登録日:2014/11/14 Fri 00:01:29
更新日:2023/12/21 Thu 13:36:38NEW!
所要時間:約 19 分で読めます
▽タグ一覧
食戟のソーマ ゴリラ ストーカー 安元洋貴 弁慶 ドレッドヘアー 巨漢 高校生 king of ストーカー 周到なる追跡者 昴ちゃま 微に入り細を穿つ mimasaka 歪んだ天才 美作昴 模倣の天才 コピーキャラ
美作昴は『食戟のソーマ』の登場人物。
遠月学園高等部1年生。
秋の選抜における8人目の決勝出場者。
その綺麗すぎる名前とは裏腹にゴリラみたいにゴツいドレッドヘアーの男。しかしまだ高校一年である。
「微に入り細を穿つ」を信条とし、その外見に似合わない繊細な調理を得意とする。
バイクを停めるときからしても、まず車輪にロックをかけ、カバーを被せて紐で縛り、その紐にもしっかりと鍵をかける。
その上、防犯登録とGPSサービスにも加入済みという徹底ぶり。
ジャケットにも自分でこさえた丁寧な刺繍を入れている。どうよこのギャップ。
秋の選抜には叡山枝津也から創真を潰すために送り込まれ、同率4位だった伊武崎と丸井を蹴散らして本戦出場を決めた。
そして本選では四回戦でタクミを相手にすることになったのだが……。
以下ネタバレ
その正体は「KING of ストーカー」の異名を取るストーカー野郎。
そもそも美作には得意料理と呼べるものがない。
それは美作の出す全ての料理が誰かをストーキングして徹底的に調べ上げ、コピーした料理であるから。
しかもその料理はただのコピーではなく、全く同じ品を食べ比べた時、より美味く感じるようなアレンジが加えられている。これに対抗するには
- 「事前に宣言した物と全く異なる料理を出す」
- 「直前まで内容を考えず即興(アドリブ)の料理で勝負する」
などが美作本人から語られているが、前者は先に述べたストーキングにより隠し通す事は非常に困難。
食戟で予めお題が決定している場合も考えれば、ほぼ不可能な手段である。
但し、作中でアリスの様な他者が使用不可な調理器具及び入手困難な食材を使う相手の場合については追及されていない。
おまけに、美作自身の料理の腕は確かなものであり、再現は完璧。アレンジで味のまとまりを崩すような事もない。
後者であっても真正面から叩き潰せるほどの(恐らくこれまでにコピーしてきた料理人たちのものも含めた)幅広い知識と技量、そして才能を兼ね備えている。
また、同じような環境でイメージトレーニングを積む事で(一週間前後の時間は必要な物の)相手の調理技術・思考パターンすら完全再現する事も可能。
他漫画で例えるなら「きたない黄蘭青」である。
ちなみに彼のイメージトレーニングとは、「対戦相手のコスプレをした上で相手の調理の光景や言動を実際にモノマネして再現する」というもので非常にシュール。
誰もいない厨房で独りブツブツ呟きながらイメージトレーニングするその姿は、傍から見ると完全に危ない人にしか見えない。
実際、彼のトレーニング風景を目撃してしまった倉瀬さんは恐怖に慄いていた。
更に質の悪い事に美作は相手の大切なものを奪うのが大好きなゲス野郎であるため、
目をつけた相手に食戟を挑んでは料理人の魂とも言える包丁を奪い取る事を繰り返している。
その回数は秋の選抜時点で99回。ちなみに創真が約半年の間に行った食戟の回数はわずか2回である。
当然タクミに対しても同じ事を行い、タクミの部屋を電柱に登って監視し、
調理風景を隠し撮りし、材料を買った時のレシートを回収し……といった具合でストーキングを続け、
「タクミ・アルディーニ。トスカーナにあるトラットリアの跡取り息子。
日本人の父とイタリア人の母を持つハーフで、身長168cm、体重54kg、血液型A型。幸平創真に強烈なライバル意識を抱いている。
弟のイサミと二人暮らし。月に二回実家に電話する。遠月学園内にファンクラブが存在している。高いところが苦手。
日本の食品サンプルに興味がある。目覚ましは3つセットして寝る。左肩にホクロがある。どちらかというとシャワー派。
トランプが弱い。持っている下着の柄で一番多いのはチェック柄etc……」
