Cindy議論用掲示板

ページ名:Cindy議論用掲示板

Cindy議論用の掲示板です。

 ※新サイト移行後の改善点等のリストは こちら を参照ください。

 ※今後の新サイトにおける議論内容のまとめは こちら を参照ください。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。

 

また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

 

 

議論関連告知

 ※新サイト移行後の改善点等のリストは こちら を参照ください。

 ※今後の新サイトにおける議論内容のまとめは こちら を参照ください。

 ※Cindy専用アップローダー

 

■■ Cindyアンケート結果(2019/08/16~23)■■

設問1 可能であればユーザー名をお書きください
回答数:15名
記名:12名
匿名:3名
 
設問2 Cindyを何から見聞きして知りましたか?
ラテシンから:93.3%
OpenウミガメR鯖から:6.7%
(計100%)
 
設問3 あなたはどのくらいの頻度でCIndyをみていますか?(チェックしている、遊んでいるを含む)
ほとんど毎日:46.7%
1週間に3~4日:46.7%
1週間に1~2日:0%
2週間に1~2日:0%
1ヶ月に1~2日:0%
それ以外:6.7%
(計100%)
 
設問4 次の点につき、それぞれどれくらい満足していますか?
 満足やや満足どちらともいえないやや不満不満 より1個選択)
 
① ユーザー間の雰囲気について
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
 
② 全体のレイアウトについて
■■■■■■■■■■■■■■
満足26.7%・やや満足53.3%・どちらともいえない13.3%・やや不満6.7%(計100%)
 
③ 出題システムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足73.3%・やや満足26.7%(計100%)
 
④ 回答システムについて
■■■■■■■■■■■■■■
満足66.7%・やや満足26.7%・やや不満6.7%(計100%)
 
⑤ スターシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足46.7%・どちらともいえない20.0%(計100%)
 
⑥ ブックマークシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足33.3%・どちらともいえない20.0%(計100%)
 
⑦ コメントのシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない13.3%・やや不満13.3%(計100%)
 
⑧ チャットのシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足40.0%・どちらともいえない20.0%・やや不満6.7%(計100%)
 
⑨ Cindy+Wiki(掲示板)について
■■■■■■■■■■■■■■■
満足13.3%・やや満足20.0%・どちらともいえない66.7%(計100%)
 
⑩ 利用規約について
■■■■■■■■■■■■■■
満足6.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない66.7%(計100%)
 
⑪ 総合的には・・・
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
 
設問5 Cindyで嬉しかったことや楽しかったことなど。
掲載保留
 
設問6 Cindyについてご意見・ご要望
掲載保留
 
 
 

~名無しで議論される方へのお願い~

名無しで複数名の方がお話をされると、「この発言者はさっきの方と同じなのか、それとも別の方なのか」という混乱が生じる場合がございます。そのため議論される際は、適当な名前で良いので名前を付けて、その議題の間は同じ名前で話していただけると助かります。ご協力お願い致します。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
アシカ

話は変わりますが、Cindyに「名無し出題」の機能を作成することについて、みなさんはどうお考えでしょうか。
某某さんのチャットで「名無し出題」を提案されていて、私も「出題者の先入観を無くしてウミガメを出題できる」という某さんの意見に納得いたしました。
ただ、個人的にはラテシンのように「名無し出題」のマークが問題に残り続けるのは好きではありません。
出題時だけ、出題者の名前が表示されない。解答をだして、初めて出題者の名前が表示される。そんな名前フィルターのような都合のいい機能は作成できるでしょうか。皆様の意見をお聞きしたいです。

返信
2018-08-14 23:39:06

アシカ
>> 返信元

特典スタンプの名前をちょっとややこしいもの(パスワード的な)にして、特定の人物にチャットで教える、という方式はどうでしょうか。しかしそれでも、はやてさんがいったように、「直接 :stamp-name: を入力すればそのまま表示される」という問題は残ったままですね……
直接入力ですが、何を入力すればどんなスタンプが表示されるのか、スタンプリストがあると分かりやすいです。wiki等にスタンプの項目を作成できないでしょうか。今は実験段階でしょうから、そのうちに。

返信
2018-08-14 23:32:14

人参

厳密さを求めないのであれば、プレミアムスタンプは面白いアイデアだと思います。
対象のスタンプは代替テキストやファイル名からスタンプ名を推測できないようにすれば(それでも調べる方法はありますが)、それなりに機能するものになると思います。

返信
2018-08-14 23:31:09

福元 術
>> 返信元

スタンプをクリックできないようにするのは可能なんですよね?
スタンプをクリックしないことにはスタンプ名を知ることはできませんから、教えてもらわない限り、直接入力できないのではないでしょうか?


