Cindy議論用掲示板

ページ名:Cindy議論用掲示板

Cindy議論用の掲示板です。

 ※新サイト移行後の改善点等のリストは こちら を参照ください。

 ※今後の新サイトにおける議論内容のまとめは こちら を参照ください。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。

 

また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

 

 

議論関連告知

 ※新サイト移行後の改善点等のリストは こちら を参照ください。

 ※今後の新サイトにおける議論内容のまとめは こちら を参照ください。

 ※Cindy専用アップローダー

 

■■ Cindyアンケート結果(2019/08/16~23)■■

設問1 可能であればユーザー名をお書きください
回答数:15名
記名:12名
匿名:3名
 
設問2 Cindyを何から見聞きして知りましたか?
ラテシンから:93.3%
OpenウミガメR鯖から:6.7%
(計100%)
 
設問3 あなたはどのくらいの頻度でCIndyをみていますか?(チェックしている、遊んでいるを含む)
ほとんど毎日:46.7%
1週間に3~4日:46.7%
1週間に1~2日:0%
2週間に1~2日:0%
1ヶ月に1~2日:0%
それ以外:6.7%
(計100%)
 
設問4 次の点につき、それぞれどれくらい満足していますか?
 満足やや満足どちらともいえないやや不満不満 より1個選択)
 
① ユーザー間の雰囲気について
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
 
② 全体のレイアウトについて
■■■■■■■■■■■■■■
満足26.7%・やや満足53.3%・どちらともいえない13.3%・やや不満6.7%(計100%)
 
③ 出題システムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足73.3%・やや満足26.7%(計100%)
 
④ 回答システムについて
■■■■■■■■■■■■■■
満足66.7%・やや満足26.7%・やや不満6.7%(計100%)
 
⑤ スターシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足46.7%・どちらともいえない20.0%(計100%)
 
⑥ ブックマークシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足33.3%・どちらともいえない20.0%(計100%)
 
⑦ コメントのシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない13.3%・やや不満13.3%(計100%)
 
⑧ チャットのシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足40.0%・どちらともいえない20.0%・やや不満6.7%(計100%)
 
⑨ Cindy+Wiki(掲示板)について
■■■■■■■■■■■■■■■
満足13.3%・やや満足20.0%・どちらともいえない66.7%(計100%)
 
⑩ 利用規約について
■■■■■■■■■■■■■■
満足6.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない66.7%(計100%)
 
⑪ 総合的には・・・
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
 
設問5 Cindyで嬉しかったことや楽しかったことなど。
掲載保留
 
設問6 Cindyについてご意見・ご要望
掲載保留
 
 
 

~名無しで議論される方へのお願い~

名無しで複数名の方がお話をされると、「この発言者はさっきの方と同じなのか、それとも別の方なのか」という混乱が生じる場合がございます。そのため議論される際は、適当な名前で良いので名前を付けて、その議題の間は同じ名前で話していただけると助かります。ご協力お願い致します。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
福元 術

小説や作曲は、自分が好きで作ったものを公開する一方向的な活動だと思いますが、ウミガメのスープは参加者がいて始めて成立する双方向的な活動ですから一緒にして考えるのはどうかと思います。

返信
2018-01-03 23:54:45

エルナト

ううん、まぁ良いことだとは言いませんが、
私自身はいろんな小説とか、作詞とか、作曲とか、いろんなサイトでこれまで活動してきたので、
書きかけのまま完結されない小説とか、計画倒れのCD化とかも何度も見てきていて、
正直、迷宮入りしてても、あぁ、忙しかったのかなくらいにしか思わないのでとても違和感を覚えます。

迷宮入りしても解説はでてくる訳ですし、書きかけの小説が終わらないよりずっとマシな気はしますがどうなんでしょう。
ペナルティ・・・?と思ってしまうのです。

返信
2018-01-03 23:24:13

福元 術
>> 返信元

規約違反よりで重いとは言いませんが、迷宮入りは悪いことでしょう。
料理を食べている途中なのに、料理を引き下げられるような感じでだと思います。

返信
2018-01-03 23:11:28

エルナト
>> 返信元

(迷宮入りってそんなに悪いことなんですか……?規約違反より重いことなのでしょうか……)

返信
2018-01-03 22:23:22

スクエア

クレジット点数でジャンル開放・迷宮入りの処置も組み込むは良さそうな気がします。
問題ページのブロック表示も見てみたいですねー。

返信
2018-01-03 22:02:08

さるぼぼ
>> 返信元

ああ、良いですね!