と執拗に調べ上げ、イサミを侮辱し、兄弟の絆であるメッザルーナにガムを吐き捨てるという挑発によってタクミを食戟の場に引きずり出す。
そしてこの顔である
}
そしてタクミが完成させたセミフレッドを数々のアレンジを加えて上回り、窮地に陥ったタクミは機転を利かせて新しい調味料を作り上げたのだが、
「けふっ」
「くふっ。あひェ……かふっ!」
「ひゃは」
「あひャひャひャひャひャひャひャひャひャひャひャひャひャひャひャひャひャ!!」
「“信用”してたんだ! オマエなら現場で鍛えられた対応力を発揮して、絶対に諦めずにアレンジを仕掛けてくるってなァ!!」
「カワイイなァ俺の手の平で走り回って!! 全部! ぜ~~~んぶ読まれてるとも知らずによおおォォ!!」
美作の「周到なる追跡(パーフェクトトレース)」は相手の人格までも完璧に調べ上げていた。
その結果、タクミは完成品はおろか土壇場で作り出したアレンジまでも読み切られ、敗北を喫す。
そして次なる相手は幸平創真。
美作はタクミから奪ったメッザルーナを賭けた食戟を創真に持ちかけ、タクミを馬鹿にして創真を怒らせようとするが、
創真は逆に今まで美作が奪ってきた包丁100本と自分が料理人をやめる事を賭けた食戟を美作に持ちかけ、自らが試合で作る料理を予告する。
「試行錯誤を繰り返して、何度でも失敗して、その過程があるから皿は輝く」
「可哀想だよおまえ……料理をする本当の喜びをお前は知らない」
「だからあんな勝負で笑えるんだ。上っ面の勝ちで相手の誇りを奪うだけ……そんなの料理人なんて認めねえ」
「道具100本あるべきところに返してもらう───」
「おれの料理人の全てを賭けてでも」
「お前を倒すよ、美作……昴!」
「……じゃあ俺は更に上回って完璧にトレースし抜くだけだァ……!!」
まさしくその戦いは、己の魂を掛けた牛若丸と武蔵坊弁慶の一騎打ちの如き決戦であった。
そうして始まったビーフシチュー対決。
創真の品をコピーしアレンジを加えたビーフシチューは審査員を唸らせ、
土壇場の即興料理で勝負を仕掛けてきた創真を越えたかに思われた。しかし、
「寂しい事いうなよな美作ァ」
「俺だってこの一週間、お前の事をずうっと考えていたんだぜ?」
美作は創真の料理を苦し紛れの即興料理と決めつけ、それとは対極の時間と手間をかけた料理で勝ちを拾ったつもりだった。
だがしかし、創真は自らの経験を総動員して料理を組み立て続け、美作が届かない領域まで築き上げた品によって勝利。
積み上げてきた経験の差が勝敗を決したのだった。
そしてみんな大好きゆきひーランドの味に美作は童心に帰り、まだ料理を始めた頃の気持ちを思い出す。
美作の実家は高級レストランであり、「昴ちゃま」と呼ばれて従業員に可愛がられていた。
12歳にして既に、どんな料理でもレシピや写真を見れば再現出来る才能の持ち主だったが、美作の父はそれを猿マネとして認めようとはしなかった。
というのも父親はオリジナリティを重視する人物であり、「唯一無二の料理を作ってこそ真の一流」と言う考えの持ち主だったからである。
ある時、美作は父の看板料理にアレンジを加えた品を作る。
父に褒められ、認められる事が動機だったのだが、皮肉にもその料理が上客を集めた品評会で、元となった父の看板料理に勝ってしまった。
そして美作は追い出されるように遠月に送られた。
「父は自分から逃げた」「アレンジで相手を超える事など簡単」と悟った美作は、それ以来料理を作る事に対して魅力を感じられなくなってしまう。
「料理をする本当の喜びを知らない」という創真の言葉は正にその通りであったのだ。
そして自分のやり方が間違っていた事を突きつけられ、料理を続ける理由を完全に無くした美作は料理を止めようとするが、
創真は「それじゃあ俺が食戟を受けてやった意味がない」とチョップを食らわせ、創真の試合を見たタクミからも「次は負けない」と宣戦を布告される。
「……な? 料理でプロ目指そうって人間はどうしようもねー負けず嫌いの集まりなんだ」
「よーく聞けよ美作。一回こっきりの勝負だけで相手の誇りを根こそぎ奪おうなんて二度と考えんな」
「積み上げてきた自身も自負も全部吹き飛ぶような失敗をしても」
「もう立ち上がれないくらいの惨めな思いをしても」
