たちで本編をクリアする縛りプレイも可能。
色々試してみるのも面白い。そしてよさげなチームができたらキャッスル防衛戦で見せつけよう。モブメイド隊とかもできなくはないし。



ネームドの敵将捕獲

白夜編暗夜編透魔編でそれぞれ捕獲できる敵将は異なる。
特に暗夜編ではスキルが充実した強力な敵将が多く、捕獲時の見返りも大きい。
他のルートで捕獲したユニットも「サポーター名鑑」からスカウトすれば問題なく使用できる。
透魔編は捕獲できる敵将が最も多いが、ダニエラハイタカクマゲラは名鑑経由が必要。
殆どの敵将はDLC「決闘の博物館」でも捕獲できるが、上記の3人は対象外である。
なお、博物館では3章の敵将だったモズも上級職として登場するが、残念ながら捕獲できない。



はそれぞれその敵将を捕獲できるルートを示す。
スキルは黒字が全難易度共通、◎と赤字難易度ハード以上◇と紫字難易度ルナティック※と灰色決闘の博物館限定。
なお、ルナティックや博物館で追加されるのは全てその兵種の下級職時代のスキルであり、上級職の状態でも後から習得できる。


  • ウィリアム&ホルモン

クラス:バーサーカー
スキル:◇最大HP+5◇大振り
登場:


カムイの子供カンナが加入する外伝2「竜の血が持つ宿命」の敵将。
マムクートであるカンナを従えて神をも超えようと目論む。
毎度お馴染み変人兄弟で、『覚醒』のジョージ&ハンサムと同様ホモ臭い。
そのためか、カムイがゼロやシャラと同性婚している場合は登場しない。
HPの成長率がダントツに高く、兵種補正で100を超えるため、一度に2上がることも。
兄弟で比較するとウィリアムは力・技・魔防、ホルモンは速さ・守備の成長率で勝る。
9ターン目自軍フェイズに出現するため、その前に敵を全滅させないように注意。


  • ナハト

クラス:レヴナントナイト
スキル:◇力+2◇切り込み
登場:


サイラスの娘ゾフィーが加入する外伝5「心通う時」の敵将。
元・騎士のならず者で厭世的で無気力だが、生きることへの執着は強い。
HPと幸運以外はバランス良く成長し、カミラがいない白夜編ではボルトアクス使いとしても貴重な存在。
元々は普通に仲間になる予定だったのか、彼とドラジェのみ必殺や奥義発動時にカットインがある。


  • ドラジェ

クラス:アドベンチャラー
スキル:※鍵開け
登場:


スズカゼの娘ミドリコが加入する外伝6「願いの薬草」の敵将。
彼女から幻の神竜草を掠め取ったふとっちょトレジャーハンター。
速さのみならず全体的に成長率が低く、取り柄は幸運だけ。
体型のせいか、クラスチェンジが一切できないのも痛い。
育てるならエターナルプルフやDLCのスキル書等が欲しい所。
余談だが、下着類も「探検家の下着」で固定されており、着替えられない。
グラフィック自体も設定されておらず、剥ぎ取ってもマントが吹き飛ぶだけ。
そもそも誰も見たくない。


  • ダニエラ

クラス:ストラテジスト
スキル:死の吐息
登場:


白夜編14章「柔く光り散りて」に登場する暗夜軍の将であり、ブノワシャーロッテと共に国境を守る。
見た目はイロモノだが、特殊スキル持ちかつ移動力の高い魔法職という点で白夜軍において貴重な存在。
魔力と速さを中心にバランス良く成長し、杖レベルBや『死の吐息』の存在から攻撃も回復役もこなせる。
『戦闘指揮』を習得するとさらにサポート能力がアップする。


  • バンバ

クラス:バーサーカー
スキル:無し
登場:


リョウマの息子シノノメが加入する外伝7「父の背を追って」の敵将。
追い剥ぎをしかける蛮族だが、この手のキャラの中では比較的イケメン。
初期値ではHPが桁外れに高く、成長率は力・技・速さを中心とするバランス型。
リンカよりも強力な斧歩兵が欲しい場合は主力として使っていけるだろう。


