Cindy議論用の掲示板です。
※新サイト移行後の改善点等のリストは こちら を参照ください。
※今後の新サイトにおける議論内容のまとめは こちら を参照ください。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
議論関連告知
※新サイト移行後の改善点等のリストは こちら を参照ください。
※今後の新サイトにおける議論内容のまとめは こちら を参照ください。
■■ Cindyアンケート結果(2019/08/16~23)■■
設問1 可能であればユーザー名をお書きください
回答数:15名
記名:12名
匿名:3名
記名:12名
匿名:3名
設問2 Cindyを何から見聞きして知りましたか?
ラテシンから:93.3%
OpenウミガメR鯖から:6.7%
(計100%)
ラテシンから:93.3%
OpenウミガメR鯖から:6.7%
(計100%)
設問3 あなたはどのくらいの頻度でCIndyをみていますか?(チェックしている、遊んでいるを含む)
ほとんど毎日:46.7%
1週間に3~4日:46.7%
1週間に1~2日:0%
2週間に1~2日:0%
1ヶ月に1~2日:0%
それ以外:6.7%
(計100%)
ほとんど毎日:46.7%
1週間に3~4日:46.7%
1週間に1~2日:0%
2週間に1~2日:0%
1ヶ月に1~2日:0%
それ以外:6.7%
(計100%)
設問4 次の点につき、それぞれどれくらい満足していますか?
満足・やや満足・どちらともいえない・やや不満・不満 より1個選択)
満足・やや満足・どちらともいえない・やや不満・不満 より1個選択)
① ユーザー間の雰囲気について
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
② 全体のレイアウトについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足26.7%・やや満足53.3%・どちらともいえない13.3%・やや不満6.7%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足26.7%・やや満足53.3%・どちらともいえない13.3%・やや不満6.7%(計100%)
③ 出題システムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足73.3%・やや満足26.7%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足73.3%・やや満足26.7%(計100%)
④ 回答システムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足66.7%・やや満足26.7%・やや不満6.7%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足66.7%・やや満足26.7%・やや不満6.7%(計100%)
⑤ スターシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足46.7%・どちらともいえない20.0%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足46.7%・どちらともいえない20.0%(計100%)
⑥ ブックマークシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足33.3%・どちらともいえない20.0%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足33.3%・どちらともいえない20.0%(計100%)
⑦ コメントのシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない13.3%・やや不満13.3%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない13.3%・やや不満13.3%(計100%)
⑧ チャットのシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足40.0%・どちらともいえない20.0%・やや不満6.7%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足40.0%・どちらともいえない20.0%・やや不満6.7%(計100%)
⑨ Cindy+Wiki(掲示板)について
■■■■■■■■■■■■■■■
満足13.3%・やや満足20.0%・どちらともいえない66.7%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足13.3%・やや満足20.0%・どちらともいえない66.7%(計100%)
⑩ 利用規約について
■■■■■■■■■■■■■■■
満足6.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない66.7%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足6.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない66.7%(計100%)
⑪ 総合的には・・・
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
設問5 Cindyで嬉しかったことや楽しかったことなど。
掲載保留
設問6 Cindyについてご意見・ご要望
掲載保留
コメント
最新を表示する
>> 返信元
言い換えれば、もしカニ鑑定所のコンセプトに不満があるのなら、別の鑑定所を開くのも個人の自由という意味でもあります。
「鑑定してみたいですさせてください」とか、鑑定に限らず「SPやります」「テストプレイやります」とか。
すべてはCindy内交流の一環という位置付けで、可能なんじゃないでしょうか?
>> 返信元
カニ鑑定所の私見をば。
私には、最初からさるぼぼさんが個人的にやっているようにしか見えていなかったので、要も不要も何もないと思っています。
お願いしたいならすればいいし、不要と思うならスルーでいいと思うのです。
位置付けが気になるなら、どこかに「非公式」と書いておいていただければ良いのではないでしょうか?
公式にするという話なら、存分に要・不要を議論すればいいと思うのですが、現段階でそういう雰囲気ではないですよね?
公開はされていますが、それは公式という意味ではありません。
……それとも私の認識が間違っていて、公式化する計画があるのですか?
つーか、「ページ一覧」という名前だからわかりにくいんですよね。別の名前で「ページ一覧」へのリンクを張ればいいんです。
左メニューをちょっといじっても構いませんか?
