登録日:2012/02/17(金) 19:15:59
更新日:2023/12/05 Tue 10:56:57NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
カードファイト!!ヴァンガード ヴァンガードユニット ダークイレギュラーズ prカード ベルゼバブ「絶対に許さない」 デッキデスアンカー ←自分の方のデッキ
汝の死を飾ってやろう!
ブレイクダウン・デスフレース!
「ノーライフキング デスアンカー」とは、TCG『カードファイト!!ヴァンガード』のカードで、コミック版「カードファイト!!ヴァンガード」第3巻付録のPRカード。
以下ドテキスト詳細
ノーライフキング デスアンカー
G-3 P10000 CT1 ゴースト
ダークイレギュラーズ
永【V】:あなたのソウルの《ダークイレギュラーズ》が8枚以上なら、このユニットのP+1000
自【V】:あなたのメインフェイズ開始時SC@し、そのターン中、このユニットのP+2000
自【V】[あなたのダメージゾーンから表向きの《ダークイレギュラーズ》を5枚選び、ソウルに置く]このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったなら、そのターン中、このユニットのP+10000/CT+1し、そのターンのエンドフェイズ開始時、あなたの山札の上から5枚をダメージゾーンに置く。
コミック版での「新城テツ」が使用した「ダークイレギュラーズ」のグレード3ユニット。
このユニットの固有スキルは3つで、いずれもV時に発動する。
一つ目のスキルは、ソウルにダクイ8枚以上なら自分・相手のターンを問わずP+1000になるため、相手ターンには11000の防御力が頼りになる。
登場当初は限定的とはいえP11000に達することが出来るダークイレギュラーズのユニットは彼と双翅の王 ベルゼバブのみであった上、
ベルゼバブとは違い自身が後述のSC能力を持っているためパワー増加が非常に容易でありかなり需要のあるカードだった。
二つ目は、所謂「メガブラスト」を持つユニットの特有スキル。自身でソウルを貯める事ができ、一つ目のスキルと合わせれば自ターン中にはP13000となる。
そして三つ目のスキル。これは流石PRカードと言うべきか、このユニット独特のスキルである。
まず、「表向きのダメージ5枚」が必要。ここまでは「メガブラスト」のコストと条件は同じ。
そして自身がアタックした時、ダメージゾーンのカード5枚をソウルに置き、そのターン中P+10000,CT+1されるという一つでソウルチャージ&パワーアップというお得感満点のスキルである。
メガブラストを狙ったデッキに難なく投入出来て、脅威的なパワーで圧し勝つことが可能。
Rにデーモンイーターでも並べてやればプレッシャーノトクバイビダゼェ!?
しかし…
デスアンカー「汝(使用者)の死を飾ってやろう!」
3つ目のスキルの後半に注目してみよう。
「そのターンのエンドフェイズ開始時、あなたの山札の上から5枚をダメージゾーンに置く。」
ソウルに入れる事で一時的にダメージゾーンのカードは無くなるものの、後でしっかり戻ってくる。
また、この際こちらのダメージゾーンのカードが0になるため、相手に確実にヒールトリガーを発動させてしまう。
もっとも、こちらのクリティカルも上がるため、4ダメージ以上で素通しされる事はあまり無いだろうが、例えば相手とダメージ差があった場合に、一発逆転を狙って発動させた時、例え相手が1ダメージだろうがヒールされてしまうめ、クリティカル増加の恩恵が薄れてしまう。
さらに…
エンドフェイズ開始時に、山札の上から5枚をダメージゾーンに置かなければならないため、ただでさえソウルチャージでデッキがどんどん減っていくダクイレにとっては、正に死活問題になりかねない。だからデッキ切れには注意しよう。
デスアンカー「汝の(デッキの)死を飾ってやろう!」
また、「メガブラスト」持ちユニットと共に言える事だが、スキルを警戒されて4ダメージで止められたままクリティカル狙いで一気に仕留めにかかられる事も少なくない。
事、最近は自身でもクリティカルを上げられるユニットが増えているため、その危険性は増している。
出た当初こそその安定性、爆発力共にダクイレにとって有用な効果であり、切り札として投入率が高かった(というか他のG3がアモンとシュティル・ヴァンピーア以外使い辛いユニットばかりだった)のだが、
獣王爆進において何の条件も無しにパワー11000を持つ「仄暗き奈落の魔王」の登場から徐々に立場が怪しくなり、
さらに一年後の黒輪縛鎖では、緩い条件でデスアンカー以上の攻撃力と防御力を得られる「魔神侯爵アモン"Я"」やリアガードに強力なパワーバンプを与えられる「五大元素の支配者」が登場したことで完全に切り札の立場から追いやられてしまった。
追記・修正はデッキの残り枚数に気をつけながらお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