ワノ国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
8/25 (日) 18:31:45 更新日:2024/04/19 Fri 11:19:29NEW!所要時間:約 33 分で読めます▽タグ一覧ワノ国くにとは、少年漫画『ONE PIECE』に登場する国家である。●目次【概要】偉大なる航路"新世界"にある世界政府未加盟国。君主は将軍と
8/25 (日) 18:31:45 更新日:2024/04/19 Fri 11:19:29NEW!所要時間:約 33 分で読めます▽タグ一覧ワノ国くにとは、少年漫画『ONE PIECE』に登場する国家である。●目次【概要】偉大なる航路"新世界"にある世界政府未加盟国。君主は将軍と
……!!それが“世界”だ!! モモの助!!光月こうづきおでんとは少年漫画『ONE PIECE』の登場人物。●目次【概要】30年くらい前、当時ワノ国のならず者の集まる無法地帯だった「九里くり」を平定した男。たった一代でかの地を楽園へと再建した「大大名」であり、先の将軍(国長)である
:36:00更新日:2024/05/13 Mon 12:08:41NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧楽しむがよい!! ここはワノ国!!!天国と見紛うな!!!存分に食し!! 存分に飲めェ!!!黒炭くろずみオロチと漫画『ONE PIECE』の登場人物。※この項目には、
能力者の最強の海賊団を作り上げようと目論み、総じて日々軍備増強や兵力拡大、強者のヘッドハンティングに力を注いでいる。本編から約二十年ほど前にワノ国の現「将軍」である黒炭オロチと共謀してワノ国を支配下に置き、ワノ国の大名で元ロジャー海賊団の船員だった光月おでんを錦えもんら家臣の命と
の会話の際にシルエットが登場した。長らく名前だけの存在だったが世界会議編にて遂に本人が登場。マリージョアを訪れた藤虎と対談する様子が描かれ、ワノ国編完結時にようやく全貌がお披露目になった。シルエット登場から顔出しまで現実時間で4年名前登場から顔出しまで現実時間で8年もの年数が経っ
など罪でなくなる!!黒炭家とは、漫画『ONE PIECE』にて登場する集団名。存在が明らかになったのは光月おでんの過去篇から。●目次【概要】ワノ国の現支配者・「将軍」黒炭オロチの血縁者達。黒炭家はおでん・オロチの祖父の代の頃までは、光月家に仕える大名「霜月家」に匹敵する有力な一族
NE PIECE』の登場人物。●目次【プロフィール】本名:光月モモの助年齢:8歳→28歳(身体のみ)身長:110cm(8歳時)→不明肩書き:ワノ国九里大名跡取り→ワノ国将軍悪魔の実:ウオウオの実 モデル“青龍”(コピー)(動物系ゾオン幻獣種)覇気:見聞色出身地:偉大なる航路グラン
ア族の少年を発見して彼を救出して、海賊団を結成して個人の力で多くの海賊たちを従え着実に勢力を伸ばした。◆拠点現在は新世界の世界政府非加盟国「ワノ国」を支配下に置いている。元ロジャー海賊団のクルーだった光月おでんが握る「世界の秘密」を知るためワノ国の将軍である黒炭オロチと共謀し、ワ
リノリだったり、自分に高額懸賞金がついたことをヘラヘラ笑って喜んだりする(ヴィンスモーク家のサンジに額を越されてからかわれた際にはイラつき、ワノ国出国後に再び追い抜いた事で煽り返した)等と、根は意外とノリがいい。自分より遥かに強いくいなが「女だから世界一強い剣士になれない」と弱音
十年を編む月夜に九つの影を落とし”“眩き夜明けを知る君と成る”光月トキ赤鞘九人男とは、漫画『ONE PIECE』にて登場する集団名。※以下、ワノ国編のネタバレを含みます。ご注意ください。●目次【概要】新世界非加盟国「ワノ国」の元大名にして、海賊王ゴール・D・ロジャーや四皇白ひげの
玉 (ネタバレ注意!)肩書:編み笠売り→くの一見習い年齢:8歳身長:108cm悪魔の実:キビキビの実(超人系)出身地:偉大なる航路・新世界・ワノ国・九里・編笠村血液型:F型(現実だとB型)誕生日:3月3日星座:魚座初登場:単行本91巻・第911話・『侍の国の冒険』好きな食べ物・お