>> 返信元
エルナトさんありがとうございます。
単に私自身が、「ページ一覧」という言葉で、勝手にサイトマップだと勘違いしていたんです。
Wiki全体の編集履歴がないなんて不便だなと思っていたら、思わぬ場所に見つかったので驚きだったという意味でした。
ページ一覧にどれくらいの閲覧需要があるのか、正直言って私にはよくわかりません。
私は他のWikiでもシステム上の編集履歴をチェックする習慣があったので、手動入力だと心もとないと思っていたのですが、今程度の更新頻度なら手動入力だけで十分なのかもしれません。
もうひとつ、スター制度の問題点に関する記述は納得できる部分が多いのですが
その間隙を埋めるための太鼓判制度、という点も同意いたしかねます。
あくまでCindyの公式な良問評価システムはスターなのですから
その制度に不備があるなら、その制度内での解決を目指していただきたいです。
「カニ鑑定所」がそんな公式の場ではなく、単にさるぼぼさんの個人チャットの範疇であり
そもそもこの場で批判をすること自体が不適切ということであるならば、あらかじめ謝罪をいたします。
位置づけも含めて、よく分からなかったので。
カニ鑑定所の「太鼓判の意義」、拝読いたしました。
その上で、私はこの制度は不要だと思いました。
カニ鑑定所の目的が「向上心のある出題者のサポート」であるならば
埋もれた自信作を再評価してもらうための場所ではなく、
むしろ改善の余地のある問題を勇気を出して持ち込んでいただき、
その添削を通じて、依頼者だけでなく、それを読んだ人全員に
有益なヒントとなり得る場所であってほしいと思うからです。
言い換えれば、「太鼓判」など付きようのない問題にこそ
需要のある場であって欲しい、ということです。
あと、更新履歴の方の名無し編集者さんへの返信(あっちで書くと更新履歴を流してしまうのでこちらで)
ページ一覧で履歴が見られるのは実はおっしゃる通りなのですが、具体的に何が更新されたのかは見て分かりやすい方が良いなと思って、コメントを書いてもらうようにしています。
ただ、もしそれも「ページ一覧で見られますよ!」とお知らせしておく方が良ければどこかに記載しておきますが……
とりあえず頻発していることではないので、私も落ち着いてからのアンケートに賛成です。
>> 返信元
ええ、何も今すぐというわけではありません。
私もいろいろ企画をやっていて立て込んでますからねw
その頃になると思われます。
>> 返信元
仰る通り、アンケートは有効な手段の一つだと思います。
術さんのお気持ちも理解できます。
もし匿名投票や投票権のアンケートを実施するなら、時期を10月中旬以降くらいにできないでしょうか?
今、1周年のおめでたい時期ですので、ちょっと落ち着いてから。。。
わがままを言ってごめんなさい。
匿名投票や投票権についてですが、スター・ブクマ論争のときのようにアンケートをとるというのもアリかなと思っています。あと、ついでにこの前論点になっていた「スターに投票目安を設けるか否か」についても。
やはり何を優先するかによって人それぞれ考え方が変わってくるところですし、話が平行線になりがちかなと思いまして。
アンケートをとれば、議論に参加していない人の意見も吸い取ることができますし、多くの人が納得する決め方だと思います。
今回の件に関してはきちんとお詫びをされたようですし、平穏に解決して良かったです。
しかし、何人かの方々がおっしゃっているように「何の対策もしないでおく」というのはちょっと違うかなと思います。楽観視したい気持ちも分かりますがね。
はやてさんのご意見も伺いたいところですね。
別にラテシンを手本にするべきと思っているわけではありませんが、ラテシンには荒らしに対するガイドラインが明記されているハズなので、目を通すと参考になると思います。
とりあえず、「一般的な迷惑行為(荒らし含む)に対する対処」と、「スター投票におけるシステム変更」については分けて議論した方が良いと思います。
その上で前者に対しての意見。
例えば、ラテシンにおいては、明確な荒らしに対してはスルーで管理人に通報、迷惑だけど悪意があるかどうかわからない場合には、誰かがきっちりと迷惑である旨を論理的に述べる、という方針だったように思います。
今回は悪意があったとは言い切れないと思うので、後者の対応で良いと思います。
今回は削除もされたようで、ご本人も反省されているようで何よりでした。
対応として「投票権」はあると思いますが、今回の件に過剰反応してすぐにどうこうは必要ないという意見に賛成です。
ラテシンには2年半いましたが、明確な荒らしは1回しか見たことがありません。小競り合いはあるけど概してウミガメサイトは平穏だと思っています。
名無しの方に時々節度が見られないというのは残念ながら同意見です。腹が立った時はすぐに書かず、書いても投稿前にもう一度見直す冷静さがSNS時代のリテラシーかと。名無しの時に限らず、心したいものです。
cindyはコミュニティとして個々人と長く関わるような特性があります。深くも長くも関わらない匿名掲示板のようなモノならスルー推奨でしょうが、このサイトが繁栄することを目指すなら誰かが間違ったり非常識な事をしたら膝を折って話をするべきかと思います。>>苦言さん 貴方の発言には大した考えが伺えません。翻って、考えて対応をした人間を名指しで間違っているというのは到底説得力のある指摘ではないように見えます。
(続き)
それにスター投票を投票権制、記名制にしたところで善意の方のハードルを上げるだけで
悪意があれば別の方法で荒らすことはいくらでもできるでしょう
(質問欄荒らすとか、大量出題して放置とか、出題と非公開を繰り返すとか)
不幸にも荒らし行為、それに準ずる出来事が発生したときは
現状では個別対応をせざるを得ないのでは?
私は今回の件は利用規約に基づき運営が適切な判断をすれば良く、
システム変更を伴う対策は不要派です
今回の件はかなり極端な出来事でしたが、これに過剰反応するなら
そもそも論としてスターの付け方が自由であることや
複垢を禁止していないことの是非に話が波及せざるを得ないように思います
平たく言えば
「それ言うならあの人のスターの付け方だっておかしくない?」
「あの人も複垢持ってるじゃん」
「バレないように目立たなくやればいいの?」
という話です
>> 返信元
スターの匿名の話です。
>> 返信元
まぁ、どこまでが良くてどこまでが悪いのかというのは難しい問題ですね。
重要な連絡が流れるというのは私も思ったことがありますが、でも私もスタンプを押してしまった一人としてすみませんでした。
とはいえルールでガチガチにするのもなんだかなぁと思いますしね。
重要連絡はlobbyと分けるような工夫が必要かもしれませんね。
告知、はやてさんの更新のお知らせ、などなど……
NG表示方式
NGID一覧