Cindy議論用の掲示板です。
※新サイト移行後の改善点等のリストは こちら を参照ください。
※今後の新サイトにおける議論内容のまとめは こちら を参照ください。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
議論関連告知
※新サイト移行後の改善点等のリストは こちら を参照ください。
※今後の新サイトにおける議論内容のまとめは こちら を参照ください。
■■ Cindyアンケート結果(2019/08/16~23)■■
設問1 可能であればユーザー名をお書きください
回答数:15名
記名:12名
匿名:3名
記名:12名
匿名:3名
設問2 Cindyを何から見聞きして知りましたか?
ラテシンから:93.3%
OpenウミガメR鯖から:6.7%
(計100%)
ラテシンから:93.3%
OpenウミガメR鯖から:6.7%
(計100%)
設問3 あなたはどのくらいの頻度でCIndyをみていますか?(チェックしている、遊んでいるを含む)
ほとんど毎日:46.7%
1週間に3~4日:46.7%
1週間に1~2日:0%
2週間に1~2日:0%
1ヶ月に1~2日:0%
それ以外:6.7%
(計100%)
ほとんど毎日:46.7%
1週間に3~4日:46.7%
1週間に1~2日:0%
2週間に1~2日:0%
1ヶ月に1~2日:0%
それ以外:6.7%
(計100%)
設問4 次の点につき、それぞれどれくらい満足していますか?
満足・やや満足・どちらともいえない・やや不満・不満 より1個選択)
満足・やや満足・どちらともいえない・やや不満・不満 より1個選択)
① ユーザー間の雰囲気について
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
② 全体のレイアウトについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足26.7%・やや満足53.3%・どちらともいえない13.3%・やや不満6.7%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足26.7%・やや満足53.3%・どちらともいえない13.3%・やや不満6.7%(計100%)
③ 出題システムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足73.3%・やや満足26.7%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足73.3%・やや満足26.7%(計100%)
④ 回答システムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足66.7%・やや満足26.7%・やや不満6.7%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足66.7%・やや満足26.7%・やや不満6.7%(計100%)
⑤ スターシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足46.7%・どちらともいえない20.0%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足46.7%・どちらともいえない20.0%(計100%)
⑥ ブックマークシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足33.3%・どちらともいえない20.0%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足33.3%・どちらともいえない20.0%(計100%)
⑦ コメントのシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない13.3%・やや不満13.3%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない13.3%・やや不満13.3%(計100%)
⑧ チャットのシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足40.0%・どちらともいえない20.0%・やや不満6.7%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足40.0%・どちらともいえない20.0%・やや不満6.7%(計100%)
⑨ Cindy+Wiki(掲示板)について
■■■■■■■■■■■■■■■
満足13.3%・やや満足20.0%・どちらともいえない66.7%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足13.3%・やや満足20.0%・どちらともいえない66.7%(計100%)
⑩ 利用規約について
■■■■■■■■■■■■■■■
満足6.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない66.7%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足6.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない66.7%(計100%)
⑪ 総合的には・・・
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
設問5 Cindyで嬉しかったことや楽しかったことなど。
掲載保留
設問6 Cindyについてご意見・ご要望
掲載保留
コメント
最新を表示する
私の「整合性」という言葉が誤解を生んでいるようなので補足しておきます。
これは「自分がそれまで行ってきた評価の中での整合性」という意味です(名無しさんがおっしゃったのも同義かと思います)。
評価していくうちに評価基準にブレができて、全員の問題に公平にスターを付けれないことを危惧している人がいるという話ですね。
ゴトーレーベルさんがおっしゃったことはごもっともだと思います。
