激安タイヤ

ページ名:激安タイヤ

登録日:2014/06/01 Sun 18:33:17
更新日:2023/12/18 Mon 12:45:10NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
タイヤ 韓国 中国 日本 台湾 アメリカ スペイン タクシー 自動車 やけに詳しい項目 安い 安物 インドネシア 怪しい 走り屋 ドリフト コストパフォーマンス 激安



激安タイヤとは、その名の通り安いタイヤである。


+ 目次-

概要

名前の通り、値段が激安のタイヤだが言葉の中にはブリヂストンやダンロップ、ミシュランのような世界的メジャーメーカーではない・安かろう悪かろうのニュアンスも含まれる。
かつては本当に安かろう悪かろうの代名詞で特に韓国、中国、台湾を中心としたアジアの国々のメーカーが多かったことから
激安タイヤのことをアジアンタイヤと呼びそれがそのまま低品質タイヤのことを指すことも少なくなかった。


しかし近年ではメジャーメーカーとの性能差が詰まってきており、特に街乗りにはほぼ遜色のない程度になってきているため安くて性能の良いタイヤが日本国内に数多く輸入されている。
でもモータースポーツのように高性能の用途に使えるものはない・・・と思いがちだが、
一部のタイヤメーカーは大規模に採用される程であるし、それよりも前もアマチュアレースなどで使われることが多くあったため、その多くが口コミで広がっていった。
この項目では主に日本国内で入手可能の激安タイヤを例に挙げる。


ドリフトにおいては最高峰であるD1GPで「指定タイヤのみ使用可能」というレギュレーションになっており、この指定タイヤの中にメジャーメーカーが「東洋タイヤ」のみになっているため、プロ競技でも使用される。横井昌志(ナンカン)や斎藤太吾(元ワンリ)が代表的。



一覧

【韓国】

Hankook(ハンコック)

韓国国内第一位メーカー。
イエローハット御用達のZETROはこちらが製造。価格は日本国内メーカーの1/3くらい。


イメージ上ではブリヂストンの一番グレードの低い位の性能とみられているが、
DTM(ドイツツーリングカー選手権)や日本でもスーパー耐久でのワンメイクタイヤなどモータースポーツへの供給や
市販車だとメルセデスやBMWなど高級車の標準タイヤに採用されるなど
激安タイヤと呼ばれている中では侮れない実績を持っている。

KUMHO(クムホ)

こちらはオートバックス御用達タイヤ。韓国国内第二位。
グループ的にはクムホアシアナグループというグループに属するが、「アシアナ」の方がアシアナ航空という世界的に有名な会社があるため、クムホというブランド名は無名。
2013年12月に日本の横浜ゴムと技術提携したが、アシアナ航空がアメリカで重大事故を起こした影響で将来的には横浜ゴムに売却されるのではないかと言われている。
価格はハンコックとどっこいどっこい。ハンコックの例に漏れず、タイヤの交換費用だけでは収まらない。


NEXEN(ネクセン)

近年日本に輸入され始めた、韓国第三位のメーカー。
性能と品質はいいのに、価格は日本の1/5以下とコストパフォーマンスに優れている。きっかけはアマチュアレーサーからの口コミ。
事実上、福岡にあるオートウェイというネットタイヤ及びタイヤパーツ通販最大手が窓口。


【台湾】

NANKANG(ナンカンタイヤ

ネクセンと同じくオートウェイが販売する台湾最大手のタイヤメーカーで、横浜ゴムと未だに技術提携を行なっているタイヤメーカー。詳細は該当項目を参照のこと。
価格は日本メーカーの1/5以下。


【中国】

WANLI(ワンリタイヤ)

中国最大手のタイヤメーカーで、いろんなタイヤ販売店で販売されているタイヤ。但し、韓国勢や台湾勢に比べると明らかに性能が劣る。
いわゆる走り屋さんなどには破格の安さ(国内メーカーのスポーツタイヤの1/12以下)であるので、履き潰しまくるにはいいのかもしれない。