  • ファンク

クラス:アドベンチャラー
スキル:無し
登場:


サイゾウの息子グレイが加入する外伝9「サイゾウの名残」の敵将。
豪邸に押し入ろうとした盗賊だが、暗殺に反対したグレイと仲間割れになった。
初期値はドラジェに毛が生えた程度であり、成長率合計に至ってはそのドラジェにも劣る最下位の210。
力・技・速さの成長率とクラスチェンジの差から実際の使い勝手では勝るが、どんぐりの背比べである。


  • ダイチ

クラス:婆娑羅
スキル:無し
登場:


ニシキの娘キヌが登場する外伝10「狩る者狩られる者」の敵将。
妖狐であるキヌを仕留めて毛皮を売り飛ばそうとする。歌舞伎役者のような白塗りが特徴。
HPの初期値や守備の成長率が高いため一見しぶとそうだが、幸運が初期値・成長率共に低いので必殺による事故が怖い。
ただ槍術士系で力と魔力の成長率が両方高いのは彼ぐらいなので、婆娑羅を主力にしたいならドーピングして使うのも良い。


  • ハイタカ

クラス:槍術士
スキル:守備の叫び・◎後手不敗◇守備封じ
登場:


暗夜編9章「再びの試練」で戦う白夜軍の将。
特殊スキル・兵種スキル・成長率の全てに恵まれ、捕虜の中ではトップクラスに優秀。
序盤から『守備の叫び』が役立ち、最初の難所と言われる10章の難易度を緩和してくれる。
クラスチェンジ後は『破天』『傾奇者』『槍の達人』によりアタッカーとしても活躍できる。
幸運が伸び悩むのが玉に瑕だが、青銅の槍や槍聖の必殺回避+10の補正でカバーできる。


何気に暗夜編のラスボスの運命を左右してしまったキャラ。


  • クマゲラ

クラス:修羅
スキル:凶鳥の一撃・◎飛燕の一撃◎魔法カウンター
登場:


暗夜編14章「楽園の歌声」で戦う白夜軍の将で、ガロンの命を狙う。
力と守備の高さから削り役や壁として使え、スキルは弱点である技や速さ、魔防をカバーするものが多い。
しかし「一撃」系スキルは自分から攻撃した時にしか発動しない上に幸運も低いため、追撃や必殺に注意。
『鬼神の一撃』習得後は能力的にもスキル的にも鍛冶にクラスチェンジした方が使いやすい。
特に資金不足な暗夜軍にとって『匠の技』は有用なので、彼のために女神の像を残しておくのも手。
マークスの息子ジークベルトが加入する外伝では鉄武器99個を収集して50000G稼ぐこともできる。


  • ガザック

クラス:アクスファイター→バーサーカー
スキル:しぶとい心・◎大盾◎凶鳥の一撃
登場:


レオン息子フォレオが加入する外伝16「囚われの王子」の敵将。
ハロルドの息子ルッツが加入する外伝でも名が知られている人攫いの悪党。
HPと守備の成長率は極めて高いが他は平均以下のため、こちらも壁にする際は追撃や必殺に注意。
スキルは豊富だが『凶鳥の一撃』はともかく、他は技や幸運がある程度伸びないと活かしづらい。
ちなみに元ネタは『暗黒竜と光の剣』1章の敵将で、撃破時のセリフも同じ。


  • セノウ

クラス:薬商人→大商人
スキル:よく効く薬・◎魔力封じ◎ラッキー7
登場:


オーディンの娘オフェリアが加入する外伝20「究極最強の魔書」の敵将。
珍しい魔道書を手に入れるために町を襲いに来た悪党。
通称汚いシレン。DLCでスターロードに転職するとさらにそっくりになる。
貴重な薬商人なので『左うちわ』で暗夜軍の金策に貢献できるほか、強力な『写し身人形』も習得できる。
技がよく伸び、速さや幸運は伸び悩むが、ハード以上では『ラッキー7』のおかげで回避率を確保できる。
魔力の成長率や上限値が妙に高いが、魔道書に興味を持っていたのは魔法の素養があるためだろうか。
DLC職の神軍師やダークファルコンにしてみるのも面白いかもしれない。