「明日も絶対に店を開けなきゃならねー……!」
「それが料理人なんだよ」
「お前もそうじゃねーの? 美作よう」
下らない勝負で悦に入り、せっかくの腕を腐らせている美作にその事を伝えるために創真はあえて食戟を受けたのだった。
俺は間違っていた。そんな俺に料理を続けろと……言ってくれるのか。
硬くこわばった俺の心が……解きほぐれてく───
そして美作の解きほぐれた心はドレッドヘアーを乙女のようなキューティクルへと解きほぐし、きれいな美作として改心したのだった。
彼が捻じ曲がった理由は父親に才能を認められなかったからであるが、料理を完全コピーするというのは凄まじい才能と技術がなければできないことである。
父親がオリジナリティに拘りすぎたせいで……と言えなくも無いが、美作自身も子供心とは言え、いくら父親に褒めて貰おうと思ったとは言え、
「新作発表会で父親の看板料理を真似して、アレンジを加える」という子供だった事を差し引いても、あまりにも軽率な行為が決定打となった可能性も否めない。
そもそも、オリジナリティが大事と言われたのにオリジナル料理を作ろうともせずに父親の看板料理を真似しているものを出品していることからも父親の話にまったく耳を傾けていない*1。
ある意味、父親の悪いところが似たとも言えるが。
ただ、「信念なき料理は要らん」と言いながらも料理人の名門校である遠月に美作を送っていることから、父親は美作から料理そのものを奪う様なことをしていない。
もしかすると父親の方も、どこか思うところがあったのかもしれない……。
彼の行動に問題があり、事前調査に関しては方法は犯罪だが、食戟においては妨害等の違反行為はしていない。(相手への煽りはマナーの範疇だし、他の奴もやっている)
そのため、細かい事を抜きにすれば美作昴は正当な勝者なのである。
それ故、美作からしたらエリートを気取りながら敗北した挙句、方法を非難ばかりする負け犬の遠吠えばかりの状況。
父も彼なりに思うところはあったのかもしれないが、結局のところ何も言わなければ美作にとっては体よく追放したに過ぎない。
ただ、父親の登場シーンが美作の回想しかないのでなにか言ったかもしれないが美作は聞かなかった可能性もあるが。
方向性こそ違えど、学園の常識に逆らい、実力を持ちながら評価されない立場にいるソーマとは似た者同士。
そして、彼のみ真っ向勝負で勝利し、同時に彼の能力を惜しんだ存在である。
少なくとも、食戟においてはソーマを除いて美作に非難するのはお門違いに等しいが犯罪行為の上での勝利なので非難されるのも当然であるので
上記であげた様にあくまで細かいことを抜きにした上での話ということを頭に入れてほしい。
【お品書き(偽)】
- 美作のセミフレッド
タクミのセミフレッドをコピーした品。
タクミの3層構造のセミフレッドに対し、卵を別立てで立て、生クリームにマスカルポーネチーズを加えてコクを増す、
スポンジ生地をビスキュイ・ジョコンド(スポンジ生地に使う小麦粉をアーモンドパウダーに置き換えたもの)にする等のアレンジが加えられている。
タクミはこれに対し、オリーブオイルでレモンカード(卵やレモン果汁等の材料を混ぜてペースト状にした調味料)を作り、
それによる第四の層を加えることで対抗したが、そのアレンジを読んでいた美作は塩レモン(レモンを塩漬けにした調味料)を隠し味として加え、
レモンの風味を強化しており、それが僅差でタクミのセミフレッドの味を上回った。
ジジイが乙女になる味。
- 美作のビーフシチュー
創真のビーフシチューをコピーした品。
創真のテール肉を使ったビーフシチューに対し、黒糖や各種スパイスを加えた塩漬け液に漬けて旨みを引き立たせ、
メスキートのスモークチップで独特の香りを加えた特製ベーコンをガルニチュール(付け合わせ)として加えている。
牛と豚のクロスインパクトな強い旨味は審査員を唸らせたが、強いガルニチュールで味を強化するという安易な方法ではなく、
様々な素材を精緻に組み合わせて味を広げる事を選択した創真のビーフシチューに敗れる。
