フェブラリーステークス

ページ名:フェブラリーステークス


フェブラリーステークス 


フェブラリーステークスは、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で実施する中央競馬の重賞レース(GI)である。

レース名の「フェブラリー(February)」は、2月を意味する英語。この名が示す通り、基本的には2月の第3、もしくは第4日曜日に開催される(1998年と1999年は除く)。JRA主催でGIに格付けされるレースとしては毎年最初に行われるレースである。

正賞は日本馬主協会連合会会長賞、地方競馬全国協会理事長賞、全国公営競馬主催者協議会会長賞、日本地方競馬馬主振興協会会長賞、ブリーダーズカップ・チャレンジ賞。

JRAが施行するダート重賞競走では、一番古い歴史を持つ競走である。

1984年に前身となる「フェブラリーハンデキャップ」が創設、東京競馬場のダート1600mで施行され、当初はGIIIの格付けだった。1994年にGIIへ昇格するとともに負担重量も別定に改定、名称も「フェブラリーステークス」に改称された。

その後、中央競馬と地方競馬の交流競走が拡大されるなか、1997年には中央競馬のダート重賞レースとして初めてGIに格付けされ、負担重量も定量に変更、国内の上半期のダート最強馬決定戦に位置付けられた。2007年からは国際競走に指定され、外国馬の出走も可能になった。

2016年からブリーダーズカップ・チャレンジの対象レースに指定され、優勝馬には当該年のブリーダーズカップ・クラシックへの優先出走権と出走登録料・輸送費用の一部負担の特権が付与される。

本レースで上位を争った馬からは、アラブ首長国連邦のドバイで行われる国際招待競走「ドバイミーティング」へ遠征するものも出るようになった。2011年の優勝馬トランセンドは、ドバイワールドカップで優勝したヴィクトワールピサと接戦の末、2着に入っている。また、1999年にはメイセイオペラ(岩手)が地方競馬所属馬として初めて制覇した。

 

 

 

 

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目フェブラリーステークス を素材として二次利用しています。

文章はクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスの下で利用可能です。

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