猫草(ジョジョの奇妙な冒険)

ページ名:猫草_ジョジョの奇妙な冒険_

登録日:2013/11/07 Thu 08:26:15
更新日:2023/12/05 Tue 10:21:30NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
ジョジョ 4部 ジョジョの奇妙な冒険 ストレイ・キャット スタンド使い ペット 植物 どうしてこうなった 空気 空気弾 マイペース 本能 ブリティッシュ・ブルー 元タマ 猫草 かわいい → 凶暴化 防御してくれているッ キラークイーン封じ ウニャン プシッ 葉緑素 光エネルギー




ジョジョの奇妙な冒険第4部『ダイヤモンドは砕けない』のキャラクター。
本名(?)はタマ。


尚、作中では吉良に『ストレイ・キャット』と呼ばれているが、早人からは「猫草」と呼ばれている。



図鑑(単行本より抜粋)

スタンド名:ストレイ・キャット(吉良が命名)
:きっとこのへん(頭部)にある。
耳(頭頂部?):コチョコチョやると、ブルルンとむずがゆがる。
額:もともとの額のように狭かったが、今は全然ない。
目:ギョロギョロ動くが、猫と違って夜はあまり物が見えない。見つめられるのは嫌い。
ヒゲ:ココで空気を操作する。
口:「ンニャンニャ」「ミャオ」「フガー」とか鳴く。水や食べ物はここから食べる。ベロもある。
爪:なし。
背骨(茎?):骨格のようなものは一切無いが、首のところをなでると不気味なゴロゴロ音が鳴る。
 しかし、食べ物からは消化液が出ていて、腹を壊すとゲロを吐く。
葉:ものを掴むことができる。(猫だった頃の癖なのか、)動いているものについ飛びかかってしまう。昔しっぽだった葉は、考え事をするとゆっくりと左右に振る癖がある。
血液:なし。
臭い:青くせー
根:体を支えているだけのもの。ここからは土の栄養分や水などを吸ったりはしない。 ・・・が、ウンコはこの根毛から自然に出て行く。その肥えた土は虫などをおびき寄せ、それを捕まえてヒマつぶしに遊んだりする。
好物:トロ、甘エビ、紙袋に頭を入れる事、TVを見る事、ほめられる事
嫌いなもの:タバコ、ワサビ、ミカン、寒いところ、川尻しのぶ
繁殖:?
SEX:?
寿命:?
冬越え:ほとんど眠って過ごすが、こたつの中は大好きで活発になる。

ぼくだって生きている



概要

元はブリティッシュ・ブルー種であることを除けばごく普通の猫だった。
本能の赴くままに生きており、基本は無害だが邪魔するものには容赦しない。そういう意味では吉良吉影と仲が良いのも肯ける。
そんなある日、写真のおやじこと吉良吉廣の「」に貫かれてスタンド使いになってからその生涯は大きく変わることとなる。


吉良吉影が潜伏している川尻家に偶然入り込み、川尻しのぶと一悶着があり、その際誤って殺されてしまう。
この時に天井に張り付くと、既にスタンド使いの片鱗が見られ、「矢」の跡ともいえる喉元に開いた穴が確認されている。
その後吉良に庭に埋葬されるも、実際は仮死状態のままで、スタンド能力の影響か翌日に猫とも草ともつかないような謎の生命体として生まれ変わる。


興味を持った吉良が近づくも、殺されそうになった時の恨みからしのぶを攻撃し戦闘になる。
相性の良さからキラークイーンの攻撃を無効化して苦しめるも、偶然庭にあったボールに興味を持ったことで戦闘中断。