  • ヴァスハラ

クラス:マーシナリー→ブレイブヒーロー
スキル:すり抜け・◎太陽◎魔法カウンター
登場:


ラズワルドの娘ソレイユが加入する外伝21「危機に咲く笑顔」の敵将。
町を襲う蛮族の頭目。
成長率合計は捕獲勢の中で最高だが大部分が幸運に配分され、他は平均的である。
強面の割に何故かステータス上限はセノウと似たり寄ったり。
汎用性の高いスキルが揃っており、能力バランスの良さもあって無難に活躍する。


一般兵の能力と名前



ルナティックの強敵達も含めてスキル補正によるステータスと敵専用以スキル以外はそのまま引き継ぐほか、名前もランダムに付けられる。
特に暗夜編では特殊スキル持ちやステータスの高い敵が多く捕獲役のゼロ自身も貴重な弓使いとして活躍するため、積極的に狙うのも良い。


ただし基本的に成長率は極めて低く1~2ピンがザラなため、育成は困難を極める。
また暗夜では優秀な人材も多いが得られる経験値も限られているため、育成対象はある程度絞った方が良さそうである。
無論、間に合わせの戦力や切り捨てても痛くない捨て駒として使っても良い。


名前を厳選したい場合は牢屋を予め満員状態にしておくと良い。
捕獲成功時に誰を解放するか選択することになり、その時点で捕らえた敵の名前を確認できる。


顔グラ的には美形の巫女やメイド、ダークマージ等の人気が高い。
ガルーや九尾の狐、魔女を捕獲できないことを嘆くプレイヤーも多い。


ルナティックでのみ登場する巫女を捕獲するのも良い。
『幸運の叫び』が役立ち、12章でエリーゼの代役も可能。
陰陽師レベル5まで育てれば『魔力の叫び』も習得できる。


  • 暗夜編11章(巫女 LV10)

敵将ヒノカの後ろにいる。
ハード以下で上記の巫女の代わりに。


東側のアドバンチャラー達が『力封じ』を持つ上、魔力の高さから回復役やシャイニングボウ使い向き。
ルナティックだと中央のブレイブヒーローの後衛に『守備封じ』も持つ奴がいるのでそいつを狙いたい。
杖+魔法武器+デバフ要員にはメイドもいるが、こちらはトンボ取りや『移動+1』習得も可能。
アシュラをブーツにした際の代役も十分務まる。


複数の上忍達の内、最北の部屋にいる奴はハード以上で『移動+1』を持つ。
さらにルナティックでは全ての上忍が『四牙』持ちであり、『毒蛇』と併せて強敵の削り役として優秀。
絡繰師になって『写し身人形』を習得したり、26章で『巧者の手裏剣』を入手すればさらに便利になる。


白夜王族処刑場の番をしている敵将ジェネラル2体が強力。
極めて高いステータスに加え『守備隊形』、ハード以上では『明鏡の一撃』も持つ。
特に壁役を騎馬系に頼っていた場合、19章で『獣特効』を持つ妖狐達の対策となる。
またクラス成長率が優秀でHP・力・技・守備といった最低限必要な部分は伸びる。


初期配置近くの兵法者が全難易度共通で『力の叫び』『守備の叫び』持ち。
さらにルナティックでは『速さの叫び』『魔防の叫び』も追加と破格のサポート能力を誇る。
神軍師やダークファルコンを経て『七色の叫び』『移動の叫び』を追加するとさらに便利になる。
ルナでは高めの初期値かつ武器レベルがカンスト(剣A・槍B・斧B)しているため戦闘もこなせる。


西側の『カウンター』持ち弓聖達の内、ルナティックで後衛として追加される奴が『死線』持ち。
『先手必勝』『凶鳥の一撃』『弓の達人』も習得すると驚異的な火力を得られる。


ヒナタの傍にいる槍聖はルナティックだと3種類の叫びに『天照らす』を所持しており強力。
タクミの傍の槍聖は『切り込み』、『力封じ』、『守備封じ』を所持している。
レベルを1上げるだけで『速さ封じ』も習得でき、即席デバフ要員として便利。



