Cindy質問用掲示板

ページ名:Cindy質問用掲示板

Cindy質問・エラー報告用の掲示板です。

 Cindyの遊び方や疑問、エラー報告などは当掲示板をご利用ください。

 万が一議論すべきエラー報告などがありましたら、議論掲示板に回して早急に対応を検討致します。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。

 

また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し

↓ ああ、ゴメンナサイ。議論は議論用掲示板で、でしたね。大変失礼いたしましたエルナトさん。

返信
2018-05-30 07:16:23

名無し
>> 返信元

落ち着いて御自分のコメントを良く読んで下さい。事情通さんが失礼だとしたら、失礼な発言をわざわざ蒸し返して別の表現で連呼するのは失礼の上塗りではないですか?何だかギャグマンガのような愉快な展開で、そういうの嫌いじゃないですけど。
むしろ目立たないようスルーの方が良いような気もしますが、どうしても物申したいなら「比較広告は、劣っていると言われた側を不愉快にするので望ましくない」くらいの一般的表現に置き換えるといいですよ。

返信
2018-05-30 07:13:12

名無し
>> 返信元

他所への配慮が足りないと言っているのですよ 事情通さんの言うようにCindyに比べれば「Openウミガメ」「ラテラテ鯖」「えぬじんのスープ」の質は高くないですよ でもCindyuserがCindywikiの中で宣言するのはよくありませんよ Cindyより質が低くても面白いと思って遊んでいる他所のuserさんたちに失礼ですよ

返信
2018-05-30 02:24:48

名無し
>> 返信元

別にCindyのことを褒めているので私は問題ないと思いますよ

返信
2018-05-30 00:01:07

名無し
>> 返信元

>「Cindy」問題の質は他サイトより高いと感じる。
Cindyのwiki内でこのコメントは如何なものでしょう。
事情に詳しいのは結構ですが配慮が足りないのでは。

返信
2018-05-29 20:15:40

福元 術
>> 返信元

Cindyに関してはリアルタイムで質問や回答が反映されるという特徴もありますね

返信
2018-05-29 18:28:23

福元 術
>> 返信元

ラテシンにあったメンテナンス画面みたいなものですかね。
あるに越したことはないですが、あらかじめ予告してもらうだけでもありがたいです。

返信
2018-05-29 17:16:03

名無し

なるほど、更新作業だったのですね。報告になりますがPCやAndroidだと大丈夫ですが、iOS(いま手元にあるのがiPhone6しかなく、他の端末では確認できていませんが)だと右上のマイページやユーザー一覧などを出した時に画面外右側に表示されています。

返信
2018-05-29 15:43:20

エルナト

調べている間にCindy復旧してますね、フォントが変わっているのでサイト更新だったのでしょうか?
なにかうまくサイト更新中であることを伝えるシステムを作れないですかね……

返信
2018-05-29 13:54:44

ちょっとした事情通

エルナトさん、申し訳ありません。
以降は何かございましたら議論用チャットでお話しましょう。

返信
2018-05-29 11:36:58

ちょっとした事情通
>> 返信元

なるほど。()内もシチュエーションパズルの中だけでの比較と思いました。
他のパズルやクイズ(クロスワードパズルや人狼)も含めると、そりゃウミガメのスープはプレイ人数も認知度も劣るでしょう。でも、ここでそういう比較をするのは野暮だと思います。

>出題数は「供給」であって、「需要」ではない
ここで言う“需要”とは、「ウミガメのスープを作って出題したいという欲求」みたいなニュアンスですね。一方、“供給”は「出題の場」です。
話が戻りますけど、現在は供給が増えて各サイトの出題数が減ってしまう懸念があるわけですね。

返信
2018-05-29 11:32:03

名無し
>> 返信元

ええ、結局それが答えなのかもしれません。ただ、自分だけで結論を出すのもどうかと思ったので他にも何か理由があるかと思い尋ねてみたのですが、特にないというのなら別にいいのです。
twitterヘの通知は、Cindy管理人のはやてさんが実装を検討中のようです。今はまだありません。

返信
2018-05-29 10:16:26

エルナト

Cindy繋がりませんね、原因確認してみます。

申し訳ありませんがここは質問板なので、お手数ですが議論する場合は議論板にお願いします。

返信
2018-05-29 10:15:17

名無し
>> 返信元

確かに十分に数が増えれば、自然と細分化は進むと思いますが。それ自体が、あなたの最初の疑問の答えなのではないですか?
管理側の方針については存じませんが、発想が乏しいというより、検討して見送られたアイデアに過ぎないように思います。

そういえば、姉妹サイトにはTwitterで通知しているところもあるようですが、Cindyにおいて、新たな出題を外部に通知するような仕組みはありますか?Wikiを探してもそういう話は見なかったので。

返信
2018-05-29 09:47:36

名無し
>> 返信元

ジャンルを明記してある時点でメタ読みに差はないのでは?サイトを分けたりページを分けたりするのに問題があるのかなあ?
どちらかと言うと、まだ細分化できる段階ではないだけだと思うんですよね。どちらも充分多くなれば分かれる可能性もあるのかなと思っています。
あーすみません、ここは質問掲示板で、議論掲示板ではなかったですね。

返信
2018-05-29 09:21:31

名無し
>> 返信元

違いますって。扉や亀夫君よりウミガメのスープの人気が高いのはわかっています。だから「ウミガメのスープジャンル以外は需要が少ないのでしょうかねえ?」と書いたのです。
でもね、ウミガメのスープ自体の需要も社会全般で見て多い方とは言えないと思っているのですよ。最近は増えましたけど、他のパズルや、対話型の謎解き(人狼など)に比べて多いとは思えないという話です。こちらは本筋には関係ないのでカッコつきで(それを言ったらウミガメのスープ自体需要が多いとは言えませんが)と書いたのです。
ちなみに私は、出題数は「供給」であって、「需要」ではないと思ってるんですけど。

返信
2018-05-29 09:17:53

名無し

ジャンル分けやタグ付けが進むと、不本意なメタ読みが生まれるように思います。
例え解かれた後の謎でも、後から見る人がある程度内容を予測できてしまうような分離の仕方は、ウミガメのスープ自体の面白さを損なうことにもなりかねませんから、ジャンル別に何かをするというのは難しい面があるのではないでしょうか。

返信
2018-05-29 09:12:02

名無し
>> 返信元

私もPC、スマートフォンともに表示されません。
同一オリジンポリシーというセキュリティ上の制約に引っかかっているそうですが、何のことやら。広告関連でしょうか?

返信
2018-05-29 08:52:37

ちょっとした事情通
>> 返信元

それにどのサイトも「シチュエーションパズル」というのがコンセプトとしてあるわけですから、ウミガメのスープ好きが集まるのはごく自然でしょう。

返信
2018-05-29 08:46:17

ちょっとした事情通
>> 返信元

うん?ウミガメのスープの需要が多くないと思われるのはなぜでしょう?
私はウミガメのスープの需要は亀夫君問題や20の扉よりも多いと思いますよ。
ラテシンにジャンル別の出題数が載ってますが圧倒的にウミガメのスープが多いです。

ウミガメのスープ:31,257問
20の扉:1,663問
亀夫君問題:752問
新形式:655問

Cindyでもやはりウミガメのスープの出題数が圧倒的に多いですよね。

返信
2018-05-29 08:39:42

NG表示方式

NGID一覧