WCBTもとうとう後半戦突入、今年度の世界8強が出揃い、まだまだ戦いが過酷になっていく・・・
第一試合 月詠白鳳VSハク 
第二試合 バハートVSソフィア 
第三試合 パトVSアラン 
第四試合 四季雪花VS四季凍夜 
次の舞台に立つ4名は誰か?
〜OPの曲〜
EP6 「シグナルfeat.あやん」(Atelier Ladybird)
※パトパトTwitterより引用
1ヶ月前作者様がコロナに感染して体調が優れず投稿頻度が遅れると声明を出しています。零章23話→24話→25話の流れに作者様の不調が顕著に現れてますね。今作者様はブログにショートに本編にとYouTubeだけで大忙しな上リアルの仕事やらもある筈なのでファンなら気長に更新を待ちましょう。
人間だから仕方ないけどそうなったら同年代かつ同性の友達が本格的にいなくなりそうやな…
改めて見ると立ち位置というかキャラ付けとしては結構立ってるんだよな、早く出てきてほしいわ
友達であり、要が桜花と結婚すれば家族になる奴だからな
願わくばこの先もどれだけ立場が変わろうがずっとこの二人の関係が良好でいて欲しいよな
まぁ要は人間だからいずれ別れの時は来るけども、悲しいけどそれも生物として辿るべき一途だからな
茶番かつshortに対して何言ってんだになるかもしれんがブログでパトがふざけなくなったのに友人に対してガイガイ音頭やるの本当に貴重な友達なんだなって思った。
ビリアンみたいに波動評価がAなら1オーラの練度も高そうだから全身を纏っても弱点にもならんがレーデみたいに巨体な上に波動評価が低いやつだとどうしてもそこが弱点になってしまう
燃費問題は正直オーラ極めればいいだけの話だし、巨体は素のパワーが強い、頑丈といっても大差はつかない感じがする。オーラで攻撃してオーラで守る世界だから。強いて巨体の弱点ポイント挙げるとするならヒットボックス大きいから普通に会心の一撃入れられやすいのと、翠燐見たいな光線系、暗殺系が当たりやすいとかじゃない?
ちょっとした疑問だが、もしかしてこの世界において巨体なのって案外弱点だったりすんのかな?
ビリアン見る限り体面積がデカイから他の奴に比べて身体に纏うオーラ量が多いっぽいし
巨体のやつが1000億のオーラを持つのと小柄のやつが1000億持つのとじゃ案外燃費に差があるのかな?体面積が小さい分纏うオーラ量も少ない点で言えば長期戦向きなのが小柄とかなのかね
まぁ巨体なら巨体で素のパワーが強い、頑丈っていう長所もあるけど
サイト全体: 4197046
今日: 1750
昨日: 2840
WCBTもとうとう後半戦突入、今年度の世界8強が出揃い、まだまだ戦いが過酷になっていく・・・
第一試合 月詠白鳳VSハク 
第二試合 バハートVSソフィア 
第三試合 パトVSアラン 
第四試合 四季雪花VS四季凍夜 
次の舞台に立つ4名は誰か?
