掲示板

ページ名:掲示板

 

バグ報告、相談、雑談などはこちらでどうぞ。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ZjlkNGQ3M

>> 返信元

ですよね~笑
水流の試行回数稼ぐためのズルなので本末転倒なんですが、一応そういうやり方もあるので最終手段として…
となると振り返りでロスってるんですかね?スイッチ版という前提で書きますが、振り返りが遅い(?)ので対策として
右回り、向きが少しでも進行方向成分を含んだら(90度回ったら)走り出して、左の壁に沿った感じで走るといいかも?
振り返り方のみですが参考動画(右側、10:28~)
https://www.youtube.com/watch?v=x-vzEtU1uhQ&t=635s
後は屈み歩行速度強化も付けれれば気持ちマシかな

返信
2020-10-01 19:51:53

名無し
ID:OTdkYjQ2Z

>> 返信元

できました! でも、水流で失敗する度にスタートからやり直すというのはキツイ……

返信
2020-10-01 19:10:52

名無し
ID:ZjlkNGQ3M

>> 返信元

リトライではなく鏡でワープした後だと最初から進行方向を向いているので、振り返る手間を省けるんですがこれだとどうですかね?鏡ワープ前にスタミナ回復しておく感じです
ちなみにやってるプラットフォームはスイッチ版とかですかね

返信
2020-10-01 18:52:32

名無し
ID:OTdkYjQ2Z

>> 返信元

2つ目のレバー→1つ目のレバーの方法は全くできませんでした。2つ目のレバーを上げて戻ろうとしたときには大喰らいは一つ目のレバーを超えていました。
 結果的にはショートカットはできたのですが、本当に真後ろに大喰らいがいる感じで水流に落ちました。最後のレバーを上げたときには大喰らいが2回叩いているので、何かが時間をロスしているのですが、さっぱり分かりません。殆ど止まらずに走っています。

返信
2020-10-01 18:25:40

名無し
ID:ZjlkNGQ3M

>> 返信元

読んだ感じ惜しいというかあとは細かい最適化の問題かなとは思いました、門のくぐり方は問題なさそう
私は2つ目を下げると一拍おいて門が叩かれ、最後の門は屈みで進みだした瞬間に後ろで門の破壊音がする感じです
細かい最適化ですが1→2は斜めに最短距離を走ってますか?1を下げた瞬間右を押して斜め走りしつつ方向を修正すると止まらずにいい感じに走れます
ちなみに2つ目の右レバーを先に下げて急いで戻って1つ目のレバーを引きに戻る手順も一応あるんですがそれはどうですかね

返信
2020-10-01 18:07:09

名無し
ID:OTdkYjQ2Z

>> 返信元

屈みながら方向キーを前に倒して待っています。

返信
2020-10-01 17:31:06

名無し
ID:NGNkNmNjM

>それで屈んで待っていると、
待つ意味とは

返信
2020-10-01 17:18:15

名無し
ID:OTdkYjQ2Z

>> 返信元

私の場合、2つ目の右のレバーを下げた時には大喰らいが一回門を叩いている状態で、門の左側を屈みながら進んでいき、出てレバーを下げ、次のレバーを挙げようとしたときには大喰らいが門を一回叩いています。それで屈んで待っていると、進もうとしたときには大喰らいが門を一撃で破壊してゲームオーバーです。門と門の間は絶え間なく走っています。何回やってもショートカットができなかったです……

返信
2020-10-01 16:49:49

名無し
ID:OTdkYjQ2Z

淵叢修羅やったら、鏡が無い状態で閉じ込められた。レバーはないし、鍵は1本あるけど、「堅く閉じられている」戸しかなく、出口は全部瓦礫で通れない。初めて詰みが起きた。しかも、手鏡ワープした先がそんな場所なので、ワープ手段で詰むって……

返信
2020-10-01 16:44:12

名無し
ID:ZjlkNGQ3M

>> 返信元

pc版2.11で改めてねじり鉢巻きのみでショートカットやってみましたができるはず
あそこは難所のあとに難所が来るという嫌な構成なので個人的にズル推奨
大食らい登場前に振り向いてダッシュで開幕は大丈夫、解決しなければもうちょい詳しく状況の説明が欲しい
以下左側のレバーで閉門→右側のレバーで開門→開門中に左側に移動→門を屈みで進みだしたら屈みを離しダッシュ押しながら進む(立ち上がり次第ダッシュ)→左側のレバーで閉門→左側への通路のレバーを開門→潜り抜けてギリギリセーフ(通常手順なら開門無視して直進、以下略)
という手順(開門待ち以外常にダッシュ)です、認知してないレバーとかはないですかね

