最初のうちは、「戦術覚えらんねぇ」「操作が追いつかねぇ」ということもあるかと思います。そのあたりのアドバイスを書いていきます。
・一時停止ボタンを使う
ホットキーで一時停止ができます(デフォルトはF3)。この方法だとマップ移動したり、ユニットに指示したりといったことができます。慣れないうちは一時停止しつつ、一つずつ確認すると良いでしょう。
(対人戦でうっかり一時停止してしまわないよう、対人戦のときはホットキーを変えるといいです)
・大まかに把握する
◯人目羊、◯人目木、という風な把握だと、頭がごちゃごちゃしてくるでしょう。そこで次のような形で私は把握してます。
・11、12人目ぐらいまではテンプレ
・13人目は家
・◯人目まで肉、◯人目まで木
11、12人目までは、どの戦術もほぼ同じです。その後は、どこまで肉か、どこまで木か、って感じで把握してます。
最初のうちは苺もイノも肉としてまとめちゃっていいと思います。始めは全員イノで、多くなったら苺や羊に割り振るみたいな感じですね。慣れてきたら回収効率を考えて鹿や苺に割り振るなどやるといいと思います。
民兵や漁船を出す場合、農民数を見ながらやるといいです。
参考までに、回収効率について
・羊は6人以上がいい
・イノは6~9人がいい
・鹿は2~4人がいい。4人だと遠くの鹿を1往復で食える。
・苺は4~6人がいい
・敵兵を減らす
ある程度戦術を覚えて、難しいAIや対人戦をやると、攻め込まれて負けるっていうパターンに何回か遭うと思います。その対処方法として有効なのが、敵兵を減らすことです。
敵の町の人を減らすのが1番いいのですが、中心や塔、囲いなどで守られがちです。深く攻めて、軍が全滅したら、圧倒的軍量で攻められるのが落ちです。
大抵の兵士は、(大量の小屋がない限り)戦闘し続けると数が減ります。そのため、相性や性能、数などで敵兵を減らすことで、攻められる可能性を減らし、内政を強めて軍隊を強くする(そして敵農民を減らす)、というのが基本的な流れになると思います。
逆に軍負けしている場合は、アンチユニット、安物ユニットで返す、騎兵等で敵内政を荒らしに行く、等の方法が考えられます。
囲いを併用すると、守りやすくなります。全囲い、半分囲い、部分囲い、放射柵等があります。状況に応じていい具合に使ってみましょう。
結び
最後に、戦術の難易度を書いておきます。
やりやすい:23人弓、28人騎士
少し難しい:21人斥候、21人イーグル、24人ぬくり系(26人聖職者など)
そこそこ難しい:軍兵、海火炎ガレー船、TR
中級者向け:民弓、民即、直
知らねぇ:hoang、TCR、kmkm、即帝
(私は21人斥候で、「19人目から木、領主押し後の木を10人、手押し車押し前後から金を5人」にしていて、私的には21人斥候は"やりやすい"枠に入ります)
色々ありますが、23人弓だけ、28人騎士だけ、とかでもいいので、ゆっくりやっていきましょう。
余談:イノ引きのタイミング
私はいつも
10人目 イノ引き
11人目 木
にしています。この方が都合がいいからです。
10人目の農民生産時点で、ちょうど羊2匹が食い終わります。イノが中心に来る頃には、ちょうど羊3匹目が食い終わるタイミングになります。簡単にタイミングを合わせられるのです。
牛の時も2匹分が羊3匹分と同じ肉量300なので、このやり方が出来ます。
この方法だと大体14人目の農民が2匹目のイノ引き農民になります。
(6人で取っている羊の肉量約100、イノの肉量約半分弱がイノ引き開始のタイミング。モンゴルだともっと早くなる)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