追記・修正はより面白くなるアレンジを加えてお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,30)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 堂島ニキのリアクションでクッソ笑った思い出ww -- 名無しさん (2014-11-14 01:28:15)
- 料理人としては強いけど多分アリスが天敵かな?(アリスの分子料理は設備ありきが前提のため)あと今後はアドバイスとかのサポート要員に向いている気がする。 -- 名無しさん (2014-11-14 02:07:07)
- 画像wwwwwwwwwwww出典完璧wwwwwwwwwww -- 名無しさん (2014-11-14 02:32:30)
- 叡山と袂を別って自分の力で料理を作り出す道を選ぶ事が出来たのならば大成できるだろうな。 -- 名無しさん (2014-11-14 03:05:14)
- 意外と教師とか向いてそうだな。コピー出来るってことは欠点や改善点も見れるわけだし -- 名無しさん (2014-11-14 07:09:22)
- ↑でも一人完コピするのにすごく時間がかかるぞ。 -- 名無しさん (2014-11-14 07:17:15)
- まあそれでもコピー出来るなら…… -- 名無しさん (2014-11-14 07:28:29)
- 性格は秋山醤をさらに悪くし、相手の料理を模倣しさらにそこからグレードアップさせるさままるで黄蘭青だな -- 名無しさん (2014-11-14 08:01:53)
- あ、ホモだ -- 名無しさん (2014-11-14 08:09:27)
- ってか黄そのものだろ。相手を潰す事を最優先にしてモノマネばっかりやってるだけ -- 名無しさん (2014-11-14 09:11:09)
- 親父の気持ちもわからんでもないが対応が全て不味かったんだなぁ -- 名無しさん (2014-11-14 09:22:52)
- えりなやタクミを差し置いて項目ができるとは… -- 名無しさん (2014-11-14 11:30:02)
- ラーメン発見伝でもこいつみたいなのがいたな -- 名無しさん (2014-11-14 13:48:16)
- 相手が女の子だったらどうなるんだ・・・? -- 名無しさん (2014-11-14 14:45:44)
- ↑十中八九タクミの時レベルで調べ尽くすんだろうな。ただの犯罪だが。今年からだった気がする。 -- 名無しさん (2014-11-14 14:59:31)
- ↑最後の「今年から~」は他所で書き込んだのが予測変換で謝って打ったものです。すまぬ -- 名無しさん (2014-11-14 15:02:09)
- 叡山に制裁とか受けるんだろうか -- 名無しさん (2014-11-14 15:27:52)
- ↑制裁やらずに美作無視で、叡山自ら十傑の座をエサにして潰しにかかるだろうな。 -- 名無しさん (2014-11-14 15:42:10)
- 叡山の切り札ってこいつだったんだよね 叡山のあの宣言はいったいなんだったんだ -- 名無しさん (2014-11-14 17:44:09)
- 画像いい加減にしろwww -- 名無しさん (2014-11-14 17:50:28)
- 合宿どうやって乗り切ったんだろ。 -- 名無しさん (2014-11-14 19:49:46)
- 遠月に送られたのって追い出された様にも見えていい環境で才能伸ばせ的な意味でも受け取れなくも無いよな -- 名無しさん (2014-11-14 19:56:01)
- ↑×2おそらく課題ごとに教官を分析したと思われる -- 名無しさん (2014-11-14 20:07:32)
- ↑11 ああ分かるわ 雨宮って奴がいたなあ ↑2ソーマに負けて改心したことを考えると結果オーライと言うべきか -- 名無しさん (2014-11-14 20:34:43)
- ↑2ということは四宮先輩の時は珍しくアレンジなしでやったわけか。 -- 名無しさん (2014-11-14 21:13:57)