返信
2020-10-01 16:43:52

名無し
ID:OTdkYjQ2Z

修羅大喰らいのqの字の撒き方が全く分からない。攻略動画みても、そもそもスタートダッシュから動画の方が速い理由が分からない。こっちはねじり鉢巻きで常にダッシュしてレバー下げているけど、大喰らいの方が何倍も速い為、レバー二つ下げる事に精一杯。水流が難しいとかのレベルに達していない。そもそも、qの字をしなくてもショートカットできるというコメントがあるけれど、「金メダルダッシュを使ったんじゃないか?」と疑わしい程に間に合わない。アプデで大きく変わったのかな?

返信
2020-10-01 11:52:40

名無し
ID:ZDFjNjBiZ

>> 返信元

① steam版のヒント最終項は憎悪です。 骸流し等で死んだら登録されるはずなので、登録されないのならバグです。
② 徘徊者が並んで歩いてるのはエンドロール…だったか? 邂逅クリアすれば、見れた…ような。 
  数ヶ月程前のバージョンアップでEDも若干変わった記憶があるので、それ関係かも。 曖昧でゴメンなさい

返信
2020-09-30 18:40:35

名無し
ID:ZjlkYzc0Z

初めて質問します。2点ほど質問がありますのでご存じの方いれば教えてください。
steam版、外縁挑戦者クリア、それ以外はすべて修羅クリア、メモアーカイブALL取得、こけし全取得済

①アーカイブを見てみると63/64、達成率は93%とでました。このアーカイブはヒントの最終項のみ「???」で、これのことだと思っているのですが、このヒントはどうやったら解放できますでしょうか。

②画像で見たのですが、黄金に光り輝く石畳の空間に母が座っており、徘徊者が並んで歩いてる画像を見ました、これはどこで見られるシーンでしょうか?

よろしくお願いします。

返信
2020-09-30 18:24:13

名無し
ID:ZWI3MzYzZ

>> 返信元

できました! ありがとうございます!

返信
2020-09-30 10:40:35

名無し
ID:NTc2NjY3Y

>> 返信元

クイックアイテムボタン(デフォルトだとXボタン)を長押しすることで選択できます。(ライター、懐中電灯、混沌の神楽鈴は不可)
青い枠が出ている状態でボタンを短く押すと、選択しているアイテムが使えます。白い枠を使いたいアイテムまで移動させなくても使えるので、緊急時に対処しやすくなります。

返信
2020-09-30 05:54:33

名無し
ID:YzQ5YWRiN

switch版で、アイテム欄に青い枠が付いている動画が度々みられるのですが、あれってどうやって選択できるのでしょうか?あと、それって何の為にあるのでしょうか?私の画面では白い枠しかなく、何か実績解除しないと得られないものなのでしょうか?

返信
2020-09-29 22:03:05

名無し
ID:YmMyMzQyY

>> 返信元

下手でも好きなら好き也に上達したり続けられるものよ? 要は真面目に向き合えるということ
件の人は1年も続けてると言う割に、調べず返信もせず動画も挙げない。 これを不真面目と捉えず何と言うのか

返信
2020-09-27 09:46:08

名無し
ID:MWZkOTJiN

>> 返信元

世の中には予想をはるかに超えるようなゲーム下手がいるものなのだよ…
そしてそれでもプレイしたくなるような名作ゲームもあったりするのだよ…

返信
2020-09-26 19:11:21

名無し
ID:MWRjMmFlO

>> 返信元

感知してくれるのであれば、安心です。ありがとうございます! 頑張って聖域クリア目指します。

返信
2020-09-26 13:26:51

名無し
ID:MGYxODBiZ

>> 返信元

過去米漁れば分かりますが、破裂音が発されないバグです。
プレイヤーに音が聞こえないというだけであり徘徊者は確り感知しているので、心音が聞こえるならその場を離れましょう

返信
2020-09-26 12:54:52

NG表示方式

NGID一覧