掲示板

ページ名:掲示板

 

バグ報告、相談、雑談などはこちらでどうぞ。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:NjgwMDkzY

これはこのゲームがどうあるべきかという話とは関係ないのですが、商業と同人のゲームは区別して考えませんか?
長年の知識と技術と実績のあるプロのクリエイター達の作品と、本業の合間に趣味で勉強した個人の作品とでゲームバランス等のクオリティに差が付くのは当然ですよね。
旧影廊を見れば期待し過ぎてしまうのも無理ないと思いますが、本来同人ゲームというのはクオリティが保証されないものです。
そして保証されないのを分かっていて買うということは当たり外れまでも楽しむということです。
文句を言うなとは言いませんが、不満がフィードバックでなく文句になってしまうのなら、同人ゲームは買わない方が良いでしょう。

返信
2019-03-26 02:37:36

名無し
ID:NjY2YmI0M

>> 返信元

個人的に骸流しの渓谷がちょっと苦手だなー
このステージだけパソコンが古いからかcpu使用率が90%越えするのがヒヤヒヤする

返信
2019-03-26 02:33:23

名無し
ID:NjY2YmI0M

こんなんできねーよクソゲー過ぎ!!とか思ってもまたプレイしちゃう不思議

返信
2019-03-26 02:25:03

名無し
ID:MzU1MmI2M

ここの掲示板が活発なので聞いておきたいんですが、議論も平行しつつ、文字数が足りるならこのステージが難しい、この敵が強すぎる、このギミックが大変だなどを書いてほしいです。

返信
2019-03-26 01:24:49

名無し
ID:MmFhZGIxM

真EDまで見てとても良いストーリーだけど心が折れる人も少なくないほどの難易度なステージを通過できなければそれを体験することはできない、っていう調整はこのゲームの折角の素晴らしさを自分で殺してしまっていると思うかな、俺は。
影廊は難しいゲームに対する挑戦的なプレイヤーに満足いく難易度コンテンツを今まで通り提供しつつ、その一方でプレイした人みんなが820円で物語の全貌を楽しめるようになればもっと良い作品になるはず

返信
2019-03-26 01:04:06

名無し
ID:Y2Q2ZTBmZ

>> 返信元

文句言うなとも言ってないが。苦労云々言い出したから苦労しないゲームするしかないじゃんって意味だよ。
難易度の言及についても私は否定してない。
ただ難しいことを理由に的外れな批判をしてるのに指摘しただけ。
ガキの作った双六と思うならそうなんだろうね。
私は難しすぎて修羅する気すら起きない…。

なんでみんな喧嘩腰になるんだ…。

返信
2019-03-26 00:57:19

名無し
ID:NTY5NWNiM

こちらこそ誤解を招く書き込みで大変失礼致しました。書き込みありがとうございます。
編集作業、本当に頭が下がります。

返信
2019-03-26 00:51:45

OWFhYWM2N
ID:MDU2MzViO

>> 返信元

私も誤解していました。すみません。

明記はされていませんし、既知情報なしで購入される方もいて、そのまま攻略が止まる人もでしょうね。難易度が高いために進めずにいるプレイヤーを残念や心配に思われるなら、そこは製作者さんに伝えるべきでしょう。
私は攻略が止まった人をできるだけ減らすようひたすら編集に励むとします。誤解から丸一日伸ばしてしまい大変失礼しました。

返信
2019-03-26 00:22:05

名無し
ID:NTY5NWNiM

ならどうすればいいのって部分ですが、個人的な意見としては初心者モードでも真のEDをみることができて、初心者モードでも最終的なカスタムモードや徘徊者でgoやアイテム無限等、コンテンツをすべて体験できるようにすればいいと思っています。
修羅モードを簡単にしろとかそういう意見ではありません。
ただ修羅モードをクリアしたらとか30分以内にクリアしたらとかで得られる恩恵はただ勲章みたいなのが増えるだけとかその程度でいいんじゃないかなと
一応旧影廊の深淵は遅いですが5分台でクリアできる程度にはやりました。

返信
2019-03-26 00:12:16

名無し
ID:ZWE3OWRjY

誰でもクリアできるようにしろはちょっとアレだが初心者でもエンディング見れても構わないっちゃ構わないかな
個人的に固定ステージは概ねあんま好きじゃない 全然楽しくないわ
でも修羅のヒグラシやったけどすごい楽しかったな
警鐘と千里眼いてビビったけど個体数は多くはないはずだし
平面マップで蝋燭の点滅もあるから方向特定できれば逃げ道が選びやすくて対処に迷わなかった

返信
2019-03-26 00:05:46

名無し
ID:NTY5NWNiM

私も昔は結構なゲーム好きでかなり上達したものは縛りプレイとか勝手にやってたものなので、そのスタイルでいいんじゃないかと思うのです。どうしてももっと難しくやりたいと考える人はそれぞれで自然に縛りプレイを独自にやってくものじゃないかなと。
難しいゲームは解いたときの嬉しさもひとしおではありますが、私はそれ以上にできない人が多数でてくるのではないかということを心配してしまいます。
影廊が素晴らしいゲームだけに全てのコンテンツをたくさんの人に遊びつくしてほしいと思う気持ちが一意見として間違ってるとは私は思っていませんよ。
ただ最終的には作者さんの意向によるのは理解しています。