EP6 「シグナルfeat.あやん」(Atelier Ladybird)
※パトパトTwitterより引用
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
単純な戦闘スペック、能力のメリット•デメリットや技術ポテンシャルの熟練度、それらが反映される実戦面の戦績評価や描写からわかる戦い方等を考えて順位付けしました。
>> 返信元
結構実戦で考えてるんすね
>> 返信元
凍夜は四季解放神打で最低百倍以上(1割)の場合
特性フル➕光峰で100倍の威力➕無限霊力➕四季最高峰を全部使える
>> 返信元
けどファルドラより技術、実力高い奴は凍夜の方が上って言っていたよ
>> 返信元
凍夜の四季開放についてはなんとも言えませんよね。隊長2人を追い込んだ魔人芦花戦でも使わずに倒している事からやはり今の凍夜には消耗が激しい技なんでしょうね。パトを上にした更なる理由についてですが、パトには十三天回廊で出来た長所、駆け引きと構築力からくる爆発力があります。それが活かしきれたら慧天眼の規格外の戦闘力と法則支配によるバトルメイクで戦いの根幹を握る事が出来ます。いくら経験や強い能力があろうが根幹的な支配力と爆発力で一度でも流れを取られたら敵いません。何気にパトにはオーラ量と体力もありますから、凍夜が試合の支配率を奪ったとしても手も足も出ずってことはないと思います。
>> 返信元
なるほど、正直凍夜や白鳳が本気を出しているところが見たことなかったので少し気になりましたが、納得しました。
だけど凍夜にはまだ経験もあるし四季解放もある、雪花戦でも50%、パトは雪花に対して圧倒的な実力差をつけたとはいえ、まだ全力の力を出したことのない凍夜にはまだ勝つのは難しいじゃないかなと僕は思います。
>> 返信元
悩みましたが、シグウェンの四凶同時使用は脅威的に強い技ではあるものの体力の消耗が極めて激しくどうやっても長くは続かない。メリアは一方でオーラ量も多く技術も黄極や”生”などハイレベルなものを熟練で使用可能。更には知識力と天理眼による未来視に加え神格開放。と、安定力や対応力、戦いで相手の先を行く力、オーラを駆使して相手を上回る策を講じる力などを加味してメリアを上としました。正直人によって分かれると思います。戦いにおける回復手段が乏しくパワーのゴリ押し以上に相手に応じた戦術や技量を重視する傾向が強いパトパトにおいてそれらに振り回されないオーラ技術と安定力って抜群のアドバンテージだと思ってます。
>> 返信元
パトは304話でファルドラに「冗談抜きで四季隊長より強い」と認められている。それより更に強くなっている今、凍夜≦パトはほぼ確定。ただ白鳳は攻撃、防御、オーラ技術のどれをとっても練度が高く、例えば強さを色々項目分けして10点満点で点数付けした時にパトが近接戦闘10点≦、防御8.5点などだとするなら白鳳は全ての項目で9.5〜10点が取れる。よってパト≦白鳳なのかなと。
>> 返信元
質問
・凍夜、パト、白鳳の順番の理由
・メリアがシグウェンの本気よりも上の理由
>> 返信元
確かに。ファルドラはモブ以外の相手の勝ち星がなさすぎて順位難しいですね…。心理戦、ゲームメイク特化で刺されば超強いから月花より上かと思ったけど月花には真実支配と叡天眼があるのか…。バハートはファイトに持ち込めたら天秤である程度虚構の札を曲げられそうではあるしエミエルのアシストも付くからそこら辺を加味したらバハートと同率9位くらいが妥当ですかね。
>> 返信元
ファルドラどこいった
>> 返信元
ソフィアは神格開放で全員殺せるのと、闇側悪魔組はズルだろうということで除外しました。魔人芦花はあの描写だけで入れるとしたら月花と同率か月花より上で天野江以下くらいだと思ってます。
大会参加者全員の現段階(パトや専属神組は最新話まで)の実力で強さランキング作ったらどうなるのかな。トップ10まで予想
1位 白鳳
2位 パト
3位 凍夜
4位 メリア
5位 シグウェン(四凶同時使用)
6位 雪花
7位 天野江宝華(ステラ)
8位 月花
9位 バハート
10位 アラン
>> 返信元
ロイド、リオ、ビリアン、礼花が特にゴツイな...
第五回WCBT成績表(モブ4名は除く)
ベスト4
白鳳 凍夜 パト ソフィア
ベスト8
アラン バハート 雪花 ハク
ベスト16
宝華 ファルドラ シヴウェン メリア 月花 カナ 芦花 秀
ベスト32
リオ ビリアン ロイド シェイン ジョルジュ 礼花 ヘルナ イアン 雄介 カルバーナ 桜花 要
心なしかベスト32勢のメンツがゴツい気するな…
大会再開は9月、毒蟲編後だろうな、パトと戦う為に凍夜の背負う物を示す名目として凍夜の過去編をやるわけだからどれほど燃えるバトルになるのか楽しみだな
私の予想だと月詠隊長win(確定事項)バハート隊長win(月詠隊長に負けそう)パトさんwin四季隊長winって結果になりそう
四季家親子対決が本当に楽しみすぎる
自分だったらこの試合は録画してると思う。土竜壁(字あってる?)を原始で壊せるかが楽しみ。
全試合楽しみ
NG表示方式
NGID一覧