ハード以上で北西に『すり抜け』持ちが登場。
輸送役として非常に便利だが、ステータスの高さから単独での戦闘も十分こなせる。
暗夜ルナティック終章でウィークネス持ち山伏ラスボスを速攻で倒すのにも使える。
山伏の始末に関しては救出用の七難即滅を残しておくことが前提となるので注意。


ガンズの傍のジェネラル2体が全難易度共通で『守備隊形』、ハード以上で『魔法カウンター』持ち。
ルナティックだと『金剛の一撃』『明鏡の一撃』も追加とジェネラルの弱点をカバーするスキル構成。


その近くには複数のバーサーカーが配置されている。
内1体が全難易度で『金剛の一撃』、ハード以上で『凶鳥の一撃』、ルナティックではさらに『戦闘指揮』を持つ。
前線の切り込み役に最適であり、ガンズがドロップするアウルゲルミルも装備できる。


メイドはマップの各所に存在し、状態異常杖による妨害やリブローによる回復を行う。
全難易度共通で『深層の令嬢』を持つほか、ルナティックだと敵専用スキル『無限の杖』が追加されるため厄介。
捕獲すると『無限の杖』は消滅するが、魔力が高く爆炎手裏剣使いに向き、かつビフレストで味方の蘇生も可能。
フェリシア等他のメイドを育てていないなら利用価値がある。


終盤の敵だけあってステータスが高く、モブの弱点である低成長率に悩まされない。
ただレベルも上限に近く、ジェネラルやバーサーカーは追加で習得できるスキルが限られている点に注意。


高難易度や終盤の遭遇戦ほどスキルの豊富なランサーを捕獲できる確率が上がる。
スキルは『広所突撃』『守備+2』『閉所防御』『守備隊形』『力+2』『切り込み』『槍の達人』『下克上』の中からランダム。



  • アサジフ(浅茅生。丈の低いちがやが生えている場所。荒れ果てた土地)
  • アジロギ(網代木。網代あじろ=魚を獲るために網を引く仕掛けを支えるために川瀬に打ち込むくい
  • アリアケ(有明。九州北西部にある海。また全国に同じ町名が多数)
  • イカヅチ(雷。艦艇の名前にも)
  • イカルガ(斑鳩。鳥の一種、または奈良県生駒郡にある町名)
  • イニシエ(古)
  • イヌワシ(鳥の一種)
  • インロウ(印籠。薬などを携帯するために腰から下げる容器。水戸黄門のあれ)
  • ウシトラ(丑寅。丑と寅の中間の方角。北東。陰陽道で鬼門とされる)
  • カイドウ(海棠。植物の一種)
  • カササギ(鵲。鳥の一種)
  • カミカゼ(神風。神の威力によって吹く強い風)
  • キクヅキ(菊月。陰暦9月の異称。10月という説も)
  • コトワリ(理。道理)
  • サネカズラ(真葛。植物の一種)
  • サムシロ(狭筵。幅の狭い筵=敷物。または古い時代の源氏物語関係の文献に表れる巻名)
  • シガラミ(柵。水流を止めるために杙を打ち並べ、枝や竹を結びつけたもの。または人に纏わり付き、邪魔するもの)
  • シモツキ(霜月。陰暦11月の異称。艦艇の名前にも)
  • セミマル(蝉丸。平安時代前期の歌人)
  • ツリフネ(釣り舟)
  • ナガツキ(長月。9月=菊月の異称。10月=神無月の異称との説も。艦艇の名前にも)
  • ハシダテ(箸立)
  • フチマシ
  • フナヒト(舟人。船乗り)
  • ミチノク(陸奥。かつて東北地方の内陸側と太平洋沿岸を中心に存在していた国)
  • ヤブサメ(流鏑馬。馬上から弓を射る武芸)
  • ヨイヤミ(宵闇。夜の薄暗さ)