【インドネシア】

Economist(エコノミスト)

インドネシアが誇る国民的タイヤ。但し、品質はイマイチ。
主にコンパクト車、軽自動車のインチアップ向け。2014年5月に一本600円でオートウェイから投売りされていた。
自己責任という言葉がよく似合うタイヤかもしれない。


【スペイン】

membat(メンバット)

スペインのタイヤメーカー。新品のときいやにピカピカしているタイヤ。
ただ、どうしても耐久性が低く、運転の初心者にはお勧めできない。価格は日本のメーカーの1/15以下。


【アメリカ】

ROTTALA(ロターラ)

アメリカの激安タイヤメーカーで、コストコでも扱っているアメリカの低所得層庶民では有名なタイヤ。
品質は可もなく不可もなくだが、性能は日本のタイヤメーカーと遜色は無い。価格は日本のメーカーの1/10以下で、主に社用車を有する会社がよく付けている。


SAFFIRO(サフィーロ)

同じくアメリカの激安タイヤ。新品時はピカピカしてるが、性能は台湾勢に匹敵するくらいである。
価格は日本メーカーの1/10以下。稀にタクシーが付けている。


【日本】

タクシー用タイヤ

国内各メーカーが販売している、その名の通りタクシー用のタイヤ。
価格が一本3500円ほどとリーズナブルな価格で、コンフォート系やセドリックで標準装着されている。
但し、硬くて制動性能が非常に悪いので、初心者にはお勧めできない。


逆輸入タイヤ

中国や東南アジアで生産されているタイヤが、国内のタイヤ流通網に乗って流れているタイヤ。
日本国内で製造されているラインアップと同じであるのに、価格が少なくとも半額と安いのでメーカーを気にするユーザーにとってはありがたい存在らしい。


アウトレットタイヤ

タイヤのアウトレット版で、主に生産が終了したタイヤや不人気で売れ残ったタイヤがどういうわけか市場に流通していることがある。
街のタイヤ専門店で目にすることが出来る。





追記修正は実際に装着し、乗り心地を確かめてからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,9)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ネクソン使ってるが飛ばさなければ十分もつタイヤ。しかしロードノイズは少しうるさい -- 名無しさん (2014-06-01 19:02:25)
  • 日々、項目が多様化していって勉強になるサイトだなぁ。テストにはでないだろうけど。 -- 名無しさん (2014-06-01 19:06:10)
  • ハンコックとかは高級輸入車で新車装着されてるらしいが? -- 名無しさん (2014-06-01 19:14:10)
  • ↑BMWだと思ったよ、確か。 -- 名無しさん (2014-06-01 20:06:11)
  • あとはフェデラルとATR? -- 名無しさん (2014-06-02 03:55:36)
  • タイヤコウカーン! -- 名無しさん (2014-12-14 12:05:41)
  • 最近ネクセンを使ってみたが、使用2年目のヨコハマタイヤで雪道を走る程度には信用できる。雪の降らない土地であまり遠出しないならこれでもいい。 -- 名無しさん (2016-10-03 06:35:54)
  • ハイグリップ力を求めずドリドリでタイヤ削りたい奴用。という偏見ガガガ -- 名無しさん (2017-12-21 19:16:14)
  • クムホには溝二本とスリップサインを入れてラジアルと言い張るスリックタイヤがある -- 名無しさん (2018-03-19 18:26:39)
  • ホントにやけに詳しくて笑う -- 名無しさん (2018-09-13 09:20:00)
  • ナンカンやワンリはD1で活躍してるけどタイヤよりドライバーが大きい気がする -- 名無しさん (2020-12-08 22:35:00)
  • ティムソンは…バイク専用か -- 名無しさん (2021-04-27 00:17:43)
  • 軍用タイヤはちゃんとしたのを使おうね! -- 名無しさん (2022-04-17 16:49:18)
  • 今ピレリは中国生産だけど、ここに入るのかしら? -- 名無しさん (2023-12-11 07:11:49)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