Cindy議論用掲示板

ページ名:Cindy議論用掲示板

Cindy議論用の掲示板です。

 ※新サイト移行後の改善点等のリストは こちら を参照ください。

 ※今後の新サイトにおける議論内容のまとめは こちら を参照ください。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。

 

また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

 

 

議論関連告知

 ※新サイト移行後の改善点等のリストは こちら を参照ください。

 ※今後の新サイトにおける議論内容のまとめは こちら を参照ください。

 ※Cindy専用アップローダー

 

■■ Cindyアンケート結果(2019/08/16~23)■■

設問1 可能であればユーザー名をお書きください
回答数:15名
記名:12名
匿名:3名
 
設問2 Cindyを何から見聞きして知りましたか?
ラテシンから:93.3%
OpenウミガメR鯖から:6.7%
(計100%)
 
設問3 あなたはどのくらいの頻度でCIndyをみていますか?(チェックしている、遊んでいるを含む)
ほとんど毎日:46.7%
1週間に3~4日:46.7%
1週間に1~2日:0%
2週間に1~2日:0%
1ヶ月に1~2日:0%
それ以外:6.7%
(計100%)
 
設問4 次の点につき、それぞれどれくらい満足していますか?
 満足やや満足どちらともいえないやや不満不満 より1個選択)
 
① ユーザー間の雰囲気について
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
 
② 全体のレイアウトについて
■■■■■■■■■■■■■■
満足26.7%・やや満足53.3%・どちらともいえない13.3%・やや不満6.7%(計100%)
 
③ 出題システムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足73.3%・やや満足26.7%(計100%)
 
④ 回答システムについて
■■■■■■■■■■■■■■
満足66.7%・やや満足26.7%・やや不満6.7%(計100%)
 
⑤ スターシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足46.7%・どちらともいえない20.0%(計100%)
 
⑥ ブックマークシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足33.3%・どちらともいえない20.0%(計100%)
 
⑦ コメントのシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない13.3%・やや不満13.3%(計100%)
 
⑧ チャットのシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足40.0%・どちらともいえない20.0%・やや不満6.7%(計100%)
 
⑨ Cindy+Wiki(掲示板)について
■■■■■■■■■■■■■■■
満足13.3%・やや満足20.0%・どちらともいえない66.7%(計100%)
 
⑩ 利用規約について
■■■■■■■■■■■■■■
満足6.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない66.7%(計100%)
 
⑪ 総合的には・・・
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
 
設問5 Cindyで嬉しかったことや楽しかったことなど。
掲載保留
 
設問6 Cindyについてご意見・ご要望
掲載保留
 
 
 

~名無しで議論される方へのお願い~

名無しで複数名の方がお話をされると、「この発言者はさっきの方と同じなのか、それとも別の方なのか」という混乱が生じる場合がございます。そのため議論される際は、適当な名前で良いので名前を付けて、その議題の間は同じ名前で話していただけると助かります。ご協力お願い致します。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
エルナト
>> 返信元

それもそうですね、では1ヶ月限定で1位のみ一覧に残していくことにしましょう。
すみません、過ぎたことを。


質問掲示板は遊び方、機能面やエラー報告とかそっち系ですかね。
議論に関する質問はここですると思いますし、議論スべきエラーがあればこちらに回せば良いと思います。

返信
2018-01-18 18:18:13

福元 術
>> 返信元

残しても良いのですが、例えば3年後には36個も表が並ぶことになりますよね。そんなに気にならないなら残していきますがどうでしょう?

質問掲示板は、遊び方や機能面での質問を受け付ける場ですか?
それなら良いのですが、諸々の議論に関する質問はここにして欲しいです。

返信
2018-01-18 17:58:18

エルナト

そう言えば編集負担のためスターTOP5を表記するのは1ヶ月間だけとかいう意見がありましたが、別に一回更新してしまえば削除する方が手間なので別に残しておいても良い気がします、というのだけ。

ところで、新しい人が増えてきたので、質問掲示板って設置した方が良いですかね?
ここにたどり着く人がいるかどうか分かりませんが、ここでは質問しづらいかと思われますし。
lobby chatでも事足りますが、業務連絡が流れている時とかは聞き辛いだろうというのもあります。

