雑談・質問・相談掲示板
考察用掲示板
編集者へ
更新ログ用掲示板
天帝神王強すぎる。 世界の法則を書き換えられるしそもそも天帝界っていう四大世界よりも上の次元にいるのがやばすぎる。 帝王神ですら攻撃も守備もできないからな。 もっと描写出て欲しい。
まぁ確かにそっちの考えの方が良いかもな 曲解しすぎたかもしれん…それはすまん 個人的に悪魔と天使は対になってると思ってて 天使に【慈悲】とか【峻厳】とかの系統があるから 悪魔もそれと同じ感じかと思ってた 他の器たちがどういう扱いなのかでわかると思うんだけど そこら辺の解説がもっと出てほしいね ありがとう
世̶界̶で̶大̶流̶行̶し̶た̶メ̶ン̶ズ̶ア̶イ̶ド̶ル̶「̶D̶E̶E̶P̶ ̶D̶A̶R̶K̶ ̶A̶N̶G̶E̶L̶」̶の̶元̶メ̶イ̶ン̶ボ̶ー̶カ̶ル̶っ̶て̶何̶だ̶よ̶
いや凍夜お前無限霊力持ってたんかいw 体力EXの凍夜が無限霊力なんて持ってたらチートすぎると思って使えるって思ってなかったんやけどw
それってつまり言葉の読み取り方次第じゃん… リオは憤怒の力を渡そうとはしたけど、まさか魔神本体が芦花に宿るとは思ってなかったって感じで話してると思ってんだけど、じゃないと大罪の巫女って概念はどうなんねんって感じだし 器達の中には魔神本体はいないけど契約か何かを介して魔神の力を使わせてもらってる状態 でも芦花には魔神本体がいるから憤怒の力をフルで使える、謎に曲解するよりコレのほうがいいだろ
白鳳の評価は四凶同時使用時の実力だと思う 凍夜戦でボコられてたのは一体ずつ使用して力量を測ってたときだし、同時使用時は凍夜とも互角に渡り合ってたような(戦ってた時間が少なすぎて判断が難しいけど) もし寿命とか気にせず戦えるのなら本当に宝華より強いと思うんだけどね
↓これの返信
そうとも限らないんじゃないのかな? リオがジョルジュと話してるときに「まさか憤怒の大魔神サタンが芦花に憑依すると思わなかった」 って言ってるから逆に考えれば他の悪魔が憑依すると考えてたのではないだろうか そこから考えるに七つの大罪の大魔神が宿らなくとも力を与えられるのではないか だから、「憤怒の力」がサタンだけの物とは限らないと俺は思う まぁ全然情報がないからわかんないんだけどね!!
過去の動画見て思ったけど四凶全部使ったシヴウェンってキャラが言う評価(白鳳の発言等)と実際の実力合ってないよな 一応世界三強レベルらしいが 副隊長中位クラスの要を圧倒したけどそれがなに?みたいな感じだし 凍夜にボコされたシーンが強すぎてそう思ってしまう ていうか世界三強のレベルが高すぎるのよ 圧倒的1位の白鳳 素で強い凍夜 矛盾が最大になれば凍夜越えの宝華 うん、やっぱレベル高すぎる
零章の第六部隊隊長のアトラス・ヘラクレーって六冥王の修羅に似てね?能力も同じ武器支配(武器を操る能力)だし、祖先か兄妹とかあるかも…そう考えるとアトラスは刀剣融合を使えたりするかもな隊長だし
一応、ファラン・ニートロフがファルドラ達の親だとすれば20年前はフィロン生まれてないから、ファランは生きてそう
第4章15話、第5章100話、244話、276話、277話、284話、第零章1話、より 長文失礼しました。
そして、現時点での凍夜の年齢が41歳で過去編は14歳である。 ゆえに、憶測だが、この物語、事件の概要としては凍夜の年齢換算で 14歳〜21歳、凍夜が幻想郷へ、、白鳳、凍夜、礼花、ミラサが地球防衛軍入隊、、天野江狂花引退、、礼花隊長就任 21歳、君主4名の襲撃事件発生、シアーネ、白鳳、凍夜、礼花がそれぞれ君主を撃破、そのほかロイド以外の隊長副隊長、ミラサは死亡、凍夜は片目を失明、 補足として、礼花の引退時に宝華がいた事から、当時の防衛軍に矛盾無しの宝華が在籍していたものと思われる