「何かに使えるのでは?」と吉良は猫草を庭から掘り起こして屋根裏部屋で秘密裏に飼われていた。


その後も成長した事でキラークイーンそっくりな凶悪そうな見た目へと変貌していく。(色も赤くなっている)
そんな中、吉良を不審に思った川尻早人が偶然猫草を見つけ、一時的に束縛するも能力の弱点を見破られ逃げられる。
そして、バイツァ・ダストで追い詰められた早人は吉良を倒すべく猫草をランドセルに隠し持って吉良を攻撃するも失敗。
しかし、最終決戦時に吉良の手に渡りキラークイーンの腹部へ内蔵され、「空気爆弾」で一時は億泰を倒し、仗助を追い詰める。だが、復活した億泰のザ・ハンドに完封されてキラークイーンの腹部から猫草を奪い取られる。


第4部完結後は億泰の父親と仲良くなって、共に過ごしているらしい。



スタンド

ストレイ・キャット


破壊力:B
スピード:E
射程距離:なし(見える範囲?)
持続力:A
精密動作性:E
成長性:C


本体と一体化しているスタンドなため、スタンドのビジョンは無い。
能力は空気を自在に操る。
圧縮した空気を弾丸のように撃ち出すことで攻撃する。
また、周囲を真空状態にすることで対象を窒息させたり、炎や爆発を封じることも。
更に、空気を圧縮することでクッション代わりにしたり、防御に使用するとクレイジー・ダイヤモンドの攻撃も防げるほど頑丈なになる。
他にも、生物の血管に空気を注入して空気塞栓を起こさせたり相手の身体に纏わり付かせて束縛すると汎用性は非常に高い。所謂「単純な能力ほど強い」。


しかし、あくまで「空気の塊」なので針のようなもので刺すと風船のようにしぼんでしまう欠点がある。
また、光合成で行われる呼吸により操作するため、強いを当てれば当てるほど強化されるが、逆に光を当てなければほとんど無力化されてしまう。
ただし、室内で弱い光を当てられた場合でも、分厚い辞書を一撃で貫通するほどの威力を誇る。
だが吉良の時計は貫通できなかった


「成長性C」とある通り、能力そのものは強化され難い。
しかし本体である「猫草」は「植物」なため成長速度が早くそれに比例するように能力も強化され、最終的には成人男性を殺傷出来るまでになった。



これだけでも相当強いが、吉良によってキラークイーンの能力に応用された際は、圧縮した空気に「触れられる」事を利用して空気弾を「空気爆弾」へと変化させた。
また、厄介なことに「空気爆弾」として固定されるため、例え切り裂いても「爆弾」として機能する。


