アタックボーナス比較
アタックボーナスとは、特定のユニットが特定の属性を持つユニット対して追加ダメージを与えるボーナスのことです。 ユニット名 ボーナス1 ボーナス2 ボーナス3 ボーナス4 ボーナス5 ボーナス6 ボ...
各種情報がのっている国内HPが少ない・まばらなため作成されたのがこちらのwikiとなっています。
更新については管理人と数人の編集者で行っているのが現状です。
気になる部分や是非編集したいという方がいらっしゃればお声がけお願いします。
Age of Empires Series Wiki, Age of Empires II こちらのほうがより詳しい情報があります。
ただし英語のため、読みにくい部分があるかもしれません。
steamストアページ
Age of Empires Ⅱ 公式ホームページAge of Empires Ⅱ 公式フォーラム
拡張パック第一弾 Lords of the Westが発売しました!
2021年1月27日に発売しました。
2つの新文明と3つのキャンペーンが追加されています。
拡張パック第二弾 Dawn of the Dukesが発売しました!
2021年8月11日に発売しました。
2つの新文明と3つのキャンペーンが追加されています。
4v4アラビア1Day トーナメント 2021年8月14(土) 18時~23時頃予定
参加人数43人、賞金総額 400,000円相当と大規模な国内大会となりました。
配信は以下のページとなっております。
並行して行われている試合は、5人の配信者の方の助力のおかげですべて網羅されております。
配信者の方々のご協力、本当にありがとうございました。
2020年5月3日 12:00 - 20:00
AoE2 DE 4v4 アラビア 日本最強決定戦 第二回
nomonomo氏主催の大会です。
使用ロビーは、現在の国内ゲーム主流の WarZone.jp です。
またこちらの国内ロビーはオープンなDiscordコミュニティとなっています。
既に応募に関しては終了しています。
大会無事終了しました。
関係者のみなさん、本当にお疲れさまでした。
コロナ騒動で大変な中、今年も素晴らしい大会を開催してくださったnomonomoさんに改めて感謝したいと思います。
なお、本実況につきましてはこちらでご覧になれます。
※並行して各チームの試合を行っていたため、全ての試合がみれるわけではありません。
trash様 が以前投稿した古いブログの記事をまとめるために順次うつしてくださるとのことです。
最新記事・情報やプレイヤー目線の記事も多いので、ぜひ彼のブログも合わせて御覧ください。
ありがとうございます。
現在の日本国内の内戦は War Zone-aoe様 (通称:WZ Discordコミュ)が主流となっています。
LNなどのアラビア以外の内戦は AOCHD様 のIRC鯖 のチャンネル #AOCHD にて行っています。
LN等のレーティングシステムは Lazu様の簡易レーティングシステム こちらを利用しています。
AOE2DEに関する質問などを受け付けているコミュは
WZのchat、もしくは AOE2DE.JP こちらのDiscordコミュになりますので、ぜひご参加ください。
※このコミュは独自レートシステムなどはありません。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
アタックボーナスとは、特定のユニットが特定の属性を持つユニット対して追加ダメージを与えるボーナスのことです。 ユニット名 ボーナス1 ボーナス2 ボーナス3 ボーナス4 ボーナス5 ボーナス6 ボ...
アーマークラスの比較表です。 どのユニットから追加ダメージを食らうのかわかるので、とても有用です。 見方がちょっと複雑なので解説します。解説はコチラにまとめました。 ユニット名 クラス1 クラス2 ...
ユニットの一覧です。データベース(=DB)を用いた専用ページへのリンクになっています。 基本的に、個別ページの更新を優先しておこいます。(よって、ユニット比較の情報は古いままになる可能性が高い)民間...
このページは Update 125283 を翻訳したページです。 日付:2024年10月14日バランス変更以外は省略するバランス変更一般【 一般ユニット 】バトル エレファント(エリート含む)の転向...
ゲームプレイに大きく関わるアップデートのログ残し。(ユニット調整等)日付が新しいものを下に追加していってください。 Update 32911 (2019/11/15) 翻訳 : 正式サービス...
(英:Poles )基本騎兵文明文明ボーナス:・粉ひき所がフォルワルクに置き換わる (近くで建設した畑から即座に肉量の 8 %を集める。養える人口が 5 増える。サイズは 3×3)・町の...
(英:Byzantines )基本守備文明文明ボーナス:・建物の HP 上昇(暗黒+10%、領主+20%、城主+30%、帝王+40%)・らくだ騎兵、散兵、槍兵のコスト -25%・見張りと巡回が無料・...
(英:Aztecs )基本歩兵と聖職者の文明文明ボーナス:・最初の町の中心を完了した後、50 の追加ゴールドを受け取る・町の人が運べる資源+3・軍事ユニットの作成速度+11%・修道所で研究したテクノ...