- ↑実際どうしたかは定かじゃないけど、コピーしてきた分だけ技術やレシピの知識とかは豊富なわけだから、それらをベースにすればコピー無しのオリジナルでもそれなり以上の物は作れそうだな。実際、基本的な実力も十分に高そうだし -- 名無しさん (2014-11-14 21:23:32)
- ↑コピー抜きでも実力は予選に出場するぐらいは有るだろうね。アレンジにしても技術と知識が無きゃただの素人の『オリジナリティを出してみました~(笑)』にしかならんし -- 名無しさん (2014-11-14 23:07:00)
- まあでも現十傑の誰にも勝てないんだろうな…技術が高度すぎて再現困難なアリスあたりも天敵かも -- 名無しさん (2014-11-15 00:53:18)
- ↑ -- 名無しさん (2014-11-15 01:35:57)
- ↑16 そういえば包丁返還した相手に女子いたな…ちょっと美作データこっちによこせ -- 名無しさん (2014-11-15 01:36:39)
- 天性の嗅覚に基づく葉山のスタイルもコピーしにくそう。仕入れも調理も -- 名無しさん (2014-11-15 02:03:20)
- 過去の出来事が三代目味皇を髣髴とさせるんだよなぁ・・・。 -- 名無しさん (2014-11-15 05:49:22)
- 母親の包丁とられた子とか双眼鏡で部屋を覗いたりレシート拾ったりつけ回してたわけだ、あの巨漢が。警察に職質されなかったかな -- 名無しさん (2014-12-03 08:38:13)
- てっきりあの件でガチホモストーカーな舎弟化すると思ったがそんなことなかったぜ -- 名無しさん (2014-12-13 01:04:13)
- それのどこが悪いことなんですぅの顔がスマブラのドンキーコングと完全に一致してて草 -- 名無しさん (2015-01-14 13:58:59)
- 何だこの画像はwww -- 名無しさん (2015-01-24 12:38:00)
- 模倣しながらその料理の改善点を見つけ出せるのも、立派な才能ではあると思うな。後はその才能の使い方次第ではあるが。 -- 名無しさん (2015-05-13 11:04:16)
- このキャラすげえお気に入りだわ なかなかこんなキャラいないよ本当w 改心したのがもったいない -- 名無しさん (2015-06-12 06:07:56)
- 商売って意味ではメニュー再建から潰し屋まで相当有能だぞ、叡山の分野にぴったりの人材だったろうけど、いざとなったら切れる鉄砲玉くらいの付き合いみたいだし -- 名無しさん (2015-06-12 19:25:42)
- 紅葉狩り回で叡山に喧嘩売ってしまってるような状況になってんだが・・・ -- 名無しさん (2015-06-19 11:40:26)
- まさかの助っ人参戦とは・・・適応力が高い奴が味方につくと、こうも頼もしいものだな。 -- 名無しさん (2015-08-03 16:37:08)
- 練習すれば一週間足らずで料理をほぼ完コピできるとか、店の助っ人としてこれほど頼もしい人材もいないよな -- 名無しさん (2015-08-03 16:59:38)
- 誰が来るんだろうと思ったが、まさか美作とはな -- 名無しさん (2015-08-03 19:54:18)
- まさかとは思って、ページめくったら盛大に吹いた -- 名無しさん (2015-08-03 21:11:43)
- 欲しがってたゆきひらの包丁も触れて喜んだだろうなw 店にある奴も絶対業物だろ、多分w -- 名無しさん (2015-08-05 00:34:48)
- いつかは盗んだ知識をオリジナル料理に生かされる日が来るだろう。今のところはフランチャイズ店みたいどんな支店にいても同じ味を提供出来るのが一番の利点なんだけど。 -- 名無しさん (2015-09-30 13:21:34)
- 解析と再構成って意味で商業面では最高の能力だよな、レシピの再現・改善なんでもござれだし、ねじくれてなかったら叡山も鉄砲玉みたいなしなかっただろうし -- 名無しさん (2015-09-30 19:05:45)
- 小説でも盛大に吹かせていただいた -- 名無しさん (2015-10-06 15:59:59)