  • アサジフ(浅茅生。丈の低いちがやが生えている場所。荒れ果てた土地)
  • ウヅキ(卯月。陰暦4月の異称。艦艇の名前にも)
  • ココノエ(九重。物が九つ、または幾つも重なっていること。もしくは皇居などを指す)
  • コロモ(衣)
  • コマチ(小町。平安時代の女性歌人。もしくは美しい女性のこと)
  • シラキク(白菊。航空機の名前にも)
  • シラユキ(白雪)
  • シロギク(白菊)
  • シロタエ(白妙。梶の木やこうぞの皮の繊維で織った白い布)
  • スズメ(雀)
  • スミレ(菫)
  • ソラネ(空音。実際には鳴っていないのに聴こえる気がする音。またはたまたま鳴ってしまった楽器の音)
  • ツキアカリ(月明かり)
  • ツバメ(燕)
  • ハツシモ(初霜。その年の秋から冬にかけて最初に降りた霜。またはその霜が降った日。艦艇の名前にも)
  • ハツセ(初瀬。奈良県桜井市の地名)
  • ハヅキ(葉月。陰暦8月の異称)
  • ホシアカリ(星明かり)
  • ミカサ(御蓋または三笠。奈良県にある山の名称)
  • ミソギ(禊。神道において自分自身に穢れがある時や重要な神事の前に滝や川等の冷水で身を清めること)
  • ミヨシノ(美吉野。地名「吉野」の美称)
  • モミジ(紅葉)
  • ヤエ(八重。物が八つ、または幾つも重なっていること。八重の潮路、八重咲きという言葉も)
  • ヨモギフ(蓬生。蓬が一面に生え茂って荒れ果てた地。または「源氏物語」の巻名の一つ)
  • ワカナ(若菜。春の初めに芽ばえたばかりの、葉などが食べられる草)
  • ワカバ(若葉。意味は同上。または「源氏物語」の巻名の一つ)

  • アルバトロス(英語で「アホウドリ」)
  • イルティス(ドイツ軍の艦艇)
  • ヴィルギル(カトリックのザルツブルグ大司教)
  • ウェーゼル(ドイツ中西部の運河)
  • ヴォルフ(ドイツ語で「狼」)
  • エグモント(戯曲や吹奏楽曲。またはオランダ北ホラント州の地名エフモントのドイツ語読み)
  • エルザス(フランス中東部にかつて存在した地域)
  • エルベ(中央ヨーロッパの川、イタリアの市町村、ワシントン州のルター派教会)
  • オーサ(旧ソ連軍のミサイル艇)
  • グラーフ(ドイツの貴族や軍人、オランダの医師等)
  • グラウデンツ(ドイツ軍の艦艇)
  • クレメル(ドイツの音楽家)
  • ゲパルト(ドイツ語で「チーター」)
  • ゴットハルト(かつてバルト海沿岸部に存在した公国の建国者やドイツ軍人等)
  • ザクセン(ドイツの州名)
  • ジーモン(ドイツの詩人、精神科医等)
  • ゼンメル(ドイツやオーストリアで作られる小型のパン)
  • ツォーベル(ドイツ軍の艦艇)
  • ティルビッツ(ドイツ軍の艦艇、軍人、飼育していた豚等)
  • テオドリヒ
  • ドラッヘ(ドイツ語で「竜」)
  • フェルス(片理=配列方向に薄く割れる性質のない塊状の変成岩。『覚醒』『幻影異聞録』には同名の女性キャラが登場)
  • ブラント(ドイツの政治家や作曲家、錬金術師、アメリカの哲学者等)
  • ブリッツ(ドイツ語で「稲妻」)
  • ブレムゼ(ドイツ軍の艦艇)
  • ヤグアル(ドイツ軍の艦艇や戦車)
  • ヨルク(ドイツのニューダーザクセン州にある町村)
  • ルクス(ドイツ語で「山猫」)
  • レオパルド(ドイツ語で「豹」)

