ボスを倒す順番でエンディングが変わります。そのため、一つのデータにつき一つのエンディングしか見ることが出来ません。
ボスを倒し終わった後は特にすることがないので、そのまま600日生きてトーテムを開放したり色々試して遊びましょう。なお全職種700日生存という実績もあるため、実績コンプしたい人はクリア後も700日までゆるゆると過ごしましょう。そしてwikiを充実させてください
検証できるほどプレイ出来ていないので、詳しく条件がわかる方はコメント欄にて教えてくださると助かります。
エンディング1:何も成し遂げていないEND
次元の門番を倒す。
※暗黒の君主を倒してはいけない。エンディング2のフラグが立ってしまう。
エンディング2:世界の平和を救うEND
暗黒の君主を倒す→次元の門番を倒す
※暗黒の君主を倒した後、記憶を失った魔法使いのところに向かっても良い。その際、魔法使いとの戦闘は起きずにエンディングを向かえるオブジェクトが出現する。
エンディング3:新たな暗黒の君主誕生END
光の門番を倒す→暗黒の君主を倒す→記憶を失った魔法使いを倒す→精霊王を倒す→次元の門番を倒す
※暗黒の君主を倒した時点でエンディング3ルートに入っていると常に汚染状態(汚染ステータスが0でも)となる為注意が必要。
※エンディング3ルートに入っていれば魔法使いと相対した時に「思いだした。ワシのしくじりでお前を呼び覚ましたことを…」等と言われる。。
エンディング4:トゥルーEND
記憶を失った魔法使いを倒す→恐怖の暗黒の君主を倒す→次元の門番を倒す
※エンディング4ルートに入っていれば、魔法使いと相対した時に「暗黒の君主は力のほとんどを回復し、精霊王をころしにいった、必ず阻止するんだぞ」と言われる。
※魔法使いを倒す前に、光の門番を倒してしまっても、暗黒の君主を倒さずに魔法使いのところに行けば、エンディング4のフラグが立つ。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
そうすると光の門番倒さないのがフラグかなと思います
エンディング解放していない状態で光の門番倒してしまったが1になってしまった経験と、エンディング3を見ずして4に辿り着いた人もいますので
もちろん何らかのエンディング1つ以上解放済みがフラグの可能性もありますが
スルーしています。暗闇の遺物?のボスもすべてスルーしてます。
エンディング3は開放済みでした
可能性としてはエンディング2または3の開放がトリガーでしょうか?
報告ありがとうございます
ちなみに光の門番は倒しましたか?それともスルーしてますか?
エンディング2を開放してないですがエンディング4のフラグ立てられました
>> 返信元
魔法使いを倒した時に貰えるエルフの遺物を使った先にいます
フラグ次第では暗黒の君主になりますが、現状フラグがわかっていません
ただしエンディング3ルートに入っていれば魔法使いと相対した時に「お前を召喚したのは失敗だった」等と言われるのでその時点で判断は出来ます
エンディング3の精霊王ってどこにいるんですか?
NG表示方式
NGID一覧