表記ルール

ページ名:表記ルール

このウィキ内で使われる表記ルールです。

 

用語

用語 説明
リロード時間 次の攻撃を撃つまでにかかるリロード時間のことです。値が低いほど、一定時間あたりの攻撃回数が多いことになります。ユニットの攻撃は、基本的に、あらかじめ内部的に設定されたリロード時間を待ってから再び攻撃しており、それを繰り返しています。なので、この用語を使ったほうが直感的で分かりやすいことが多いです。
クラス

ユニットの相性を作るための分類のようなものです。「騎兵クラスは槍兵に弱い」という相性が代表的です。「属性」とも呼びますが、AoE2の旧プレイヤーが慣例的に使っているだけです。

アタックボーナス アーマーに特定のクラスが付いているユニットに対して、ダメージが増えるボーナスのこと。代表的な例として、槍兵は騎士に対してダメージが増える。
アーマーボーナス アタックボーナスを減らすボーナスのこと。代表的な例として、「カタフラクトは、槍兵の騎兵に対するボーナスを減らす」がある。
フレームディレイ ユニットが攻撃するときに、1発目を撃つまでにかかる遅延時間のことです。弓系ユニットのほとんどに大きな値が設定されています。歩兵や騎兵は、ほとんどが0に設定されており、ディレイが発生しません(正確には、攻撃モーションの時間が半分過ぎないとダメージを与えないらしい)。ウィキ内の表で「遅延」と表現しているページがありますが、この用語と同じ意味です。
アタックディレイ 調査中(以前はアタックディレイと言っていましたが、だいぶ間違いがあったようなのでフレームディレイという用語に置き換えました)
攻撃分散 発射体が命中するセクターのアーク乗数。値が高いほど、矢(または弾)が分散し、命中しにくくなります。英語で、Attack Dispersion。
   
歩兵 主に戦士育成所で育成できるユニットのことを指す。ユニークユニットの歩兵も含む。
騎兵 主に騎兵育成所で育成できるユニットのことを指す。ユニークユニットの騎馬兵とらくだ騎兵も含む。弓騎兵やコンキスタドールは騎乗しているが、ここには含まない。
射手 主に射手育成所で育成できるユニットのことを指すが、あいまいである。弓騎兵・砲撃手などを含まない歩行射手(石弓射手やロングボウ兵など)のみを指している場合もある。
系列 ユニットにおいて、すべてグレードを含めて表現したいときに使う言葉です。例えば、民兵系列と言った場合「民兵・軍兵・長剣剣士・重剣剣士・近衛剣士」が民兵系列になります。「系列」は英語では、line と呼ばれています。militia-line と表示すれば、民兵系列と同じ意味になります。◯◯系列の〇〇には一番下のグレードのユニット名を入れます。公式では、「系統」と呼ばれているので、この言葉を使うべきか迷っています。
騎馬兵 公式がDEから「騎兵」に代わって使うようになった言葉。しかし、いろいろ問題がある。まず、ペルシアのエレファントが騎馬兵なのがおかしい。次に、馬だけに限った言葉を使う必要性が無い。ゆえに、使わなくていい用語です。
軽騎兵 説明文において、騎兵育成所の「騎兵」だけを指し示したいときに使う。英語では Light Cavalry であり、日本語に訳すと軽騎兵になるからである。
melee クラスの一種。英語に翻訳すると「乱闘」という意味。剣士や騎士のような近くで戦うユニットは攻撃のクラスが melee になっている。(フランカスロウ、マムルーク、グベトなどは射程を持っているがクラスが melee である)
飛び道具 クラスの一種。英語に翻訳すると「突き刺し」という意味。石弓射手などの弓矢で攻撃するユニットの攻撃がこのクラスになっている。砲撃手やイェニチェリ、コンキスタドールも飛び道具です。
DPS 1秒間に与えるダメージのことです。Damage Per Second の略。
砲撃兵器 HD Edition 以前に、公式が、攻囲兵器工房ユニット(=包囲攻撃訓練所ユニット)に加えて遠投投石機も含めて表現する場合に使われていた言葉。
   
   

 

略語

省略後 省略前 補足
リロード リロード時間  
イーグル イーグル ウォリアー  
石防 石防御施設  
     
     

 

言葉の新旧対比

この表で言う「新」とは、DEでの呼び方です。「旧」とは、HD以前の呼び方です

DE(新) 補足
攻囲兵器 砲撃兵器  
攻囲兵器工房 包囲攻撃訓練所 建物名の変更
修道所 神殿 建物名の変更
鍛冶場 鉄工所 建物名の変更
重スコーピオン ヘビースコーピオン ユニット名の変更
イェニチェリ イュニチェリ ユニット名の変更
◯◯◯ウォリアー ◯◯◯ウォーリア ユニット名の変更
従士 武者修行 テク名の変更
パルティア戦術 パルティアン戦術 テク名の変更
攻囲技術者 包囲攻撃技術 テク名の変更
花戦争 栄誉戦 テク名の変更
ロケット技術 砲弾術 テク名の変更
皆兵 パーフュージョン テク名の変更
ビアデッドアックス ビアードアックス テク名の変更
ウォーウルフ 人狼 テク名の変更
コルヴィニア軍 傭兵 テク名の変更
海洋強国 制海権 テク名の変更
強制招集 徴兵制 テク名の変更
     

 

 

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