登録日:2015/04/06 (月曜日) 18:30:00
更新日:2024/01/12 Fri 10:57:45NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
jr jr九州 宮崎県 宮崎空港線 電化 単線 日豊本線 赤字路線 路線 鉄道 鹿児島県 非電化 元私鉄 秘境駅 地方交通線 日南線 プロ野球 海幸山幸 jr九州ワースト3
日南線(にちなんせん)は、南宮崎駅(実際は宮崎駅)と志布志駅を結ぶJR九州の鉄道路線である。
*1
日南海岸沿いや鰐塚山地を縫って走り、宮崎県南部や鹿児島県東部を結ぶ地域輸送がメインの路線である。
上記からも薄々わかるようにJR九州の路線では吉都線、肥薩線に続き3番目に輸送密度の低い路線であり、廃線の噂が絶えない…
その為に赤字対策により2004年の油津駅を最後に「直営駅が1つもない」路線となってしまった。
宮崎空港線開通に伴い南宮崎~田吉間のみ電化された。
○運行形態
特急
海幸山幸…宮崎~南郷間で運行。土休日や長期休暇シーズンに1日1往復運行。最繁忙期にはもう1往復増発される。
普通
宮崎~志布志間で1~2時間に1本運行されている以外に、宮崎~青島・油津・南郷間などの区間列車が運転されている。
また、快速「日南マリーン号」が1日上下各1本運転されるが、下りは宮崎発志布志行き、上りは南郷発宮崎行きと運転区間が異なる。
宮崎~田吉間は宮崎空港線の列車も加わるが、詳細はそちらを参照。
○使用車両
宮崎空港線直通についてはリンク先参照。
キハ125形400番台…特急「海幸山幸」で使用。廃止された高千穂鉄道より譲渡されたTR400形を特急仕様に改造した車両。
*2
キハ40・47形…全区間で使用。
他のJR九州で走る車両とは違い、黄色1色に塗装された編成が存在する。
誰だ、國鐵廣島のお下がりとか言った奴は!
*3
因みにほんの一時期だけ緑塗装になった事もある。
*4
◎駅一覧
運行上の全駅なので宮崎駅を含む。
宮崎…日豊本線延岡・大分方面乗り換え。
宮崎県の県庁所在地兼第1の都市である宮崎市の代表駅。
南宮崎…日豊本線都城・鹿児島方面乗り換え。
宮崎市内の南端にある為、乗降客も多く宮崎県で2番目の乗降客を誇る駅。
田吉…宮崎空港線分岐駅&「海幸山幸」停車駅。
宮崎空港線の特急が停車することはあるものの待ち合わせによる停車であり乗降は出来ない。
南方…宮崎空港線開通までは一応宮崎空港の最寄駅であった。
(とはいっても公共交通のアクセスは皆無だったが…)
今では単なるローカル駅になった。
木花…サンマリンスタジアム宮崎の最寄駅。(徒歩10分)
そちらは読売ジャイアンツのキャンプ地でもあるため、駅舎はそれに合わせた塗装がされている。宮崎県大会の時期には競技場まで親の送迎がない学生が多く乗降する。
運動公園…宮崎県総合運動公園の最寄りであることから駅名が取られている。といっても、サンマリンスタジアムを始めとした北側へは木花駅の方が便利だったり。
曽山寺…駅の向かいはビニールハウス。
子供の国…「海幸山幸」停車駅。
元の駅名は最寄駅に当たる「青島温泉」だった。
しかし、こどものくにが出来たことにより改名の憂き目にあった。まあそのこどものくには親会社の宮崎交通経営悪化で遊園地ではなくなったが。
なお、こどもの国駅だとこちらかこちらになる。
青島…「海幸山幸」停車駅。
縁結びのパワースポットとして知られる青島神社の最寄り駅。
宮崎発の区間列車の終着駅。
折生迫…読みは「おりゅうざこ」。宮崎交通線の橋台が近くに残っている。
内海…ここから先、鬼の洗濯板の景観が望める。
小内海…かつては椰子の木が生えていた。
伊比井…たびたびCMなどのロケ地として使用されている。
北郷…「海幸山幸」停車駅。
無人駅なものの駅舎はログハウス風で意外と立派な建物だったりする。
内之田…周囲は田圃と山で、海沿いを走ることが多い日南線の中ではレアなロケーション。
飫肥…「海幸山幸」停車駅。「おび」と地味に難読駅だったりする。
江戸時代この地域一帯を収めた伊藤氏の居城飫肥城の最寄駅でもある。
木造の駅舎も飫肥城を模して造られたものである。