返信
2018-01-18 17:17:11

エルナト
>> 返信元

本当ですね!
確かに良い案ですが、はやてさんの負担が大変そうなので実行に移すかどうかは別の話になりそうですね。

ひとまず、どれが一番良いかは話し合って決めて、それを採用するでも良いと思います。

返信
2018-01-18 17:12:26

エルナト

wikiのチュートリアル部分はもっとわかりやすく書き換えたいと思っていますが、
サイトリニューアルがあるなら移行してからスクショとりなおしたいなと思い待機中です。

返信
2018-01-18 17:11:13

福元 術
>> 返信元

チュートリアルはwikiの遊び方の説明で事足りる気もしますね。

返信
2018-01-18 00:07:09

はやて
>> 返信元

切り替えは一応考えはしておきましたが、多分優先度がそれほど高くはありません。

サイトの正常活動に必要で、まだ書いていないものは:
1.チャット
2.HP
3.チュートリアル(なくてもいい感じ?)

だと思います。正常に運行できるようになったらデプロイしてテストします。

返信
2018-01-17 23:59:01

福元 術
>> 返信元

で、これについてですが、確かに好みが人それぞれ分かれそうなことは、オプションにすれば一番丸く収まるんでしょうけど、なんだかやり過ぎのような気もします。まあ、複雑にならなければアリかなと。

返信
2018-01-17 23:51:02

福元 術

先ほど気付いたのですが、エルナトさんが作られたデザインページに以下のようなご意見がありましたので、気付いていない方も多いと思いますので一応こちらに載せておきます。

自分で画面のテーマカラーを選べるアプリなんかもあるので、複数の案があるなら、利用者が自分で好きなのを選べることにしてもいいと思います。好みは人それぞれだし、周りの明るさなどで見やすい色も違うと思うので、パソコンならA、スマホならBというふうに変えたい人もいるかもしれません。

返信
2018-01-17 23:44:17

福元 術

ですねー、虫圭さんや春雨さんもいらっしゃいます。
なんだか今のサイトでも十分、新規ユーザーを獲得していけてる気がしますw
もちろん、新規ユーザー獲得のためにいろいろ考えることは必要ですが。

返信
2018-01-17 23:31:10

はやて

問題ページのHTMLファイルをアップロードしました。
https://ux.getuploader.com/cindy2018/download/21

ホームページとプッシュ通知の原稿もアップロードしました。
https://ux.getuploader.com/cindy2018/download/22

返信
2018-01-17 23:27:03

エルナト

なんか最近急激に参加者が増えてます?
何があったんでしょう。良いことですが。

返信
2018-01-17 22:53:49

はやて

福元さん>
了解です。ご意見ありがとうございました~

返信
2018-01-17 12:27:05

福元 術

D、今月の最優秀問題候補の表示は結構良いと思う。その他は窮屈な感じが出な
ければ。
E、通知とはどこに通知されるものなのか、イマイチどういうシステムか掴めま
  せん。
F、ちょっと考えてみます。


返信
2018-01-16 21:52:33

福元 術

「新サイトのまだ解決していない問題」についての意見です。
A、ラテシンのようにランダムピックアップ+前月のスター数上位5問
B、サイドバー⇒スクロールしなくても見れるのが良いと思うから。
  欲を言えば、ラテシンのようにページ送りをしなくても見れるようになれば
嬉しい。
C、サイドバーに設置(現在のmemo欄の位置)。やはりサイドにある方が見や
  すい。

返信
2018-01-16 21:52:07

福元 術

正解が出た時点で解説を出すオプション>ON・OFFできるなら良いと思います。

称号付与は申請所が出来るまで私がやります。言ってもスナイプ系称号だけですからね。実装は優先度が高くありませんからおいおいで良いと思ってます。お気遣いなく。

返信
2018-01-16 21:38:34

はやて
>> 返信元

以前も言った通り、称号附与所はまだ実装していないのです。

返信
2018-01-16 20:34:05

はやて
>> 返信元

それはもうOKです。でも予期せぬことがあるので、プレビュー無しにしました。

返信
2018-01-16 20:32:33

はやて
>> 返信元

あくまでオプションで、オンオフ出来るものです。

返信
2018-01-16 20:24:59

はやて
>> 返信元

出題者がオンラインしている時の表記はOKです。
新問題はプッシュ通知があるので大丈夫かと

返信
2018-01-16 20:23:51

NG表示方式

NGID一覧