名前の由来はアメリカのネオロカビリーバンド『ストレイ・キャッツ(Stray Cats)』


こいつの存在から「8部の壁の目は一巡前の川尻家の場所だったのではないか?」という考察も。






「問題」は!!
この吉良吉影にとって最も重要な・・・「問題」は・・・!!
こいつが「追記・修正できるかどうか」という事だ・・・


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,10)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 相関図でこいつの紹介が「・ウニャン」だけだったのには笑ったv(ちなみに幽霊犬のアーノルドは「・犬」だけ) -- 名無しさん (2013-11-07 17:56:06)
  • 旧wikiにも猫草(ストレイ・キャット)であったけど拾えなかったの? -- 名無しさん (2013-11-07 19:05:19)
  • 肉体とスタンドが融合したのってこのネコだけかも? -- 名無しさん (2013-11-07 22:03:22)
  • ↑6部のフー・ファイターズも同じ感じ。 -- 名無しさん (2013-11-07 22:12:32)
  • ↑3 ジョジョ系項目はそういう場合が結構ある…惜しまれるな。 -- 名無しさん (2013-11-07 22:14:02)
  • ↑ケンゾーとジャイロの項目も出来なかったんだよな… -- 名無しさん (2013-11-07 23:01:26)
  • ↑3シュガーマウンテンの泉なんかも -- 名無しさん (2013-11-07 23:20:00)
  • 生まれたての猫草を調査する吉良見てると文庫版タイトル『猫は吉良吉影が好き』というより『吉良吉影は猫が好き』に見えてしまう(笑)スタンドも猫っぽいし実は猫好きなんじゃないか吉良さん -- 名無しさん (2014-04-02 20:17:20)
  • 不気味かわいい -- 名無しさん (2014-05-03 09:40:30)
  • 吉良吉影と戦ってたときの姿のほうが可愛くて好きだけど、あのままキラークイーンに入ってたら不気味さがなくなるからなぁ… -- 名無しさん (2014-07-18 14:33:13)
  • 後期版の方が顔がしっかりしててディフォルメっぽくないかな?イギーのイケメン化に近いものを感じる。「ギャースッ!」って叫んでるとことかカワイイw -- 名無しさん (2014-07-18 16:23:54)
  • こんな生物見たら失神する自信があるわ -- 名無しさん (2015-07-07 21:43:14)
  • 一度死んだことを除けば悪人は粛清されるという荒木神からの天罰を受けなかった珍しい悪役 -- 名無しさん (2015-11-25 23:13:23)
  • ↑野生動物が人を襲ってもそれは罪には当たらないという判断かも。・・・擬人化されて主観が描かれているから勘違いされがちだがこいつ知能は畜生レベルだしw -- 名無しさん (2015-11-26 04:06:32)
  • ↑あなたの後ろでオランウータンとネズミとハヤブサが歯ぎしりをして血の涙を流しながらあなたを見ています -- 名無しさん (2015-11-26 20:37:48)
  • ↑3まぁ先に手を出したのはしのぶだしなぁ。自分の変わり果てた原因目の前にすればキレるっしょ -- 名無しさん (2015-11-26 22:03:17)
  • ラスボスにして恐怖の殺人鬼である吉良が、この猫草には敵わないというのが面白い -- 名無しさん (2015-11-26 22:36:30)
  • 天井に張り付いたのはスタンドで空気で背中を支えてたのかな? -- 名無しさん (2016-04-06 19:15:17)
  • 猫草ってモノ自体は現実にあるんだね。もちろん、こんなドッキリ植物ではないが。 -- 名無しさん (2016-08-21 09:50:02)
  • そろそろアニメでお目見えの日が近いが、声優は誰になるんだろう。犬山イヌコさんや金田朋子さん辺りになりそうだが、早人が佐藤利奈さんだとしたら出来る事なら新井里美さんにやってほしいところだ。 -- 名無しさん (2016-09-30 21:52:26)
  • アニメ版最終回ではすっかり虹村家と仲良くなった様子が描かれてほっこりしたわ。何気に動物のスタンド使い初の生き残り。 -- 名無しさん (2016-12-26 23:53:17)
  • ↑既に一度死んでるからな -- 名無しさん (2016-12-27 00:11:58)
  • 吉良vs猫草の最終回が掲載されたジャンプは売上最高部数を記録した記念すべき号。最近復刻されたけど、直前に載ったのがよりにもよって「ぬ〜べ〜」の猫又の話で、直後のジョジョが良い感じに感動ぶち壊しにかかってて笑った -- 名無しさん (2017-09-09 09:46:36)
  • 生存本能とスタンドの能力が噛み合ってて危険ではあるけど邪悪ではないから生き残ったのかな?ペットショップとかと違ってボールが目の前に転がった程度で忘れてしまう程度の殺意しか持たないみたいだし… -- 名無しさん (2020-06-17 12:52:45)
  • この猫吉良のこと好きだったことあるのか?とタイトルに疑問を持つレベルで誰にでも協力する良い子だよね -- 名無しさん (2021-04-05 02:25:38)
  • 人間のスタンド使いもこいつみたいに謎の生命体になることってあるのかな... -- 名無しさん (2021-09-20 15:02:07)
  • ソフトアンドウェットがこいつの能力から来てるの最近になって気づいたわ… -- 名無しさん (2022-01-24 01:00:51)
  • 嫌いなもの:川尻しのぶ 草 -- 名無しさん (2023-02-09 11:49:45)
  • 死亡した本体を場の状況に応じて新生物として復活させるスタンド説 -- 名無しさん (2023-10-10 00:09:08)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