はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
※アプデでの変更点は
赤文字で記載
ユニットの基本(相性とクラス)
ユニット簡易解説
転向について
1vs1の立ち回り
機織りについて
索敵の仕方
TR返し
TCRの返し方
豆知識
知識系リンク
Warzone-aoe wiki
AOE2DE Win Rate
AOE2.net
AOE2 Live
Blue Emotion
サイト全体: 1047688
今日: 1
昨日: 10
ユニットホットキーというのが何なのかわからないですが、私は「戦闘エリアの画面で」→「全ての小屋or各種小屋のホットキー押す(視点移動なし)」→「右クリックで集合地点設定」というようにしています。
あとは「全ての小屋or各種小屋のホットキー押す(視点移動なし)」→「ホットキー(+シフトキー)でユニット生産」です。
どなたか教えていただきたいのですが、かなり遠方で戦闘中に自陣の城なり各育成所から戦闘エリアへの兵士を送り続けたい場合の話です。
この場合、城のホットキー→ユニットのホットキー→(集合させたい場所へ移動)→Tボタン(集合場所のホットキー)と押すと思うのですが、ユニットホットキーを押した後、遠方の戦闘エリアへの移動は(集合場所を設定したい地点)どう操作すれば早いでしょうか?
ミニマップで飛ぶよりも効率の良い方法があれば教えてください。
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
ユニットホットキーは育成所の中で作成したいユニットを選ぶボタンの意味で書きました。ご返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>> 返信元
ユニットホットキーというのが何なのかわからないですが、私は「戦闘エリアの画面で」→「全ての小屋or各種小屋のホットキー押す(視点移動なし)」→「右クリックで集合地点設定」というようにしています。
あとは「全ての小屋or各種小屋のホットキー押す(視点移動なし)」→「ホットキー(+シフトキー)でユニット生産」です。
どなたか教えていただきたいのですが、かなり遠方で戦闘中に自陣の城なり各育成所から戦闘エリアへの兵士を送り続けたい場合の話です。
この場合、城のホットキー→ユニットのホットキー→(集合させたい場所へ移動)→Tボタン(集合場所のホットキー)と押すと思うのですが、ユニットホットキーを押した後、遠方の戦闘エリアへの移動は(集合場所を設定したい地点)どう操作すれば早いでしょうか?
ミニマップで飛ぶよりも効率の良い方法があれば教えてください。
>> 返信元
×右利き用、○左利き用
>> 返信元
たしか右のほうからプリセットが選べるはずです。AOC版があるかは忘れましたが、HD版のものや右利き用などもあります。
久しぶりにやろうと思うのですが、ホットキーなどの設定を昔のAOCと同じに一括でする方法はありませんか?
最近チャットのラグ(30秒程)がほぼ毎回起こるんですが、何が原因なんでしょうかね?同じ症状の人いますか?
ありがとうございます!
試してみます!
>> 返信元
私もAIへの指示方法はあまりわからないですが、タウント(チャット画面右のやつ。1=いいよなど)である程度指示が出来ます。「31」(攻撃しろ)で攻撃してくれたり。
ありがとうございます設定してみます!
また、別件ですみませんが、先日参加メンバーが足らずにAIを入れました。
後衛のためなのか、自陣に兵が固まり、あまり攻めようとしません。
フレアをしても反応なく、どうすれば最前線に兵を呼ぶのか分かりませんでした。
ちなみにAIは、やや難しい設定です。
CDやHDなど書かれてないものです。
もしご存知でしたら、ご教授いただけると助かります。
>> 返信元
お勧めの設定を1つ
マウスホイールの『手前に回す』を『待機農民を探す』に割り当てる
マウスホイールの『奥に回す』を『待機兵を探す』に割り当てると
ぐりぐりするだけで一瞬で暇してる奴探してくれるから、かなり捗る。
象文明の対抗のご教授ありがとうございました!
大体終盤あたりで、相手に大量のエリートエレファントやバトルエレファントを出される時点で、そもそも内政負けという感じですね。。
精進します!
>> 返信元
普通に大量の矛槍で良いよ。
使えるなら爺だけど、これは操作量が必要なので却下として
どうしてもというなら『鉄砲』
攻撃力が高く射程があり、かつ相手の足が遅い為近寄るまでにかなり削れる
ただ、それにしても矛槍を盾にした方がコスト的にも攻撃力的にも良い
まあ、ぶっちゃけると、相手に象が大量に居る時点で内政負けしてるから
まずは内政操作から見直すと良い、これが基本であり最終奥義でもある。
>> 返信元
当方、F3一時停止を多用すれば難易度過大がクリアできる程度の弱腰ビザンティン使いです。
私も矛槍兵で対抗していますが、バトルエレファント相手に特に不便は感じていません。
バトルエレファントを倒せないとすると恐らく一度に攻めかかる数が足りないと思われます。
ペルシャのエリートエレファントは別格な強さですが、こいつが出てくるということは最終盤ということです。
自軍が十分な備えをできていないとすれば象との戦闘というより、内政と戦闘の準備を見直す必要があるかもしれません。
まだ初心者で勉強中す。
象の文明に対抗する文明はどのあたりが有効でしょうか。
矛槍兵で対抗してますが、象の数が多いとやられがちです。
矛槍兵以外で強いユニットなどご教授いただけると幸いです。
>> 返信元
ありがとうござます!トライしてみましたが別試合ではカウントされませんでした(涙)地道に探すしかないかも…
>> 返信元
火の付いたテクノロジーのやつなら、たしか同じテクを別の試合で研究しても再度カウントされるはずです。なのでもう一度やるといいかも。
現在進行のイベントで「火のアイコンをついた…」とあります。現在8/9が終わりましたがあと一つが分かりません…どなたか教えて頂ければ幸いです。
更新ありがとうございます! 助かります。
>> 返信元
各個別ユニットページと人力起重機の更新終わりました。
NG表示方式
NGID一覧