前にラテシンの自分の部屋でも言ったことなのですが、我々は素人であり、その我々が本業のかたわらに評価しています。この道ウン十年というプロがお金をもらって審査しているわけではないのですから、あまり堅苦しく考える必要はないと思うのです。
「面白かった!」と思えば評価すればいいし、したくないならしなければいいし、見る側も「評価数と問題の出来は【ある程度は】相関がある」ぐらいの受け取り方をするのがいいんじゃないか。私はそういうふうに考えています。
評価はする側にとってもされる側にとっても時として魔物になるので、時おりこのような議論が発生するのは必然だと思いますが。
すいません、「負の側面」は言い過ぎでした 「時々しんどい」くらいの意味です
>> 返信元
その名無しですが、デザインよりシステム寄りの話です
人の尻馬に乗るようで申し訳ないですが
ちょうど下でアシカさんが仰られたのと同じような負の側面を感じております
あと、福元術さんの仰るように、私自身はは整合性を気にするので
一度スター付ける以上は、全員の問題に公平に付けないと付けなかった人に失礼だと感じてしまいます
そしてそれが現状不可能なので、スターは一切付けない方針を取っております
そのせいで良問への積極的評価に貢献できないのは痛し痒しですが、仕方ありません
>> 返信元
(私は整合性については、全く気にしたことはありません。)
しかし慎重になるあまり、自分の評価がふさわしいかどうか分からず付けていない人もいるかもしれません。
後は、自分の中での評価の整合性が気になって付けれずにいる人もいるようです。
この点に関しては、星に意味付けをして評価基準を分かりやすくすることで少しは解消できるのかなと思っています。
>> 返信元
「恥ずかしい」というのは、例えば「グラフをよく見ると自分の評価は整合性がないなぁ」などという思いから生まれるのでしょうか?(さるぼぼさんがそうだと言っているわけではないので悪しからず)
自分のチャットルームでも触れましたが、私はグラフを見て初めて自分の評価は整合性に欠けていたことに気づかされました。しかし、1問1問ちゃんと評価してきたつもりなので恥ずかしいとは思いません。
みんなの目に触れていることで“慎重に考えてスターを付ける”効果があるでしょうし、丸わかりなのは良いと思います(たぶん、そういう狙いがあって名前が見れるようになった思います)。
↓補足(投票について、そう思っているのは私だけって可能性もあるので………参考程度に留めておいてください)
★スターに関して
現状、誰が何スター入れている、という状況が丸わかりなので入れにくいという気持ちは少なからずあると思います。
(私の中にそういう気持ちがあるから)
投票状況までグラフ化されて、なんだか恥ずかしいので全部取り消したいくらいですw
2018-08-17 19:31:07の名無しさんは、システムじゃなくて「デザイン」のことを言っているのでは?(違ったらすみません)
システムは多数決で決めてきたのだし、堂々とやっていれば良いと思います。
デザイン性については考慮の余地ありに賛同します。
>> 返信元
スターがつくと嬉しいのは何ら問題ないと私は思いますよ。
スターが貰える問題を出そうと慎重になることで、出題数の低下を招くというのは否めないですね。しかし、そのスターをもらえて嬉しくなり「また出題しよう」と思う人もきっといるはずです。
出題数の低下を招くのがスターならば、出題の動機付けになるのもまたスターなのではないでしょうか。どっちの影響の方が大きいのかは分かりませんが。
新規ユーザーの方はスターについてどう思っているのか興味がありますね。
色々な考えの人(新規さん)がいるのでcindyの現状が悪い、というよりは新規さんの登録数の問題の方が大きいと思います。
あまりこのサイトの現状に問題があるようには思えないため。
もちろん、よりよくしていく努力は怠るべきではありませんが。
>> 返信元
私事ですが、スター、ブクマを良くも悪くも意識しすぎちゃってるきらいがあります。自分が出題して、何もつかないと凹んだり、スターがつくと嬉しくなったり(良くないことかも)。スターをもらえる問題を出そうと慎重になるあまり、結果として全体の出題数が低下している可能性や、「問題に何もつかない……→ダメだったんだ」と思ってフェイドアウトする新規さんもいらっしゃるかもしれません。ただ、名無しさんが「良くも悪くも」とおっしゃられている通り、現状が一概に悪いともいいきれず、代案も思いつきません。システムは維持しつつ、新規さんが何度も出題したくなるような仕掛けがあればなぁと思います。
>> 返信元
新規さん、結構評価されてるような気が。
>> 返信元
そうでしょうかね?
ラテシンやらてらて鯖だと、ブクマするかしないかの二択ともいえましたが、Cindyはスター評価を5段階で付けられるので、ラテシンとかのブクマとかに比べて付けやすいような気がしますが。
実際、スターを付けられる割合は、今のらてらて鯖に比べて明らかに多いように見えますし、評価されにくいということは特にないと思いますけど。
>> 返信元
匿名機能、実装ありがとうございます。某所で「匿名出題があればいいなぁ」といろいろ書いていたので、今回の件は嬉しい限りです。毎回匿名で出すつもりではないのですが、選択肢として匿名出題があるのは非常に助かります。
今夜家に帰ったら匿名機能を実装します。
>> 返信元
前半に関しては問題とは思いませんが、後半に関しては実情が分かりませんが一理あると思います。
全体的に評価基準が高いことがその大きな要因ではないでしょうか。
先日、スターの投票傾向がプロフィールで見れるようになりましたが、5を一度もつけたことがない人がかなり多いですしね。
今のCindyはスター、ブクマが良くも悪くも目立ちすぎてる感
出題するガッツのある新規さんが来ていただいても
数問出して評価されないからそのままフェイドアウトしそう
>> 返信元
まさに名無し出題について提案しようとここに来たんですよねw
>> 返信元
厳密なことに越したことはないですが、スタンプ名を簡単に推測できないようなものにするというのでも良いかなと思います。
アシカさん>条件つきのスタンプは何を入力すれば良いかを載せることはできないですが、称号のように条件一覧を作るのは良いですね。
NG表示方式
NGID一覧