掲示板

ページ名:掲示板

 

バグ報告、相談、雑談などはこちらでどうぞ。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:MDNmMjZjN

扉を開けた瞬間神楽鈴と鉢合わせした時、向こうも驚いたのか一瞬バックしてからこっち来たことありました

返信
2019-04-15 15:54:25

名無し
ID:YTA2M2RmM

霊魂の淵叢で鈴の光が神楽鈴出てくる罠のとこに行ったんですが…
特殊な勾玉失ったんですが…
ゴールまで目の前だったんですが…
泣いた
神楽鈴出てきた先に進めると思ったら光が急に引き返してはぁ!?ってなりました
あの光は敵だったんですね…

返信
2019-04-15 13:10:01

名無し
ID:ZmRiNWMxO

>> 返信元

色々ありがとう、あれから敵0にしてやり直したら15分程度で発見できた 
場所はマップ中央のやや西側だったかな(ゴールを北として) 棚に光石と重なって置かれてた
どうもページ3は他のアイテムと重なる確率が高いみたい。こけし集めしてた時もこれのせいで見落としたと思う
 

返信
2019-04-15 05:39:10

名無し
ID:MWRmYjc3Z

↓これを見つけたら勾玉部屋正面から向かって右へ、変則十字路を右
すぐ左に折れると両側に部屋 右がドアで棚にページ3、左は引き戸で机にこけし

返信
2019-04-14 22:45:17

名無し
ID:MWRmYjc3Z

ページ3は内側のブロック
なんと特徴を表したらよいものか…碁盤目でないというか綺麗な十字路でないというか…廊下が互い違いに伸びて
その廊下に囲まれた小部屋が乱立していて、その小部屋もドア、引き戸、襖、障子戸が入り乱れて迷子になりやすいかんじ

そこの勾玉部屋はこんなの
 衝立の奥に箱いっぱい 行李
 棚  箪笥(コンパス) 
     ドア

返信
2019-04-14 22:43:04

名無し
ID:MWRmYjc3Z

ページ3深淵で間違いない?淵叢はコンプしてるんだね?潜ってみよ

返信
2019-04-14 21:34:43

名無し
ID:YWJlMzJhY

>> 返信元

俺もページ3が見つかってないね。
バグかどうかわからんけどアーカイブの上にバフアイテムが重なって置かれていたよ。
バフアイテムのほうは取れるけどアーカイブが読めなかった 
アレで最後なんだが

返信
2019-04-14 18:25:12

名無し
ID:NGQyZWQ2M

>> 返信元

情報ありがとう! 早速探して発見、パーティーモードを開放できました。
プレイ時間100時間超えたけど全修羅も終えたし、これで後は神楽鈴のコンプだけですわ。 多謝

返信
2019-04-14 04:12:47

名無し
ID:MmVmM2I5Y

>> 返信元

苦労して見つけ出すのもゲームの醍醐味ですからね
気が変わってるようでしたら以下は見ないようにしてください

特徴がなく説明しにくいですが中央にあるエリアで袋小路にならない崩落があるエリア、真ん中の小部屋にしれっとあります。さっき見に行ったら見落としました。初見は見落し易いと思います

返信
2019-04-13 22:22:13

名無し
ID:OWU2ODlmZ

>> 返信元

端の方探してたら見つかりました、ありがとうございます。

返信
2019-04-13 21:44:54

名無し
ID:NWMwYWM5Z

私もアーカイブやこけしが見つからず、特別な仕掛けの先にあるのだと探し回りましたが
結局はすべて探索が甘かっただけで、なんだこんなところにあったのかと。。。
例えば泣き女の近くの勾玉の横とか(深淵)
頑張れば普通に全部揃いました 
ファイト!

返信
2019-04-13 21:31:55

名無し
ID:MmZjOTA4N

自分も便乗しますが、深淵で雑誌記者ページ3が見つかりません。 探し方が悪いのでしょうが、よろしくお願いします。

返信
2019-04-13 18:13:55

名無し
ID:MmVmM2I5Y

>> 返信元

三方向それぞれが分断されて行き来できない端のエリアで、中央ではない方から進入するところ。二枚の鍵扉の先に勾玉がある部屋にあったと思う

返信
2019-04-13 13:16:29

名無し
ID:OWU2ODlmZ

深淵でアーカイブ残り1個が見つかりません。雑誌記者の記録のページ6がどれだけ探し回っても無いんですが知ってる方いたら教えて頂けたらと思います。

返信
2019-04-13 12:45:06

名無し
ID:YjY2NWM1M

返答ありがとうございました。クリアはしたのですが入り方が結局わからなかったのでもやもやしてたのが解消されました。また霊魂の淵叢やるときに入念に周りを探索してみます。

返信
2019-04-12 16:04:15

名無し
ID:NTk4NDJlN

>> 返信元

それこそ昨日今日とここで話題にしている地形の可能性が高いですね
レバーで開く門のタイプのギミックであれば、おそらく徘徊者はその門の前で立ち往生すると思います
徘徊者は飛び降りないと到達できないところには入れないと思います
というか飛び降りという行為も出来ない仕様の気がします

返信
2019-04-12 14:31:43

名無し
ID:YjY2NWM1M

勾玉がある部屋(浸水している部屋)に上から爆竹を投げて徘徊者が勾玉の部屋に行けるか見てみたんですが上の通路で止まったまま動きませんでした。鍵で開けるタイプの扉がもしあったなら徘徊者が壊しに行くと思うんですが、レバータイプの扉があったというパターンだったのでしょうか?
※念のため上からライトを使って部屋全体を見てみましたが木製の扉は見当たりませんでした。全体的に暗いので見落としていた可能性もありますが・・・

部屋の形は四角い部屋の↑側に勾玉の置かれている台があり↓側に棚が倒れた入り口がある形で、泣き声の女のこはいませんでした。

返信
2019-04-12 14:24:41

名無し
ID:NTk4NDJlN

そんなバグが起きる可能性は考えられないし、もともと塞がれてなくて罠も無く普通に勾玉が置いてある地形なんか無いと思われるのでおそらく後者の地形でしょう。足元は冠水してて勾玉のところに灯りがあるよね?
/  \
\  /
その地形では↑こんな感じで階段があって、その2階は繋がってなく片方はカギ部屋レバー、もう片方はそのレバーで開いて進めば細い板の先にまた扉、こけしと水晶玉 細い板のあたりで落ちれば勾玉のある地下

返信
2019-04-12 06:18:53

名無し
ID:YWM3ZGJmN

>> 返信元

1階から扉がどこかについてないか調べたんですがそれらしきものもなく、2回からレバーで開けるのかと思い上を見たら天井しかなくて2階が存在していませんでした。入口がひとつしかなく棚で塞がれてる感じだったのでバグだったのかな?

返信
2019-04-12 03:43:17

名無し
ID:OWU3MThkY

>> 返信元

淵叢の攻略ページで~2階に固く閉ざされた戸があるエリアで、やや離れた場所に鍵部屋がある~ってところじゃないかな?

返信
2019-04-11 19:40:13

NG表示方式

NGID一覧