返信
2018-08-13 18:13:01

さるぼぼ
>> 返信元

たとえ直接 :stamp-name: を入力すれば誰でも使えるとしても、実装してみる価値はあるかもと個人的には思いました。一度試験的に「ピン」ぐらいの称号でやってみたい気もします

返信
2018-08-12 22:53:04

はやて

>プレミアスタンプ
いや、それは実現上少々難があるのですよ。
現在のスタンプは :stamp-name: の表記で使用されます。
称号取得しないとスタンプのボタンをクリックできないようにすることができても、
直接 :stamp-name: を入力すればそのまま表示されることになるのです。

返信
2018-08-12 08:13:32

福元 術
>> 返信元

ありがとうございます!そんな感じです。

例えば、正解数関連の称号が一定数あれば探偵風キャラクターのスタンプをゲットできるみたいな感じですかねー。

返信
2018-08-11 14:16:45

さるぼぼ
>> 返信元

私はOKです。プレミアスタンプですね。

返信
2018-08-11 02:18:44

福元 術

スタンプどれも親しみやすい絵で凄く良いですね~
そこで思ったのですが、条件を満たすと使用できるスタンプを作るのはどうかなと思いました。
例えば、この称号を持っていればこのスタンプが解放される、みたいな感じです。
もちろんこれは、はやてさんの意思だけでなくさるぼぼさんが描いてくださるかも問題となりますが……。
実現させる場合、私もデザイン案や解放条件などを考えるぐらいだったら力になれるかと思います。

返信
2018-08-09 23:31:26

はやて
>> 返信元

すべての未解決問題のスター・コメント表示を取り除きました。これでいいでしょうか?

返信
2018-08-08 18:05:59

名無し
>> 返信元

ありがとうございます。個人的に出題傾向のグラフは興味があったので、とてもうれしいです。
カウンターは「今までに〜〜人がシンディを訪れました」や、「昨日出題された問題は〜問です」のように、人数や出題数を数えるものです。らてらて鯖のロビーに表示されているようなものです。ただ、必ず必要というわけでもないので、レイアウトの兼ね合いとかから、もし気がむいたらお付けください。

返信
2018-08-07 20:27:02

はやて
>> 返信元

了解です。考えておきます。

返信
2018-08-06 22:14:41

はやて
>> 返信元

ダッシュボードに出題傾向のグラフを追加しました。カウンターとはなんでしょうか?

返信
2018-08-06 22:13:48

名無し

 闇常駐の解決前にコメントができる機能は無くした方がいいと思いました。
 論拠としてはまぁ8さんの問題を見てなのですが、解決前にネタバレが書かれていると、正解してもそれを見て正解したのではないかと思われるんじゃないかと思って正解しても正解を誇れなかったり参加しづらくなったりしそうだからです。

返信
2018-08-05 21:27:06

エルナト
>> 返信元

書き込みありがとうございます。
比較的組み込めそうで、あったら良さそうな機能ですね。

返信
2018-08-01 21:42:02

名無し

今日はx問出題されました、やこれまでの来場者や出題者等のカウンターがあったらいいなと思います。

返信
2018-07-30 22:06:22

さるぼぼ

術さん、エルナトさん、レスポンスありがとうございます。
エルナトさんの、「新着コメントとスターを横並びで一画面以内で収まるくらいのサイズに押さえて、その下に昨月のTOP5を載せる形」
トップページ(ホームページ)に、ということですかね?非常に良いと思います!

返信
2018-07-24 17:38:02

エルナト

一応、忘れられている↑のアップローダーに過去のデザイン案の画像がまだ残ってますので
参考になるのがあれば。

返信
2018-07-24 10:27:24

エルナト

新着のコメントやスターは私もあると良いなぁって思います。
縦長になりはしますが、新着コメントとスターを横並びで一画面以内で収まるくらいのサイズに押さえて、
その下に昨月のTOP5を載せる形が良いでしょうか?

そういえば以前トップページにあった更新通知的な部分はなくなりましたがこれは良いですかね?
今の所不自由な意見は聞かないのでかえって見にくくなるならこのまま無しで良いとは思いますが。

返信
2018-07-24 10:26:52

福元 術
>> 返信元

らてらて鯖みたいな感じですね。

返信
2018-07-24 08:42:56

NG表示方式

NGID一覧