- カレー勝負のとき、どんなカレー作ったんだろうか? -- 名無しさん (2015-10-10 02:24:01)
- もし、現十傑との全面抗争になった時に嬉々として先陣切りそうな気がする・・・ -- 名無しさん (2015-10-10 09:40:11)
- 今回の薊の方針に一番賛同しないのはこいつかもしれない。 -- 名無しさん (2015-10-21 11:11:46)
- ↑創真と戦う前だったら自分の模倣技術を生かせる方針だから一番賛同しそうだったけどな …今の料理の本当の楽しさに気づいたコイツは(模倣技術は健在として)かつての自分を思い起こさせるこの方針には大反対だろうな -- 名無しさん (2015-10-21 12:07:24)
- ↑後完全な模倣だけをやらされる事も相手を研究して更に上をいく物を作ろうとするこいつには一番癪に障る事だろうな。 -- 名無しさん (2015-10-21 20:43:46)
- 腐ってた時期も芯は折れてなかったってことだよな。根っこの熱が噴出す所を速く見たい -- 名無しさん (2015-10-21 21:00:55)
- ああそうか、仮に相手を絶望させるためとはいえ「より美味しい料理にアレンジする」って向上心無いとできないよな…… -- 名無しさん (2015-10-29 23:26:53)
- なんだろう、fateのエミヤをモデルにした感がある -- 名無しさん (2015-12-18 23:54:51)
- 模倣技術がすごいから出店とかで作ったりするなら本当にありがたい人材ではあるね正確無比にコピーするって店としてはありがたい気もする -- 名無しさん (2016-01-30 15:49:19)
- 味方として出た時の頼もしさよ。やっぱり王道って最高だわ -- 名無しさん (2016-01-30 16:58:25)
- そろそろこいつやアリス達も何らかのワンアクションやってもいい頃なんだが、こいつならセントラルに入って内部から潰そうとしてもおかしくはないし。 -- 名無しさん (2016-02-09 01:13:07)
- アニメの声優が安元洋貴さんに決定したそうです -- 名無しさん (2016-05-30 17:34:50)
- 文化祭で、秋の選抜での借りを創真にきっちりと返す辺り割と律儀な性格をしている。 -- 名無しさん (2016-07-28 08:14:38)
- 模倣とそこから発展させるのは料理人として普通だからそこまで非難されるものじゃないよね -- 名無しさん (2016-07-30 08:40:07)
- 声と動きが付くとまた一段とイメトレが凄い事にwww -- 名無しさん (2016-07-31 08:46:54)
- 模倣とかより戦いに引きずり出すやり方と情報収集のやり方が犯罪な事かな…本当の意味で問題なのは -- 名無しさん (2016-08-02 15:51:27)
- 普通のコピーキャラの様に相手の能力を自分に付け足してるんじゃなくて、美作自身が持ってる広く深い技術と発想力を相手に合わせてチューニングしてる感じよね -- 名無しさん (2016-08-02 15:53:13)
- ↑成程。そう考えると決してありがちな猿真似とは一線を画していると分かるな -- 名無しさん (2016-08-02 18:05:58)
- 結局美作に勝てないってのは地力・知識・発想力で負けてて、先を目指し続ける意志もその差を埋めるほどじゃ無かったってだけの話だからなぁ。まあ美作は相手の一歩先を行って勝つというゴールを決めちゃってるのを除けば、あらゆる能力があらゆる分野(ストーキング含む)においてトップクラスだから負けるのは仕方ないにしても、それで心が折れて向上心失うのは惨めな負け犬と言うほかない。具体的にはタクミ以外の敗者 -- 名無しさん (2016-08-08 05:35:36)
- この作者 ストーキングが趣味なの? やたら強調しているし。 -- 名無しさん (2016-08-08 14:11:08)
- 漫画全体のテーマにストーキング要素が盛り込まれてる訳でも無いのにそういう解釈する人初めて見た -- 名無しさん (2016-08-08 15:02:47)