確定事項としてこの事件でシアーネ、礼花以外の隊長は死亡 作中に、出てきていないキャラは死んだものとすると、この事件でロイド以外の副隊長も死亡、OPにでてきたミラサ・カントローネも死亡 また、シアーネが単独で君主1名を撃破、 ロイドの口ぶりから白鳳、凍夜、礼花はそれぞれ君主を撃破したものと考えられる
ごめんなさい、嘘吐きました。 20年前に以下の二つの事件が起きて、その総称が悪信教君主4名による襲撃事件 20年前に天野江襲撃事件 第3部隊とその援助に第4部隊で第3部隊の隊長は天野江礼花、第4部隊には隊員の四季凍夜 第1被害者は天野江狂花、 同じく20年前に地球防衛軍襲撃事件 第1部隊隊長のシアーネ、第1部隊隊員の月詠白鳳、第5部隊副隊長のロイドが遭遇、 おそらく、他の第2、5、6部隊も対応したと思われる
ブログではかなりの万園の住人が明かされてたよな 評価も書かれてあったしここに書かれてないのは本当にもったいないと思う
それでたしか、天野江狂花は天野江家襲撃事件の第1被害者ってことになってたはず、うろ覚えだけど、たしか、それが君主2?1?名による襲撃で第三部隊、第五部隊が対応して、もうひとつの事件でシオーネ先生が単独で君主1名を撃破、ロイドの口ぶりからほか3名もそれぞれ白鳳、凍夜、礼花が撃破してるはず
たしかさ、君主4名の襲撃事件の時の第3部隊隊長って天野江礼花じゃなかった?
戦闘職で隻眼は結構致命的な弱点だから視界を広くするためかも
零章の序盤時点の凍夜がまだ玄武なら、玄武の四季開放が見れそうだよね、次回父ちゃんと組手するみたいだからその時見られるのかな? まぁそもそも使えるか怪しいけど、1800程度のザコに命の危機にあってたわけだし
・さらに前のコメント
サイト全体: 3683050
今日: 234
昨日: 4430
>> 「天野江 宝華」のページに戻る
天帝神王強すぎる。
世界の法則を書き換えられるしそもそも天帝界っていう四大世界よりも上の次元にいるのがやばすぎる。
帝王神ですら攻撃も守備もできないからな。
もっと描写出て欲しい。
まぁ確かにそっちの考えの方が良いかもな
曲解しすぎたかもしれん…それはすまん
個人的に悪魔と天使は対になってると思ってて
天使に【慈悲】とか【峻厳】とかの系統があるから
悪魔もそれと同じ感じかと思ってた
他の器たちがどういう扱いなのかでわかると思うんだけど
そこら辺の解説がもっと出てほしいね
ありがとう
世̶界̶で̶大̶流̶行̶し̶た̶メ̶ン̶ズ̶ア̶イ̶ド̶ル̶「̶D̶E̶E̶P̶ ̶D̶A̶R̶K̶ ̶A̶N̶G̶E̶L̶」̶の̶元̶メ̶イ̶ン̶ボ̶ー̶カ̶ル̶っ̶て̶何̶だ̶よ̶
いや凍夜お前無限霊力持ってたんかいw
体力EXの凍夜が無限霊力なんて持ってたらチートすぎると思って使えるって思ってなかったんやけどw
それってつまり言葉の読み取り方次第じゃん…
リオは憤怒の力を渡そうとはしたけど、まさか魔神本体が芦花に宿るとは思ってなかったって感じで話してると思ってんだけど、じゃないと大罪の巫女って概念はどうなんねんって感じだし
器達の中には魔神本体はいないけど契約か何かを介して魔神の力を使わせてもらってる状態
でも芦花には魔神本体がいるから憤怒の力をフルで使える、謎に曲解するよりコレのほうがいいだろ
白鳳の評価は四凶同時使用時の実力だと思う
凍夜戦でボコられてたのは一体ずつ使用して力量を測ってたときだし、同時使用時は凍夜とも互角に渡り合ってたような(戦ってた時間が少なすぎて判断が難しいけど)
もし寿命とか気にせず戦えるのなら本当に宝華より強いと思うんだけどね
↓これの返信
そうとも限らないんじゃないのかな?