(英:Spartans )基本歩兵文明文明ボーナス: ポールマーチは、市民の時代と古典の時代になったときに、自動的に作成される。 町の人と漁船の食料保管が 10% 向上 古典の時代で精鋭ホプリタイを...
(英:Athenians )基本歩兵と海軍の文明文明ボーナス: 町の中心で、政策のスタイルを経済、海軍、陸軍の間で変更可能 政策を変更すると徐々にコストが高くなり、最大 150 ゴールドになる 木を...
(英:Achaemenids )基本射手と騎兵の文明文明ボーナス: 造船所の作業速度+15% 町の中心は、市民の時代から個別により強力にアップグレードできます。 騎兵育成所の研究速度 +50%チーム...
(英:Romans )基本歩兵の文明文明ボーナス:・町の人の収集、建設、修理速度+5%・歩兵は鍛冶場の防具のアップグレードの効果が 2 倍・スコーピオンの金のコスト-60 %、さらに弾道学研究の恩恵...
(英:Koreans )基本守備および海軍文明文明ボーナス:・石を切り出す人の作業速度+20%・射手と歩兵の木材コスト-50%・射手用鎧のアップグレードが無料・塔のアップグレードが無料(砲台の研究に...
(英:Chinese )基本射手および火薬文明文明ボーナス:・ゲーム開始時の町の人+3(木-50 食料-200)・テクノロジーのコスト 領主-5% 城主ー10% 帝王-15%・町の中心の養える人口が...
(英:Japanese )基本歩兵文明文明ボーナス:・粉ひき所、伐採所、採掘所のコスト-50%・歩兵の攻撃速度+33%(領主の時代以降)・弓騎兵の射手(散兵を除く)に対するボーナス +2・漁船の作業...
(英:Lithuanians )基本騎兵と聖職者の文明文明ボーナス:・町の中心が建つごとに食料を 100 受け取る・槍兵系列と散兵系列の移動速度+10%・安置されている聖遺物 1 つにつき騎士系列と...
(英:Mongols )基本弓騎兵の文明文明ボーナス:・狩りをする人の作業速度+40%・弓騎兵の攻撃速度+25%・斥候系列とステップランサーの HP +20/30% (城主/帝王)チーム ボーナス:...
(英:Malay )基本軍事属性:海軍文明ボーナス:・時代の進化速度+66%・バトルエレファントのコスト 城主-25%、帝王-35%・歩兵用鎧のアップグレードが無料・簗(やな)のコスト-33%、保有...
(英:Malians )基本歩兵文明文明ボーナス:・建物の木材コスト-15%(畑とゲーム開始時に建てる町の中心を除く)・町の人が運べる金の量+10%・戦士育成所ユニットの射撃防御力が領主+1 城主+...
(英:Maya )基本射手文明文明ボーナス:・ゲーム開始時の町の人+1、ただし食料-50・資源が 15% 長持ちする・射手の作成コスト 領主-10% 城主-20% 帝王-30%チーム ボーナス:・壁...
早々のお返事ありがとう御座います。了解です。しばらくは「Ctrl+F4」で代替してみます。
(ちなみにグループ作成で「Ctrl+△△」をより近くの「Alt+▲▲」へ置き換え途中のできごとでした。)
以上
Alt+F4はwindowsのデフォルトホットキーで、「使用中の項目を閉じる、作業中のプログラムを終了する」という効果があります。諦めましょう。
追伸:申しわけありません訂正です。 (誤)【とりあえず、「Ctrl+F4」にて仮登録しましたが「Ctrl+F4」登録への対処方法】の所に誤りがあり、(正)【とりあえず、「Ctrl+F4」にて仮登録しましたが【Alt+F4】登録への対処方法】に訂正します。以上
教えて下さい。ホットキーの変更で「Alt+F4」を登録しようとすると、どの項目(ホットキー)に対してもAoE2:DEが落ちてSTEAM画面となり、それまでの作業が無駄になりました。変更では、F4のみ、「Ctrl+F4」、「Alt+F3」、「Alt+F5」等も試した結果問題なく登録出来ました。
とりあえず、「Ctrl+F4」にて仮登録しましたが「Ctrl+F4」登録への対処方法をご教授下さい。
以上
実績の50個のうちの1つ「2つの遺産?」の場所:1つはネームドの野生生物らしいいつの間にか倒して獲得していた、デンマークなので島のあたり?もう1つは北東の神殿(樹)の近くのフィヨルドの奥の金鉱、木が邪魔で普通にやると視界外になるが森林をすり抜けるかギブアップしてマップ表示にして探しても獲得できた(ラスト1だったので見回っていたら獲得)