- 美作負けて欲しく無いなぁ。負けそうだけど。なんか初戦は圧倒的な戦績で勝ちそうだし、セントラルの本領を見せる噛ませにされそう -- 名無しさん (2017-04-19 15:36:46)
- 初戦は2勝1敗じゃね? 「1stラウンドはそちらの勝ちだね、でもそちらの最強である十傑3位の敗退。これで勝負は事実上決まったかな?」みたいな -- 名無しさん (2017-04-19 16:01:09)
- 思ったんだが美作は連隊食戟では相性最悪じゃない?「相手本人」のトレースは完璧だけど横からの助け舟は想定出来ないだろうし、そこを突かれて負けそうな気がする… -- 名無しさん (2017-06-11 02:58:54)
- ↑それどころか逆に味方をコピーして助ける始末...やっぱこいつ有能すぎるわ -- 名無しさん (2017-07-16 00:08:02)
- 正直ソーマに料理人は負けず嫌い云々言わせたんならモブ達にもタクミぐらいの対応取らせるべきちゃうんか ………お前ら少なくとも食戟には自力で負けたんやぞ? -- 名無しさん (2017-07-16 00:54:08)
- 薊政権の理想の料理人と言うか、こいつでもコピーできない料理お出しされたらそれこそ薊メソッドの否定にならないか…? -- 名無しさん (2017-07-16 01:52:16)
- 美作は勝手に料理をアレンジするからセントラルの思想とは合わなさそう -- 名無しさん (2017-07-17 12:27:30)
- 久我先輩ともども負けそうな予感しかしないというか…。決して弱キャラじゃないんだけど相手がそれ以上に強すぎて勝てないって展開になりそう -- 名無しさん (2017-07-17 12:38:40)
- 遂に漫画的コピー能力まで身に着けやがって、こいつの成長は留まるところを知らない。たけど実はリアルタイムトレースって本来のスタイルとはあんまり相性良くないのではとか思って不安になる。でも今回みたいな形式だと元のトレースは使いにくいしなぁ -- 名無しさん (2017-07-26 00:10:53)
- 格上数人トレースとか相当荒行だったみたいだしね、僅差で勝てても消耗して続投不能はありそう -- 名無しさん (2017-08-14 07:11:51)
- 個人的にかなり好きなキャラなんだけど悉く咬ませと便利キャラになってて悲C -- 名無しさん (2017-09-15 14:23:10)
- 作中で見たら最強の能力じゃねぇのこれ。恋愛でも仕事が応用が効くアンサートーカーばりのチートですわ -- 名無しさん (2017-10-02 10:55:27)
- ↑3 逆に負けはしたが十傑のトップ組消耗させ尽くした模様 -- 名無しさん (2017-12-04 20:26:48)
- 何故裏料理人は彼をスカウトしなかったのか表向き料理界に失望した上に明らかに裏料理界向きの才能なのにまさかもうこれ以上のサイコストーカーの料理人をスカウトしてたとか? -- 名無しさん (2018-10-30 20:55:47)
- ↑2あの匙加減は良かったと思うわ。ただ負けただけで相手がピンピンしてるならただの噛ませ犬以外の何者でもないけど、消耗させて後に繋げたってことにすれば面目も保てるし -- 名無しさん (2018-10-30 21:04:37)
- 連隊でいいとこなしだった田所でさえ十傑十席に入れるのに干からびるまでサポートに奔走して演習とはいえソーマに勝ってる美作の評価が十傑どころか秘書子イサミ以下って誰が納得するんだよ -- 名無しさん (2019-02-05 22:44:10)
- 改心後のキャラ像は聖人レベルだよなコイツ(そして薊の十傑の料理すらもトレースできる天才) -- 名無しさん (2019-10-23 08:28:13)
- 2つ↑、流石にソーマやリョウ、アキラほどではないにしろ、イサミと同等か少し上位だよな -- 名無しさん (2019-11-10 13:03:50)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