返信
2019-03-26 00:02:46

名無し
ID:OTA4MjVmM

難易度が高いと知った上で購入するはずと仰るのは購入するTOPページのゲーム説明欄にわかりやすく、このゲームは高い難易度ですとか明記されてるのでしょうか。私はそれは知らないので書いてあるのなら買う側も理解してのことだから確かに仕方ないと思います
ただ明記されず動画とかあがってるからとか評判が難しいからとかいう理由なら、購入する人みんなが動画や評判をみて購入するわけでもありません。TOP画面をみて売り込み文句だけで買うひとだっているはずです。
もしそれが書いてないならそれは必ずしも難易度が高いと知った上で購入しているとは限らないと思います。書いてあるのでしたら聞き流してくださいすみません

返信
2019-03-25 23:57:53

名無し
ID:OTA4MjVmM

長文失礼します。なんか誤解されてるような気がします。
私も影廊は大好きですし本当によくできてるゲームだと実感していますよ。ただし難易度以外での話です。進化していってるのも大変うれしく思っています。
面倒がどうとかは私の勝手な部分なので切り捨ててもらって結構です。
ただ、難易度が高いためにすべてのコンテンツを遊べない人がでてくるのはそれだけに残念に思うのです。
難易度調整は難しい部分なので最初は難しめにしてて今後慎重にやってく可能性もあるかもとは思ってますが

返信
2019-03-25 23:55:02

名無し
ID:OWFhYWM2N

>> 返信元

その主張は、あなたが仮にゲーム製作者として作るならそうするという立場にあるのであって、あなたは影廊の製作者ではありませんよね。
製作者さんが頑張った人にだけ見せたいってことじゃないでしょうか。難易度:挑戦者には『影廊を遊びつくしたい人向け』って書いてありますし、初心者では『慣れたら挑戦者にしましょう』と伝えてくれています。
フロムがなんだか知りませんが、他のゲームとシステムを見比べてこちらを下げるのはいくらなんでもおかしいと思います。

返信
2019-03-25 23:52:09

名無し
ID:M2Y2OWFmY

>> 返信元

これ。まず初心者モードだと真エンド見れないってどうなの?
フロムのゲームでもそんなのは流石に無いと思うぞ。

返信
2019-03-25 23:31:04

名無し
ID:M2Y2OWFmY

>> 返信元

少し批判っぽい意見したらゲームやめろは笑うわこのゲームに文句を言ったりすることは一切許されないのか…
難易度に関しては明らかに調整不足だろ。マップの作り込みよりもバグ取りとか他にやる事あるんじゃねえの?
修羅に関してはガキが作った双六だろ。ヒグラシの回廊とかあの狭いマップに徘徊者ぎゅうぎゅう詰めは最初笑ったわ。
肥大化した憎悪なんて疑惑の当たり判定の癖に回復無しでやらされたりもするじゃん。
Steamのレビューとかここの掲示板でもかなり難易度については言及されてるしな。

返信
2019-03-25 23:29:12

名無し
ID:YjY1OTcxM

>> 返信元

あいや、その主張はとてもわかるよ。
難しいから作りが酷いって意見が気に食わなかっただけで。
難易度を下げれば楽しく遊べる人も多くなるってのは私も思うところではある。

トゥルーエンド結構いい話でED曲もすごい好きなのにあの過程をこなさなきゃいけないってのがね…。
みんなにストーリーやりきってもらいたいって気持ちはめっちゃあるが、正直オススメはしてないw

返信
2019-03-25 22:47:12

名無し
ID:YTI4NmQ0M

>> 返信元

全然違う。お金を出すのであれば誰でもクリアにすべきだ。すべてのエンディングは初心者モードでもみれるようにすべき。上手い人は修羅モードでクリアできたという達成感で満足すれば良い。はっきりいうとクソゲー。

返信
2019-03-25 22:44:46

名無し
ID:YTI4NmQ0M

誰でもクリアできるような難易度にするべきだ。そこは絶対に主張は曲げんぞ。

返信
2019-03-25 22:41:05

名無し
ID:YjY1OTcxM

>> 返信元

誰も苦労しろなんて言ってないが。ガキが作った双六か…あなたにはそう見えるのね。
初心者モードで下見して、エリアや徘徊者の対処法を学べばそれなりにクリアできるってだけ。
クリアしてる人が少ないなんて、クリアした身だからこそわかるよ…難しいもの。
難しい、クリアできないからガキが作った双六って言い分はあまりにも的外れ。
マップの作り込みはガキには到底作れない代物だよ。
苦労したくないなんて言い出したらもうこのゲームやめたら?としか言えないんだが…。

返信
2019-03-25 22:11:36

NG表示方式

NGID一覧