返信
2018-01-03 20:55:19

さるぼぼ
>> 返信元

プロフで見れた方が私としては面白いんですけどねー
(見られたくない、という人もいるかもですね…)

このシステムなら迷宮入りさせても復帰意思のある人は質問参加を重ねていけば復帰可能で、
意思のない人は無期限出題不可と実質同等です。

返信
2018-01-03 20:54:37

福元 術

ウミガメのスープ以外のジャンル解放もクレジットの点数でやっても良いかも。

返信
2018-01-03 20:54:29

福元 術
>> 返信元

なるほど~
点数はプロフィールで見れるんですか?

返信
2018-01-03 20:48:22

さるぼぼ

クレジット(例)

出題+10点、質問+1点、良い質問+2点、正解+5点、迷宮入り-200点
ラテシンの使者保有+10点、規約違反-50点

10点以上で出題可能
15点以上で評価コメント投稿可能
20点以上でスター投票可能

みたいなことですかね

返信
2018-01-03 20:45:45

福元 術
>> 返信元

これは、問題ページではなく問題一覧のページにコメントを表示ということです?

クレジットは面白いシステムですね。
ただ、迷宮入りさせて100点から-100点になったところで何かデメリットがないと意味がないと思います。

返信
2018-01-03 20:14:47

さるぼぼ

クレジットという概念は面白そうなので、試運用をお願いしたいところです。

返信
2018-01-03 19:42:28

はやて

一行だけじゃ見づらいので、ツイッターみたいにブロック表示する。

あと、スターはすべて公開するので、問題をメインページと、評価情報の二つのページに分けたいのです。

返信
2018-01-03 19:09:27

はやて

問題一覧ページのことは、
私は
----
出題 出題時間(灰色小文字)
者名 [スター数(評価者付き)] [ ブクマ数]

一言コメント、ないなら問題文の先頭部分

評価コメント(解決済み限定、ねたばれ無し)
----
のようにしたいのですがいかがでしょう

返信
2018-01-03 19:03:51

はやて

迷宮入り規制について、
前に載せたクレジットを使うのはどうかな?
出題+20点、質問+1点、迷宮入り-200点とか

まあ今のサイトはメールアドレス登録不要なので、実際規制されてももうひとつアカウント作ってもありですし、現状はなくてもいいかな。

返信
2018-01-03 18:53:52

エルナト

ブクマ数表示、コメント数表示ともにあって良いと思います。

迷宮入り規制は個人的には要らないと思います。
迷宮入りになってしまうぐらいログインしない人は心配しなくてもしばらく来ないかと。

返信
2018-01-03 17:35:34

エルナト

あけましておめでとうございます。

話題に横入りですみませんが、称号ページについて
wikiでの専用tableタグ的な奴の編集方法がようやく分かってきたので、
特殊称号のとこだけ画像ファイルから普通の表に書き換えてみました。
見やすさ問題なければ順次こっちに変えていきたいと思います。

返信
2018-01-03 17:30:08

さるぼぼ

スタ一族(須田一族)っていうネタもあるんですけどね。

私はブクマ数表示はいらないけれど、コメント数表示はあった方が良いと思います。

返信
2018-01-03 16:33:02

福元 術

灰色ヤタガラス さんが“スター”がつく言葉をたくさん挙げてくださいましたし、もっと段階的にしても良いですね。
個人的にガスター10はスゴイ好みですww

コメント数表示はあった方がいいんじゃないですかね。

返信
2018-01-03 16:24:59

灰色ヤタガラス
>> 返信元

プライムミニスター(首相、総理大臣)ってのもありますねw

返信
2018-01-03 15:56:57

NG表示方式

NGID一覧