  • アルマ(ルーマニアの歌手、オーストラリアのヴァイオリニスト等)
  • イルゼ(オーストリアの作家、ドイツの女優や作家、小惑星等)
  • エーリカ(ドイツ軍を中心に歌われた歌)
  • オーサ
  • ガウナ
  • カルリーネ
  • グレーテル(グリム童話の登場人物)
  • コルドラ(ドイツの女優、コロンビア軍の艦艇)
  • シュフティ
  • ダイナ
  • テレマ
  • ドーラ
  • ナナ
  • ニクセ
  • フレイヤ(北欧神話に登場する女神)
  • フロリアン
  • ブリギッタ(ブリギッドのドイツ語読み。ケルト神話の女神。小惑星の名前にも)
  • ベアトリーゼ
  • ヘクセ
  • マルグレート
  • マルテ(『封印』の神将器
  • ミーナ
  • ユーディト(旧約聖書の登場人物、西ローマ皇帝の后等)
  • ユリカ(ギリシャ語に由来する感嘆詞。数学者アルキメデスが叫んだとされる)
  • リタ(ヴェーダ神話における宇宙の理法・天則、アメリカの女優等)
  • ルル
  • ローザリエ
  • ロミー

捕獲した時点で名前が付けられ、基本的に一度マップをクリアして牢屋を訪れた際に確認できる。
ただし、牢屋の部屋を一杯にしておくと捕獲成功時に逃がすユニットを選択する必要が出て来るため、その時に名前を確認できる。
それを利用して予め満員にしておくことで名前を厳選したりすることも可能ではある…クラシックや高難易度だとかなり面倒だが。


付けられる名前は乱数によって決定される模様。
目当ての名前が出ない場合は先に別のユニットを動かすか、今までと違う角度から捕獲してみよう。


なお、同じ名前のユニットが同時に牢屋に勾留されることはない。
そのため、既に目当ての名前のユニットが牢屋に存在する場合、捕獲前に牢屋から出す必要がある。
逆に付けたくない名前のユニットが牢屋に存在する場合、厳選の難易度を若干下げることができる。


名前の数は男女共通で白夜系が27、暗夜系が28である。




この施設最大の特徴として、牢屋の番をするユニット毎に説得時のセリフが異なる。
他の施設でも同様だが、中でもこの施設は特にネタに振り切っているセリフが多い。
また、説得時のセリフはフルボイスである。


その中には説得とは到底思えないような物からオマエナニヤッテンダ!?と驚愕せざるを得ないような状況を引き起こすことも。
そこで幾つかの例をここに挙げてみよう。ちなみに上のものはアクアさんである。これも説得とは言えないような…