リオがジョルジュと話してるときに「まさか憤怒の大魔神サタンが芦花に憑依すると思わなかった」
って言ってるから逆に考えれば他の悪魔が憑依すると考えてたのではないだろうか
そこから考えるに七つの大罪の大魔神が宿らなくとも力を与えられるのではないか
だから、「憤怒の力」がサタンだけの物とは限らないと俺は思う
まぁ全然情報がないからわかんないんだけどね!!
過去の動画見て思ったけど四凶全部使ったシヴウェンってキャラが言う評価(白鳳の発言等)と実際の実力合ってないよな
一応世界三強レベルらしいが
副隊長中位クラスの要を圧倒したけどそれがなに?みたいな感じだし
凍夜にボコされたシーンが強すぎてそう思ってしまう
ていうか世界三強のレベルが高すぎるのよ
圧倒的1位の白鳳 素で強い凍夜 矛盾が最大になれば凍夜越えの宝華
うん、やっぱレベル高すぎる
零章の第六部隊隊長のアトラス・ヘラクレーって六冥王の修羅に似てね?能力も同じ武器支配(武器を操る能力)だし、祖先か兄妹とかあるかも…そう考えるとアトラスは刀剣融合を使えたりするかもな隊長だし
一応、ファラン・ニートロフがファルドラ達の親だとすれば20年前はフィロン生まれてないから、ファランは生きてそう
第4章15話、第5章100話、244話、276話、277話、284話、第零章1話、より
長文失礼しました。
そして、現時点での凍夜の年齢が41歳で過去編は14歳である。
ゆえに、憶測だが、この物語、事件の概要としては凍夜の年齢換算で
14歳〜21歳、凍夜が幻想郷へ、、白鳳、凍夜、礼花、ミラサが地球防衛軍入隊、、天野江狂花引退、、礼花隊長就任
21歳、君主4名の襲撃事件発生、シアーネ、白鳳、凍夜、礼花がそれぞれ君主を撃破、そのほかロイド以外の隊長副隊長、ミラサは死亡、凍夜は片目を失明、
補足として、礼花の引退時に宝華がいた事から、当時の防衛軍に矛盾無しの宝華が在籍していたものと思われる
確定事項としてこの事件でシアーネ、礼花以外の隊長は死亡
作中に、出てきていないキャラは死んだものとすると、この事件でロイド以外の副隊長も死亡、OPにでてきたミラサ・カントローネも死亡
また、シアーネが単独で君主1名を撃破、
ロイドの口ぶりから白鳳、凍夜、礼花はそれぞれ君主を撃破したものと考えられる
ごめんなさい、嘘吐きました。
20年前に以下の二つの事件が起きて、その総称が悪信教君主4名による襲撃事件
20年前に天野江襲撃事件
第3部隊とその援助に第4部隊で第3部隊の隊長は天野江礼花、第4部隊には隊員の四季凍夜
第1被害者は天野江狂花、
同じく20年前に地球防衛軍襲撃事件
第1部隊隊長のシアーネ、第1部隊隊員の月詠白鳳、第5部隊副隊長のロイドが遭遇、
おそらく、他の第2、5、6部隊も対応したと思われる
ブログではかなりの万園の住人が明かされてたよな
評価も書かれてあったしここに書かれてないのは本当にもったいないと思う
それでたしか、天野江狂花は天野江家襲撃事件の第1被害者ってことになってたはず、うろ覚えだけど、たしか、それが君主2?1?名による襲撃で第三部隊、第五部隊が対応して、もうひとつの事件でシオーネ先生が単独で君主1名を撃破、ロイドの口ぶりからほか3名もそれぞれ白鳳、凍夜、礼花が撃破してるはず
たしかさ、君主4名の襲撃事件の時の第3部隊隊長って天野江礼花じゃなかった?
戦闘職で隻眼は結構致命的な弱点だから視界を広くするためかも
零章の序盤時点の凍夜がまだ玄武なら、玄武の四季開放が見れそうだよね、次回父ちゃんと組手するみたいだからその時見られるのかな?
まぁそもそも使えるか怪しいけど、1800程度のザコに命の危機にあってたわけだし