る。鬼徹一派の刀は特に妖刀として悪名高く、数多くの名立たる剣豪が腰に差したがその全員が壮絶な非業の死を遂げたという恐ろしい逸話が残っている。ワノ国の刀匠である天狗山飛徹によれば、「刀自体が、使い手の覇気を勝手に引き出してしまう“閻魔”と原理は同じ」で、弱者が使えないとのこと。いわ
9NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ONE PIECEONE PIECE登場人物項目 サムスピは関係ない ヤクザ リーゼント ワノ国 両替屋 侠客 将軍の犬 居眠り 狂死郎 岸尾だいすけ 裏の顔 狂死郎一家非能力者初登場がワノ国編“人は花”よアンタがきれいな水でなけ
コを倒すのは諦めて進撃を選択したほど。◆技いずれも鳥の名称(またはその一部)が用いられている。頂上戦争で披露した立ち回りには技名が一切なく、ワノ国での参戦で10年越しで技の名前が判明した*1。ゲーム『バーニングブラッド』では、スタッフも58巻SBSで語られた『復活の青い炎』を把握
:光月家家臣:赤鞘九人男悪魔の実:フクフクの実(超人系パラミシア)能力:狐火流覇気:武装色、見聞色出身:偉大なる航路グランドライン 新世界 ワノ国 九里誕生日:1月29日(い←1、ふ←2、く←9)星座:水瓶座血液型:X型(現実だとA型)趣味:お鶴と茶屋巡り初登場:単行本68巻・第
ルス感染兵器「疫災エキサイト弾」や特殊な刀などを開発するなど科学技術に通じたインテリ系という顔を持つ。敵には抜かりのない一面もあり、ルフィやワノ国のかつての大ヤクザ“花のヒョウ五郎”の実力も侮らず評価し警戒している。はるか格上であるシャーロット・リンリンと自分の実力差を知ってなお
てた!! ずっと待ってた!!僕の名はヤマト!! カイドウの息子だ!!ヤマトは、漫画『ONE PIECE』の登場人物。●目次【概要】新世界の「ワノ国編」、鬼ヶ島討ち入り時に初登場。台詞の通り四皇「百獣のカイドウ」の息子である。カイドウの会話から察するに、どうやら兄弟はなく一人っ子で
「まるで怪物」と歓喜された。殆どが鉄のため、キッド本体以外の鎧や手がいくら破壊されても本体はノーダメージというアドバンテージがある。原作ではワノ国編百獣海賊団艦隊相手の時に初使用していたが、アニメ版978話ではこの技を使わず直接腕だけを大きくする磁気万力パンクヴァイスを使用。磁気
92cm誕生日:10月13日星座:天秤座血液型:X型(現実だとA型)所属:光月家家臣→白ひげ海賊団16番隊隊長出身地:偉大なる航路・新世界・ワノ国・鈴後悪魔の実:なし懸賞金:5億1000万ベリー覇気:武装色・見聞色初登場:単行本57巻・第553話・『頂上決戦』好きな食べ物:がんも
と同じ効力らしいわ海楼石かいろうせきとは、漫画『ONE PIECE』に登場する架空の鉱物。●目次概要「偉大なる航路グランドライン」の新世界・ワノ国で産出される鉱物。「海が固形化した存在」と言われているが、悪魔の実同様、正確な由来は不明。空島における海雲と島雲を形成する核となる物質
齢:35歳(生まれは55年前)誕生日:2月26日星座:魚座身長:311cm血液型:X型(現実だとA型)肩書:赤鞘九人男所属:光月家お庭番衆→ワノ国光月家家臣覇気:武装色(流桜)・見聞色悪魔の実:マキマキの実(超人系)初登場:単行本80巻・第806話・『右腹の砦にて』出身地:偉大な
ては現実でも同じ。これを信じるなら、南極あたりで(赤い土の)大陸が出っ張っているのだろう*2。数少ない方角について判明していることは新世界「ワノ国」から終着点「水先星島ロードスターとう」へ向かう航路の向きは北東で近くに勝者島ウィナーとう*3があり、ワノ国から見て東の方には巨人たち
れるような形で文字が連なっている。非常に頑丈にできており、島全体を焼き尽くすような砲火に晒されても傷一つ付かない。この碑石を作ったのは、代々ワノ国の将軍を務めていた「光月家」。こんなにも強固に出来ている理由は、悪意ある誰かによって碑文に込められたメッセージを途絶させないようにする
直接攻撃する技もあって、百獣のカイドウにも「お前の能力は、調子が狂う!」と、ビッグ・マムも「厄介」と不快感(ある意味では称賛)を示していた。ワノ国編終了後は四皇戦の経験から「過剰な覇気で悪魔の実の能力を打ち破る」技術とそれを担保するだけの覇気の強さを見せつけた。そして、四皇ティー