  • サイラス

「いいか? 何だと? うーん、
 仕方ないな…。」


なんか押され気味である。頑張れサイラス。


「さ、始めようー、完璧にねー
 完璧、完璧ー!」


何の宗教だ。
もっとも、彼の完璧はまた別の意味も含んでいるのだが。


「ちょっといいかな? そんな顔しないで、
 うん、一緒に行こ?」


こちらはスムーズに説得できた模様。
女相手でも反応が変わったりはしない。


「がんばっちゃうよ! ねえねえ、あのね…、
 えっへへー! うん! ありがとー!」


同じく和やかムード。
彼女相手ならほだされるのも無理はない。


  • モズメ

「怖いなぁ…、きゃああっ!
 うぅ…、はぁ…。」


説得できてない!
まあコワモテのマッチョや変態が睨んできたらそりゃ怖いが。


「いいねぇ、その目、足りないだろう、
 いやらしいな。」


いやらしいのはどっちだ。 
やっぱ名前からz抜いた方がいいんじゃ


「辱めてやりましょ、うふふ…、
 えっ? もうイっちゃったの?」


この親子は……
しかも相手が死なないのが余計邪推させるような


「可愛がってあげる、ああ…! ああぁ…、
 あら? 仕方ない子ね…。」


同じく妖しい会話内容。


「俺は漆黒のオーディン! ん? えぇー!
 うぅ…俺の話聞いてます…?」


一体何を言われたというのか。
そしてやはり説得できてない。


「世話かけないでよ! 面倒ね…、ふんっ!
 ま、まぁ当然よ…。」


捕虜にデレてる。
こちらも何を言われたのか気になる。


「ゴミクズ…、汚らわしい…、目障りです…、
 あっ、これは…、毛玉が落ちてる…。」


ボロクソに罵られた挙句に無視される。


  • ユウギリ

「昂ぶりますわ! もっと鳴いてください、
 ふふっ、素敵な断末魔…。」


説得(物理)
いや捕虜に対してもっと優しくしてあげてください…


「可愛がってあげる、まだよ! 隙あり!
 油断しないで…、任務完了…、次は誰…?」


説得できて(ry
だから捕虜に対してもっと優しく…


「バラバラにするの! えいっ! でやあっ!
 あっけないの。」


説得(ry
しかし、これで生きているというのだから不思議である。


「五代目サイゾウ、参る!
 はっ! ふん! でやっ! 仕留めたか…。」


……お前もか。


「ふんっ! とうっ! はあっ!
 フィニッシュだ! 勝利のポーズ!」


普段は人格者の彼も上記と似たような反応。
捕虜であっても悪には容赦しないのだろうか。


「力尽くでも…! ええ、あの…、わかったわ。
 うふふ…、お腹空いちゃった…。」


一方、こちらは普段の脳筋ぶりの割に意外と穏やか。


  • アサマ

「失礼しますよ、困りましたねぇ、うーん…」


こちらも毒舌ぶりが鳴りを潜め、意外と押しが弱い。
期待外れかも?


「面倒ですわ…、ふわぁ…、むにゃむにゃ…。」


真面目にやれ。




まだまだ他にも変わった説得シーンが存在する。牢屋の番はランダムに決まるので色々試してみよう。
特定のキャラのが聞きたい場合は牢屋番に選ばれやすくなるアクセサリー「牢屋番の仮面」を使おう。


ネタはネタではあるがキャラごとにしっかりと作りこんであるので聞いていてなかなか面白い。
たまにガラガラガッシャンだのスパーンだの何かが起きてるような音が聞こえるが気にしていけない。
捕虜もこんな有様でもしっかり仲間になるのだから、説得スキル自体は軍全体で恐ろしいレベルである…



追記、修正は全ての敵将を捕獲してからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 明らかに何か切り飛んでいる音がしてますね? -- 名無しさん (2016-05-29 16:35:40)
  • ↑我々の業界ではご褒美です(説得済み -- 名無しさん (2016-05-30 08:49:51)
  • 説得(物理)な人が妙に多い。ピエリやユウギリなどはともかく、一見まともそうな人たちも少なくない。説得時の台詞は本来他の箇所で使われる台詞の切り貼りでできているので、戦闘時や撃破時のボイスがメインで使われるとこうなりやすい。 -- 名無しさん (2016-05-30 12:04:14)
  • ↑なるほど、つまり音MADの要領で作られているのか。そりゃSになりやすいわけですわ -- 名無しさん (2016-05-30 14:29:52)
  • ボイスがついていない、入場時や説得前の台詞もおかしなのがちらほら。というか、こっちの方がやばい人もいる。ピエリ「ねえねえ、まだ殺しちゃダメなの?」、シャラ「脱走なんてしようとする捕虜がいたら…すぐに呪い殺してあげるわ…」、ユウギリ「うふふっ、すぐに仲間になるなんて言わず、素敵な声を聞かせてくださいね。」、ベルカ「こういうのは私の得意分野よ。さぁ…見せてあげる、殺し屋ベルカと言われる所以を。」。説得とはいったい…。そして殺そうとはしないがある意味一番やばそうなのがミドリコ「おくすり飲ませてなんとかならない?」 -- 名無しさん (2016-06-23 20:22:36)
  • 明らかに説得してない人が大半な中でまともなことしか言わないラズワルドが逆に浮きまくっている -- 名無しさん (2016-09-14 14:36:51)
  • サクラは別の意味でやばい…俺の妹に何しやがったテメェ! -- 名無しさん (2016-09-29 09:30:07)
  • 23章にいる兵法者はバランスブレイカーレベルに強い武器レベルマックス仕様もあって全種類の特攻武器でも持たせるべき -- 名無しさん (2017-01-18 02:28:55)
  • そしてアウト感漂うエポニーヌ・・・親が親だからかなぁ。 -- 名無しさん (2017-03-20 12:57:18)
  • どいつもこいつもシーダが見たら卒倒しそうな内容ばかり -- 名無しさん (2021-06-17 14:30:40)
  • 捕獲キャラ縛りやったら初期キャラが主人公ナハト、ヒロインドラジェ、二人組枠にウィリアムホルモンとなかなかに世紀末な面子に…… -- 名無しさん (2023-05-05 10:21:16)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