なおこの飫肥の名を関した「飫肥杉」は県の特産品の一つとして県内の様々な
公共施設で使われており、飫肥城大手門の復元にも使われている。
日南…「海幸山幸」停車駅。日南市の中心駅。
日南市の名を関する駅ではあるが中心市街から離れており日南止まりの列車はなく多くの列車の終点は次の油津駅である。
なお2015年に無人駅になる予定であったが市が運営を受諾し無人駅になるのを回避している。
油津…「海幸山幸」停車駅。2004年まで線内最後にして唯一の直営駅であった。
一度は無人化されたが、日南市観光協会が駅舎内に移転して同協会が出札業務を行う簡易委託駅となった為、有人駅となっている。
駅舎は広島東洋カープのキャンプ地の最寄り駅にちなみ、カープ塗装になっている。
大堂津…駅舎の反対側に出ればすぐに海岸。
南郷…「海幸山幸」終着駅。地元が埼玉西武ライオンズのキャンプ地であるため、駅舎もライオンズ仕様になっている。
谷之口…日南線の中でも特に利用が少ない駅の一つ。
榎原…「よわら」と読む。利用者は1〜2桁だが国鉄時代からの駅舎が残る。
日向大束…地元名産のサツマイモを用いたスイーツ店が駅前にある。
日向北方…串間神社の最寄り駅で駅名標にもそれをイメージしたロゴが描かれている。
串間…串間市の中心駅。
駅舎は串間市が買い取って外観などをリニューアルし、民間に貸して経営するという形をとっている。
福島今町…宮崎県最南端の駅。
福島高松…牛山氏の全国秘境駅ランキング130位。
ややこしい名前だが福島県も高松市も何ら関係ない秘境駅。
大隅夏井…鹿児島県最東端の駅。
志布志…終点駅。志布志市の代表駅。日南線では2駅だけの鹿児島県の駅。
所在地は志布志市志布志町志布志。
終着駅にも関わらず無人駅…。
かつては志布志線、大隅線と接続していたためそれなりの規模の駅だったが両線とも廃線となった1987年3月以降は単独駅に…。
そして駅舎も無人駅へと変貌してしまった。名前どうりしぶしぶだ、、、
かつては機関区も有していたが、現在その跡地は志布志鉄道記念公園として開放されている。
今後
2020年にJR九州が自治体にも理解してほしいと赤字路線の公表を行ったが、この時トップ5に挙げられたうち1位*5・2位*6の路線は
過疎地域ではあるものの特急電車通過による維持コストが嵩むゆえの赤字であったのに対し、日南線は3・5位に入っており*7
2018年度では約9億円の赤字を出している路線であることが判明した。
他にも全線で赤字になっている路線はあったものの同じ県内を走り、JR九州で最も輸送人数が少ない吉都線は
元々運行本数の少なさなどもあったため約3.5憶円の赤字。
ちなみにもっとも赤字が大きかったのは多くの特急を走らせている肥薩線で約12億円であった。
赤字が酷い路線に関しては既に自治体との協議会を設けており改善に向けて話し合いを進めていると説明している。
追記・修正をお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
*1 出典:日本の旅・鉄道見聞録 URL: http://www.uraken.net/rail/alltrain/kiha/kiha40nichinan.jpg 日時:2016/01/04*2 出典:日本の旅・鉄道見聞録 URL: http://www.uraken.net/rail/alltrain/kiha/kiha125umi.jpg 日時:2016/01/04
*3 出典:日本の旅・鉄道見聞録 URL: http://www.uraken.net/rail/alltrain/kiha/kiha40nichinan.jpg 日時:2016/01/04
*4 出典:日本の旅・鉄道見聞録 URL: http://www.uraken.net/rail/alltrain/kiha/kiha40wakaba.jpg 日時:2016/01/04
*5 日豊線の佐伯~延岡間
*6 肥薩線の八代~人吉間
*7 運行が油津止まりが多いため3位に田吉~油津、5位に油津~志布志間として表記された
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