会での金や武器の管理「天上金」流通経路の警護など天竜人の繁栄に大きく関わる任務を行っている。そうしたこともあり、実質的な世界政府の特使としてワノ国に赴くなど、任務の重要性や危険度が高いことも多い。その権限は海軍元帥すら超越するほどで、彼らの意向にお構い無く情報の共有すらしないため
”の一角であり、元ロックス海賊団海賊見習い。 "ジョーカー"との取引で入手した人造悪魔の実SMILEによる動物系能力者の軍団を組織している。ワノ国の将軍・黒炭オロチと同盟に等しい協力関係を結びワノ国を支配していた。四皇の中でも特に凶悪な人物として知られ、マリンフォード頂上戦争では
九人男」の中に数えられており、従者として一時期は白ひげ海賊団に所属し、ロジャーの船にも乗っていたことがある。恩人の関係、かつ「カイドウを倒しワノ国を開国させる」という利害関係が一致したことで、麦わらの一味・ハートの海賊団・ゾウ・ワノ国光月家は「忍者海賊ミンク侍同盟」を結成。直後、
D』によるとなんと見た目や過去の教訓によると思わしき言動に反して28歳という海賊界隈ではまだ若い方*3。約20年前の百獣海賊団とオロチによるワノ国乗っ取りにも参加していない新参者(おでんの部下であるイヌアラシやネコマムシともゾウで会うまでお互い面識(交戦経験)はなかった様子)と思
グ一覧侍ナメんなよ…!!アシュラ童子どうじは漫画『ONE PIECE』の登場人物。●目次【プロフィール】本名:アシュラ童子異名:酒天丸所属:ワノ国光月家家臣→頭山盗賊団棟梁肩書:赤鞘九人男年齢:享年56歳身長:544cm誕生日:4月10日星座:牡羊座血液型:X型(現実だとA型)悪
ルフィが口にしているのは肉だが)酒に酔いつぶれることもなく真面目に情報整理を行おうとしたものの、案の定、ルフィには振り回された様子。しかし、ワノ国の花の都の祭の頃にはもうルフィの扱いを心得たようである。タイヨウの海賊団で宴が盛り上がったことを嬉しそうに話しているあたり、ジンベエも
団は白ひげ海賊団残党との落とし前戦争にも勝利、白ひげの縄張りのほとんどを制圧して新たな四皇として数えられるようになった。その後、新世界編ではワノ国にて、麦わらの一味&ハートの海賊団&キッド海賊団(および侍&ミンク族)同盟VS百獣海賊団&ビッグ・マム海賊団同盟の戦争"ワノ国天上決戦
(この人の先代能力者)年齢:不明身長:不明誕生日:不明血液型:不明初登場:単行本96巻・第969話・『バカ殿』出身地:偉大なる航路・新世界・ワノ国笑い方: ニキョキョキョ、キョキョキョCV:江森浩子(ジョーラも担当)【概要】当初「黒炭家の関係者」を名乗っていた不気味な老婆。長く伸
フクをして(ペロスペローやスムージーら幹部格が複数いるにもかかわらず)「キングの空の守りがある限りは、(リンリン抜きの)ビッグ・マム海賊団はワノ国に滝を登って侵入できない」と言わしめていた。人間体の時には刀を帯刀しており、20年前のワノ国での戦いで使用していたり、カイドウが敵を処
09NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧ONE PIECE ONE PIECE登場人物項目 カナヅチ カン十郎 フデフデの実 ワノ国侍夕立ちカン十郎妖怪 山崎たくみ希美の妖怪忍者海賊ミンク侍同盟悪魔の実描いた絵を実物にする能力画伯獅子頭筆能力者雨の日は無能赤鞘九人男
(流桜)・見聞色種族:魚人族(トラフグの魚人)初登場:単行本93巻・第935話・『QUEEN』好物:たまご(おでんの具)CV:水島裕【概要】ワノ国九里の大名である光月おでん直属の家臣「赤鞘九人男」の一人。異名は「“河童”の河松」。異名の通りカッパのような外見で、顔を覆うほどの大き
ミソリ入りである。サンジ、お前は陰湿な女子高生か…。当のゾロはバリバリと痛ましい音を立てながら、気にもせずうまそうに食っていた。これによってワノ国で毒に対する免疫が付いていたのかは、定かではない。なお、シロップ村での食事シーンの時点でゾロ(とルフィ)は魚を骨ごと食らいつくしている
似から「初代鬼徹ではないか」と予想されているが、現状詳細は不明。スキンヘッドの眼鏡の爺さんが「ヴィーナスは流石にキツい」からか漢字を使用したワノ国チックな名前をしているなど刀を持っていることも含めて意味深。+ エッグヘッド編で…-小娘一人に国を滅ぼす力を与えるとは……愚かな謀反を
転がるビッグ・マムに呆れながら現状を報告。ビッグ・マムと共に麦わらの一味打倒に向かうも、到着した時には麦わらの一味は既に逃走した後だった。◆ワノ国編滝登り辛酸を舐めさせられた麦わらの一味に報復すべく、母ビッグ・マムと共にクイーン・ママ・シャンテ号に乗船し、ワノ国へ侵入。あれだけの
ッグマムが自らの海賊団を結成。ロジャーと新世界の覇権を争い度々戦いを繰り広げていた。また、同じくロックス所属のカイドウは黒炭オロチと手を組みワノ国を支配下に置くなど、後に四皇と呼ばれるだけの勢力になる下地を作り始めていた。そもそもの話として、世界政府は加盟国以外の国の人に人権を認
員を「覇王色の覇気」で気絶させたり、隻腕にも関わらず海軍本部“大将”のサカズキの攻撃をあっさり受け止めるほど。 覇気の扱いは殊更優れており、ワノ国近海から花の都手前にいた緑牛のみに向けてピンポイントで強烈な覇王色をぶつけるとんでもない技巧を見せている。戦闘シーンは少ないため推測に
がラフテルへの到達に不可欠であるため、通常の海賊団ならともかく麦わらの一味での重要度は極めて高い。後に光月スキヤキが生きていると判明するが、ワノ国の事情も相まって、対外・対内的に死んだことになっているため、よくも悪くも名が広い彼女の方は現時点においても全勢力から重要視されている。
。*3ロビンと違い明るく活発で船上では指揮を取ることもある。さすがに仲間以外に全裸を見せるのは恥ずかしいのか、彼女もお年頃なのか、新世界編のワノ国銭湯で男達に全裸を見せる羽目になった際や、大人の姿になった光月モモの助に胸を触られた際は恥ずかしがっていた。雑誌に載せると騙され撮られ
!"忍者海賊ミンク侍同盟"だ!!!麦わらの一味…船長:"麦わら"モンキー・D・ルフィハートの海賊団…船長:"死の外科医"トラファルガー・ローワノ国九里大名"跡取り"光月モモの助モコモ公国公爵:イヌアラシ/くじらの森守護神:ネコマムシキッド海賊団(実質途中参加)…船長:ユースタス・
い。UFOという言葉はどうやらワンピ世界にも浸透している模様。ゲームだと、空中を飛ぶステージ移動技の一つとして出番が多い。ゴムゴムのつっぱりワノ国編にて使用。腕を伸ばしてのつっぱりをかます。腕が若干膨らんでいるため、後述の「ギア3」も使用していたのかもしれない。◆ギアエニエス・ロ
なり能力なりで回避や防御に専念したり攻撃される前に先んじて潰したりしており、基本的には無防備に受ければ有効。ゾロがブラハムの攻撃を回避したりワノ国編では銃撃の雨を鉄の体を持つフランキーに防いでもらったり、トラファルガー・ローはドフラミンゴに処刑としてまともに撃ち込まれて重傷を負わ
長:225cm→240cm懸賞金額:4400万ベリー(エニエスロビー脱出後)→9400万ベリー(ドフラミンゴ討伐後)→3億9000万ベリー(ワノ国編後)悪魔の実:なし所属船:サウザンド・サニー号出身:南の海(育ちは偉大なる航路グランドラインのウォーターセブン)年齢:34歳→36歳
ァ戦や百獣海賊団飛び六胞のブラックマリア戦例外として、戦場が『厨房』で相手が『食材』の場合は、腕(with包丁)を使い戦うこともある。また、ワノ国編原作1015話では、抱えていた重傷の包帯グルグルゾロをバット代わりに敵のギフターズを殴り飛ばした。原則として単純な身体能力による格闘
287cm誕生日:9月9日星座:乙女座血液型:XF型(現実だとAB型)悪魔の実:なし覇気:武装色(流桜)・見聞色出身:偉大なる航路・新世界・ワノ国・鈴後初登場:単行本91巻・第913話・『鶴の恩返し』趣味:お香セラピー好きな食べ物:しらたき(おでんの具)嫌いな食べ物・イクラ・ウニ
の間での変形を行えるようになる。現在このタイプは原作で4種類、アニメなど他媒体を合わせると6種類存在。世界政府や海軍の手が入っていないはずのワノ国で茶釜がタヌキの能力を得た例もあるため、偶然「モノが動物系悪魔の実を食べる」例もある様子。能力者となったモノを破壊することにより、生物
に操ることが可能に、『STAMPEDE』のダグラス・バレットは『ガシャガシャの実』による無機物合体能力を島全体に行使することが可能となった。ワノ国編でのトラファルガー・ローは、武器や他者に「ROOM」を付与してなんらかの影響を与えることが、ユースタス・キッドは他人に磁力を一時的に